ネタバレ・感想あり地獄先生ぬ~べ~のレビュー

(4.4) 82件
(5)
46件
(4)
20件
(3)
15件
(2)
1件
(1)
0件
懐かしい
ネタバレ
2024年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きなぬーべー先生。懐かしくて久々に読んでみました。時を経て読んでも、鬼の手は無敵でした。面白いです。
いいね
0件
鬼の手
2024年3月12日
シリーズが色々と展開していますが、やっぱり原点であるこの作品が一番面白いです。最強の鬼の手を持つ霊能力教師のぬ〜べ〜が体を張って児童を守る姿は格好良いし、シンプルに妖怪や霊が怖かったです。結構心臓に悪いシーンが…!個人的には玉藻推しでした。
いいね
0件
今読んでも怖い
2023年4月28日
大好きな作品。でもたまに本当に怖い話が入ってますよね…いまでも覚えています。
ぬ〜べ〜、すごく素敵な大人というイメージだったのにいつのまにか年上になってしまった…
いいね
0件
大好きだった
2023年3月17日
当時原作もアニメも見ていてめちゃくちゃ好きな作品でした。バトルホラーに学園物と良いとこ突いていたなぁと今更ながらに思います。
いいね
0件
ジャンプ黄金期でしたね
ネタバレ
2021年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学校4年の時にリアタイで読んでて、ものすごい怖くて苦手だったんです。まず第1に思ったのが、それまで私がイメージしてた鬼と、ぬーべーの左手の鬼の手はかなり違ってた。でも今は大好き。生徒を命がけで守る、こんな先生現実にもいたらいいのに!クラスの友達で玉藻大好きな子がいたんですが私は断然ぬ〜べ〜派でした。玉藻も綺麗な顔してるけど、ぬ〜べ〜とか忍たま乱太郎の土井先生とか、ああいう暗めの髪色が似合ってて爽やかイケメンが好きでした…wアニメのOPでぬ〜べ〜と玉藻がバトルしてるシーンが好きでした。そしてEDはまた大好きなB’zのミエナイチカラと…!何とクオリティの高いこと!!あと妖怪も怖いのもいるけど美人だったり可愛かったり印象的な妖怪もいて、私が好きな女性妖怪→ゆきめ、座敷わらし、口裂け女、濡れ女子、速魚です!ゆきめは言うまでもなくダントツですね!可愛くて一途で雪女という身の上暑さに人一倍弱いのに火事の家の中に取り残された女の子を単身で助けに行ったり芯の強さが大好き!アニメでもこの回は大変印象に残っています。座敷わらしはその名の通り人を幸せにする少女の妖怪。こちらも可愛くて優しくて好き。座敷わらしが妖怪になった悲しい過去もまた泣ける。口裂け女は、読んだら分かるんですが、ぬ〜べ〜が元の姿にした時はかなりの美人だったし、姿が醜いだけで怖がられて傷ついていたのも泣ける。濡れ女子はビジュアルが好き!彼女がターゲットにしたまさに「キモヲタの典型」って感じの男性もとてもいい人だし…速魚は人魚の妖怪でかなりの天然だけど純粋で素直な子だし…いい妖怪もたくさん居ます!あとはトラウマというより私は見ていて可哀想な幽霊とか妖怪もいました。心霊写真の幽霊とかてけてけとか花子さんとか赤白帽の幽霊とか河童とか風呂場をカビだらけにした妖怪あかなめとか、秀一の傘が妖怪化したものは、どちらかというと怖いというより可愛いと思ったの私だけだろうな…傘の妖怪が秀一の顔をなめた時は犬が飼い主に甘えてるみたいな気がしたんです(笑)ぬ〜べ〜クラスはみんな仲良くて、私もこのクラスに入りたかったです(笑)あとトラウマ妖怪→赤いちゃんちゃんこは可哀想だけど怖すぎる…7人ミサキ…ぬ〜べ〜の「もう俺にも救えん」ってセリフが怖い…
めっちゃ好きでした。
2021年7月28日
幼い時からアニメで慣れ親しんでて
凄く大好きな作品でした。

