ネタバレ・感想ありロマンチックくださいのレビュー

(4.5) 35件
(5)
23件
(4)
8件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
大好きな一条先生
2025年5月10日
小学生の頃に有閑倶楽部からずっと読んでました。こちらも大好きで、シーモアで見付けて思わず購入してしまいました。可愛い双子ちゃんのお話しで私はなずなと由樹先生が当時から大好きでした。今読んでも面白い!!懐かしいです。
いいね
0件
ふたごが可愛いお嬢様。
ネタバレ
2025年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当日りぼん本誌で初回のカラーから痴漢のおっさんが出ていたので子供ではとても驚きましたが主人公は
とても可愛い双子なのと読みやすい綺麗な作画で何歳になっても読める漫画です。
家や服のデザインやキャラクターの個性を緻密に書かれていて他作品にはないクオリティの高さを感じる作者の
画力の高さに圧巻されます。
料理の画力もとても綺麗で今も追随する人はいないと感じます。
双子好きには嬉しい作品です(*^^*)
いいね
0件
かわいいラブコメ
2024年12月18日
双子の姉妹を中心に、可愛くてポップなラブコメ。女系家族のそれぞれのキャラもいい。読んでいて楽しい作品。
いいね
0件
女系家族のラブコメ
2023年8月26日
対照的な双子の姉妹すずなとなずな、可愛らしいふたりのヒロインを中心に描かれるラブコメ。ドロドロしたところは一切なくて終始明るくテンポも良い。何度読んでも面白いです。
いいね
0件
読む方もだけど描いてる方も楽しいのでは?
2023年6月22日
男嫌いの双子姉妹がその男嫌いを克服する話とその後。双子の性格描き分けがそれぞれのロマンスを行く、という感じで良かった。
女ばかりの家族、女子校から共学校への転校、男子、クラスメート。設定は少女漫画ならさもありそうな方向性なのだが、さすがうまい一条先生の手堅い心情描写で楽しかった。
こういう恋愛物にお定まりの横恋慕も、着地が意表を突いていて、そういうところもやはりただ者じゃないから、だから「りぼん」誌に長年君臨していたんだなと納得する。私は同時代には掲載誌で読んだことはなかったが、既に先生の名は轟きわたり、押しも押されぬ少女漫画界の第一人者的名声を恣にしていたことは充分認識していたので、当時からもっと一条ゆかり先生の作品は数多くしっかりと読みたかった。だが、単行本購入に踏み切る前の作品個別の評判が判らなくて、ストーリーも掴んでおらず書店で候補を絞れなかった。今ならこういう電子空間上での情報量豊富で、事前にある程度内容も感触もつかんで購入に踏み切れる。当時からは考えられない位便利だ。時間もお金も限り有る為、そこは本当に嬉しい。
こちらも一条先生の作風が出て丁寧さがよくわかる絵に、泥臭くなくおしゃれな感じが飛び交って、眺めて楽しく、話の筋も軽妙で退屈させない。さすがだ、と思う。
タイトル作が133頁。同時収録の姉妹作品的「ロマンチックあ・げ・る」85頁。1988~9年発表。
伊集院兄妹の投入は、その立ち位置には面白さがあったものの、途中ややかき回し方が設定の割には普通だった。
4.5のつもりで。
🙂
2022年11月13日
昔から大好きな作品です!
今回こちらで久しぶりに読めて懐かしく当時を思い出しました。
双子でこんなにも仲が良くて羨ましいです。
一条先生の作品はストーリーはもちろんのこと、絵の細かい所まで美しく、いつ読んでも色褪せません。
いいね
0件
久々に!
2022年3月9日
