ネタバレ・感想ありアンダーグラウンドホテル~KISS&KILL~のレビュー

(4.4) 60件
(5)
31件
(4)
21件
(3)
6件
(2)
2件
(1)
0件
あっ、
2025年4月29日
これCP変わるんですね!そうなんだろうなーとは薄々感じていましたが、、、そうか、、、とりあえず次へ進みます
アンダーグラウンドホテル上下

キス&キル

ラストディナー
ですね?まだ先もあるので楽しみー
いいね
0件
わぁ!
2024年11月10日
気になる終わり方しましたよっ!!今回はノーマンがメインのお話しでした。片目を失った医者のヴァンとエリーとの三角関係…どーなるのっ⁈ノーマン辛い思いばっかりしているので幸せになって欲しい。
いいね
0件
やっぱり好き😄
ネタバレ
2023年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ アンダーグラウンドホテルシリーズは過去読んでいたので、続き?と思いながら購入。ノーマンのその後が読めて良かった。人間関係や感情の描かれ方が良いなと感じました。どのキャラクターも魅力的です。
いいね
0件
エリー、UGHの中で一番好きかも…。
ネタバレ
2023年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主役は本編でソードの事が忘れられない嫉妬深い役だったノーマンです。
本編の最後でノーマンと恋人だったウィルとが意味深な終わり方をしていましたが…、その後のノーマンとノーマンを刺したことのあるエリーと医者のヴァンとの話です。(ノーマン、モテ期到来。)
ノーマンを刺したときから目が離せなくなったエリー。ソードなき後、シャットコールになり刑務所内を牛耳りますが、愛するノーマンの心だけは手に入らなかった。
エリーがレベル4に行く事になった事件ではノーマンにもエリーへの気持ちがあったんじゃないかと思えたのですが…、エリーは身を引いてヴァンにノーマンを託した。
この解釈であってるのか不安になるぐらいいろんな感情が描かれていて…何度か読み直さないと理解できないかもしれません。
まだLAST DINNER読んでいませんが、エリーどうなるのでしょう。ハッピーエンド願っています。
ノーマン…
2023年5月13日
あの時の顔見えないモブだと思っていた新入りがシャットコールになっててびっくり!しかも自分が刺したノーマンにご執心。一方ノーマンはウィルを失って死にたがっている。ドクターも絡んできてノーマンの気持ちの揺れが切ない。
スピンオフ
2021年8月10日
続編を久しぶりに読み返して、やっぱり面白いです。シリーズや長編が好きなので、好きな作品の1つです。登場人物が次々に繋がっていく感じもいいですね。
エリーの虜(シリーズ2)
2021年6月17日
前作スピンオフ。シリーズ第2弾。正直ソード&センが好きすぎて、しばらく手が出なかったんですが、やっぱり面白い。前作に比べかなり人間関係がごちゃごちゃしてます。とりあえずすっかりエリーの虜。そのまま第3弾に続いております。
良かった良かった
2021年1月24日
ドクターもエリーも魅力的で最後まで目が離せませんでした。このシリーズ本当に最高です!
いいね
0件
真の恋人同士は誰か?
2020年8月17日
エリーの本命は最初からノーマンなのに、ノーマンの本心が揺れ動いてるのが切なかったです。倫理観が狂ってるこのシリーズの中では一番まともなお話だと思いました。
いいね
0件
すごくせつない
ネタバレ
2020年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作に出て来たノーマンを中心に周りを取り巻く男たちがそれぞれのやり方でノーマンを愛し守ろうとする。前作の様なラブラブな感じは無いけど、ノーマンの心の動きが切なくて、もう幸せにしてあげて!!と願うばかりです。
「UGH シリーズ2」
2020年5月17日
ソード・フィッシュからエリー・チェーシーへ、新たな物語も始まります。エリーもドクターのヴァン・マーヴェルも生き様がカッコイイ! ノーマン・・! 閉塞した世界で交差する思い・・ ハラハラそして切ない気持ちにもさせられ・・ 急いで次の LAST DINNERへ・・! このKISS&KILLだけでもわかるように描かれているのでこれだけでも大丈夫ですが、前作があっての今作です!
