ネタバレ・感想あり人の稚魚のレビュー

(4.2) 22件
(5)
10件
(4)
8件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
1件
なかなか好きな終わりかた
ネタバレ
2025年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 短くまとめている分ラストの衝撃が大きかった

人魚姫の物語では「ナイフで王子を刺せば人魚に戻れるが、王子を殺せなければ泡になって消える」というラストを迎える
この物語を人魚姫に重ねるのであれば「歌で誘い出した(歌を聴いた)人間を食べ損ねると泡になって消える」といった掟(呪い?)のようなものがあったのかも

前編でミナミが瞬に歌を披露する描写があったが、あの時に瞬は魅了されたのかもしれない(物語に必要な描写だったから作者は敢えてミナミが瞬に歌を聴かせる場面を描いたのでは…)
先輩はミナミの歌を聴いて放心していたが、瞬はミナミの歌を聴いても特に変わった様子がなかったのは既に魅了されていた可能性もあるが

今まで人間を誘い出したこともなく、家族や仲間から冷遇されていたミナミは知らなかったのかもしれないし、理解した上で瞬を食べなかったのか(自己犠牲という面においては人魚姫に重なる部分もある気はする)
どちらにしろ考察しがいのある作品だった
ただもう少しミナミの心理的な描写があればもっと詳しく考察できそうではあるなぁとは思ったけど、この短さだからこそいいのかもしれない
感情がぐちゃぐちゃになる
2025年11月10日
なんて言ったらいいのかわからない。
言葉にならない、今までになかった余韻の残り方。
寝る前に読むんじゃなかった。
いいね
0件
好みは分かれる、暗めな話が好きな人に!
ネタバレ
2025年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終始重めの空気が渦巻いていて、展開もダークです。
闇?病み?っぽいストーリーが大好きな自分にはぴったりで最高の作品でした。
主人公の瞬のモノローグも捻くれてるけどなんとなく共感できる部分もあって個人的にはけっこう引き込まれるポイントでした。
絵と演出も上手で雰囲気がある。
バッドエンド…かな?
いろんな考察がしたくなる良作でした!
いいね
0件
次回も!
2025年11月9日
素敵な絵で、つられてしまいました。
ラストのシーンがどうしても不思議で何度も読まないと理解が追いつかず。
これってまだ続きますよね?
いいね
0件
ラストが…!!
ネタバレ
2025年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックシーモアで初めてレビューを書きたくなるほどラストに良い意味で心揺さぶられました。
ラストが衝撃的で前編から読み直してしまいました!本当に個人的解釈なのですが、もともとミナミの歌声に瞬は惹かれて出会ったのかな?と感じました。人魚姫の結末を人魚のミナミ自身が理解してなかったような海に戻った後の話を瞬としていたのも個人的にはラストの衝撃を増されて好きでした。
読んだ後こうだったのかな?いやこうなのか??って解釈を色々考えられる作品が好きな人にはオススメです!
たまらん!!!
2025年10月25日
まず絵が好みで惹かれたんですけど、話自体も絵柄に合った繊細な感情の動きがあるような内容でもう全てが好みでした!!!
もっと長いお話で見たかった、、、、。
「え?」と声に出た
ネタバレ
2025年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハッピーエンドを願う私としては受け止めきれなかったです。でも絵が好みすぎて、、。二人で幸せになってほしかった。
まさかの
ネタバレ
2025年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の終わり方がまさかの展開で驚きが隠せませんでした·····!!!考察が止まりません。最高な作品でした。
神作に出会ってしまった、
ネタバレ
2025年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に出てきて、絵柄が好みそうで読んだらめちゃくちゃ良かったです……
初めは受けに命を救ってもらったことによる人魚攻めの一方的なクソデカ感情かと思いながら読んでいたのですが、人間受も社会に馴染めずに苦しんで生きていた前とは異なり、家で帰りを待ってくれている攻めに依存している、共依存です😩😩🤝🤝💖💖