改めて漫画で読むとめっちゃ楽しくて
オトナ買いしたくなりました。
いいね
0件
懐かしい!
2020年9月29日
数年ぶりに読みました。やっぱり面白い!ギャグとホラー、シリアスとバトルのバランスが絶妙です…!私はリツコ先生より、ゆきめちゃん派でしたね。5巻なら、人魚の話が一番好きです!次巻も読むのが楽しみです。




ちょっとエッチ
2020年4月1日
ダークファンタジーですが
ちょっとエッチなギャグもあり
男女読めると思います
かなり怖い話もあるけどぬーべーが
絶対守ってくれるハートフルな作品です
ぬーべーで育った
ネタバレ
2020年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ぬーべーを読んで育った。当時女子小学生だったけど、今読んでも面白い!どうしても怖くて直視できないページ、エロすぎて当時は理解しきれなかった表現、改めて読むと「よく親はこのマンガを買い与えてくれたなぁ…」と思う(笑)

怖くてエロいだけじゃなくて、大切な生徒を守るために命をかけて戦うぬーべー先生がとにかくかっこいい!!ひろしたちが物語のなかでどんどん成長して、団結力を高めていく姿が頼もしい!魅力的な登場人物がわくわくを与えてくれる。すごく良い作品だと思う。私は大好き!
懐かしいです。
2019年11月28日
子どものときはアニメも単行本も怖くてあまり見れなかった記憶があります。読み返してもとても面白いです。
小学生のころ毎週楽しみにしてた漫画の一つ
2019年8月26日
2019から逆算して27年前にスタートした漫画で、連載当初から兄のジャンプをこっそり読んでました。
今思えばあの頃は月間週間漫画の黄金期でしたね。私は枕返しでもされたのか?と思うくらい、今でも鮮明に思い出してしまいます。頻繁に出てくるエロ要素も、今となっては必要悪だったのかもねーと(いやほとんど小学生な時点で不必要悪だな)。
でもそれすら受け入れさせてくれたこの世代に生まれてよかった。ぬ~べ~みたいな先生いたら、子どもの頃の私は救われてたんだろうな……(なんて当時は思ったことは無いけど。今はまともに生きてるし)
孔雀王を幼稚園生の頃から読んでたから、知ってる妖怪がちょいちょい出てきて興奮してたのを強く覚えてます。
ランキングでは4位だったけど、みきちゃん美少女なのに自己中でアホデレで目立ってて…だけど友だちからは呆れられつつ大事にされてて。あの頃はあんな性格の女の子に憧れてたなぁ。実際の私の性格はマコトくんでした。笑
ちょっとエッチ
2019年8月10日
昔のジャンプってこんなにエッチだったかなぁと思います。絵は古臭いですが上手なので抵抗なく読めます。
おもろい
2019年7月15日
名前しか聞いたことがなかったのですが見てみるとすごく面白かったです!
いいね
0件
サイコー!
2019年6月14日
子供の頃読んで以来、久しぶりに読んでます!ほとんど内容を覚えてなかったので、久しぶりに見て凄くハマりました!いくつになっても面白く見れる作品です。
現代版よりいいかも。
2019年2月7日
NEOを読んだのでこちらも読みました。大きなコマを使った妖怪の迫力がすごかった。
NEOよりエロっぽいところも好き。
いいね
0件
懐かしい!
2018年7月4日
子供の時読んで怖くて寝れなくなったりしたなぁ( ;∀;)
最近のホラーはエロとグロばっかりなので、
読んだこと無い人にはこういう昔ながらの妖怪話がベースとなっている漫画が逆に新鮮かも‼
ドラマとは全く別物だと思って読んでください。
あれはもうギャグなので笑
いいね
0件
おどろおどろしさと可愛さのバランスが最高
2018年7月2日
子どもの頃は妖怪の描写があまりに怖いのと、女の子の過激な姿があるのとで中々ちゃんと読めていなかったけれど、改めて読んでみるとシリアスとギャグが良いバランスで入ってて面白かった。
懐かしい!
2018年6月2日
小学校の頃、バリバリ最強〜ってよくお昼に流れてました。当時、本気でブキコさんを信じていました 泣
恐怖心もいい思い出です
最後が気になり
