ネタバレ・感想あり魔法騎士レイアースのレビュー

(4.6) 48件
(5)
34件
(4)
10件
(3)
2件
(2)
2件
(1)
0件
子どもの頃,大変影響を受けた作品
ネタバレ
2024年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々な漫画を読んできましたがこれほどに夢中になり、最後が心に残った作品はありません。当時5歳でなかよし本誌で読んで、付録を大事にお道具箱にしまっていたのを思い出します。エメロード姫に憧れて一コマ一コマ食い入るように見ていたからか、今見てもセリフ等ほとんど覚えていました。
そして今見ると光が可愛らしくて、すべてのページが美しい絵のような芸術性を感じます。
1はラストがハッピーエンドじゃないのがまた素晴らしい。
いいね
0件
懐かしい作品
2024年9月1日
初めて登録し、クーポンを使うのにたまたまレイアースないかなと調べてみたところなんと!電子化されていると!驚きました。もう古本屋を巡っても紙で集めるのは難しいだろうから大変有難いことです。即効で課金を決めました。
20数年前にアニメで見ていた作品です!私も小学生くらいだったので、当時人形を持っていたことや、3人の色合いと歌を少しくらいしか記憶になかったですが改めて読んでみて眼の力、スタイルの良さ、それぞれのキャラやかわいさ、思い出しました。こんなだったのだなと思いました。3巻しかないというのも意外でした。2も記憶がないので購入して読んでみようと思います。楽しみです。
いいね
0件
懐かしい
2024年8月20日
昔めっちゃ読んでた!絵の綺麗さとファンタジーなストーリーの虜になってた。風ちゃん推しだったな。セーラームーンとレイアースは流行ってたなぁ。
いいね
0件
懐かしい
2024年7月3日
懐かしすぎる
小さい頃に読んでた漫画がまた読めるなんて幸せ❤️
悲しい話もあるけど、楽しい作品であることは間違いない!
いいね
0件
大好きな作品😄
ネタバレ
2023年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ あたしがCLAMP先生の作品をどっぷりハマったのは未完の『X』。それからCLAMP先生の作品を読んでいました。魔法騎士レイアースは、確か『なかよし』で連載されていて、買って読んでいました💦アニメ化されて、第二期も全部某書店にて購入。アニメ版DVDも購入しました。第一期で、異世界に召喚された魔法騎士(光・海・風)と神官ザガートとエメロード姫の悲恋の為に戦わないといけなくて、切なかった…。第二期では、オートザム・チゼータ・ファーレンと 他国が進軍して戦わないとならない。光・海・風 の恋の話とか出たりで、おばさん(笑)だけど、キュンとしました。
大好きです!!
ネタバレ
2022年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ なかよしを買っていたので、リアルタイムで本誌で読んでました。
まさか少女漫画でロボットが出てくる事に驚きましたが、レイアースもセレスもウィンダムもどれもカッコイイ。
成長していく内に変わっていく防具も大好きです。
ザガートが敵だと思っていたらまさかのエメロード姫が敵になってしまった事には子どもながらも驚きましたね。
いいね
0件
懐かしい
2022年6月6日
子供の頃、ドハマりしてました。
こちらで発見して思わず購入。
また最初から読みたくなったのでうれしいです。
いいね
0件
昭和の異世界転移物語
2022年5月24日
懐かしくて買っちゃいました❗
CLAMPシリーズ好きです‼
今流行りの異世界転移物の懐かしい作品。
この話を読んで魔法が使えたら♦って考えたことがありますねぇ~😄
最後は悲しさが残る終わりで何度読み返しても泣きます…
姫を助ける方法って、もっと違う方法があったのでは❗
と幼心に思ったのを思い出しました。
いいね
0件
懐かしい
2022年5月8日
ずっと前から異世界転生モノを描いていた慧眼に震える。
しかも魔法に少女にロボットとぶっとんだ組み合わせ。
前から思っていたが、キャラクターの名前に車関係が多いのは何故なんだろう?