読みたいと思ったらシーモアで読めるとなって迷わず購入。他の方にあるみたいに志樹派でしたが大人になってから読むと由樹派になります!
一条ゆかり先生が描く男性はやはり中世的で美男子♡
いいね
0件
大人になってから読んでも面白い。
2022年1月10日
リアルタイムで読んでいた中学時代は志樹がカッコいいと思っていましたが、大人になった今では、由樹先生がカッコいい(笑)。お互いのファミリーも素敵!
いいね
0件
昔持ってた😊
ネタバレ
2021年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしい!小学生の時読んでたー!!先生の作品の有閑倶楽部も好きだったけど、こちらの作品の双子ちゃんが可愛くてお話も好きで、持ってたな…懐かしくてまた読みたくなったので購入。
昔の作品が、電子コミックで読めるの嬉しい😄
いいね
0件
タイトルにぴったり
ネタバレ
2021年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当にタイトルにぴったりの恋愛漫画。
一条先生の漫画は大人な感じが多いけど、この漫画は子どもにも理解しやすい少女漫画って感じじでした。
すずなとなずなが可愛くって、りぼんで読んだときは憧れたし、短期連載だったのがもったいなかったくらい。私はなずなの恋の方が好きでした。やはり高校生ばかりだと先生が大人でカッコいい。
いいね
0件
りぼん
2020年1月29日
子供の頃りぼんで読んだのを思い出しました。双子ちゃんがすごく可愛くて名前も可愛くて大好きな話でした。個人的には先生との話が好きです。
いいね
0件
懐かしい
2019年7月10日
ずいぶん古いですが、この作者さんは他にない独特の絵で流行り廃りも感じず古臭さを感じません。
きれいにまとまっていていい。
いいね
0件
可愛い双子にほっこり作品
ネタバレ
2018年11月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ さすが一条ゆかり!少女漫画らしいけれど、やっぱりコメディタッチも忘れずにキャラも全員違い引き立っています。
大人しいすずなちゃん派でした。
彼女の成長っぷりがすごく可愛い!もう少しお話が続けば彼女の意外な一面など恋愛が進む様が見たかったです!
未だに続編が欲しくなります。
いいね
0件
なつかしい
2017年9月19日
一条ゆかり先生にはめずらしい内容だな~と、ドロドロした感じもなく、面白いです。双子の正反対の性格が面白く、大好きでしたね。だいたい双子のパターン漫画って性格も正反対だけど、1巻で読みやすくなってます。二人とも幸せになって欲しいな~って応援したくなる😊一条ゆかり先生は一つ一つ本当に丁寧に描きますよね。
いいね
0件
憧れました
2017年1月29日
当時りぼんで読んでて、双子に憧れました〜。なずなとすずなという名前も素敵で!
いいね
0件
双子
2017年1月4日
よかったです。元気ちゃんと先生の方が好きです。ツンデレが可愛い。読んで損なしです。
いいね
0件
双子
2017年1月2日
対称的な双子の物語。
双子好きにはたまらない(*´ω`*)
当時は大人しいすずなが大好きでしたが、今だと活発ななずなの方が気になります(*^^*)
1巻で終わってしまうのでもっと続きが読みたかった。
いいね
0件
お嬢様学校から一転
ネタバレ
2015年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ あ〜懐かしい。男嫌いの双子のラブストーリーで、恋愛成就の後の第2部のほうが個人的に好きです。

