ネタバレ・感想ありRAINBOW ―二舎六房の七人―のレビュー

(4.3) 75件
(5)
43件
(4)
19件
(3)
9件
(2)
3件
(1)
1件
感動!
2024年6月24日
ハラハラ、ワクワクが止まらない漫画でした。
ここ最近読んだ中で一番面白かったです!
教訓や学びになることも多く、色んな人に勧めたい漫画です。もっと有名になってもいいと思う。
いいね
0件
こういうの好き!
2024年3月31日
塀の中で抗う姿や、命懸けで仲間を守るという信念。戦争や貧しさに翻弄される人生。こういうストーリー、大好きです!
いいね
0件
よきです
2024年3月29日
なかなかにシリアスな内容で読むのが辛くなったりします。そんな逆境でもあきらめない信念に気付かされます
いいね
0件
とにかく最高
2024年3月29日
とにかく最高! 少年たちの生き様にものすごくほれぼれします。厳しく、スタンプ苦しいなかで見えてる友情や仲間意識はとても感動します。
いいね
0件
懐かしい!
2024年3月20日
子供の頃、恐る恐る見てた!
怖いけどとにかくアンちゃんがかっこいい〜
結構忘れてしまってるんで、また読み返していきたいですね!
いいね
0件
かっこよすぎ
2024年3月18日
絵は古いけど内容が最高すぎてそんなことどうでもよくなるくらいのレベルです。義理と人情を改めて考えるきっかけになりました。
いいね
0件
感情を揺さぶられる漫画
2024年3月17日
深い話で 見るのが辛くなるような場面もありますが グイグイ引き込まれます。
人間の尊厳をボロボロにするような 、怒りを感じることもあり、 でもその中にも喜びは楽しさもあり 感情を揺さぶられる漫画です。
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2024年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙が少し硬いのでどうなのかなと思ってたのですが、読み始めてすぐにハマりました。内容がとても面白くて一気に引き付けられます。
いいね
0件
Zo
2024年3月3日
戦後の日本何て、酷いもんだったらしいからなあ。生きる為に犯罪に走る少年なんて結構いたそうだからなあ。
いいね
0件
凶悪犯と言っても
2024年3月2日
守ってくれる大人がどこにもいなかった子供たち。
貧しさは社会の底辺を直撃する、というモノローグの言葉が重い。
いいね
0件
残酷だが逞しい‼
ネタバレ
2023年12月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 残酷だが逞しい少年たちは必死で変態野郎や加虐性癖のある醜悪な大人と戦う。
悲しいけど弱い者は淘汰される。
これは人間の本質と縮図である。しかしそんな中でも助け合う仲間がいる事は救いだ🙂
いいね
0件
はじめは
2020年11月7日
普段はあまり読まない絵柄ですが
続きが気になり気づいたら止まらなくなっていました。
絵柄も不思議と気にならなくなりました。
とても素晴らしい作品だと思います
いいね
0件
おもしろい!
2020年2月1日
初めて読んだけど続きが気になってしかたがない仲間とゆう大切さをみにしみた
いいね
0件
試し読みでハマった
ネタバレ
2019年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 戦後の少年院での話からスタートします。
ヤンキー漫画とは違う、戦後ならではの事もあり読めば読むほどハマります。
いいね
0件
仲間
2018年9月20日
かけがえのない仲間たち。
どんな状況でも仲間たちを優先する行動が感動します。
いいね
0件
あんちゃん
2018年6月22日
あんちゃんが最高な奴で…
大人が糞なんだけど…
あんちゃんのために2舎6房の仲間たちが生きてく姿に感動
いいね
0件
感動
2018年5月14日
泣けました。クズな大人達の非道な行為が読んでて悔しく、憎くかった!これが現実だろうと感じた。逆転し幸せになって欲しい。
読み応えあります。
2018年5月13日
初めて読んだのは今から十年以上前でまだ高校に上がるかどうかの頃でしたがその頃から変わらず好きなマンガは?と聞かれたらこの作品が出ます。泥臭くて人間くさくて辛くて痛くてでも人間の綺麗なところも強いところも沢山描かれてます。最高に素晴らしい作品だと今も思えます。
いいね
0件
迫力
2018年5月11日
安部譲二氏原作の濃厚で骨太の作品。それに見合うような画力の絵柄のため、かなりエグくグロい描写もあるが全体的完成度が高く読み進むうちに引き込まれていきます。
痛く切ない物語
2016年4月16日
読んでる方が苦しくなるぐらい、理不尽なお話です。物語の中で苦しむ子たちとお互いを思いやってる姿をに応援と涙です。
いいね
0件
もう
2016年4月15日
冒頭から引き込まれて、読めば読むほどハマる!
