ネタバレ・感想あり金田一少年の事件簿のレビュー

(4.5) 304件
(5)
175件
(4)
103件
(3)
20件
(2)
4件
(1)
2件
何度でも
ネタバレ
2025年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ さすがに絵は最初の方は古さを感じるけど、話は今読んでもおもしろくて引き込まれますね。何度読んでもおもしろいです。
読んだ後には
ネタバレ
2024年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 犯人達の事件簿を読んだ後では矢張りこれは凄い笑ける作品になってしまいます。何故ならそもそも金田一耕助氏には孫は居ないからです。そのような事情も含めてジッチャンの名にかけてと叫ぶほどとにかく笑えて楽しめるギャグにしか思え無いのが良いですね。
怖いけど
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃、怖くて読めませんでした。なんと今読んでもなかなかに怖かったのですが、いろいろな魅力にもあふれています。占星術でてきたのにはほんとに驚きましたね(悪い意味で
いいね
0件
やっぱり面白い
2024年7月9日
昔に紙の単行本で読んだことがあり、懐かしくなって今回改めて電子書籍で購入いたしました。読み返してみてもやっぱり面白いです!
いいね
0件
色々な感情になる。
2024年5月27日
どの事件のトリックや謎解きも面白くてすごいのですが、犯人たちが何故そうしなければならなかったのか、悲しみや葛藤みたいな部分も毎回切ないです。
いいね
0件
推理漫画の草分け
ネタバレ
2024年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載当初から大好きでずっと愛読しています。はじめと美雪の関係性も良く、剣持警部や明智警視とのコンビネーションも良。猟奇的な事件と本格推理、少年誌らしいお色気(まあ今読めば微妙ではあるけど)とコミカルな部分もあり、本当に読ませる。しかし美雪ちゃんはねえ、しょっちゅう危険な目に遭って、よく命を落とさず大人になれたものだと思う…
いいね
0件
昔も今も一度読み始めたら止まらない。
2024年3月28日
高校の頃から読んでいたので、懐かしい。
推理小説は冒険&展開の速さよりも推理を楽しむアガサ・クリスティー等が好きなので、本格的な推理がじっくりできるこの漫画のシリーズは大好きです。家族もファンで、誰かが買ったものを回し読みしていました。他の親戚達にまで貸したこともありました。皆で嵌まり、我が家の繋がりを感じるものの一つでした。
主人公が金田一耕助の孫という設定も親近感がもてます。
いいね
0件
久しぶりに
2023年11月16日
昔アニメで見てたのが懐かしくて読んだらアニメとは違う所が結構あって面白かった
やっぱり原作はアニメドラマより好き
名作
2023年9月2日
泣き腫らすわ、画力の高さに目がかっぴらくわ…
小さい頃なーんとなく記憶にあるな…ぐらいだったので今読んでこんなに凄かったのか、と。
気になっているお話があるならその巻だけ読んでも十分読めます。
最高の名探偵
ネタバレ
2022年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ この本は、何度もドラマやアニメになっているので存在自体は知っておりました。直接内容はよく知らないのでどんな作品か最近読んでみました。すると、一見成績赤点の劣等生ですが実際はIQ180の秀才で名探偵金田一耕助の孫という少年が自慢の頭脳で様々な難事件を解決するというミステリー好きにはたまらない作品で、私は思わず興奮してしまいました。
やっぱりはじめちゃんは最高!
2022年10月10日
読んでいるはずなのに、読み始めるとどっぷりハマってしまいます。覚えている犯人も確かこの人だったはずと自信がなかったり、よく覚えている犯人はこの人が悪いんだよねとか、泣かせる話も多いです。
なつかしい
2022年10月7日
前から気になってたから買ってみた。昔アニメで見た話もあって、その時は幼くて理解してなかったけど漫画読んで復活。
なつかしいなぁ
ネタバレ
2022年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃ、はまりました。ちょっと忘れてるので新鮮に読めます。全部そろえたくなっちゃう。やっぱ初期のおもしろさは格別です。
何度も見たくなる
2022年8月13日
金田一少年の漫画・アニメ・ドラマと色々見てきましたが、
また漫画を読みたくなります。
何度も読み返したいので、好きな話から買っていこうと思います。
懐かしの金田一少年の事件簿
ネタバレ
2022年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかくめっちゃ面白いかったです。主人公の金田一一を中心に七瀬美雪や色々な人が出てきます。ミステリーが好きなので個人的には好きな漫画でした。
よく読んでいました
2022年6月30日
懐かしい。若い方は知らない人もいるのかもしれませんが、ハズレなしでおもしろいです。昔、ドラマにもなってたし、アニメにもなってたかな?マンガ版も楽しいですが、久しぶりにドラマ版も見たくなってきました。決めゼリフもあって人気の作品です!あっ!決めゼリフが転生したらスライムだった件に出てきていました!ラミリスが言ってた!
代表的推理漫画のひとつ!
2022年6月26日
やはり有名な作品にはそれだけの理由がありますね。
ひとつひとつの話が濃くてしっかりとボリュームがあるのでたっぷり楽しめます!
ミステリー要素はもちろん、はじめちゃんのキャラクターや周りのキャラクターとその関係性も描かれるので大好きな作品です。
後世に残るミステリー漫画
2022年6月26日
ミステリー漫画代表の一つ、金田一一シリーズ。やっぱり金田一は面白い!ユーモアもありながら、ガチガチの本格ミステリー。
読みながら推理してみるけど、ある程度まではわかっても最後まではなかなか解けない。読んでしまうのはやはりその高度なトリックがあり、かつ、謎解きの後のやりきれなさなど何とも言えない切なさがあるから。
短編、長編問わず全作品面白いです。
本格推理漫画
2022年6月14日
小学生のころにコナンと金田一に影響を受け、ミステリ小説にはまりました。その結果読書が好きになり現在の仕事にもつながっています。漫画から小説への移行にぴったりの作品。
久しぶりの
2022年6月14日
昔読んだし、漫画も持ってたと思うんだけど。。。
やっぱり読み始めると止まらない 笑
面白いんだよねー
良かった
2022年6月7日
昔読んだことがあったと思うのですがほぼ覚えておらず…推しがドラマに出ることになり予習&復習のために購入しました。読み応えがありました。愛されている作品なのがよくわかります!他の話も買って読みたいと思います!
言わずと知れた
2022年6月6日
誰もが知る名作ミステリー漫画。大掛かりなトリックに悲しい動機が見どころ。普段はおちゃらけただめんずの金田一の推理力に魅せられます!何年経っても読み返してしまうほどです。
良い
2022年6月2日
昔からこの漫画は好きで、よく読んでいました。

結構、殺害方法が残酷だったり、犯行理由もいつも悲しい理由が多いんですが、見てて引き込まれていきます。

人気があるからドラマ化もされるし、続くんでしょうね。
名作
2022年5月23日
子どもの頃アニメやマンガを観てて、大人になってからもふと観たくなって購入しちゃいました。やっぱり面白くて飽きない!犯人のキャラやトリックも嗜好を凝らしていて最高!
やはり面白い
2022年5月5日
無料になってたので、3巻まで読んだ勢いで買ってしまいました。
はじめちゃんと美雪の恋愛模様もありつつ、ミステリー殺人もしっかり描かれてて、やはり面白いです。
これから始まるドラマも楽しみになりました。
やっぱりおもしろい!!
2022年5月1日
子供の頃、作品が大好きでドラマも漫画も見ていました。
金田一少年がジッちゃんの名にかけて事件を解決する推理漫画です。
大人になってスピンオフ作品の「犯人たちの事件簿」に出会って「なつかしいーーー!!」とゲラゲラ笑い、久々に原作を読みました。
時代を超えてもやっぱりおもしろい!!!!!
湿度が画面から滲むような生々しく妖艶な絵、魅力的な主人公たち、犯人たちの悲哀、奇想天外トリック、全てが最高です。
何度もドラマ化されてるだけある面白さ。
1冊で1事件読みきれるのも推しポイント。
面白い
2022年3月25日
身近な人でも死んだり、犯人になったりする独特の緊張感が良い!そんなトリックがという驚きもあって何度見ても面白い。
閃きと運
2022年3月24日
金田一の圧倒的な閃きと運にワクワクし、
犯人の複雑な心境にもドキドキし、
推理漫画としてはピカイチ
1巻から最終巻までイッキ読みしました
探偵ミステリーの一角
2022年3月5日
組み上げられたトリックの裏に潜む犯人を痛快に暴き出す、ミステリー漫画の名作。その評判に違わぬ面白さ。探偵推理モノが好きならオススメ。
なつかしー!!
2022年2月24日
昔どハマりしました。推理漫画にハマったきっかけです。大人になると色々突っ込みどころはありますがそれを差し引いてもやっぱり魅力ある!
読みごたえがある作品!
2022年2月20日
久々に無性に金田一シリーズを読みたくなって、色んな作品を購入。どれも読みごたえがあって、色褪せないなと感じさせてくれます。どれもトリックが巧妙で、クレバーさが求められるので、完璧に理解できているわけではありませんが、やはり金田一シリーズの面白さは健在!過去に夢中になって読み漁ったときの記憶が蘇りました。
あと絵がとてもリアルで、大人になって読んでも怖くて、読んでる最中は後ろを振り向けないほどです笑
子供の頃はなおさら怖くて、震えながら、でも手が止まらず読み進めた記憶があります。大人になって読んでも新鮮さがあって、改めて素晴らしい作品だと思いました。
懐かしい
2022年1月25日
中高生の頃に大好きだった金田一少年。ツッコミどころはありつつも、やっぱり面白い!懐かしさも相まって、やっぱりいいなーと思いました!
本格派ミステリー
2022年1月23日
堂本剛くんのドラマのときにハマって全巻持っていました。
自分で推理しながら次の巻を待つのが楽しかったです。
今読んでも本当におもしろい。細かい伏線を探すのが楽しいです。新しい話、シリーズもでてて嬉しいです。4月からのドラマも楽しみにしています。
やっぱり面白い
2022年1月17日
むかし漫画も読んでいてドラマも見てました。
ミステリーは犯人が分かっているとつまらないので普段は何回も読んだりしないんですが、金田一はたまに読みたくなります。
面白いです
2022年1月16日
懐かしいですね。ドラマ化を何度も見ましたが、マンガもよく読みました。第一話がオペラ座の怪人、ということに感慨深く思いました。古典なので基本ですね。
古典ミステリーに通ずる素敵な世界観!!
2022年1月3日
現代が舞台ではあるものの古典ミステリーが感じられる怪しげで、日常から切り離された世界観に素敵さを感じます♦
また、本格的なミステリーであるため、トリックに驚かされることが多いです。
一方で、人があってこその事件という犯人の動機や背景にどう向き合えばよいのか、人間味溢れる主人公や犯人の姿に物悲しさを感じ、面白いだけではない事件としての切なさややるせなさも伝わってきます😩
夜、布団にくるまりながら読み返したくなる作品です!
傑作ミステリー漫画
2021年12月19日
本格派トリックとショッキングな真実が何度読んでも素晴らしいです。初期の作品は続編に比べ凄惨で悲しい事件が多く、強く心が揺さぶられます。
やっと読めた
2021年11月25日
昔から好きでほぼ単行本を持っていたんですが買うのを後回しにしている内に絶版になってしまった吸血鬼伝説をやっと読めました(とは言ってもだいぶ前ですしアニメもドラマも犯人たち~でもあったので誰が犯人かとか大まかなトリックは既に知ってましたが;)あと黒魔術がないので(これも犯人知ってますが)読んでみようと思います。
そして初期の作品は試し読みも多くて読んでたら全部読み返したくなりました(笑)
懐かしい思い出です
2021年10月27日
超有名な漫画ですね。 金田一の推理力もさることながら、自分で犯人を探す楽しみもあります。 是非ヨンデみて下さい
ずっと大好き
2021年10月24日
小学生の時に初めて読んだ時から、三十路になった今も大好きです。子供の頃は首のない死体とか怖くて、夜寝れなくなったなぁ、、金田一少年は色んなシリーズがあるけど、やっぱり原点のこのシリーズが好きです!
大好きな作品の一つです
ネタバレ
2021年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔は怖くてたまらなかったですが、大人になってからこの作品の魅力が分かるようになり、原作を何度も読み返したり、ドラマのDVDをレンタルしたりとハマりまくってます!Rや37歳も面白いけれど、初期のシリーズがやっぱり群を抜いて素晴らしいです! 個人的には露西亜人形殺人事件の犯人と犯人が明らかになるシーンが一番印象に残ってます!
流石、金田一くん
2021年7月3日
おじいちゃんからの大ファンです。
推理ものは昔から大好きで横溝正史さんの金田一耕介シリーズが大好きですが、このはじめちゃんが活躍する金田一少年の事件簿も大好きです。
アニメも何度もみてます。今後も楽しみです。
何年ぶりかなぁ。
2021年3月31日
当時コミックを夢中で読んでたのにいつの間にか買わなくなってて、それ以来の本当に久しぶりの再会。忘れてるところもあり、覚えてたところもありで懐かしいのに新鮮。やっぱ良い作品だなぁ。今度はちゃんと最後まで!