全168頁(round1~4 1眺めのいい部屋 2鍵 3ヘヴンリー・ルーム 4蜘蛛の糸)
これは良い三角(ある意味四角?)関係!
2019年8月22日
シリーズ第2弾。第1弾を未読でも大丈夫ですが読んでると更に楽しめると思います。第1弾では当て馬ポジだったノーマン、2代目シャットコール(囚人のボス)のエリー、ノーマンの命を何度も救う心優しき医師ヴァンのお話です。刑務所内の話なので基本的に血生臭いですが、第1弾よりも主人公の性格が繊細で複雑な分、センチメンタルな内容になってます。あとノーマンの髪が伸びたせいか、色気が第1弾よりアップしてます(笑)普段特に三角関係が好きな訳ではないのですが、この三角関係は非常に良き良き!(亡きウィルを含めると四角?)終わり方も切なくて良かったです。
多分私は貴重なドクター応援派です(笑
ネタバレ
2019年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元の作品を読まずにイキナリこの作品から読んだのですけど、それでも楽しめました。
エリーが魅力あるキャラなのは分かるのですが、嫉妬による人殺しも平気な部分が好きになれず。
更に、ノーマンが実はドクターの茶色の瞳が無くてもドクターが好きだと判明した、あの瞬間から「あっ、このカップルが好き!」と思って、ドクターとノーマンがくっつかないかなーと思って読んでました。
なので、ノーマンがエリーに指輪をあげてたのは残念でしたが、今後一緒に働くらしいしドクターにもワンチャンあるといいけど、まあ、この作品は一途なキャラクターが多く、先生の美学なんだろうし途中で心変わりは無理なのかな。
ドクターはいつも、好きな人が手に入りそうになりながら手に入れられない人生なのかもしれない。
一途で美しい人なのに。悲しいけど、そこも好き。
なんだそれ〜〜💦
ネタバレ
2018年8月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作で2人が心中するのはなんとなくわかってたけど、ノーマンだけが生き残って、エリーとヴァンと三つ巴になるとはびっくり💦エリーもノーマンも素直じゃなさすぎだよなぁ💦でラスト!ノーマンはヴァンに惹かれてるのに、なんでエリーに指輪あげたの?わからなすぎ。誰か教えて💦
涙が
2017年12月31日
報われないところに涙が出ました。幸せになって欲しいのに。本当に人間模様が濃くて飽きません。
いいね
0件
はまります
2017年12月29日
あっというまにシリーズ一気読みしてしまいました。
さらに最新作まで読んでは、また最初に戻るというループから出られなくなりそうな面白さ。
すっかりUGHの住人です。
エロ多めですが、心理描写がよく描かれていてマンネリ化してないのが作家さんの力量がうかがえるところ。
いいね
0件
ウルッときた
2017年12月5日
エリー、めっちゃ男前。ノーマンとの絡みがもう少し見たかった。胸がジーンと熱くなりました。
いいね
0件
切ない~
2017年8月24日
アンダーグランドホテルのスピンオフ。
幸せになって欲しいケド、限られた空間での幸せって何だろう。
幸せになって欲しかったよぉ~
でもそれも愛なのかな。
いいね
0件
エリーが漢前過ぎて...
2017年8月16日
エリーの優しくもあり、また激しい愛情表現とストーリーの展開にもう酸欠寸前でしたが、ラストのエリーの行動には感涙! 本編より大分短かいけど、そんなの気にならないくらいの内容でした。エリーがホントカッコ良すぎて困るくらい!