いいね
0件
初めて推しができた漫画
2022年3月5日
異世界×女の子がロボット乗っちゃうぞ!というのが新鮮で、子供の頃ハマってました。CLAMP先生の描くキャラデザがまあどれも魅力的で、国ごとのコスチュームも違ったり、大人になってから読んでも読み応えがあります。そんで3人それぞれに恋のお相手がいたり、私も私で推しができたり、あの頃のキュンが甦ります。面白いです
ものすごく懐かしい!
ネタバレ
2021年10月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ レイアースは子供の頃はまっていました。
子供の頃も、若干古い作品でしたので今読めるとは思いませんでした。
子供の頃と変わらず(絵は少し古く感じます)とても懐かしく感じながら、今も楽しく読めました!
3人の絆がとても強く良かったです!
いいね
0件
久々に読みました。最高!
2021年1月28日
なかよし連載当時リアルタイムで読んでました。コミックも持っていて、大人になってから漫画喫茶などで読みましたが久々に読みたくなり購入。今になってみて意味がわかる部分も多く、もっと長い連載だった記憶ですが3巻でこんなにもテンポよく進んでいたのかと改めて感動しております。2も絶対読みます!絵の綺麗さや武器や防具のディテールの美しさはさすがCLAMP先生!という感じです。
いいね
0件
懐かしい!!
ネタバレ
2019年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生当時なかよし派だった私は、毎号楽しみに読んでいたのを覚えています!コミックも買ってもらって持っていた記憶があります。電子版とカバーが違ったはず。何度も読み返してものすごいボリュームだと感じていましたが、今読み返せば3巻完結で驚きです。
小学生ながら、ラストが衝撃で友達とありかなしかを考える会を発足したような思い出が。笑
今読んでも衝撃のラストですよね。笑
懐かしい
ネタバレ
2019年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ毎週楽しみにしていました。こんな切ない感じで終わってたんですね、、、
いいね
0件
もっと読んでいたい
ネタバレ
2019年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 改めて読んでみても、マジックナイトが召喚される理由など、ストーリーが良く練られていると思います。ただ、展開がかなり早かったのが少し残念です。続編としては2もありますが、3人の冒険を見たいので何かしら道中にイベントがあればなとは思いました。(他の媒体ではあるのでそちらを見れば良い話なのですが)
いいね
0件
名作の1つ
2018年10月31日
アニメも観たし、ゲームもやりました。もともとゲームが好きだったのと世代的にセーラームーンが好きだったのもあって戦う女の子大好きでした。確かに最終回は衝撃的で驚いたのを覚えています。今読み直すと、作画はさすがで世界観ばっちりです。話の展開的に早いのかな(^_^;)「なかよし」で毎月ハラハラドキドキしながら子供ながらに見てたんだなと思いました。これは2も読まないとなかなか理解できない作品です。
名作です
ネタバレ
2018年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生の頃一度読んだものを再度購入。いいですね。フェリオが爽やかイケメンで。エメロード姫はあの世でザガートと幸せにゆっくり過ごせていたらいいなと思います。大人になってから読むとまた違ったものになりました。なにより展開が早くて驚きました😓
ハマってました。
2018年4月19日
昔めちゃくちゃハマってました!モコナが一番好きでした!ホントに可愛い!CLAMPの絵が大好きで、他の作品も読んでたなぁ…懐かしい。
いいね
0件
懐かしい
ネタバレ
2018年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔はただ眺めていたマンガでしたが、改めて読み返すとRPGゲームのような展開でした。三人が可愛いし、タイプ違うのに思いやりがあって、本当に強い女の子ってこう言うことなのかと思わせる作品でした。
めっちゃ好きでした
2017年11月6日
当時、しがみついて読んでいました!
とっても面白いです!
優しい風ちゃん、ツンデレ海ちゃん、2人のファンが多かったですが、私は光ちゃんに憧れていましたね〜
ラストは泣いた記憶が…

モコナが欲しかったなぁ(*´∀`*)
いいね
0件
なつかしい
2017年1月9日
当時雑誌で読んでアニメも見ていました。子供だった頃に読み、ラストで真相を知ったときはびっくりした作品。子供の時には敵の動機にピンとこなかったところも今思うとなるほどな・・・と思う。
いいね
0件
懐かしいー!