2018年5月17日
最後どういうおわりかたをしたか気になり、購入しました。
満足なおわりかたで楽しめました。
面白い。
2018年3月21日
大人になってからはギャグマンガのように笑いながら読めるけど、連載当時は小学生だったので、ホラーマンガとして怖いもの見たさに読んでました。怖い内容の話しもあるけど、一貫してぬーべーの児童への思いやりが感じられる作品です。
懐かしい
2017年10月31日
たまたまランキングから発見して懐かしさのあまり購入し読みましたが面白かったです。
いいね
0件
子供の頃からファンです
2017年8月31日
子供のころってなんだか怖い話とか好きでしたよね。よく出てくる怪談や七不思議など怖い話が盛りだくさん!トラウマ作品もあるよね!笑
大人になってまた読むと怖くないけど懐かしい面白いお話ばかりです。
先生の生徒愛に感動しちゃうね!
いいね
0件
夏には怖い話っ!
ネタバレ
2017年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分が小学低学年の頃から漫画を、少ししてアニメも観てました。
大人になった今は平気ですが、当時は怖かったなぁ。(笑)
こっくりさんや、不幸の手紙等、皆が知ってる怖い話もあって、面白かったです。
夜に読むと眠れなくなるかも…?(笑)
いいね
0件
今読んでも
2017年7月9日
ぬ~べ~は名作だなと思います。めちゃめちゃ怖い話、怖いけど感動する話、ギャグ・お色気回とどれも大好きです。何年かぶりに読んで、ストーリーがおぼろげな回でも、見開きの怖いイラストだけは鮮明に覚えていたりして。岡野先生の「怖い絵」の描き込みはすばらしいと改めて感じました。
いいね
0件
最恐の…おもしろホラー漫画…ですよ…
ネタバレ
2017年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分が初めて読んだのは小学校低学年の時。それはもう、夜寝れなくなりましたとも。トイレに一人で行けなくなりましたとも。
きっと、全国の多くの少年少女にトラウマを与えた漫画でしょう…。
そんなに怖いのに、ギャグシーンはめちゃおもしろい。妖怪幽霊の絵はおどろおどろしいのに、ぬ〜べ〜や生徒たちや一部妖怪たちは愛らしいイケメン。そのギャップにハマるんだろうなあ。
オススメのトラウマ話→赤いちゃんちゃんこ、メリーさん、海難法師、七人ミサキ、テケテケ…など。他多数。
いいね
0件
名作です
2017年4月18日
大人になった今、改めて読んでも何ひとつ色褪せることはありませんでした。
ワクワクドキドキして怖くてエロくて感動して面白かったです。
2017年から連載がスタートしたとしても人気が出ると思います。
いいね
0件
当時見てました
2017年3月4日
アニメでしか見ていなかったから面白かった。アニメ以降の話も結構あってよかった。
いいね
0件
懐かし面白い!
2017年2月7日
子供の時から大好きなぬーべーが電子書籍であって、とても嬉しかったです!内容もやっぱり面白い!書籍ではなかった、ゆきめの番外編があって新しい面白さも発見できました!!
いいね
0件
大好きぬーべー!
2017年1月9日
ぬーべー大好きでした!昔全巻買ったのに、何を思ったのか売っちゃって( TДT)結局こちらで全巻買いなおしました。小学生ながらにえっちな描写にどぎまぎしたなあ(笑)郷子とヒロシの恋愛模様もすっごい好きでした(*´`*)アニメの主題歌はいまだに歌えるくらい大好きな漫画です!
いいね
0件
懐かしい!
2016年8月18日
昔ドキドキしながら読んでたのを思い出しました。アニメも見ていました。大好きな先品です。
いいね
0件
怪談
2015年10月28日
一話一話がそんな長くないため、ストーリーが入りやすく、どんどん読み続けてしまいます。
いい
2015年9月21日
悪い妖怪と戦ったり、いい妖怪と心通わせたりと楽しいです。絵は時々怖いのもありますが、基本的に好きです。
いいね
0件
面白い
2015年8月31日
先生はカッコいいな。 こんな人になりたいな❗