おもろいやないかい
2017年5月22日
紳士で包み込むような愛情をもったヴァンに惹かれながらも、執着ともとれる深い愛をありのままにぶつけてくるエリーの気持ちにも次第にほだされていくっていうのが違和感なく伝わってきてよかった。ラスト...結局はどっちということなのか...最後までエリーのぶれない愛情を感じて切なかった。
ネタバレ
2017年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後のエリーのセリフからも、指輪の意味って結婚ですよね?エリーと結ばれたとすんなり思ったのですが、皆さんのレビューを読んで逆に不安になりました…
続きは購入済みですが、勿体なくて怖くてまだ読めない(これも暫く我慢しましたが…)
いいね
0件
ハラハラ
ネタバレ
2017年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭からずっとハラハラの連続でした。前作で幸せそうだったノーマンがまさか…という感じ。前作にちょこっと出てきたエリーがあんな男前のシャットコールになるとは…ヴァン、ノーマン、エリーの今後は?気になる終わり方でした。
いいね
0件
歪んだ一途な想い
2017年1月4日
本編のファンだったので、こちらの続編も買ってみました。本編に劣らずなかなか歪な愛で屈折してて良かったです(笑)
ノーマンとエリー………
ネタバレ
2016年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切ないです。思ってた以上にわたし的には切なかったです😓個人的にはノーマンとエリーが一緒になって欲しかったです……続きがみたいです。ノーマンとの……😢
いいね
0件
やっぱり面白い
2015年8月9日
前作に引き続き読みました。個人的には前作の内容の方が好きだったけど、今回のもはらはらして面白かった。他のレビューにもありますが、この人間臭い感じが癖になりますね。
いいね
0件
この気持ちはどうしたらいいのか
ネタバレ
2015年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ グイグイ引き込まれた本編に対して、こちらはとにかく主役二人に感情移入してしまいました。センとソードはタフで映画を観ているかのようなワクワク感をおぼえたのですが、こちらのノーマンとエリーはハラハラ心配しながら見守ってしまった。だからこの最後は悲しいけれど、きっとまだ二人の物語は続くのだと思っていたのですが…。LAST DINNERを読むと不安になってしまいました。あの話を読んでまたこちらを読むと悲しくなってしまいます。ドクターも素敵だけど、やっぱりノーマンはエリーと結ばれてほしい。
続きあるのかな?(。>д<)
2013年12月28日
皆さんのレビュー見てずっと気になっててやっと買いました(*´ー`*)
もし続きがあるなら絶対買っちゃうぐらい面白かった😄
いいね
0件
切なすぎる
2013年10月16日
とっても良かった!
それぞれの人物の気持ちの変化が伝わってきました。
でも、ノーマンとエリーに幸せになって欲しかったな…。
UGHに幸せは似合わないのか。
ああ~、バットエンドではないのだけど、切ない気持ちでいっぱい。
人はこうして、記憶を想い出にかえて生きて行くのですね・・・・・。
是非続きが見たい!このままではエリーが切なすぎるよ~(;_;)
巻で買いたいんですけど!
ネタバレ
2013年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作UHGから一気読みしました~
エリーがいい男すぎる(´;ω;`)

ノーマンの事ほんとに好きだったんだなぁって
またノーマンの話行けそうですけど見たくないような見たい様な...
今度こそ幸せになれそうです....
でも、エリーに感情移入してるからやなんだよー゚(゚´Д`゚)゚

とりあえずノーマンなんだかモテモテ!
なんとなくネタバレにしときます!
💡ノーマン主役🖤✨
2012年11月22日
💡名作中の名作『UGH』spinオフで、ノーマン主役です✨ EXの番外編、愛する夫と幸せな『死』で結ばれたハズのノーマン・・・・しかし生き残っちゃうあたり😢幸薄すぎ💨 元は知性派ビッチな彼ですから、死を願う絶望に浸りながらも、若いコ(newボス)やら医者やら男たちをタラシこみまくり🖤 コレもツンデレ? 監獄内という密閉された世界で、仇華のように咲きこぼれるノーマンの『生』が、果たしてドコヘ往くのか。定広センセのドラマティックなストーリー展開に、もークギヅケですッ❗❗
やっぱり素敵です!
2012年11月19日
アンダーグラウンドホテル続編!
