ネタバレ・感想ありDressing 美容外科医 森野まりあ 分冊版のレビュー

(4.1) 24件
(5)
10件
(4)
7件
(3)
7件
(2)
0件
(1)
0件
単なる医者ではなく院長先生です
2025年9月5日
美容医療と言う今風の題材で面白かったです。患者さんの話をよく聞き、必要のない手術はしないと言う主人公がこの若さでよくできている医療従事者だと思います。
いいね
0件
いい
2025年8月31日
無理なダイエットではなく、きちんと医療の段階を踏んでいるので体にいい。美を求めるのを悪としていないのがいい。
いいね
0件
ルッキズム
ネタバレ
2025年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の力では変えられない部分でこういった美容外科の力を借りるというのはありなんじゃないかなと思います。前向きに生きられるようになるなら、心を治療するようなものなんじゃないかなと。もちろん、リスクのあることだし、限度はあると思いますが。ルッキズムのない国があれば、きっと良いんでしょうが、そんな国はなさそうです。
いいね
0件
身につまされる
ネタバレ
2025年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誰だって素敵な見た目になりたいですよねこんなに信頼できる先生がいたら救われるのかな興味深い作品です見た目だけじゃなく中身も大切わかってはいるんですけどね
いいね
0件
美と人間模様の交差点
2025年8月30日
美容外科医・森野まりあの仕事と恋愛、患者との関わりがリアルに描かれ、華やかさと人間ドラマが同時に楽しめる。
いいね
0件
面白いだけじゃなく考えさせられます
2025年8月24日
最初は広告を見て続きが気になり読んでみたのですが、美に執着してしまう原因や、特定の美に固執し、その価値観がさも正しいかのように押し付けてくる姿が描かれており、今の時代そのものを見ているような気持ちになりました。
いいね
0件
本音を言うと
2025年8月21日
二重手術に子供の頃から興味があり本気でやりたい。でも、親に合わせる顔がなくなる…。そもそも二重にしたいのは自分の欲望なのか、回りの価値観に流されているだけなのか?考えさせられます。ネットの情報は疑ってかからないとダメですね。
いいね
0件
美容
ネタバレ
2025年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「外見の美しさ」や、「内面の美しさ」などについて、かんがえさせられるような作品だとおもいます。読んでいて、せつなくなってしまうシーンもあり、心にのこっています。
いいね
0件
現代社会の問題をとても捉えている
ネタバレ
2025年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても面白いです。
ルッキズムの時代。綺麗になりたいというその気持ちは前向きで、間違っていない、ただ関わる医師の形でその方向性を変えてあげられる人も沢山いる。
この物語がたくさんの人に届いて欲しいなと強く思いました。
引き込まれます
2025年6月25日
現代のルッキズム社会で可愛くなりたい、綺麗になりたい、痩せたいと思っているみんなの心を救ってくれるようなまりあ先生の言葉が優しく、嬉しい気持ちになります。わたしも痩せ至上主義、二重至上主義、などの考え方を改めて、無理のないように自分のできることから始めて綺麗になっていきたいなと思えます。
美容外科は保険適用外で訴訟リスクも高い
ネタバレ
2025年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 森野まりあ先生が商売っ気少ないのも美容外科を執拗に勧めないのって「保険適用外で高額な医療費がかかるので、患者が美容整形内容納得がいかないと訴訟されるリスクが非常に高い」「美容外科は怪我や病気ではない健康な部分に傷をつける」という現実が見えていて、さすがお医者さんは頭良いな…と感じました。
そして人の命を救う綺麗な心の医療系漫画にしたかったら、そもそも高額な保険適用外の「自分の意志で来ないとまず関わることのない美容外科」を主役にするのもそもそも変な話で。