悔しくて、悲しくて、でも嬉しくなれる場面もあって女でも共感できる内容でした。
名作
2016年4月9日
安部譲二だからこそ書ける作品。
今のこの時代、この手の話は好かれない。古き良き時代という言葉だけでは語れない、奥深さと哀愁にまみれた作品です。
アニメ化
2015年12月18日
アニメ化で気になり読み始めましたタイトルから少し怖いのかそれとも脱獄系かななど憶測をとばしながら読んでいましたが、この時代はそうだったのかと読みながら考えさせられる面もあり、少年刑務所の中で出会ったにもかかわらない登場人物たちの絆、そして少年たちが刑務所からでてきてからの成長にも感動でき泣けます。是非人におすすめしたい作品です。
いい!!
2015年9月30日
ストーリーが凄くいい!!少年院で出会った少年がそれぞれの夢に向かって精一杯生きていく姿に感動します。絵も上手で最後まで一気に読めます。
感動!・涙がでる作品
2014年8月25日
久々に漫画で涙を流しました。
それぐらい感動出来るし、スカッとする作品です。一人一人のキャラがまずいい!!
どうして皆は刑務所行きになったとか詳しく書かれているし、それぞれの話とか成長のしかたとか上手く書かれていて続きが読みたくなる作品ですね。
所々痛々しい話とかあるけど、最後の方は必ずスカッとします。この作品は年齢、性別とはず皆さんに読んでほしい作品ですね。
おもしろかった
2014年5月31日
すごくおもしろかったです。
みなさんもぜひ読んでみてください。
男の漫画
2014年5月20日
これは本当にみんなにオススメ!冒頭から引き込まれるストーリー展開は必見でハマること間違いナシでしょう!笑
おもしろい
2014年5月14日
すごいですね。話がとてもよかったです。レビューを参考に読みましたが、当たりでしたよ。
はまりました
2013年9月24日
若い世代の方達にもぜひ読んで欲しい
久々に私の中で大ヒット作品です
かなりポイント追加を重ねましたが、読んでよかったです。
いいね
0件
イチ押し
2011年8月8日
旧き良き時代の少年→青年!時代の流れなのか残念ながら現代にゎ無い感覚、感情純粋さな気持ちや思いやりを思い直させてくれる作品!何度読んでも飽きが来ない!仲間愛、家族愛…読むたび違う感情が湧いてきます!