センやソードたちのいなくなった後のお話です。
ここから先はネタバレですので、お気を付けください。
前作で、ウィルと心中をはかったノーマン。でもノーマンだけ死にきれず、その後もウィルの元へいこうと死を繰り返すノーマンと新しいシャットコール、エリーのお話です。定広先生の作品は大好きで全作読みましたが、今回もやはりこの独特の世界観に、思わずストーリーやキャラの中に惹きこまれていくようでした!細かな表情などもハラハラドキドキさせてくれます。さらに、以前にも増して絵が素敵です!!裸にこんなに見惚れるのは初めてかも?!笑
筋肉質かつ美しい肉体美!さすが定広先生!!
エロも盛りだくさん!ひとコマひとコマに色気があるので一気に読み進めてしまいました。まだ途中までしか出ていないので早く続きが読みたいです。

まだこのシリーズを読んだことない人は、話が少し読み取りにくいかもしれないので、前作から読むことをオススメします!あと、ほんわかした恋愛物を好む方には向いてないと思われます。汗
ハードセクシーエロなので。笑
スピンオフ?又は シーズン2。
2022年8月26日
ソードとセンの一途な純愛は いったん置いておいて、悪者だったノーマンに焦点を当てていました。絶望を引きづって 生きているノーマンは自 殺を繰り返して、そのたびに エリーに命を拾って貰うのだけれど、エリーの執着心(愛)が えぐすぎて(グロすぎて)要注意です。刑務所という閉じ込められた男性たちの異常な恋愛模様が切なくもあり、悲しくもあり、幸せになれることなんて 永遠にないんじゃないかな、と思ってしまいました。
いいね
0件
ハードボイルドBL シリーズ2
2021年10月20日
本編ハードボイルドBL。濃い濃い感じが私は面白かったので、スピンオフですかね。続編を。描かれてる方いらっしゃいましたが、本編がページ数凄かったので、少なく感じちゃいますかね。でも面白かったですよ!好みは分かれるかもですが。スピード感はより上がった感じあるので振り落とされないようにいきます。笑
うーん
2020年7月4日
UGHシリーズはどれもよく、この作品ももちろん面白かったのですが、エリーがノーマンを好きな理由がいまいち納得できず。その点、ドクターはわかりやすいしすごくいい人で、こっちの方が好きでした。しかしノーマン、ある意味、いい人にばかりモテて幸せですね。死ぬなよって。
いいね
0件
シリーズ第2弾!
2020年5月27日
第1弾でソードに捨てられたノーマンが主役のお話。
前作でのノーマンは、嫌な感じで好きじゃなかったから、ちょっと購入を迷いました。
でも流石!切ないストーリーだけど、作者さんの個性が光っていて面白かったです。
第1弾を越えないものの買って正解でした。
第3弾へと話しの流れが出来ているので、通して読むのがいいと思います。
ノーマンに幸あれ
2018年11月27日
続きモノで、人間関係が複雑でした。エリーは屈折して歪んでるし、ノーマンの気持ちはよくわからないし、ラストの展開もいまいち納得できませんでした。何にせよ、ノーマンが幸せになってくれればいいです。
いいね
0件
🙂
ネタバレ
2017年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前回からノーマンが可哀想😔 幸せ絶頂で心中って…。 ノーマンは相手の真意を理解して毒を飲んだのか、知らなくて殺されかけたのか…⁉😓 でも、最終的に幸せ?になって良かった♦ これでもっと救われない終わり方だったらノーマンが可哀想過ぎる😅 個人的にはエリーとカップルになってほしかった😍 1巻完結なので少し物足りなさを感じた♓
いいね
0件
愛のカタチは色々なのね
2017年5月18日
シリーズの第2作目。
1作目のラストから続きが気になっていたので、この話はとても入り込めました。
1作目でのノーマンは、本気で愛したソードには愛されず、やっと結ばれたウィルとは悲しい結末に。なので、この2作目でノーマンがまた誰かを愛し、愛される事が出来て良かったです。
ただ、1作目が長編だっただけに本作は短くて残念でした。
ストーリーがいい
