ネタバレ・感想ありときめきミッドナイトのレビュー

(3.2) 36件
(5)
4件
(4)
11件
(3)
13件
(2)
5件
(1)
3件
懐かしさをもう一度
2024年6月27日
ときめきトゥナイトが大好きだった世代が、もう一度ワクワクしながら世界観をさーっと再体験したい時にお勧め。元の方が丁寧にしっかり描かれているので物足りないかもしれないけれど、(トゥナイトはこうだったなぁ…)と思い出しながら読むと楽しい♡ ただの人間蘭世のポジティブパワーでなんでも解決がちょっと無理くりな感じもするけど、トゥナイト思い出すのが楽しかったので良いかな。ただトゥナイトしっかり読んでないと楽しめないと思います。トゥナイト懐かしみつつ丁寧なストーリーを求めるならカーミラとモーリの若かりし頃の話集お勧めです。
ずーっと避けてたことを後悔してます
2021年3月2日
『ときめきトゥナイト』が好きすぎて、池野恋先生が書いたとは言え。。。と、長年読まず嫌いだったのですが、ここでのレビューに背中を押されて無料立ち読みをしてみたら。。。すぐに全巻買っちゃいました。ほんと、面白い!テンポが良くて読みやすい!登場人物がすこしずつ違うので最初はとまどいますが、すぐ馴染みます。なかでも一番楽しかったのは、『~トゥナイト』であったシーン、台詞を、本作品では違う登場人物が、再現してくれてることです。読んでると終始ニヤけっぱなしですよ!!
ときめきトゥナイト好きなら絶対楽しい!
2020年6月20日
ときめきトゥナイトより展開早くてさくっと読める。懐かしいキャラクターがちょっと違う姿で出てきて楽しい。前作よりようこもアロンもサクッといい人になるなと思った笑 アロン人間界で育てられたほうがよかったんちゃう?
パラレルワールド
2011年3月8日
ときめきトゥナイト が大好きでした  雑誌連載時周りの友達と夢中になっていたのを思い出します  これは登場人物はほぼ同じで すこ~し設定が違う別ストーリー  「ときめきトゥナイト」を思い出しながら読むのもいいし 全く知らなくても楽しめるかと………。
ときめきな…異!?度
2025年4月20日
コレかなり、評価ファンほど、手厳しいかと思われます。もしかたら、レビューでいうパラレルワールドでは、
例えば、〜愛する娘へ。と、とある売れない夢みる小説家と書いた小説が、作品がついにコチラでは池野恋先生のマンガとして、でたかも。すいません。‥間違えなく池野恋先生作品です。&その娘のとあるワンシーンのうかっりマンガ化か。
いいね
0件
パラレルワールド
ネタバレ
2024年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ときめきトゥナイト」でも、「真壁くんとアランが逆だったら…」みたいなことが出てくるので、そっちのパターンのストーリーが進むと思えばいいと思います。ただ、「ときめきトゥナイト」ほどの勢いはないかな。でも、絵柄などは現代的なので、古臭さとかは感じられず、そこは「ときめきトゥナイト」よりいいかもです。
逆バージョン
2023年6月28日
大好きな「ときめきトゥナイト」の、もし蘭世が人間で真壁くんが最初から魔界の王子様だったら?という設定で、本作の逆バージョンの作品。これはこれで面白いけど、やっぱり本作にはかなわないなかな。でも懐かしいキャラがたくさん出てきて嬉しくなるし、やっぱり蘭世と真壁くんの愛は最強って気持ちになれます😄
全巻読んだけど
2023年4月30日