2016年12月13日
漫画もアニメも好きでリアルタイムで読んでいました!CLAMP先生にハマったきっかけになった作品です。パック売りになっていたので、思わずまた読みたくなり購入しちゃいました。
冒険物なのですが、戦っている相手もそうしなければならない理由があって…考えさせられる内容でした。この話だけだと衝撃的なラストなので、レイアース2も一緒に読むことをオススメします。
いいね
0件
ダイナミックな絵
2016年1月12日
CLAMP作品との出会いはここから始まりました。当時この作品の絵に一目惚れして、なかよしを買い始めました。ストーリーや世界観にどんどん引き込まれ、魅力的なキャラクターや台詞の一つ一つが印象的で単行本化時には即買いし、今でも重宝しています。
いいね
0件
姫様~泣
2015年11月19日
最後がとにかく衝撃的でした、まさかこんな展開に持ってくるとは流石はクランプ先生…
好きでした!
2015年10月16日
戦闘ものでロボットに乗って戦うというのがちょっと少年漫画っぽいですが、絵が綺麗で好きでした。
アニメも好きでしたが、原作のほうが良いと思います。
いいね
0件
めっちゃ懐かしい!!
2015年9月30日
アニメも漫画も大好きでリアルタイムで読んでた!主題歌も今も聴いてます、とにかく90年代の良さが詰まっていて最高です。
いいね
0件
大好き
2015年8月12日
エメロード姫の悲しい恋に、涙しました。
昔にハマった物語で、世界観もしっかりしてるし、何よりも意思で支える世界、柱という設定が当時は斬新で、面白かったです。
このお話以後、心で動く世界、誰か一人が世界を支えるという設定のお話が増えたように思います。
譲れない願いを抱きしめて
2015年8月8日
懐かしい。RPG風に物語が進んでいきます。
これだけだと印象に残らなかったのですが、やっぱりラストのインパクトが凄くあります。
続編の2があって、本当に良かったです。
いいね
0件
まさかの結末
2015年8月2日
王道ファンタジー勇者ものとして見ていたら最後のどんでん返しにびっくりしました。
次の話も読んでもらえるとすっきりすると思います。
いいね
0件
大好きなマンガです♪
2014年8月11日
子どもの頃にすごくはまってた(*´∇`*)
アニメ放送もされていてよく観てました♪
プーがとても可愛いかったです(*^¬^*)
いいね
0件
やっぱりいい!
2014年5月20日
当時大好きだった漫画です!
エメロード姫切なすぎっっ😩
あの頃これを読むたびに勇気をもらってました!
いいね
0件
なつかしい!!
2014年5月20日
小学校の時、なかよしを読んでいましたので覚えています♪マジックナイトとして、とある異次元の世界を3人の女の子たちが守っていく話です。彼女たちもその世界でとある男性に恋をします。彼女たちが成長していくとともに、防具や呪文が変わるのも楽しかったですね!