じんわり
2021年3月25日
金田一、懐かしく読みました。
犯人のトリックは現実離れすぎますかま
犯人の同期の描写などがすごく好きです。
やっぱり面白いし懐かしい
2021年2月1日
堂本剛のドラマを見ていた私にとっては面白さは保証されていたので読みました! やっぱりいい。推理ものの面白さと恋愛要素がたまりません。はじめとみゆきの関係は私の大好きな「タッチ」の達也と南そのもので好みでした。作者のまえがきとあとがきも興味深い内容でした!
カッコいいです
ネタバレ
2021年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 金田一少年がかっこいいです
事件を解決して犯人を追い詰めるところがかっこいいです!!
推理漫画の金字塔
2021年1月2日
少年漫画だがしっかりと作りこまれた本格推理漫画。
コナンがライトミステリーなら、金田一は本格ミステリーと区別できる。
隅々まで読めばしっかりと証拠が描かれているので、解決編を読む前に自分で推理してから読むと、金田一の凄さが分かる。
懐かしい
2020年12月19日
今読んでも面白いし、わくわくどきときする。
これを越える推理漫画はまだないかもですね。
名作です!
懐かしい♦
2020年12月16日
懐かしさで何冊か購入して読んだら止まらなくなってしまった💦やっぱり面白いですね😄
金田一は私の青春
2020年9月20日
オペラ座館...金田一には欠かせない舞台でどれもつい読み進めてしまいます。漫画も小説も大好きです!!
これぞミステリ
2020年9月19日
アニメ古いのも新しいのも全部観てやっぱり好きだなあ リターンズより昔のアニメが好きだったりする。漫画で描かれてる殺人はアニメでは放送されないものあるので読んでて面白かった。悲しい物語もあって読み終わったあと感傷に浸ってしまう。最近のコナンより金田一が好きです。
おもしろい
2020年8月11日
昔からずっと読んできたけれどいつ読んでもおもしろいです。引き込まれるトリックは流石です
😊
2020年8月5日
何度読んでも面白い!時間が経ってまた読み返したくなる面白さです。
久しぶりに
2020年7月21日
昔コミックスをもっていたのですが、久しぶりに読みたいと思い購入しました。やっぱり面白い。
犯人当ての楽しさ
2020年7月15日
長編作品のため、考えながら読み進めてトリックを暴きたくなります。登場人物の豊富さ、背景にいつも圧倒されます。
重厚な本格ミステリ
ネタバレ
2020年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本家?『金田一耕助』の魅力は祟りだ、呪いだ、といった土俗的風習に囚われた人々の悲哀かと思っているが、その良さが初期にはとてもよく出ている。
風習に囚われ、村ぐるみで犯罪を隠蔽する話然り、
我が子に家督を継がせるために、十何年も育てた人間を殺す母の話なども然り。
現代まで多数のシリーズが出ていてほぼ読んだが、
泥臭さ、不気味さ(褒め言葉です)に惹かれて読み返すのは初期シリーズです。
重厚な本格ミステリを読みたい方には是非薦めたい作品です。
ずっと昔から
2020年6月2日
読んでます。大好きです。子どもの頃は死体のシーンとかただただ怖くて…って感じだったけど、それでも真剣に読んだなぁ!何巻が、『~殺人事件』とかほぼほぼ覚えるぐらいには読み返したなぁ!ミステリー、推理漫画といえば、私は迷わず金田一少年です!!
久しぶりに目に止まって、読んだことない新しい巻のほうを買ってみました( ˙-˙ )どれも変わらず面白かったけど、絵がイマドキ風になりすぎてそこがちょっと…(^_^;)初期の方が断然好きだ。しかしトリックはすごいし、はじめに美雪、剣持のオッサンや明智警視、全部のキャラ好きすぎてやはり金田一はいいなぁと思いました!大人になっても本当におもしろい!昔20巻近く集めていたけど今はないので、また1から集めようかなぁ⊂( ˆoˆ )⊃ちなみに私が特に好きな事件は、異人館、からくり屋敷、悲恋湖、蝋人形城、です!!