ときめきトゥナイト程ではなかった。シリアスな場面で笑わせるところが、微妙だった。でも、それなりに面白かったし、続編があれば読んでみたいです。
いいね
0件
面白いですよ?
2019年12月3日
子供の頃姉がりぼん買ってて、ときめきトゥナイト、結構好きでした。他の作品は知らないのですが、大人になって、『ああ、その後こういう作品描いてたんだ~』と言う思いで、読んでみました。酷評多い割りには、そうでも無く、池野恋先生ぽさが全面に出た作品だと思いますよ。普通に面白いです。『設定を変えた別物』として読んでしまえば良いんじゃないかな。トゥナイトを頭から切り離して読めば、普通に楽しく面白く読めますね。トゥナイトを洋風と捉えて、ミッドナイトはやや和風~あり~とかそんな風に切り変えると。(有りかなと)中々懐かしみつつ楽しかったです。
それなりにおもしろい
2018年12月4日
無料分読みました。元のお話の別世界と思って読んでいれば、あー、このキャラいたなぁと懐かしく楽しめます。
1巻目はキャラに慣れないのですが、三巻目までくると慣れてきて続きも気になります。
懐かしいです
2016年2月8日
3巻まで読みましたが、はるか昔に読んだ「ときめきトゥナイト」を懐かしく思い出しながら、こちらも楽しく読めました。私は「ときめき~」の内容をちょっと忘れかけてるので、他のみなさんほどそんなにがっかりという感じはありませんでした。シュンくんが前よりランゼにやさしい言葉をかけてくれるのも、前作のそっけない真壁くんを知ってる分、嬉しく感じました。
まあまあ
2016年2月5日
今風にするとこんな感じなんだなーと。昔のキャラがたくさん出てきて懐かしいです。ときめきトゥナイトが凄く好きだった人ほどきっとこういうのはガッカリするんじゃないでしょうか。私は無料分だけですが話の辻褄も合ってるのでこれはこれでいいと思います。
面白い
2014年1月6日
りぼん連載時からときめきトゥナイト大好きだったので、正直どうなんだろ?と思ったけど、ときめきトゥナイト知ってる人も知らない人も楽しめるはずです!
読者も大人になったので
ネタバレ
2013年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「ときめきトゥナイト」をりぼんで読み、コミックも持っていたので、こちらも興味を持ち購入してみました。
池野恋さんの絵や、昭和臭のするノリが、慣れ親しんだものだから好きみたいで、私は楽しめました。ただ、最終巻のやっつけ感にはがっかりでした。
「ときめきトゥナイト」の読者だったから分かるお約束の流れが多くて、読んだ事がない人だと、こちらの作品が楽しめるのかどうかはちょっと疑問です。「ときめきトゥナイト」を思い出しながら読む感じですね。
「ときめきトゥナイト」を本当に好きな人にとっては、こういう形のリメイクは、嫌悪感を持つのも仕方ないと思います。
「ifの額縁」も購入して読みましたが、池野恋さんの中で、作品を作りながら、「もし○○だったら~」なんて様々に分岐した世界が広がっていたのかもしれませんね。
正直、このタイトルでなければ購入したかどうか分からないです。当時、小学生だった読者も、今なら大人買い出来る訳で…。「ときめきトゥナイト」とは全く別にお話を作っても良かったんじゃないかな…と思う反面、大人の事情もあるのかも、と察してみました。
リメイク力がすごい
2012年8月22日
ときめきトゥナイトのリメイク版。犬猿の仲だった子たちが違う人間関係を営んでいたり、キャラ設定を捻ってあったりと、かなり手を入れてあります。トゥナイトとは別物と思って読むのが吉です。

