ネタバレ・感想ありママはテンパリストのレビュー

(4.7) 134件
(5)
101件
(4)
27件
(3)
3件
(2)
2件
(1)
1件
爆笑
2011年3月16日
久しぶりに、漫画読んで爆笑した!
笑ってたら、涙出てた!!
前髪の回は最高だね(笑)
めちゃくちゃ笑った
2025年3月6日
こりゃテンパるわ(笑)ごっちゃんの「ドヤ顔」も可愛いやらムカつくやら(笑)でも、凄く自由にさせていて…凄いわぁ。
いいね
0件
育児
2023年10月2日
育児マンガの傑作です。
ご自身の育児体験をもとに描いてますので、作品にリアリティがあり、笑えて共感が持てます。
いいね
0件
笑える
2021年8月19日
昔読んだことがあり、懐かしくなって購入。
可愛くて笑えます。
子育て大変だけど、それをこんな笑える漫画にできてすごい。
いいね
0件
笑える
2020年8月17日
この方向性の子育て漫画は初めて見た。
笑える。
ほのぼのしない。
面白い。
この視点は新しい。
いいね
0件
いろんな子がいるんだなあと。
2019年9月24日
自分に子が産まれたので、他の子はどんな風に成長しているのだろうと思い、面白いと聞いたので購入。
ごっちゃん、なかなか個性的な子。笑
育児論の押し付けなども無く、本当に日常のエッセイて感じで
ゆるく読めました。楽しかった!
いいね
0件
さすが
2019年8月10日
さすが人気作家の作品ですね。どこをとっても面白いです。でもだんだんコラボ話が多くなってきて内輪感が強くつまらなくなってきた。2巻までがおすすめかも。
いいね
0件
ためになる
2019年8月1日
ピンチのときでも大人の余裕次第で笑いにかえられるノウハウがいろいろつまっていておもしろい!
いいね
0件
子育ての合間に
2019年7月23日
子育ての合間に読んでいます。
共感出来ることも多く、作者の気さくな子育てを見てるとこちらも楽しくなります。
いいね
0件
次はなにが起こるか
2019年5月23日
ごっちゃん、かわいい!癒されます。ストレス解消にもってこいですね。
いいね
0件
読み出したら止まらない
2018年11月16日
出産、育児経験ありなのであるあるネタな感じです。
ご自分の経験をこのように面白くエッセイにできるのはさすが漫画家さんですね。
子供、育児は人それぞれ違いますが、似たような事件はどこの家庭でもあるんだと思いました。
いいね
0件
笑える!
2018年7月7日
ごっちゃん、いいね!なんて賑やかな子育てだろう!大変そうだけど、楽しそうでもある。笑いたい時におススメのマンガ。
いいね
0件
とにかく爆笑
2018年5月22日
ごっちゃんと東村先生のセンスが溢れまくりで笑わせてもらいました。これが作られた笑いではなく現実だと思うと、温かい気持ちにもなれました笑
いいね
0件
おもしろい
2018年3月31日
おもしろすぎ。こういう描写を描くのがほんとうまくて読んでて楽しい。
いいね
0件
これは漫画だけど
2018年1月29日
肩肘はらない育児を
教えてくれる
ひとつの育児本のように感じます。
いいね
0件
涙でるほど笑った
2017年12月21日
とにかく笑った!
子供とのエピソードで
こんなに笑うとは!お腹壊れるかと思った笑っ
いいね
0件
爆笑。
ネタバレ
2017年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前一回読んで爆笑して、久しぶりに読んでまた爆笑でした。