【追記】新シリーズのほうも読みました!オペラ座館は第三弾まできても面白いなぁ~!ゾクゾクする。あと獄門塾と雪霊伝説が特に好きかな。トリックがすごいですね(; ・`д・´)よくこんな思いつくなぁと思います!!やっぱり金田一は最高!!!!👍👍👍
いい
2020年5月11日
DVDからの漫画ですが漫画のがグロいタッチでいいですね笑
やはり面白い
どの事件も怖く悲しく魅力的!
ネタバレ
2020年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読みました。大好きな作品です!
途中から絵柄がキラキラしてくるのですが、慣れます。
犯人の動機や物語が進むに連れてのハラハラ感、何回読んでも楽しめます。
異人館村殺人事件が1番好きな作品です。
やはり最高
2020年4月29日
金田一のダークというか犯人の動機の深さというかほんとに好きです。一番好きな異人館村殺人事件が無料配信されているのでぜひ読んでください…
アニメ見た
2020年4月26日
コナンとは違う探偵物の作品でとてもおもしろく、いい作品でした。また続きが気になる感じがさらにいいです。
面白い
2020年3月2日
昔からのお話ですが、読み返しても面白いですね、また読み返したいです。
不朽の名作
2020年2月25日
金田一くんが難事件を解決していくシーンは、読んでいてとても気持ちがいいです。漫画を読みながら犯人を予想して遊んだりするのですが、金田一くんには一生敵いませんね。
わくわく
2019年12月1日
解けそうでとかない謎が面白いです!
ちょっと強引でもなるほど!と思える面白さ
ヒロインとの関係もいい!
推理漫画といえばコレ!
2019年11月29日
クローズドサークルものが多く、たしかにラブコメ要素もあるけど、それより事件や人間関係の複雑さ、古典的だからこそ楽しめるトリックの数々…とにかく面白い。1つの話を一冊に纏めてくれてるので、ドラマで印象的だった話から買いました。
犯人に感情移入しやすい
ネタバレ
2019年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 金田一の特徴と言えばまさにそれです。
犯人の中には・・と、言うより全体的に犯人に同情してしまいます。もちろん、すべての犯人がそうとは限りませんがそれでもそういう犯人が多いです。
限界まで追い詰められ、殺人を犯してしまう読んでいるこっちの方が心がいたくなるぐらいで。
でも、これこそが金田一の魅力でもあります。重い動機が好きな人におすすめです。
懐かしい
2019年11月8日
昔愛読してました
何度読んでも面白い飽きない
金田一はじめって凄いよね〜
さすが〜
2019年11月2日
たまに読みたくなる金田一!
やっぱおもしろーい
一巻で事件編と解決編入っててキリよくて良いね
おもしろい!
2019年9月29日
これが少年サンデーに載ってたのか、と思うくらい中身の濃い作品だとおもいました。
異人館村
ネタバレ
2019年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小さい頃、ドラマ版観て夜眠れなくなったエピソードの一つ。
設定がオカルトっぽくて不気味なのと、殺された人の死体のビジュアルが何とも・・・。
と言いつつダウンロードしちゃいました笑
懐かしい!
2019年9月16日
高いけど、読む価値ありました。昔アニメで見ていたときはあまり理解できませんでしたが、今読むと巧妙なトリックで、とても面白いです。
懐かしい
2019年8月31日
久しぶりに読んだけど面白い 無料で読める分が増えたらまた見たいが…ポイント高い。
これぞ金田一!
2019年8月31日
流石のトリック、怖さの演出、
全て推理小説なみのクオリティ!
流石一世を風靡しただけあります。

大分前に読んだと思うけど、
読み直すと、
いやいや面白い!
