ネタバレ・感想あり3(THREE)のレビュー

(4.5) 37件
(5)
27件
(4)
6件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
1件
辛いな
ネタバレ
2024年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公も想い人もともに音楽の世界にいるけど華やかさじゃなく裏側の世界を読んでる感じでおもしろかったです辛いけどなんでーとも思いましたでも読んでよかった
いいね
0件
読んでみてほしい!
2023年3月18日
この作者の話はなんだか引き込まれます。今の少女漫画にはない空気感があり、きっとこういう漫画が好きな若い世代もいっぱいいると思うのでぜひ読んでほしいです。
はじめて読んだ時、主人公はか弱い子なのかな?と見た目から思ってしまいましたが、むしろ逆でとても芯の強い子でした。どんどん先が気になる話だと思います
いいね
0件
ロック
ネタバレ
2022年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ リノを意思のないお人形、アイドル路線で売りたいプロデューサーたち大人の思惑に反して、歌詞の「クールガール」を「コールガール」に替えて歌うところが痛快だった。
いいね
0件
名作。若い人も是非読んで。
2022年4月14日
若かりし頃、友達とバンドを組みたいとギターの練習をしながら読み耽った思い出の漫画です。当時、強い憧れとヒリヒリするような焦燥感をヒロインに対して感じていました(若いってすごいですね笑)。“THREE”の意味に唸ります。若い人にも読んでほしい名作です。
名作です
2022年1月19日
惣領冬美先生ファンにとっては、この作品と、「ボー○ フ○ン○」、「彼○が カ○ェ…」、「M○○S」…その他もろもろ 心に刺さる作品です。ドキドキキュンキュンします。最高です。
30年を経てなお輝く少女漫画の金字塔
2021年1月31日
再読してもなおこんなにも胸を打たれる作品。。
ずっと一途にリノだけを愛していたケイ、
ずっと一途にケイだけを愛していたリノ。
唯一無二の美しい画力、ストーリー、
読み継がれて欲しい大傑作です。
素敵なエンディングに胸を打たれ涙。
時代を感じますが・・・
2020年11月21日
子どもの頃、友達の家で読み耽って「貸してあげるから今読まないでよ」と怒られたのが懐かしい。電話をかければ家族が出る。ホコ天とか、バブルの雰囲気満々のプロデューサーとか、一昔前の文化も懐かしい。しかし、このカッコ良さは今の若者たちにも通じるのではないかと思う。屈折や弱さ、ずるさを抱えた主人公たちもいいなあ。
ずっと色あせない。
2020年10月15日
つい最近まで単行本を持っていました。紙が古いので処分しました。理乃がどんどん大人っぽくなってくるので、読んでいて引き込まれます。今、読み返しても昔の感動と変わりません。惣領先生の代表作だと思います。
懐かしい。
2020年7月6日
昔、単行本持ってました。当時の自分には大人な漫画でしたが、子供ながらにとても感動したのを覚えています。あれからかなりの年月が経ちましたが、今読んでもやはり素晴らしい。内容もですが絵のお洒落な感じもたまりません。
これは
2019年9月3日
単行本持ってるので何十年経った今でも読んでます。
読み返しても絵も内容も好きです(^-^)
リアルタイムで読んでました。
2019年4月3日
当時、ページを読み進めるのが苦しくて、次のページを開くのが怖い!と思いながら読んでいました。辛くて辛くて。ボーイフレンドの後の連載だったから、幸せなものを予想していたのに、これは一体何?って。いつもながら練り込まれた人物の性格と背景には驚かされます。marsも重いけど、あの2人は離れることがない感じが最初から伝わってきたので、これよりはずっと楽に読めました。惣領冬実さんと言ったら、three。これ以上の作品はないと思います。
良かった!!!
ネタバレ
2019年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルタイムで途中まで読んでて、ラストを知らなかったので、今回読んでみました。2人がハッピーエンドで本当に良かったです。
苦しい!
ネタバレ