いいね
0件
ハラハラ、ドキドキ。
2010年5月23日
二舎六房の7人の話しなんですが、毎回ハラハラドキドキさせられっぱなしで、続きが気になりサーッと一気に読んでしまう作品です✨
今の世の中で忘れがちな、仲間を思いやる気持ちや協力して助け合う事、人間くささがよく描けてる作品だと思います😃
むっちゃオススメです💡
壮絶
2010年4月23日
壮絶な話だけど、見ごたえまんまん!ぐいぐいと引き込まれましたー
これからどんどんはまりそうで、ヤバイ!あんちゃん
ドキドキ💡
2010年1月6日
早く次読まなくちゃ、ってなります❗
画もキレイですし、ストーリーがすごい💡
はらはらドキドキです😃
裕福な時代に生まれた事に改めて感謝させられました。
ヤバイ
2009年10月17日
ほんまにヤバイ位に引き込まれる💦💦💦
絵が醸しだす独特な世界観を、注釈説明文が膨らみを持たせ想像力💣

仕事の休憩中に読むのは危険⚠
ポイント追加必須⚡
覚悟して掛かるべし😃

熱い絆
2009年8月3日
何度か気になって、とうとう読み始めたら止まらない👊どん底から這い上がって、必死に生きる彼らに勇気をもらいます。今の日本人にはない、大切な絆に感動してます🖤
一つの人生。
2009年3月25日
男女共に共感できる作品。生きる!友達親族があって生きてる!感動と共感が生まれてくるストーリーです。
最高😢
2009年3月12日
最高です😢私はあまり普通の恋愛物とかだと泣くほど感動することはあまりないんですけど😃この漫画は特に最初の方は感動の嵐でほぼ泣き続けてました😢今時命知らずの友情物なんてあまりないけど本当に出てくる人物のかっこいい生き方に惚れました🖤こんな男の人がいたら絶対好きになっちゃいそうだけど毎回ハラハラするんだろーなーと勝手に下らない悩みまで持っちゃうくらいでした😃モデルになってる時代は古いですが全く気になりませんでした😉愛する人には男女問わず命懸け、全力でぶつかっていく姿が真っ直ぐに熱く描かれていて素敵な作品です😃
仲間
2009年3月8日
本当に男の友情、仲間意識というのは、女性からみてうらやましい。特に色んな形であっても、苦しみを乗り越えた同志は本当に特別だ。子供のころから、女の子、女性向け漫画ばかり、読んでいたから慣れない部分もあったけれど、誰が読んでも人と人、身近な人、仲間、家族と言った、人間関係について考えさせられると思う。最近誰かのために彼らの様に自分を犠牲にしたことがあるだろうか。いや、きっと彼らから見れば、例え体が壊れても犠牲になったなんて思わないのでしょう。かなり、熱い漫画です。ただ、悪人は姿形はちがうにしても、最終的に顔が同じようになる絵が軽く気になります。
久々に泣きました
2009年2月28日
気軽に読み始めたら、気づけばパックで何十話も読んでました…。久々に出会った熱い話で、怒りも泣けるところも、ふっと笑うところもあり。自分も周りの人を大切にしたいなぁと思い出させてくれました。引き続き読みます(笑)
ヤバい
2008年12月26日
興味本意で見ただけが、かなりハマりました!過酷な状況から生まれた熱い友情がうらやましく思いました。
昔の日本の闇の部分を知ることができ、その中を生きている彼らを最後まで見届けたくなりました。
アンちゃんの教えを守る6人の熱い、感動のストーリーです!
友情、愛、絆
2008年11月26日
終戦直後の貧しい日本。混乱する世の中で必死に生き抜く少年達。絶望的な状況の中、各々の能力を発揮して危機を切り抜ける様は目を見張るものがありました。人間味豊かなこの作品から学ぶことはたくさんありました😃
これは!!
2008年10月30日
本当におすすめの作品です。人は 本来こうあるべきなのだ、と考えさせられます。友情、愛情、厳しい世の中、色々と勉強になります。軽い気持ちで読みだして、すっかりハマりました。途中で6人になってしまいますが、互いを思いやり、必死に生き抜こうとする少年達を見て、胸が熱くなります。涙なしには読めません。今の時代に生まれたことに感謝すること間違いなし!そして自分が 恵まれた環境にあることに感謝します! これを読んで人間として 成長したい!
人生観の変わる漫画
2008年1月11日
七人の損得感情のない友情が素晴らしいです!展開も凄いです!とにかく読み出したら止まらないです!

単行本を思わず買いましたが、一生大事に読みたい漫画です。
誰もが感動を味わえると思うので読んでみてください。
こういう漫画は大事
2024年3月31日
こういう漫画は大事だと思います。
私は漫画には基本癒やしや萌、ハッピーエンドのものを好むのでなかなか読まないのですが、戦争など大事なものがここにはある気がします。
いいね
0件
強烈
2024年3月31日
最初の導入でビビってしまいましたが3巻まで読了しました。正直なところ、あまり読み進める気分にはなりませんでした。でも腐った環境のなかで真っ直ぐに生きる少年達には惹かれるものがありました。
いいね
0件
時代
ネタバレ
2024年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過酷な時代、環境下で懸命に生きようとする少年たちがアツい。画作が迫力があってフィクション漫画と分かっていても色々リアルです。
いいね
0件
つらい…
ネタバレ
2024年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告から。
ここまで辛い話だとは思わず…。間違いなくいいお話でもあり、心動かされたのだが、なかなか心に余裕がないと読めない。ストレス負荷がなかなかに強くて…。理不尽なことも起こる世界…主人公たちにはもっと幸せが訪れて欲しい…
いいね
0件
きっかけは無料立ち読み
2024年3月25日
試し読みの数ページで、ものの見事に引きずり込まれました。かなりエグい描写がありますが、それを凌駕する物語の力が凄まじい。
いいね
0件
理不尽
2024年3月22日
昭和30年の少年院のお話です。
昔の事なので、あったのかも知れないと思わせるストーリーです。
それぞれどんな事情で入ることになったのかとか、色々続きが気になる作品です。
いいね
0件
なかなかない話
2024年3月21日
昭和30年の少年院に送られた6人の少年たちのお話。同志というか仲間意識というかが魅力的だなとおもいました。
いいね
0件
なんとも言えない
2024年3月20日
なんかいろいろ考えさせられる漫画でした。人形拾ってあげただけなのに汚い扱いされているのがすんごいモヤモヤした
いいね
0件
いい
2024年3月20日
キャラクターもよくて、好みのデザインでした。読み進めていくうちにどんどん作品にのめり込んでいけました。
いいね
0件
少しだけ
ネタバレ
2024年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんと少ししか読んでませんが惹きつけられます。酷な設定の子たちが多くて頑張って欲しいです。絵柄が苦手だなと感じていましたが、気にならなくなります。
いいね
0件
とても考えさせられる内容
ネタバレ
2024年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間の心の動きと逞しさが、捉え方によれば極限ともいえる状態で描かれているところに特徴があります。果たして悪者として人々から嫌われている人間は、心の中も100%悪で占められていると言い切れるのかどうか…このことを念頭に置いて作品を読むと、深く考えさせられる気がします。収容されている場所は本当に過酷な場所であることが伝わってきますが、それでも仲間たちとの絆や「外の世界へ出る」という微かな希望を持って生き抜いていく姿には、言葉にできないほどの思いが込み上げてきます。少し先の方では毎日を食いつなぐそれぞれの姿が描かれていて、生きるということの厳しさとそれに立ち向かう強さが感じられました。
いいね
0件
男の漫画
2024年3月15日
とにかく重いし暗いし酷いし痛々しいし悲しいんです、それと同じくらいたまたま出会った人たちの中で芽生えた友情にもぐっときます。昔アニメやっててその時も重いなぁと思いながらちらっと見てましたが、漫画のがなんかめちゃくちゃ伝わってくるのなんで。私的には漫画派でした。
いいね
0件
よかった
2024年3月6日
なんとなく面白そうだったので購入しましたがめちゃくちゃストーリーが良かったです!男の友情にすごく感動しました。
いいね
0件
アンチャン
ネタバレ
2024年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ アンチャンがカッコイイです。スッポンもいい味だしてる。
昭和の時代背景もとてもいいし、のめりこんでしっまた。
いいね
0件
人間性を疑うような人も登場
2024年3月2日
少年院の大人達がとてもえげつないですね。というか限りなく似たようなことがこの時代にあったとしたら考えさせられます。
いいね
0件
七人
ネタバレ
2024年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7人が、苦労しながら、努力している様子を見て、感動しました。泣けるストーリーで、とても心に残りました。繰り返し読みたくなる作品です。
いいね
0件
安部譲二さん原作なんですね
2024年2月8日
一冊づつゆっくり読んでます。五巻目で話しにちょっと区切りつきました。いかにも少年マンガなこの絵柄がリアルでマッチしてます。アンチャンの父親の死因は罪を問われなくないですか?時代が違うとはいえ疑問です。少年たちに何とか幸せになってほしいけど、ひどい目にばかり合うのが読んでいてツライです。
いいね
0件
フィクションとノンフィクションの狭間で
2024年1月23日
数年前に1巻だけ読みました。
今回は複数巻の無料開放。正直、内容が重すぎて続けて読むには厳しかったです。それでも目を背けてはいけないと思い。。
戦時中やその後の、弱い立場にある人々への暴力の悲惨さは対外国だけではなく国内でも起こっていた筈だと、この作品を通して人の残酷さを改めて認識しました。
いいね
0件
いいよー
2014年5月30日
男臭いストーリーとなっていますが、それがまたすごくいい!!おすすめです
シリアス
2024年3月31日
シリアルな展開で怖い、、怖いけど子供たちの奮闘に目が離さないです。読み進めるとつらいけどねほんとに。
いいね
0件
壮絶
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞台は昭和三十年七月の湘南。
終戦から十年たちそれを動かした者たちのあおりを弱者たちが背負わねば生きていけない世界。
湘南特別少年院に六人の少年たちが送られてきた。
水上真理雄をはじめとする彼らは人を虫けら扱いするような身体検査に耐えたあとに房に入れられるがそこには桜木六郎太という先客がいて……。

今よりずっといろいろなことがぞんざいに扱われていた時代なので読むのがきつかった。
いいね
0件
おもろい
2024年3月25日
面白い漫画なのですが、とても面白いね!と笑顔では言えません。
そんな戦後の大人のエゴを受けた7人の少年たちを描いた漫画です。
いいね
0件
期待したい
2024年3月21日
収容所での犯罪者等への警備員からの暴行等は度々話題になりますね、その話題をどう活かすのか楽しみです。
いいね
0件
しぶい
2024年3月19日
なかなか最近こんなギリギリの世界のスリルを味わえる漫画ないので、良い刺激になりました。面白かったです。
いいね
0件
第一話から辛い…
2024年3月11日
興味本位で読ませてもらいましたが、一話目の人形のシーンから辛ぁーーーってなっちゃいました。少年院という実態と、昔ならではの人権の無さが伝わって。でもアンチャンとの出会いで変わっていく少年たちの物語に引き込まれます
いいね
0件
酷すぎる
2024年3月9日
昭和の戦後間もない頃なんていまみたくコンプライアンスとかの概念なんてないだろうし、権力を笠に着てる奴なんて普通だとしても酷すぎると思ってしまう。その点は少しひきますが漫画としての内容はそれはそれはこれでもかっていう程素晴らしい世界を描かれております。
いいね
0件
壮絶
2024年3月3日
昭和30年代の少年刑務所の話。
時代背景と過去に本当にあったであろう話はぞっとして寒気がしました!シャバで会おうぜ!
いいね
0件
渋い!
2018年11月11日
ものすごく昔話が元なのかもと思って読んだら登場人物みんな自分を持ってて渋い
いいね
0件
苦手
2024年3月3日
暗い、重い、うわ~~~ってかんじです。みんなの友情はいいのですが、理不尽めにあっているのを読むと気持ちが重くなります。。
いいね
0件
ヘビー
2024年3月2日
かなりヘビーなので覚悟が必要だと思いました。時代背景もあるかと思いますが、好みもあり結構読み疲れました。
いいね
0件
描写がマンネリで共感できない
2021年7月25日
冒頭の少年院に入るための検査のシーンで、キャラの尻穴にガラス棒が突っ込まれるところ、「どんなに傲慢な政治家でもこれをやられると官に反抗できなくなる」ってのを見て、すごく違和感を感じる。少年たちの話をしているから、「傲慢な政治家」はどうでもいいだろう。この一言は何を言いたいのかまるで不明。バスでの人形のシーンもそうだけど、描写が陳腐で、それぐらいの差別を受けるのが当然想定できるから、作者がわざわざ描かなくてもいいと思う。
今の日常とかなりかけ離れる時代を描くからこそ、今ごろの人に刺激になるように描いて欲しい。
ワル
ネタバレ
2024年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年院にいくようなホンマモンのワルたちがこんなアツいわけがないよな〜なんて思いながらも院での屈辱的な差別は本当だと思う。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!