トゥナイトをセルフパロディにする場面もあり、ファンサービスはしっかりあります。それでもストーリーの軸がぶれず、新たな物語に出来ているのがすごいです。

と言っても、ラストは予定調和で…行動的な曜子の役割を全部ランゼが担っていたり…しかも底抜けに明るくて、君はポリアンナかと問い質したくなったり…伏線らしきエピソードのオチが軽くないか!?てなツッコミ所が随所にあったり…相変わらずランゼだけがモテ女という理由付けがなかったり…脱線は少ないものの、児童に分かりやすくするためかコンビニライトな描写だったり…。

誤字がないし教科書的な日本語を使っていて読みやすいのだから欲張ってはいけないな、池野先生の苦労は並大抵でなかったろうな、と、頭では理解できますが、のめり込めなさは拭えませんでした💦

好みを加味すると、☀3になっちゃうかな。
ミッドナイト
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『ときめきトゥナイト』と同じキャラクターが違う生き方をしているパラレルワールドみたいな世界のお話で、シュンくんは不誠実に見えたし、蘭世ちゃんは婚約者のいる相手に馴れ馴れしく近付く女の子って感じでなんか…自分には刺さりませんでした。悪役令嬢ものが流行ってるからっていうのもあるかもしれませんが、蘭世ちゃんが微妙なヒロインに見えてしまった…。トゥナイトの頃からダーク推しだったので、彼の姿が見れた点は嬉しかったです。
いいね
0件
蘭世✕俊というより愛良✕開陸
2023年1月30日
いくら別人ですと言われてもどうしてもトゥナイトのキャラと比較してコレジャナイ!してしまうのですよね……。
紙本で一度挫折して電子で買い直してみたもののやっぱり途中で投げたくなっちゃって。今作の主人公は愛良の方が性格似てると気づいてからは「これは蘭世じゃなく愛良……」と思い込むことで最後まで読むことができました。笑
トゥナイトのIF/パラレルものと思って読むとつらいです。お遊びパロディものだと思えばまあ飲み込めるかな。その割にシリアス展開だけど。
重要な役どころとはいえミッドナイトオリキャラのお相手にされてしまったなるみちゃんとゆりえさんがちょっと不憫でした。
いいね
0件
ものたりない
ネタバレ
2022年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ あくまでも本編のパロディ版として割り切って読むなら面白いかもしれませんが、私にはいまひとつだったかな。俊とアロンの立場が逆とか、蘭世が人間なのはまだいいけれど、蘭世の性格が違いすぎて寂しかった。
気になっていた作品だったので、クーポン使用で購入したけど、全巻買うかどうかは考えちゃいます。
いいね
0件
皆さま仰る通り
2020年6月3日
浅いと皆さま仰るのも、展開が早過ぎるのも原因かと。
ただ、話自体はつまらなくないです。むしろ私はトゥナイトの愛良の話がつまらなかったので、それよりこちらの方が余程、魔界の話らしくて面白かった。だからちょっと勿体無いかな。トゥナイトのifではなく、どうせなら別物で描いた方が良かったかも。どうしても比べてしまうから。あと、ギャグが満載で軽快に見えるのかな?重っ苦しくなくて良いと私は思いました。
懐かしく…
2020年4月3日
小学生の時に読んでいて、大人になってから、文庫本を買って読んでいたときめきトゥナイトを懐かしく思いながら読みました❗️
なつかさありつつの
2020年3月26日
ときめきトゥナイトを読んでいたので、なつかしさもありつつ楽しめました。

番外編?みたいな感じでサラッとたのしめます。
パラレルワールド
2019年7月9日
同人誌みたいな作品です。
原作の世界を知っていると別物と割りきれば楽しめると思います。
ストーリーは面白い
2019年1月16日
レビューを見て期待せずに読んだけど、話はときめきと同じように面白かった。

池野さんは変わらずストーリーテリングが巧みで、散りばめられた伏線を綺麗に回収しています。
ストーリーは魔界の双子の王子伝説の話が中心。
トゥナイトより内容が浅いと言う人もいますが、話は変わらない面白さです。
ファンタジーが好きな人には楽しめるでしょう。

ただ、キャラが変わってしまって受け付けない人はいるだろう。
ミッドナイトの蘭世はベースがトゥナイトの蘭世と言うより愛良、元気はつらつでがさつで前向きなキャラ、トゥナイトの蘭世とは思えない。
シュンのベースはトゥナイトの俊と言うより卓、少し照れ屋だが好きな人にはストレートに愛情の表現をする。
曜子は性格がかなりマイルドで蘭世と仲が良いし、亜論は心が広いキャラになってシュンと対立をしない。