2018年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 惣領先生の作品は重苦しくて重厚なものが多いですが、重さで言ったら今作が断トツです。良い人がどんどん亡くなります。ジェイと朱梨がとても素敵なキャラクターで、メインの2人と共に強烈な魅力を放っていただけに、死という退場の仕方がとても衝撃的で後を引くものでした。その8巻以降の展開が本当に本当に苦しくて、愛し合ってる2人の対立やスキャンダル、ミカの横恋慕など、読み進めるのが辛くて正直リタイアしそうになりました。雑誌でリアルタイムで追いかけてたなら絶対に耐えられなかったと思う。それでも最後まで頑張って読んで良かったです。2人がまた結ばれて良かった。
全体的な流れや雰囲気はMARSに似ていますが、最後のカタルシスで言うとMARSの方が私好みでした。だけど、こちらも名作の一つだと思います。
独創性ある
2018年11月28日
独創性があり素晴らしい漫画だと思います。主人公二人だけでなく、皆がもがきながら傷つきながら、一生懸命生きているという音楽&人間ドラマ。どこかで見た展開、というのが全然ありません。キャラ造型も複雑深いし、時代を超えた作品と思います。
惣領先生といえば私の中でこれです!
ネタバレ
2018年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今でも昔読んだ時と同じ気持ちになれるくらい色褪せてません。両想いなはずなのにすれ違っている2人にやきもきしてました。最後でやっとほっと出来ました。
何度見ても面白い!
2017年8月21日
大好きです!
好きな人に負けたくないって思う気持ち、色んな複雑な想いが絡まって…悩みながらも前を向こうとする姿が格好いいです。
痺れる‼
2017年8月19日
この重さ❗この暗さ❗この鋭さ❗これぞ8、90年代😄
でも今も色あせてないなー。カッコいいなー。
その瞬間死んでもいいほど好きになった人かぁ、、、しかも才能あって、クォーターで、生い立ちに陰があって、、、私の青春にはすれ違い程度にも現れなかったなぁ😌漫画読んで浸ろ、、、
懐かしい!
2017年8月18日
全巻持っていました。リノとケイがどんどん成長して大人になっていく。MARSとともにその後が読みたいお話です。
👍
ネタバレ
2016年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生当時に復刻版を購入、未だに手放さず持っています😊絵の古さなんて気になりません‼読んでて辛いシーン多かった気がしますが、ハッピーエンドだったので満足でした。二人の幸せそうにしてる番外編とかあったらよかったなぁ😄
凄かった!
2016年11月25日
惣領先生の大ファンでMARS、ボーイフレンド、three と読みましたが中でもThreeは1番読むのが辛い作品でした。めっちゃ泣きました。
名作
2016年2月3日
高校の時にハマりました。何度も何度も繰り返し読みました。世界観が素晴らしい。音楽が流れてくる作品です。
2人の成長と心情の移り変わり、2人を取り巻く周りの登場人物など全てが絶妙です。
絵もストーリーも魅力的です。
2016年1月30日
昔、大はまりし、今も全巻実家に置いてあります。惣領さんのマンガは絵が好みな上に、ストーリーも考えさせられるものばかりで大好きです。このマンガについては、当時、内容のままに、デビューCDも発売されましたので、思わず買ってしまいました。また、lovin' youの入ったミニー・リパートンのCDも買いました。主役二人の幼い頃からの成長だけでなく、その周りの登場人物も大変魅力的に描かれています。オススメのマンガです。
懐かしくて切ない。
2015年11月12日
私が中学生だった頃、近所のレトロな喫茶店にこちらが全巻あって、毎日通って読破した思い出があります(笑)
今とは時代背景が違うのでファッションとか古いような部分もありますがストーリーはとっても素敵です。
タイトルの意味も深いです。
単なる恋愛漫画ではなく、本当の自分を探し、見つけて成長する一人の女の子と男の子の人生が垣間見れます。
複雑な心の移り変わりや、幼い二人が本当に素敵な大人になっていく過程の描写が素晴らしいです。
名作だと思います。
思春期の頃にこの作品に出会えて良かったです。
中高生くらいの子に読んでほしい素敵な作品です。
内容に
2015年10月12日
深味のある読ませる作家さんです。ストーリーも単純でないので一気に読むのがお薦め。
切ない
2015年8月24日
正直、しんどいストーリーではありますが、毎回胸にグッときます。
初めて漫画で泣いた作品
2014年11月6日
とても大好きな作品です。描かれている洋楽も聴くようになりました。惣領先生の描く格好いい難ありのキャラが好きです。
胸が苦しくなる
2013年9月3日
単なる芸能界もどきやシンデレラストーリーではない。
主人公の才能が見いだされてスターダムに☆みたいなお話だけを期待する方には向かないかも。それだけじゃ済まない+αがあるので。

主人公2人が音楽に愛に悩んで痛くて辛くて胸が苦しくなって、もっとシンプルに単純に考えられないのかと思ってしまうけど凡人では理解出来ないものなのかも。

早く光が見たくて暗いトンネルの先を目指すような気持ちで読み進めちゃうのはマーズと一緒かな。あの作品ほど人間の歪みを描いてる訳じゃないけど。ショービジネスの裏は垣間見えます。

後半、ゴチャゴチャしすぎて結局業界の大人の人たちも主人公2人も何がしたかったのかと思ったりもして…でも、少なくともケイにはラストに語った事が全てだったのかな。

読み終わった後もスッキリと言うよりは『ああ、やっと2人、これからなんだなぁ』と思わせられました。
懐かしい
ネタバレ
2018年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、読んだマンガです。
中学生の時に出会ってから大人になるまでの、長い間のストーリーです。
紆余曲折ありながらも、最後はハッピーエンドで、思い出深いマンガです。
気になる
2015年10月31日
3巻無料で読みましたが続きすごい気になります!音楽の世界を通して出会った2人の幼いながらに大人にも負けない恋愛。応援したくなる。
読んでた!
2015年8月24日
うわー!!高校生のときに惣領さんが大好きで読んでた!
この漫画で当時洋楽なんか聞いたこともない私がミニーリパートンのlovi'nyouを知り、他の洋楽を聴くきっかけになった作品。二人の声はどんなだろう?と想像してたなーと思い出しました。大人買いしたいなー。
懐かしいです。
2015年8月20日
昔、読んでいました。中学生で、こんなにハードな人生なのかと、悲しく思いました。でも、おもしろいです。
良作
2015年8月12日
絵柄や風物は古く感じますが、その恋愛描写や精神性は時代を超えた素敵さがあります。歌と音楽、恋愛と人間関係が絡み合って複雑な模様を描く様が綺麗です。長いですが、中だるみなく高校からの成長がテンポよく進みます。
気になる
2014年11月15日
全巻読んでみたいです。続きが気になります。ハッピーエンドになってほしい♪
惣領先生の作品は読んでおこうと…
2018年7月20日
MARSからこの作者さんを知り、他の作品も知りたくいろいろ読んでみました。絵のタッチで昔のものか現代のものかわかります。この作品もそうですが、どの作品も心情が繊細に描かれていると思います。
華やかな世界
2014年11月6日
才能は限られた人にしか与えられない、特に芸能界と言う特殊な世界では有名になれるのは極僅かの人だけ。技術があっても光ものが無かったり、失ってしまったら振り向いてもらえない、華やかだけではない残酷で厳しい裏の一面もある事が描かれています。もがきながら前へ進んで行く2人を応援したくなりました。
むむむ
2025年1月26日
ついつい自分が中学生だった時とくらべてしまいますね。何してたかな。恋に恋してるだけだった気がしますね。
いいね
0件
つまらない…
2023年8月2日
惣領冬美の作品ということで読んでみましたが、初期作品ということなのか、何が言いたいのかよくわからない…
こういう感じが好きな方は好きなんでしょうかね 汗
一冊読んで全く引き込まれませんでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!