いいね
0件
何度も読み返したくなる
2014年1月9日
当時流行ってた頃からずっと、年に何回か読みたくなります。小学生の頃は、単純に、憧れだったり、マネして遊んだりしてたけど、年々、この漫画の奥深さに胸が熱くなります。少女たち三人それぞれのキャラクターも、セフィーロのみんなのキャラクターも全て文句なしに素敵です!真が強くて優しくて思いやりがあって、愛し愛されて…切ないけど、毎回読み終わった後、気持ちが高揚します。シリーズも、もう一つあるので、これを読み終わったら、ぜひ読んでみてほしいです。
懐かしい✨
2013年9月22日
子供の頃、夢中で読んでました😃
セフィーロを救う為に少女達が戦う冒険ものなんですが、少女漫画特有かもしれないですが、敵と戦うだけじゃなくて悪とはなにか考えさせられる作品でした
懐かしい〜
2024年7月1日
小学生の頃、初めて雑誌なかよしを買ってもらった時に連載してました。絵が細かくて、キラキラの異世界に魅了されたのを覚えています。アニメも楽しみに観ていました。レイアースみたいに魔法で戦ってみたいと夢みながら、ごっこ遊びをしていたのを思い出しました。エメロード姫がめっちゃ可愛くてキラキラしていて、憧れました。ザカートも悪なのにかっこいいって思っていました。最近の異世界ブームにも負けない物語と思います。
いいね
0件
結末を知っていても泣く
ネタバレ
2023年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメの再放送が地方テレビで始まり懐かしくなって衝動買い。
アニメの再放送を小学生で見ていたので、いつか漫画を買いたいとは思っていましたが、なかなか買わずにいました。
アニメとの違いもWikipediaで見て気になり比べてみましたが…アニメより展開が早く違いもあり違和感。
フェリオも最初から王子らしい匂わせがあるしプレセア、アルシオーネのラストも違うのは知っていたけど…それ以外もたくさん違くて…
同じCLAMP作品のカードキャプターも違いはしたけどここまでではなかったように思えてビックリです。
2期はアニメオリジナル要素が強いと聞いている為、これから楽しみです。

ただ柱システム改善の為とはいえ、エメロード姫とザガートの悲劇はあまりにも悲しすぎて…
辛いなと感じました。
泣ける。
ホントに辛いな。
いいね
0件
面白い
2023年8月12日
普通の女の子が異世界の住人に助けを求められそこで戦うというストーリー。主役と準主役の女の子三人組がかわいいです。キャラもそれぞれ違います。
いいね
0件
久しぶりに再読しました、面白い!
2021年2月27日
小学校の頃ハマっていた漫画です。細かな書き込みで今見ても戦闘シーンは見応えがあります。3巻完結(続編もあり)という事ですが、ギャグとシリアスのバランス、テンポの良さもこの漫画の魅力です。当時ビッグサイズの単行本を持っていたのですが、諸々の事情で手放してしまい…。電子版で再読出来て満足です。欲を言えば、巻末のおまけ漫画+ちびキャラでの人物紹介ページを入れて欲しかったです。今から何とかなりませんかね?…チラッ。
いいね
0件
読み返しています。
2020年11月1日
絵に迫力があり文字も多いので、スマホでは少し読みにくさありましたが、もともと内容は知っていたので、今回購入して、じっくりと繰り返し読み返しています。アニメ版も気になっています。
いいね
0件
今読み返してみても面白い
ネタバレ
2019年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔なかよし本誌でリアタイしてました。当時は本当に衝撃的なラストでした。本当の敵、本当の役目を知らされた時の悲しさ…小学生の自分には衝撃でした。CLAMP作品はこういうどんでん返しがあるので面白い。ただ、展開が早いのとわざわざ2と切り離さなくても一つの作品として完結できたのでは?と思います。絵は昔から本当に奇麗◎
いいね
0件
懐かしい!!
2018年5月7日
海ちゃんが好きでした。
表現がちょっとわざとらしいのも
嫌いじゃないです。
いいね
0件
車好きなんですね
2015年8月25日
登場人物たちの名前、車好きな人には好きなんですね、ふふふと笑えるのではないでしょうか。
世界観
2015年8月19日
懐かしい~!アニメも好きでした。CLAMP先生にはまるきっかけだったかも。レイアースの世界観が好きです。モコナ好き!