一巻にして既に二人は両想いになってるので、蘭世と俊の恋愛ものを期待しているファンにとっては浅く感じると思う。
ときめきワールド
2018年12月8日
無料分があったので読んでみたら意外と面白い!先入観で正反対の設定なんてと思って今まで読まなかったけど、やはりときめきワールドにハマりました。
ううん
2016年2月2日
ときめきトゥナイト、小学生の頃から本当に大好きで何度読んでも泣いてしまうくらい好きなので、その懐かしさで3です。こちらのお話はなんだかとても浅く感じます。現代風なのにも違和感。
トゥナイトの続編ではなかった…
2015年8月20日
タイトル見て、勝手にときめきトゥナイトの続編かと読んでみたら、パロディ?だった💦
トゥナイトファンの私には微妙なところもあったけど、パロディだと割りきって読めばそれなりに楽しいと思います🙂
トゥナイトを知らないと逆につまらないかも⁉
トゥナイト好きにはイマイチ
2015年8月8日
トゥナイトの登場人物をモデルとした人たちが出てきます。名前も雰囲気も似ていたり。
でも、トゥナイトの壮大さと比べると、小さく無理矢理な感じでイマイチでした。
別物
2015年8月3日
ときめきトゥナイトをリアルタイムで読んでいた自分としてはどうしても比べてしまってあまり良い評価はできません。最初のほうはまだ面白く読んでいましたが、キャラが増えて段々収拾がつかなくなってきてるような気がします。
ダークファンにはオススメかな。
ネタバレ
2022年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ こっちのダーク様も好きです。 ただ、私の場合は見所はそこだけでした。 私には、こっちの蘭世は受け付けませんでした。 品が無くて生意気で態度デカくて、可愛くない! 望里も喋り方が軽くてチャラい。 お転婆だけど、奥ゆかしさを持ったあっちの蘭世が好きだったので…。 割り切ってパロディとして軽く読む分には全然いいと思いますが、私は紙の方は手放しました。
違和感が…
2019年12月16日
ときめきトゥナイトを読んでいたので、読んでみましたが、違和感が…。これはこれと思えば、面白いと思います。
いいね
0件
あまり…
2017年4月19日
蘭世が男好きみたいな感じだしシュンもヤサ男のような……
別ものと言われてもやっぱり比較してしまいます^^;
これはこれで気になりますがトゥナイトを知っているとやはり抵抗はありますね。
もうひとつのストーリー
2017年3月28日
トゥナイトの時をベースにしたリメイクされた作品。キャラの名前は同じ名前で漢字を変えたり、もじったりと。性格も基本的な所は残して、若干変えていたりと。

蘭世なんだけど蘭世でない、俊なんだけど俊ではない。当時より内容が薄く感じて1巻で断念しました。別物としてもハマらなかったです。
トゥナイトのパラレルワールド?
2016年5月23日
トゥナイト大ファンにとっては浅く軽い残念な感じは残ってしまうかも(^_^;)
これはこれで新しいストーリーを生み出して居る事に尊敬はしますが、テンポが早すぎて思い入れも感動もしない内に淡々と進んでしまう感じです…もっと長く中身が濃ければストーリーとしてはいいと思うのですが…。
いい味を出していたキャラがすべて味気ないのが一番残念でした( ノД`)
無理
2018年12月1日
無料分の1巻半分も読めずギブアップです。
これ、トゥナイトと世界観だけ被って主要人物は新キャラじゃダメなの?あれはあれで完結してる話をいまさらパロディだのif話だの必要ないと私は思いました。
うーん
2016年2月4日
トゥナイトが大河ドラマだとしたら、ミッドナイトは再現コントレベル………というと言い過ぎでしょうか。
伏線も浅く、キャラの掘り下げも浅く、物語に重厚性がない。今どきの子はこれくらいスピーディーで軽い話でも感情移入出来るのかな?
自分の子供にも読ませたいと、子供ながら思い、未だトゥナイトのコミックス全巻を捨てられない自分には、少々残念な気持ちが否めませんでした。
※辛口なのでご注意下さい。
2013年8月10日
トゥナイト→ミッドナイトと読むと、かなり違和感がありますので、下の方が仰る様に別物と思って読まないと、所々「?」ってなります。はっきり言って、私一個人としては、駄作と言い切れる作品です。トゥナイトが、名作中の名作だからこそ、残念でなりません。リメイクを出さなければならない理由があったのでしょうが、びっくりする程の出来栄えです。同人誌レベルと言っても過言ではありません。非常に、残念です。
レビューをシェアしよう!