読んでください!!
なつかしい、
2015年8月28日
なつかしい、とにかく面白い!!先生かっこいいなーーキャラクターもかわいい。人間ドラマも面白いよー
いいね
0件
楽しい
2015年8月20日
小学校の頃アニメがやっていて見てました!
マンガはそのあとで読みました!
妖怪でも優しいのもいるので見ていて怖くないですが、はたもんば?はトラウマになりました‥
いいね
0件
懐かしいなぁ
2015年7月7日
中学時代に読んでたなぁ
実写ドラマは駄作やったが、漫画版は本当面白い作品の一つですね
普段はダメな0能教師でも、教え子に襲いかかる妖怪に対しては無敵の鬼の手を振るう霊能教師ぬーべー!
まだ読んだ事無い方は一度読んでみては如何かな?
やっぱりぬーべー!!
2015年6月7日
小学生の頃いろんな意味でドキドキしながら見ていた漫画でした
やはりいま見返してみても面白い!
妖怪は怖いけどこんな先生いたらなーと今でも思います笑
いいね
0件
よく読んでました!
2014年10月11日
小学生の時に、よく読んでました😊
アニメにもなりましたね。元々怖がりなので当時はワクワクドキドキしながら読んでたなぁ。久しぶりに読み返しましたが、まぁ年を取ったのもあって怖くはないですが、やっぱり童心に返り、ワクワクしました!

ただ実写ってどうかな。わざわざしなくても充分素敵な作品なのに、最近何でもかんでも漫画を実写でドラマ化・映画化しますよね。そういう最近の文化はキライ。元ネタ大好きなので余計に😠
幽霊もので一番楽しいよ♪
2014年8月9日
さまざまな霊がでてきて小さい頃みてトラウマになるほどこわい霊話もあったんですが、
鬼のでで必ず生徒を助けるぬ~べがだいすきでした!!
ひろしときょーこのませた恋愛もまたgood!!
いいね
0件
バリバリ最強!
2014年5月13日
大好きです!小学生のころ、ぬ~べ~先生にあこがれて先生を目指しました!今では塾の先生ですが…(笑)名作です。こんな先生がいたら、学校が楽しくなるんだろうなとか本当に思いました。最終回は間違いなく泣けます!
いいね
0件
ふっふっふ
ネタバレ
2014年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、このタイトル見て、懐かしい!って思いました。すっっこし昔の漫画ですけど、好きですねー。ぬーべーの性格も好きです。ゆきめもすきです。
いいね
0件
面白い‼︎
2014年3月31日
鬼の手を持つ小学校教師鵺野は鬼の手を使ってたくさんの問題を解決していく‼︎
いいね
0件
昔から好きだった
2014年3月7日
久しぶりに読むと全部読みたくなっちゃって結局一気に読んじゃいました^_^
やっぱりぬーべーは面白い
いいね
0件
懐かしい
2013年10月24日
霊能力教師ぬーべーと、彼の生徒たち、妖怪や幽霊が織り成す物語です。

