ネタバレ・感想あり宗像教授異考録のレビュー

(4.5) 12件
(5)
7件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
人間の業
2024年12月26日
宗像教授が考古学で縦横無尽の考察を巡らすシリーズ。日本全国、海外にもフットワーク軽く飛び回り、正面から謎に挑む姿が格好いい。過去のロマンだけでなく、現在を生きる人間の業も感じさせられた。
いいね
0件
ちょー面白い
2024年12月18日
無料期間中に3巻まで読了。
絵柄も綺麗で、民俗学として非常に面白い!
読むと自分が博識になったと勘違いするくらい(笑)
このシリーズは全巻買い占めたい!
民俗学
2023年9月4日
歴史や日本神話や民俗学に関心がある人は必読です。
もちろん、異考ですけど、自分は道成寺や瓜生島の話がとても感心した。
いいね
0件
おもしろすぎる民俗学
2021年10月18日
前作同様おもしろすぎる!
さらっと流した回もあるけれど、どんどん考察を深めていき、詳細な説明を宗像教授が展開してくれる特濃回もあり(こちらのが多いかな)。
壮大な話も多いため、読みごたえがあります。また、専門性や詳細さがむしろ楽しい!と思えるシリーズです。
当然、シリーズ通して紙で所有してますが、電子も買って大満足です。
今でも新作はでないのかな〜と待ち望んでいます。
いいね
0件
勉強になる
2019年6月30日
どっしりボリュームの読みごたえ。日本史をもう一度勉強したくなりました
いいね
0件
ハマります❗
2018年1月9日
民俗が好きな人はきっとハマります!値段が高いなあ・・と感じましたが、お子様避けには良いのかもしれません
いいね
0件
歴史や神話に興味がある人にオススメです。
2016年2月14日
異考録というだけあってとても自由な発想ですが、遺跡や文献の裏付けもあり、納得できる骨太な作品です。日本だけでなく世界史にもつながる壮大さもあります。熱中してしまいました。フィクションと言われても、信じこんでしまうような説得力があります。
いいね
0件
劇画調
2024年2月12日
イラストが劇画調で少し一癖ある感じなので、読みやすくはないかもです。ミステリーではなく民俗学なので勉強になりました。
いいね
0件
教授が着ているのは
2023年12月1日
インヴァネスかと思ってたけど、後ろ姿を描いたところを見ると袖はついていないみたいだから、マントなのかな。どのエピソードも壮大すぎて、歴史の素養がない私はひたすら唖然茫然。
いいね
0件
秦氏はキリスト教じゃ無くてゾロアスター教
ネタバレ
2020年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 聖徳太子はイエスではなくゾロアスター教のメシアであるミトラと同一視されたんです。弥勒仙花ですね。イエスの処女降誕も馬小屋の話も元々はゾロアスター教のメシア伝説の剽窃だと林浩司先生も仰っています。だから法隆寺の相輪はイラン神話の生命の樹なのです。
いいね
0件
面白いです‼
2014年1月21日
少し文が読みづらかったりするかもですが、私的には大好きな歴史が分かりやすくて、好きです🙂
神話や民話を使った現代の寓話
2024年2月26日
美しい絵で、民話や神話を自由に解釈し、そこに鮮やかな落ちを付ける。まさに熟練の職人芸とはこんなものかと思いました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!