ネタバレ・感想ありにしむく士のレビュー

(4.1) 13件
(5)
5件
(4)
5件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
庶民サムライの日常の、悲喜こもごも。
2021年12月27日
中流庶民のサムライ夫婦の日常が、ユーモラスに描かれます。ヒロインの夫の上司・尾花様が、昼あんどんで人畜無害かに見えて、奥深いお人柄。
江戸の庶民の暮らしや、下層武士の様子が、とても勉強になります!
江戸中期の庶民の生活がわかる面白いよ
2020年8月1日
うちは部屋が狭いので、最近は江戸時代の庶民の生活を真似してるんですが、それが漫画で判りやすく面白く知ることができるのでお勧めです。平安時代のことは「あさきゆめみし」→戦国時代の文化のことは「イシュタルの娘」→江戸中期の下級武士と庶民の暮らしならこの「にしむく士」を読むと気軽にその時代のことを知ることが出来ますね♪
もっと読みたい!
2018年12月9日
江戸庶民の生活っていうなかなかない世界を漫画の舞台にしててとても面白かったです。安定の大和先生の美しい絵は何度読んでも飽きません。まだまだ続きが読みたくなる作品です。
ゆきえさん、おっかさんやな
2017年2月25日
大和和紀先生にしては、珍しい普通の家庭の話(江戸時代だけど)
江戸時代の町民の風俗や生活がすごくわかる漫画です。
ゆきえさんがまだ若いのに、どんどんおっかさんになっていくのがいい。
母は強いなぁ。
尾花さまカッコいい
2016年12月24日
江戸庶民の暮らしがわかりますし、ゆきえさんの気持ちが共感できます。
イトメでない尾花さまはカッコいいです。
江戸時代なのに軽い
2017年11月13日
すごく江戸時代について考察されて描かれているのに、コミカルですごく読みやすい!
ちょい古
2017年7月10日
江戸時代コメディとは読んだことがないジャンルでとても面白いです。 いつの時代も女性は強いなと思います。尾花さんというキャラが普段は気の抜けた人なのに何かあるとかっこよくなるので一体何者なのかとわくわくします。
太郎可愛い
2017年1月17日
太郎が可愛い盛りですね。夫と妻を取りまく江戸の人達が優しいです‼
妻も夫を支える姿が素敵です時代物が好きなので嬉しいです先生の描く着物の姿とか髪型も見応えが有りますよね
お江戸版ホームコメディー😊
2017年1月6日
無料版を読んだら結構面白く、即買いし一気に読んでしまいました‼。若い下級武士夫婦の一家が、田舎からお江戸に出て来て、色々な揉め事に巻き込まれながら、奮闘する姿が面白く描かれていて、(笑)ながら読みました。😊江戸時代でも、結構女の人が強かったんだなぁ~と⤴

コメディ
2016年1月12日
江戸時代コメディで、とても面白いです。
女性は強いなと思います(笑)
まだ途中までしか読んでいませんが、尾花さんというキャラが普段は気の抜けた人なのに何かあるとかっこよくなるので一体何者なのかとわくわくします。
描かれているお着物も綺麗です。
和紀先生、お久しぶり〰。
2024年1月15日
時代物と言ったら大和和紀先生ですよね。
とにかく絵が綺麗で光源氏や少尉など、先生で学んだようなもんです。

今回のはお江戸ですけど内容から言うと、ラブストーリーを期待するとガッカリします。
貧乏侍の夫と妻と一人息子だけど、妻がしっかり者だけど夫は少しお調子者だけどキメるときはキメる…ようだけど、イマイチかな。

でもしっかり者の妻のおかげでラストは全て上手くいくので楽しく読めました。
時代漫画と言えば…
2022年5月24日
大和先生!
さすが日本髪も月代もなんの違和感なく
着物もとっても綺麗で丁寧に描かれています。

ですが…庶民の話となると
華やかさが欠けてしまうのでしょうか?
平和な江戸時代だから?
他の作品の時代の流れに翻弄されてもなお
強く生きていく主人公とはいかないようです。
いいね
0件
イマイチ
2022年4月14日
大和和紀さんの作品は好きでほとんど読んでいるのですが、コレはイマイチハマれなかったです。
時代劇も好きなんですけどねー。
なんか求めてるものと違うっていうか。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 大和和紀
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE