ネタバレ・感想あり幸せの青い蝶/氷の令嬢のレビュー

(4.8) 13件
(5)
10件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
良かった。
2024年12月29日
短編集みたいですが、とても良かったです。絵も上手いし、ちょっとひねたヒーローがすごく良い性格で、読後感のいいお話です。ハーレクインとしては上等の作品でした。
いいね
0件
短編2作
ネタバレ
2024年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一作目はとても賢い娘に戸惑う父と、どんなに賢かろうが子供に必要な大事なことをしっかり理解して娘さんを受け入れるヒロイン。二作目はヒーローが今の立場を利用してヒロインが拒否できない状態での行為から始まるのと、その後のヒロインがヒーローとの関係で病的になっていくのが辛かった。双方ともお互いの情報が不足してましたね。
いいね
0件
満足
2024年12月21日
2つのお話。特に最初の話の最後のページの娘たちの笑顔 最高!! 読んでいる私も幸せな気持ちになりました。
いいね
0件
短編
2024年1月31日
さらさらと話は進むものの、二つとも良い話でした。特に最初の話は、あのお嬢ちゃんの行く末が見てみたくなりました。
いいね
0件
どちらも…
ネタバレ
2022年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ すてきなお話でした。共通しているのはくぼた先生の描かれる子ども達は本当に可愛いです。1作目はナニー物、2作目は成り上がったお金持ちが没落しそうな家の令嬢を実家の救済と引き換えに手に入れようとする話。どちらもHQによくある設定だと思うのですが、よく1冊に2本お話が入ったなと思うぐらい、よく纏まって今した。1作目は主人公達が高校の同級生だったこともあって、お互いに悲しい過去がありながらも、ヒーローの子どもを軸にして心が寄り添っていきハッピーエンドとなります。2作目はお金の引き換えだったはずなのに、実は最初からお互いに惹かれあっていた、でも二人ともそれを認めたくなくて関係が拗れていくというストーリーなのですが、これもHQ定番な感じですが、くぼた先生の画力のおかげか、とても切ないラブストーリーに仕上がっていました。この2作目は、元々短編なのかもしれませんが、とてももったいない。ヒロインとヒーローの心の葛藤と愛を自覚していく過程をもっとじっくりと読みたかったと思いました…でも内容的には大満足です!
いいね
0件
ぜひ読んでみて下さい。
2022年2月12日
2つお話しが入っています。

1作目は心が暖かくなるお話。
2作目は切なくなるお話。
どちらもハーレクインのお約束でハッピーエンドです。

原作が良いであろうことはもちろんですが、漫画家さんの力量もさすが、と感じるお話です。
くぼた尚子さん、さすがです。

読んで良かった、と思わせてもらえる一冊です。
いいね
0件
😊
2021年5月2日
二つの作品が入ってますが、程良いページ数でストーリーも無駄無くまとまっているのでお得感があります。
いいね
0件
二作品-別々の味わい 育む愛と潜む熱情と
2019年12月1日
技量の高い先生にかかるとドラマがこんなに味わえるのか、という事を思い知る。
空間に漂う静かな間みたいなものが、コマの隙間にも充ちて、読み手の関心を繋ぎ感情を絶妙に引っ張り、結末迄作者の構築している物語世界で自分が転がされている。
一見シンプルな絵なのに、何倍も語ってくる不思議な力。
尚、邦題はいずれもセンスが良い。

一作目-HQ定番の乳母物。頁の短さなど感じさせない豊富な内容に、読後、これを薄めて描く人多いだろうなぁと思った。
また、出来る子は周りから浮いてしまう、子ども社会での苦労も織込まれ、そこがまた変化球になって効いていて良かった。
何度読んでもマライアには泣かされる。
ヒロインの心情にもスッと同化してしまえるし、父親としても社会人としても情の厚い彼のキャラも、魅力だ。ビジュアルまで格好よいかと錯覚する。特に、「すまない/こんなことは(親密にならない)二度と起こらない」、といったときの回想の背中が!ヒロインは物を落としたり倒したり多過ぎだが。

二作目-こちらもさもHQ的展開なのだが、なぜこんなにも心に来るのか、作り物にありがちな設定だから、下手すると陳腐な作りに成り果てるかと思うのに、ヒロインの驚きをちゃんと共感出来た。
ディエゴはホワイトナイトの顔をして近づいたブラックメイラー。脅迫まがいに肉体の関係は結ばれたが、内実ヒロインの気持ちはもう取り込まれていた。望ましい形式を踏んでいなかったから、ヒロインの誇りが許さない。彼のやり方では、行き着く所はお金の清算しかヒロインは、人生のリスタートに踏み切れない。

彼も、ヒロインを踏みにじったことを悟るから、彼から許しを乞うことも出来ない。

ヒロインの中に彼への誤解というベースがずっとあったことが、ヒロインのわだかまりを氷解し、素直にさせるが、そこのプロセスはドラマの核のはず。
少し強引な飛び込み方に感じるのは、頁数の問題か?彼女の驚きからの変化はもう少しコマ有っても、とは思った。

HQコミックは短いためベッドシーンは申し訳程度でいいと思うが、官能的とかそうでないとか以前の事で、ストーリーの要素として、描写がキーとなるところで、 予想外に二人のエポックメイキングとしての視覚化が上手かった。

良家の子女は経営のことは知らされないのも不思議はない。互いに知らなかったのだ、本当のところを。

実力者の作品は読後の気分がいい。
良かった
2019年8月28日
二つの作品とも良いお話しです。最初の作品に出てきた女の子がかわいくて面白かったです。好きな作者さんです。
いいね
0件
マライア最高!
2018年3月31日
1作目のマライアが可愛くて最高! 大切な言葉は全てマライアが持ってた〜。何て素敵な娘なんでしょう。それもこれもヒロインのおかげだわ。
いいね
0件
表情の変化がない絵だけど
ネタバレ
2018年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ その表情の変化の無さが良いのです😄 「氷の令嬢」は、貴族の令嬢のヒロインと極貧から這い上がり世界の金融の一端を担うヒーローが出会う物語です。ヒロインはヒーローの素性を知らず 彼を貧しい国の特権階級出身で人々から搾取している輩 と決めつけています…ところがどっこい…あとは本編を読んで下さい☘ くぼた尚子先生の絵は余り表情の変化がなくHQには珍しいタイプだと思います。でも この作品には この表情の変化の無さが凄み?を与えていると思います。 貴族の令嬢が自分の住む世界しか理解していない様子がよく解る絵だと思います。久しぶりに良い物語に会えました🍒 しかしながら ヒーローの傲慢さと女性を支配しようとするイヤらしさ と ヒロインが貴族の令嬢という立場を鼻にかけているような不遜さ が嫌ですね🈲 あとひとつ、ヒロインは貴族階級です。余裕はあるはずです⌚ パーティーや美術ばかりではなく社会情勢について勉強すべきと思いました。セリフは 馬鹿丸出し です。故に☆は4個です↘
いいね
0件
良かったです😊
2017年7月27日
ヒロインの表情が暗いのが気になったけれど、色々不幸な条件が重なったならしょうがないかな。大人びたマライアに脱帽です(笑)大人より人の気持ちが読める6歳児すごい😊
いいね
0件
まさにハッピーエンド❤
2017年2月14日
すっごく不幸なヒロインなのに、淡々とした表情がいい。ハーレクインはベタなラブストーリーが多いけれどチョット違うなと感じました。もちろん、いい意味で😄
いいね
0件
レビューをシェアしよう!