そしてこれはメリバなのか…?!と思いました
上司を餌にしてしまった為人魚になろうと攻めをかじるのですが、その後2人で海に行き2人で海に帰るのかと思いきや……!!
って感じで、私のようなホラーというかどす黒いBLが大好きな方には癖に刺さると思います!
とにかく絵柄が綺麗なので買って損なしです😭👍👍👍
弱者同士の傷のなめ愛…ではなかった
ネタバレ
2025年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 社会でいきることに向いていない青年瞬くんが、【人魚】のミナミを拾うところから始まるお話しなのですが、まず瞬君の顔がめちゃくちゃよいです。つり目なのに困り眉だし、あと内面が気が強いというか、屑というか…かなりかたくなで思い込みに激しい印象でした。それがなおよい。一方で人魚のミナミはかなり朗らか…ちなみにミナミは端麗というよりかなり健康的な、むしろ海賊ですか!?っていう感じの健やかでおおきい人魚です。
先輩が撮ってた写真の瞬君がえちちすぎる…ぜったいこの先輩よこしまなこと考えてただろっておもいました。
濡れ場は多くありませんが、もどかしい話というか胸糞な話が読みたい方にはおすすめです。
解釈
ネタバレ
2025年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人によってラストの捉え方が違うと思います
主人公が最後1人だけ残され結局人間は人魚にはなれなかった、人は人でしかなく、人魚の男の子だけ人魚(泡?)に戻り海に帰ってしまったのかなと思いました
1人取り残され現実では殺人鬼扱いだと思うのでメリバではなくバッドエンドだと解釈してます
こういうの
2025年11月11日
台詞なしのラスト、こういうの好きです。
短編だからこそ出来る技。
続き知りたいけど、ないからまた良いんだろうな
いいね
0件
衝撃
ネタバレ
2025年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 皆さんのレビューを見てどういうことだ?と思いながら読み始めました。
読み終わったあともどういうことだ?と思いながらレビュー書いてます。これは希望はあるのか??
物足りない…
ネタバレ
2025年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美しすぎるのにどこか欠落していて、お互いに傷を抱えるミナミと瞬くん。人魚のミナミは人魚として狩りが上手くないと話していたが瞬くんの上司を誘い込むのはとても上手かったようで、海の世界でミナミは歌が下手なのではなく何か別のことで喉をきずつけられたのか?と思いました。
瞬くんはミナミを心の拠り所にしていたのにラストで泡になって消えてしまったのなら瞬くんはこの先どうなるのか、もし続くのなら幸せになって欲しい。1人人のまま瞬くんは生きられないだろう。
いいね
0件
余韻…
ネタバレ
2025年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 衝撃です。。。
童話で言えば、叶っているはずなのに……
瞬はこれからどうやって生きていくんだろう……
なるほどねー、、
ネタバレ
2025年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後が思った展開じゃなくて残された方はどうなっちゃうんだろう、裏切られたのか?とか色々考えてしまいました。ミナミのために生きて欲しいから連れてきたのに一緒になれると匂わせておきながらいなくなる、どーゆー事だ。吐いたのも演技?最初に食べることを拒んだのは?置いてかれてみなみが歌ったら瞬は操られて食べられちゃうの?2作合わせて60ページくらいの短編だったのにこんなに考えがぐるぐるしちゃうとは思いもよらなかったです。
ここで終わりだからいいのかもしれないけど、ハッピーエンドが好みの私は続きが欲しいです笑
メリバ?
ネタバレ
2025年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ これの最後のシーン主人公だけ残されたけど
どういう意味なんだろう?
人魚は泡になったのかな?読んだ人の見解と作者さんの話を聞きたい
2025年10月25日
ちょっとビックリな終わり方で、あ〜〜、人魚ってそっちの物語もあったわ〜〜って読み返して理解しました。病んでる?ホラー?バットエンド?なんだろ…どれも違う気がする…。私は嫌いな終わり方じゃないけど
衝撃のラスト
ネタバレ
2025年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から好きな展開で買おうか迷ってて…皆さんのレビューを見て買ってみました!
このまま2人で人魚になると思いきや…
な展開で驚きました。
メリバは初めて買ったのですが、この後しゅんくんはどうなったのか…
これは人魚側がしゅんを取り込んだのか、それともしゅんが上司を殺して見ていた幻覚なのか…
想像力が乏しいので色んな人の考察見るのが楽しみです♪
いいね
0件
わからなかった
ネタバレ
2025年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結末がよく分からなかった。
海に消えたってこと?不老不死は齧られると無くなるの?
モヤモヤしたまま終わったので星3にした。
いいね
0件
ラスト
ネタバレ
2025年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幸薄そうな主人公と健康的な体型の人魚に惹かれてこちらを手に取りました。両者ともに幸せになれると思いきや最後のあれで泣きました。メリバって事ですよね…
全く意味が分からなかった
ネタバレ
2025年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間側は分かりやすかったが、人魚側の心境が全く分からず意味がわからなかった。最後で真実ならまだしも真実も何もくそも答えは読者の中にっていうタチ悪い

最後の意味を理解するために読み返すがなぜばかりが増えていくのでイラつくだけです。買うのを後悔した。
レビューをシェアしよう!
作家名: 余津一
出版社: 新潮社
雑誌: C-KANATA