トリックがすごい。
2019年8月29日
相変わらす推理漫画はアリバイやトリックを普段では思いつかないようなことを描いているのがすごい。
推理漫画と言えばやっぱり
2019年8月27日
自分の世代では、金田一少年ですね。初めて読んだ推理漫画という人も多いのでは?子供の頃は誰が犯人か解らないままだと怖いので事件解決まで一気に読んでました。凄惨な事件を起こす犯人にも同情してしまうような生い立ちや過去があること、人の愛情は時に恐ろしい激情に変わることなど、子供なりに考えさせられました。思い出深い作品です。
懐かしい
2019年8月25日
中学生のとき読んでました。再度読むと、トリックが無茶やろと思う部分もあり、とても面白いです。
2019年8月22日
ドラマのトリックのように犯人にも殺人をする理由がある、煮え切らない感じがする漫画です。思春期に読むべき漫画だと思います
懐かしい
2019年8月21日
当時は子供だったので、ただただ怖いのと、復讐劇と推理が高等過ぎて、犯人を見るまで読んでいた。と言う感じでした。笑
改めて今読むと悲しい事件ばかりで、怖いよりは切なくなります。これは復讐に出てしまうよねと、被害者達に同情が出来ないし。
改めて一事件で一冊になったのが読みやすく、こちらを、大人買いして良かったです。
😊
2019年8月21日
学生時代よく読ませてもらいました。久しぶりに読みましたが、やっぱり面白いです。
名作
2019年8月18日
子供の頃から、アニメやドラマで親しんだ金田一少年の事件簿。金田一くんだけじゃなく、みゆきや警部など脇役のキャラも人間味溢れていて好き。
懐かしい
2019年8月17日
子供の時に借りていた本を大人買い、最高です。あの頃の感情がよみがえってノスタルジーな気分になりました。
全部
2019年8月16日
ドラマも、映画も、漫画もすべて見てますが、どれもめっちゃハマりました。新シリーズの方も楽しみです。
王道
2019年8月12日
昔から読んでる王道漫画。金田一くんのとてもファンです。楽しいです。
怖いけど面白い
2019年8月9日
昔、アニメやドラマで怖いと思いながら見ていました。怖かったけど、ストーリーはやっぱり面白いので、今さら読みたくなって少しずつ購入してます。事件ごとに巻がわかれているのが、読みやすくていいですね!
😊
2019年7月31日
昔、コミック全巻持ってたんだけど引っ越しで泣く泣く処分。つい懐かしくて購入してしまった。おじいちゃんの方が好きだけど、一君も大好き!
面白い
2019年6月30日
トリックが奇想天外、解決した時のスッキリ感は病みつきです。またドラマ化して欲しいくらいに面白い作品です。
懐かしの
2019年6月30日
子供の頃ドラマも見ていて、懐かしさから試し読みしてあっというまに全巻揃えました。
なかなかエグい描写もありますがとても面白いです。
大好きな推理漫画
2019年6月26日
小学生のころ、夢中でコミックを買ってました。懐かしくてまた読んでみましたが、いくつになっても面白いですね。
やっぱり面白い
2019年6月25日
金田一シリーズは全て読んでいて
特に初期の作品は何度も読んだので
今でもかなり記憶しているのですが
何度読んでもやっぱり面白いです。
昔から大好きな作品
2019年6月13日
久しぶりに読んでもやっぱり面白いです。残虐なシーンがありますがそれも含めてすごい作品だと思います。
推理小説のような漫画
2019年5月7日
名探偵コナンが老若男女向けなのに足してこの作品はそこにシリアスとオカルトが加わりより大人向けのミステリー漫画に仕上がっています
悲しい
2019年5月5日
殺人は絶対にダメだけどやっぱり犯人の人可愛そう。
殺された人は悪いことをしすぎ。
不朽の名作
2019年4月26日
小学生の頃、夢中で読んでいました。彼らの平行線がまだ続いていたので、原点回帰。女体の描き方が色っぽいですよね。
何度も見ちゃう
2019年4月18日
小さい頃から読んでいました。怖いけれど、謎解きが面白い。何回読んでも私は飽きません。
満足
2019年4月6日
実際に可能なトリックかは置いといて、ミステリー漫画としてとても優秀な作品。読者に犯人へと繋がるヒントを散りばめつつ、簡単に見破られないように調整されている。また、人物一人一人に個性があり、見ていて飽きを感じさせないクオリティとなっている。
オペラ座館がやっぱり好き
2019年3月10日
普通に全巻持ってますが、電子版があるといつでも読めるよねということで購入。嫌味な剣持警部とかキラキラ背負ってない明智さんとか、久しぶりに見ると面白いです。個人的には俵田刑事もまた出て欲しいなあと思います。
この作品とからくり屋敷が好き
2019年3月4日
小さい頃に読んだ話でしたが、今読んでも面白かったです。おススメですよ。
推理ものと言ったらこれ!
2019年2月2日
金田一の中でもオペラ座の怪人は特に好きな話
推理しながらストーリーを楽しめる!
最高
2019年1月29日
金田一シリーズが大好きです
1つ1つの事件が1冊になっているので読みやすくて、何度でも読み返してしまいます
懐かしい
2018年12月30日
初めて読んだ当時は怖さが勝っていましたが、今はストーリーをしっかり楽しむことができ、改めて面白さを噛み締めました。
レビューをシェアしよう!