子育てあるあるを混ぜながら、ごっちゃん(作者息子)のエピソードが主です。

子育て経験者の方が分かるし笑えるかな。
いいね
0件
面白い!
2017年11月26日
友達の薦めで1巻だけ買ってみました。
面白い!あるあるーな共感から、そんなことまで?!とびっくり笑いがいっぱいの楽しい漫画です。
途中までは…
2017年9月27日
1巻、2巻、最高に面白かったです!
子どもを生む前はこんな子どもも日常も恐怖だと思ったけれど、子どもを産んだ今は、ごっちゃんってなんて可愛いんだろう!!って思います。
ただ…段々と作られた感??無理矢理感??を感じてきて、残念な部分が増えてきて…後半の巻を読んだあとに1巻を読むと、前よりは楽しめない気持ちになるのが不思議です。
それでも3巻ぐらいまでかなー??はとっても楽しい!
笑えてほっこり
2017年6月30日
笑えて、そしてほっこり癒されます。ごっちゃんがとても可愛いです。ごっちゃんに対する母としての作者さんのセンス、是非参考にしたいと思いました。
いいね
0件
親近感。
2017年5月31日
おしゃれな漫画が多いから、子供はいないものだと思っていたら、ほぼ1人で(別居婚)子育てされてたようで、偉いなぁと親近感わきました。苦労を笑いに変えちゃえるよいママだと思いました。
おなか抱えて笑った
2017年1月24日
主婦でも母でもない私でも楽しめた東村アキコ先生の育児エッセイ^ ^
ごっちゃんはいいキャラしてるし、先生も天才的におもしろいし、なにより周りにいる人が良い人ばかり!
育児は十人十色で自分にあった方法を探せばいいんだな〜と今後の参考にしようと思いました^ ^
いいね
0件
育児は大変!
2017年1月16日
ごっちゃんが面白過ぎます!東村さんのツッコミもキレキレで面白さ倍増です。育児は本当に大変だなと改めて思いました。
いいね
0件
ごっちゃんだいすき
2017年1月16日
おなじ男の子のママです!
わかるーーーってところもあり、共感できていいです
これ面白いですよ!
2017年1月8日
子育て実話漫画らしいですが、ごっちゃんが憎めない〜〜。そうそう、あるある!ってのと、ほんとにー!?ってのが沢山あります。子育て中の方なら、肩の力を抜いて読める育児書?かも(笑)
いいね
0件
ごっちゃん
2016年12月24日
妊娠、出産、育児。大変ってもんじゃありません。多少個人差はあるでしょうが、天使のような、悪魔のような、小さい我が子に翻弄される日々。
いいね
0件
育児してる人は共感の嵐!
2015年10月21日
現在育児真っ只中で、本当に思い通りに行かないことが山盛り。
そんな時に、出会ったのが、ママはテンパリストです。面白すぎて、腕枕で寝てる子どもが起きないか冷や冷やしながら夜中に読みました!
事実は小説より奇なり、とはいいますが、本当に育児って想像出来ないことの連続です。

こんな風にポジティブ育児出来たらいいな〜と思います
いいね
0件
私は新井祥氏が好きで
2013年8月20日
その元御主人IKKANさんと
結婚なさった
東村アキコ先生って
どんな方だろう👁

その流れで来ました(笑)

お子さんを天使のように
可愛らしく描いて
ママが愛おしんで慈しんで…
というタイプの育児漫画とは
遠い隔たりがあるコミック❗

面白いです。

ちゃんと1対1の人間として
付き合ってる感じ。

↑向き合ってるのでは無い


出産の苦しみを思い出し
乳児期の世話の辛さが蘇り

二度と
あんな事したくねえな
と思い出に浸りました(笑)


ただ携帯キャリアのせいか
1話毎に非常に面倒くさい
表示が出て(集〇社の)

本当に煩わしいので
何度も読み返す事は
私は無いと思います。

いいね
0件
面白い
ネタバレ
2019年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いですので!
笑えます!
子育て息抜きになって大変良かったです!
いいね
0件
期待しすぎたか
2015年9月25日
高評価だったので期待しすぎたのか。いつも通りテンションMaxなアキコ節での体当たり育児は面白いです。でも段々慣れなのか息子ごっちゃんが社会性を身につけてきたのか、最後の方は最初ほどの勢いと驚愕がなくなった感が残念かも。
いいね
0件
ごっちん、可愛い☆
2015年8月11日
どんどん成長していくごっちんに、とても癒される漫画でした!自分にも息子が居るので、あるある!や、わかるー!が、たくさんあって、育児の合間の息抜きに、バッチリでした(о´∀`о)
他人の子供まで弄って描かなくても…
2018年1月15日
この方の漫画、基本的にはどれもおもしろく読んでますがおまけページなどに出てくる作者さんのエピソードはイマイチ好きではありませんでした。言動が上から目線な感じで…すみません。だから、今回のようにガッツリエッセイ漫画だとそれが余計に感じられてキツかったです。
特に引っかかったのは、ごっちゃんの彼女のあやのちゃんの描写。いくらアシスタントさんの娘とは言え、女の子に「巨大児」とか足音「ドスドス」とかお腹が突き出たイラストとか…引きました。「超美少女」とか言いながら、本音はこっちなんだろうなというのがよく伝わってきました。私も女の子の母親ですが、冗談でもこんな風に娘のことを描かれたら激怒します。どんなに大きくても可愛い娘ですから。
また、あやのちゃんが大きくなって自分のことがこんな風に描かれてるなんて知ったら、どれほど傷つくでしょうか…。
そういう視点がこの作者には皆無なんだろうなというのが残念な理由です。
楽しい育児書!
2015年8月31日
まぁとにかく子どもが可愛いです。親である皆さんの苦労が楽しく描かれていて良いです。
いいね
0件
子育てってラクなんですね
2017年6月15日
子供、2人とも発達障害です。
これ読んで、え?子育てってこんなラクなの?って一つも共感出来ませんでした。
勿論、面白おかしく書いてるんだと思いますけど、こりゃ分かり合えるわけないや、と納得しました。
いえ、子供が愛おしいのは一緒だと思いますけど。
無料分読んでやめました。
レビューをシェアしよう!