乳がんで片方の胸が無くなり、再建手術しても形が歪になってからは大好きだった夫婦での温泉に行けなくなってしまった女性。
日焼け止めや化粧水なんて人生で一度も使ったことのない年配の男性が孫に顔の染みを指摘され、孫が自分と一緒にいたくないのではと気になって染み除去で前より自己肯定感が良い意味で高くなった男性。
こうした保険適用の治療では限界のある人を助けられるという意味で、美容外科の「外見をいじるというより、失った外見の良さを取り戻す」という感じの内容も多くて好感が持てました。
いいね
0件
モロにすごいところをついているかも
2025年8月23日
最近の人達ってもう十分に綺麗にしていると思うのですが。昔は綺麗な人が受付やるとか随分ふざけた方針だったと思うけどそうおじさん思考がはこびってたし。人に見られるのがはずかしいのでなくじぶんがそうなりたいならいいと思うのですが限度がそれぞれですね。
いいね
0件
とても考えさせられる作品でした
ネタバレ
2025年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 医療系の作品が多い中、新しいジャンルの美容外科医についてのお話。
とても新鮮で考えさせられる作品でした。
いいね
0件
森野まりあ先生
ネタバレ
2025年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美容外科は、営利目的の業界だと決めつけてしまっていましたが、森野まりあ先生のような患者さんに寄り添った美容外科医もいるのだと思えて、嬉しくなりました。
いいね
0件
ステキな美容外科医まりあ先生
ネタバレ
2025年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 医療ものはいくつも読んできましたが美容外科医のストーリーは私にとって目新しくすごく新鮮でした。まりあ先生が患者様の悩みに寄り添う姿をみて、考えさせられるものもあります。先生がこの職につくきっかけは自身の過去もからんでいるのですね。
いいね
0件
自己満足か承認欲求か
2025年8月1日
広告で見てめちゃめちゃ気になった作品。改めて色んな価値観があると感じるけれど、それでいいと思えないのが人間の複雑なところ。周囲に馴染んで擬態したほうが平和に暮らせるんだろうなって気持ちもあるし、自己表現欲求、傷つきたくないや楽したいという気持ちもあるし。人間の美醜感覚も、他の動物と重視するポイントが違うだけで、他者に侮られることに危険を感じるという生物の本能であって、多少なりとも必要な感覚という意味では変わらないのかなという気もするけど……。ルッキズムという文化的な観点から見るとホントに不思議で奥が深い。つかみどころのない世の中の美醜感覚に右往左往してしまう登場人物の気持ちが切ないし、他人事じゃない。先生が粛々としているのがいい。
美容外科医
ネタバレ
2025年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美容外科医が患者のお困りを解消する物語。アドバイスが的確。患者のことを思っている発言がたくさん見られた。いろんな悩みをどのように解決していくのか楽しみ。
いいね
0件
面白い
2025年8月31日
美を求める患者達に、共感しつつも考えさせられて、とても勉強になる作品です。
色んな視点で物事が見えていいですね。
続きが楽しみです。
いいね
0件
興味深い
2025年8月31日
美容整形医療のお話。ルッキズムの風潮が強くなっえいる現代ならではの、とても興味深いジャンルの内容でした。
いいね
0件
ネタバレ
2025年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美容外科に興味があったので、試し読みさせてもらいました。
内容までは分かりませんでしたが、続きが気になりました。
いいね
0件
美容整形
2025年8月18日
私たちどんな姿で生きていくのか。医療ものでも美容整形ものはあまり読んだことがないから、新鮮に感じた。まりあ先生が患者に寄り添って診察しているのが、心に響く。
いいね
0件
ネタバレ
2025年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今の時代の事を描かれてるのかな。と思って真剣に読んでました。楽しくというよりは、あー…そうかとか考えてしまうマンガでした
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2025年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ プッシュ作品だったので読んでみました。
整形かぁ。
私は基本的には整形は反対派。
二重もシミ取りもシワ取りも…
人間なんだから老いがあるのは当たり前。
一重は一重の良さがあるし…
まぁ、歯並びとか健康に害があるのなら手を入れるのも分からないんでもないんだけど。
で、見た目を変えると内面も変化するってのも分からないでもないけど…
ありのままで良いんじゃない?と思う。
ま、悩み過ぎて苦しいくて、自分で金銭的にもまかなえるのなら良いかなぁ…って思ったりもするけど、一度始めると終わりがないとか言うしねぇ。
いいね
0件
ルッキズムと自然体であることの合間
ネタバレ
2025年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ マリア先生は淡々としてるようで
患者に真摯に向き合う様子と言葉に好感が持てました

ルッキズムを追い求め過ぎようとする人に、うまくブレーキをかけて、
自然体であることと美しさの合間をとることで
その人の個性をなくさないようにしようという方針があるのだとおもいます
とにかく、お直しすればいいだけの世界ではないのだなぁと感じました
いいね
0件
レビューをシェアしよう!