子供の頃、夢中になって読んでいました。
笑いあり、涙ありの飽きの来ないマンガです。
大人になって改めて読むと、ぬーべーや子供たちの真っ直ぐさが胸に突き刺さります(笑)
子供の頃良く読んだ内の1つ
2013年9月7日
普段頼りにならない教師、しかし生徒や大切な人のためなら例え命を懸けても絶対に守る!そんな熱い教師ぬ~べ~がおりなす心霊の世界!!心霊現象に困ったらこれを読めば解決する…かも。
いいね
0件
ぬ~べ~‼
2013年6月11日
生徒の為に血だらけになって戦う姿😊カッコイイな😄でも、実際にお化けとか妖怪とかがいたらちょっと困るな💦でもゆきめちゃんはカワイイからいてほしい😺
懐かしいけど怖い
ネタバレ
2024年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしさに買いましたがトラウマも甦りました。
未だに怖い話もありますね。
感動する話や悲しい話も勿論ありますが。
いいね
0件
昔のイメージとの差
2023年4月30日
子供の頃読んでた時は感じていなかったけど、今読むと、すごく子供向けの三枚目ノリ(特に初めの頃)だなぁとか、小学生なのに体つきとかエロ感強いなぁとか、改めて感じました。話が進んで少しシリアスになると、イメージの記憶に近く、面白かったです。
いいね
0件
絵が
2020年2月13日
めちゃくちゃ怖いです。。。
見開きに妖怪がドーン!と花子さんの話はとくに強烈でした!
いいね
0件
ちょっとエッチ
2019年8月31日
「テケテケ」が怖くて、怖くて。
今でも読むときに飛ばします(ごめんなさい)
いいね
0件
懐かしいです!
2017年7月31日
アニメ化、ドラマ化されて古いですが有名な作品だと思います!子供のころマジに怖かった話が何話もあり、今みてもぶきみちゃんは怖いですね!
いいね
0件
アニメで見た懐かしい作品
2017年1月13日
アニメになった懐かしい作品です。
おぉ、こんな話あったなー、と楽しめました。最近、昔の作品が電子版で出てきて嬉しいです。
いいね
0件
懐かしい☆
2015年10月26日
子どもの頃アニメから入った。題名からして怖いイメージあったなあ… 。妖怪たくさん出るし。op覚えるくらい怖いけど見てた。本も読んでみたけど、本の妖怪の絵はマジ怖いかも、ゾクッとなった。
いいね
0件
なつかしい
2015年10月17日
昔アニメでやっていて怖くて見れなかった覚えがあります。漫画も怖い話とそうでもない話が両方ありドキドキしながら読みました。やっぱりストーリーは面白いです。
いいね
0件
色々
2015年9月29日
懐かしい!色んな面白さを持つ漫画だと思います。
今では規制にかかりそうなことも多々ある漫画ですが、そこも陰陽の差つけるのに魅力的なところだったと思います。
いいね
0件
ちょっとH
2015年8月31日
当時のジャンプよんでいた子供たちはお世話になっただろう?ノーパンの鬼娘とか最高だったろう?
いざとなると頼りになるぬーべー。
ネタバレ
2015年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生のとき読んでましたが、けっこう妖怪の絵が怖くて読むのに勇気がいりました。
大人になってから読んだらそこまでじゃないけど、怖いというかグロいなって(⌒-⌒; )
当時は玉藻がイケメンで好きだったけど、ぬーべーとゆきめがハッピーエンドで終わってくれてよかった。
いいね
0件
懐かしい
2014年10月20日
小学生の頃友達のを借りて読んでました♪
当時は怖いところもあったけど面白かったです(笑)
いいね
0件
実写おめでとう
2014年8月31日
懐かしいので読み直してみました。王道の少年漫画ですが、ドンドンぬーべーに惚れていきます。面白かった。
おもしろい!
2014年8月28日
ホラーマンガなのに笑いありでおもしろかったです!アニメでも見ましたがオススメです!
いいね
0件
懐かしい
2014年8月26日
アニメ化までした人気マンガですね!
ホラーなのかな?王道の少年マンガの良さと、さらさら読めるテンポの良さが良いところだと思います。
打ち切りじゃなくちゃんと完結していて、内容もちょうど良い長さ!
しかし生徒たち発育が良すぎじゃないですか?(笑)
これで小学5年生?(笑)
懐かしい♪
2014年8月14日
昔アニメ放送を観ていました♪
かなり懐かしいです(*^¬^*)
久しぶりに読んでもとてもおもしろいです♪♪
いいね
0件
面白い
2014年5月21日
懐かしくなって急に読みたくなって少し読んだら一気に購入!今読んでも全然面白い。
いいね
0件
大好き
2014年3月31日
連載当初から好きだった作品。学園物で教えられることも多いのでオススメですが、妖怪がテーマという人を選ぶジャンルな点で☆-1。でも心の中ではいつも☆5
なつかしい
2013年8月1日
ほとんど記憶にないけど小学生時代にアニメの再放送見てました
鬼の手で戦う姿はカッコいいですね
いいね
0件
なつかしー
2013年7月27日
小学生の頃に集めて読んでたな、なつかしいと思って購読。鬼の手ほしーい!
いいね
0件
響子
2022年12月8日
ジャンプ連載当時、読んでました。
テレビアニメ化されたこともあり、とてもにんきのある作品です
自分は響子が好きだった
いいね
0件
もう20年くらい前に
2020年4月26日
ジャンプで連載されていた作品。鬼の左手を持つ小学校教師の鵺野(ぬーべー)が、この世に蔓延って悪さをする妖怪を祓う伝奇漫画。当時の読者層が年を取るにしたがって、作者も青年誌に活躍の場を移した。現在となっては、やや絵柄が古く感じる。
いいね
0件
懐かしい
2019年1月13日
昔、全巻集めてました。ジャンプの発売日が楽しみだったな。ドラマとは、まったく別物。
妖怪で怖い話しもあるけど、何か大切なことを伝える話しもあったり。生徒を守るために、命がけで戦うぬーべーが大好きでした。
いいね
0件
ぬ〜べ〜 初心者の ぉさーん(ぉッさん)
2018年7月5日
無料 立ち読み のみ 拝見 。