ラスト近くの高村のじいさんと華子とのエピソードがすっごく面白くて、今でもよく覚えています。
懐かしい
2015年10月15日
作者さんの中で一番といっていいくらい好きな作品です。双子がとにかくかわいい♪女系家族さいこー!
いいね
0件
双子ものの王道かつ最高
2015年9月27日
ベーシックな双子の性格の違いを押さえつつ、上手くストーリーを盛り上げています。大好きです。
安定感
2015年9月25日
あまりハラハラはなく、安心して読めます。恋愛マンガなのに心がほっこりして、恋っていいなぁ~と思っちゃいます。悪人もいないし、男の子は純情だし、これぞ王道の少女マンガって気がします(笑)。
いいね
0件
双子の
ネタバレ
2015年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 対比が分かりやすくて、ドンドン読み進んでいけます。次女のお姉さんに幸あれ(笑)
待ってました
ネタバレ
2015年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ やっと一条先生の作品が増えたー‼
中でもこの作品が出るのを待ってました。
性格が正反対なのに男嫌いな双子。おばあちゃんの命令で女子校から一応共学の学校に転校させられて、男嫌いの原因と再会⁉
いいね
0件
面白い!
2025年5月4日
今の時代では出来ない表現満載笑。
小学生の頃は高校生ってすごく大人だと憧れのように読んでいたわ。どこにこんな素敵なヒトたちがいる高校に入れるんだろう…って。
いいね
0件
久しぶりに
2024年2月25日
昔単行本で持っていたのですが、既に手放していて、久しぶりに読みました。
懐かしさと面白さでなんとも言えない気分です。一条先生はいろいろな雰囲気の作品を出されてますが、こういう軽くて楽しいものもやはり良いと思いました。
いいね
0件
小学生の頃だぁ
2021年2月12日
なつかしい…
なずな と すずな→学園純愛ストーリー。
一条ゆかり先生は なんでも 描けるんだなぁ…と。
知識が 豊富な先生だと 思った。
いいね
0件
私が子供の頃
2019年9月1日
私が子供の頃の作品で、懐かしすぎて購入してしまいました!当時に比べるとドキドキワクワク感は40代になったせいかありませんでしたが、まったく古さを感じない!一条ゆかり先生の作品は、何十年経っても楽しいですね!
いいね
0件
双子の学園ラブコメ
2017年5月31日
絵がきれいで面白い。構成力が秀逸。男性不信で性格が正反対の双子の恋愛模様が無理なく自然な流れで描かれている。
いいね
0件
面白ラブコメ
2017年1月16日
正反対の双子のラブコメです。ありがちな設定だけどやっぱり面白いです。毎回オチにくるお姉さんとか。。ただ、途中で出てくるもてもて兄妹が気持ち悪かったです。。
いいね
0件
なつかしい~
2017年1月14日
なずなちゃん×先生のカップルが好きです。文句を言ってても、先生のことが大好きなところがかわいいです。先生も男らしくてイイ。
いいね
0件
絵が
2015年9月29日
子供のころに読みました。とにかく絵が好きですし、感情をすごく上手に表しているので、わかるわかる!って思いながら一気に読みました。
いいね
0件
懐かしの学園コメディ
2024年11月8日
女系家族で生まれ育ち男というものにとにかく免疫のない、美人双子姉妹のなずなとすずなが男女共学の学校に転校をしたことから巻き起こる騒動を描く学園コメディ。
つくづく思いのですが、一条先生は本当に双子がお好きですね。たぶん「こいきな奴ら」で味をしめたのでは。性格が正反対なところとか名前が紛らわしいところとかそっくりです。
いいね
0件
王道ラブコメ
2024年1月10日
双子あるあるです。微笑ましいわちゃわちゃ感です。キャラクターの元気でエネルギッシュさが時代を現していそうです。
いいね
0件
小学生の頃
2020年2月7日
小学生の頃週刊誌で読んだのを思い出して読みたくなり買いました。読むと色々な事を思い出し、一条先生の漫画に、沢山影響を受けていた事をおもいしらされました。凄い漫画家だと思います!
いいね
0件
うまいなぁ~
2013年10月25日
さすが大御所、というか何というか。

男嫌いの双子ちゃんが変わって行く様子がラブを交えながら明るく、それでいて主人公たちが悩んだりする心理描写もしっかりと描かれています。

最初、立ち読みだけでは男1人に女2人かぁ~どっちかは泣くことになるなぁと思いながら複雑な心境で読みましたが(ちなみに、私はハッキリした性格のなずな派でした。)そこもちゃーんと上手く行くように登場人物が練られていてすっきり。

何だか都合よく行き過ぎだろーと思わなくもないけど、ハッピーエンドが好きだから満足でした。

切ないとか胸きゅんとかはあまりなくて、家族も絡んでくるホームドラマみたいなノリだけど良かったです(^^)

お話のまとまりの良さや流れのスムーズさから行くと4なんだけど、家族設定とか意外に斬新さは特にないので3です。

レビューをシェアしよう!