いいね
0件
異世界召喚ファンタジーCLAMP風味
2014年5月29日
王道路線の勇者召喚もの+巨大ロボ…と思って読むと、ラストのどんでん返しに意表を突かれた。キャラは立ってるし面白いが、これだけだと物語が中途半端なので、読むなら続編のレイアース2も一緒にどうぞ。
いいね
0件
中途半端
ネタバレ
2021年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2の方はあまり好きじゃなかったと当時の記憶をもとに1の1〜3巻を購入したが、とても中途半端に終わっていて、せめて2の1巻まで買わないとダメだなって思った。当時リアタイで読んでいたしアニメも見ていてまた読みたいなと思ったけど少し失敗。
でも絵とかは本当に綺麗で流石CLAMPだなと改めて感じたのでその評価分をつけました。
いいね
0件
やっと読めた
ネタバレ
2019年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学校低学年のときになかよしを購読していたのですが、当時連載中だったレイアース(2の方だったかも)、女児の私には絵は濃いわ話はややこしいわで読めずに飛ばしていました。
その後CLAMPを嗜むようになってからもなんとなく読まずにそのままだったのですが、このたびやっと読みました。
絵はやっぱり濃いですね。さすがの画力ですが癖が強いです。内容はいい歳した大人が読むと厨二感が気になるかな…。単語をいちいち括弧で囲むのとかちょっとムズムズしちゃう。
ちゃんと読むのは初ですが内容はネタバレを読んでオチを知ってしまっていたので最後の悲恋に驚きはなかったけど、なんかもっと良い方法があっただろうという感じでやるせなかったです。
星は低めですがレイアース2を早く読もうと思うくらいには面白かったです。
いいね
0件
大人になって読むと
ネタバレ
2025年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生時代なかよしを買っていたのでリアルタイムで連載は読んでました。
CLAMPのことは知ってたけどなかよしにはなかった絵柄でしたので合わないなって想いながら読んでました。
そして懐かしさに負けて購入、読みましたが、大人になって読むと、かなりの富裕層なキャラ、展開早すぎ、敵キャラは中学生の主人公たちの説教ひとつですぐ光堕ちしすぎ、恋愛に持っていきすぎ、とか、ついひねくれた感情になってしまいました。
なかよし連載のせいでそのように指示があったのかもですが、恋愛描写は要らなかったと思います。
いいね
0件
この頃から私のclamp離れが始まった
2016年10月26日
この「魔法騎士レイアース」の頃から、しだいに私のclamp離れが始まった感じです。
これ以降、あまりにも商業主義を、意識し過ぎていくようになった感じで。
確かに初期の代表作である「東京BABYLON」は三人が迎える衝撃の結末とか、全体的にストーリーが重過ぎる感じですし、あまりに清らか過ぎて人間味・現実感がいまいち感じられない昴流は苦手な所があり、またやはり元同人誌出身という、独特のカラーは感じるとは思いますが。それでもこの作品中で触れられていて、いまだに解決しない社会問題も多く、それなりのメッセージ性を備えていた作品であり、この時期にはまだこういう作品を、描けていたんだなと思いました。


しかし、どうも私はこの「レイアース」から、一般受け・商業主義をかなり意識するようになっていってしまい、それまでいい意味でclampが持っていた、独特のカラーが急速に失われていってしまったような気がします。
明らかに、「魔法騎士レイアース」も、これまでの魔法戦闘少女ものを、意識しただけの感じの作品ですね。それを少しclamp風に、アレンジしてみただけという感じで。
そして私はどうも、この三人も、何となく苦手でした。
何か年齢より大人過ぎる感じの風、年齢より子供過ぎる感じの光という感じで。
それにカップルも、いくらファンタジーとはいえ、私にはちょっと組み合わせが個性的過ぎるかなという感じで。少女の海に、見た目は美少年だけれど、実はすごい高年齢のクレフ、そしてこれもかなり年齢差カップルのランティスと光。
それから、基本的に妙に大人びた子供キャラが多い傾向の、clamp作品の中では、海が一番現実の中学生らしいというか、年齢相応かなとは思うのですが。
何かと怖いもの知らずで、生意気な感じとか。


そしてこの物語の主軸の一つとも言える、残念ながら、エメロードとザガートの悲恋にも、いまいち、同情しきれなかったし。やはり、大きな理由としては、ザガートが部下のアルシオーネに対し、いかにも使い捨てという感じの、あまりにも冷酷でむごい扱いをしていることが、大きく響いているのかなという感じです。ザガートって、かなりひどい男ですよね。
自分を好きな女性を利用して、自分の愛する女性を守ろうとするなんて。
神官のくせに、自分の愛する女性以外には、残酷なタイプのようですね。
レビューをシェアしよう!