92年 掲載と あるが 思い出した 。

あの当時 “ トイレの花子さん ” ゃら “ 学校の怪談 ” やら やたら 小学生の 間で 流行った 記憶 有り 。

大変 読みやすく ギャグ・ぉ色気 満載・加えて ホラーな 妖怪 知識 … 。

これは 小・中学生 が 夢中に なる訳 である 。

普通に 面白いが 今回 初めて 読んでみて やはり 人生 半世紀 生きてぃる ぉさーん には 子供向け 過ぎた かな … 。

申し訳 ない 。
いいね
0件
オススメ
2017年7月4日
絵がかわいくて読みこんでます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いいね
0件
(*´∀`)
2015年10月26日
小さい頃は、めっちゃ好きで夏休みにアニメをみるために、慌てて帰った記憶が有ります。
漫画を読んで、懐かしかったです。
いいね
0件
少年漫画
2015年8月22日
面白い話しあり、本当に怖い話しありで、面白かったです。少年誌にぴったりの作品だったと思います。
いいね
0件
懐かしい
2014年10月22日
鬼の手をもつ小学校教師ぬ〜べ〜が、かわいい生徒達を守るために戦います。
ドラマ化したけど、生徒は高校生のようですね…
いいね
0件
ドラマを見て懐かしくなって読みました。
2014年10月20日
懐かしい!子どもの頃もハマって、毎週欠かさず読んでました。子供達が小学生らしくないところが、今の子供達に近い気がします。
いいね
0件
懐かしい
2014年10月17日
子供の頃ジャンプで掲載されていました。こんな画だったっけ??昭和のギャグが残っている感じが懐かしい(笑)
いいね
0件
おもしろいです
2014年8月31日
アニメをみてて、ちょっとだけ買ってみたんですけど、すっごく気持ち悪いシーンが多くてびっくりしました。私はアニメで充分です笑
いいね
0件
妖怪
2014年8月31日
アニメ見てました。改めてコミックを読みましたが、ストーリーがしっかりしているので面白いです。
いいね
0件
おもしろい
2014年8月31日
昔読んでいて面白かったので読み始めました。久々に読んでみても面白いです。
いいね
0件
懐かしい
ネタバレ
2014年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段は情けない感じだけど、妖怪や幽霊が出て生徒がピンチになると命にかえても守りぬく熱い教師っぷりにはまってました。ドラマ化するらしいけどどうなるのかしら・・・
ホラーだけど
ネタバレ
2014年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ キチンとした少年漫画になっている、絶妙な作品だなと思っています。私はアニメから入った側なので、白黒になった事で更に怖さを感じました。1つ注意点としては、ホラーであることに変わりはないので、怖いものが苦手な人は夜に読まないことをおススメします。
いいね
0件
ふつう
2015年8月30日
絵がふるくて。若い私にはちょっと読みにくいです。話は面白かったです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!