2017年4月2日
アンダーグラウンドホテルのシリーズはどの作品もいいですね。攻めの受けに対する執着が凄いw
絵も綺麗だし、読み応えはある作品だと思います(^^)
続きは…
ネタバレ
2017年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続きはあるんでしょーか。ノーマンはエリーが好きってこと?それとも、指輪を渡したのはウィルと同じようにまた思い出になっていくとゆうこと?ヴァンはちゃんとノーマンを好きでいてくれそうだけど、エリーとくっついて欲しいですねぇ。。ずーっとノーマンを好きだったなんて、なんだかエリーいい人過ぎて。。もう相手は誰でもいいからエリーには幸せになってほしいっ‼ので続きをーっ‼‼
エリー、いい漢
ネタバレ
2017年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ エリーがいい漢!ノーマンにとってドクターはウィルのように包んでくれる存在だけど、本能的にエリーに惹かれたってことかな。ウィルへの想いの詰まった指輪をエリーに渡す“告白”で、ノーマンの気持ちはエリーに伝わったのかしら。切ない。エリーがきちんと報われて欲しい。ドクターも、そもそもウィルも、なぜだか好きになれないので余計にw 単にキャラデザのせいかな。「LAST DINNER」でもエリーは報われないとか。読むか悩む〜
凄い読み応え♪
ネタバレ
2017年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作が大好きだったので迷わず購入しました。ノーマンが良い人に感じる。指輪をあげたんだねー。ちょっと切ないラストだなあ。
いいね
0件
ちょっと切ない…
2017年2月14日
生き残ったノーマンが切ない、ヴァンも切ない、でも一番エリーが切ない。
どっちとくっついてても気分が晴れないだろうなぁ。前作でちらっと出ていたエリーがこんなに漢気の有ったキャラだとは…。私はソードよりいい男だと思う…。
面白い
2017年1月18日
第1作がかなりはまったので、続きを読み続けている。絵が綺麗で、描写が細かいから面白く読み進める。
いいね
0件
純愛
2016年5月4日
エリーがノーマンに言った「お前の本能は生きたがっている。本気で死にたがってやつは失敗しない」真理です。そのキッカケを与えたのがエリー。ソード&センとは違うエリー&ノーマンの愛。ノーマンはヴァンに惹かれているようですが、エリーと結ばれて欲しいです。エリーはノーマンに惹かれ、その結果レベル4に行くキッカケを作ってしまう。切ないです。是非、エリー&ノーマンの続編が読みたいです。もちろんハッピーエンドで。
いいね
0件
キャラの印象が変化?
2016年3月20日
ノーマンのキャラが本編と変わったと感じたのは私だけでしょうか?。
本編では少し女っぽい雰囲気があると思ったのですが、KISS&KILLでは男っぽく感じます(個人的にはそのほうがいいです)。
本編の読後の余韻があまりに強かったので、これはやっぱり印象が少しトーンダウンしました。
元々ノーマンがそんなに好きなキャラでなかったのもあるかな。
総168ページ。
幸せになって欲しい!
2015年8月11日
ノーマンとヴァンとエリーの三角関係で話は進んでいきます。前回ウィルと騒動を起こしたノーマンですが、ただ一人生き残り精神的に追い詰められていきます。そこに救いの手を差し伸べるのがヴァンとエリーで、それぞれに違った優しさがありノーマンが幸せになれるようにと行動しています。囚人同士の争いが絶えない特殊な環境の中で、純愛が光るストーリーです。
前作から引き続き購入。
2014年11月20日
前作よりも絵が洗礼され綺麗になりましたが、個人的には前回の方が好きでした。
荒削りでもキャラ達に色気があり味があったのですが、綺麗になった為にちょっと冷たさを感じました。
エロも濃厚ですが、前回のように感情的なかんじではなく、生と死について深く掘り下げている印象があります。
幸なのか不幸なのか…読み手の価値観でどちらとも取れるようなラストは、流石だなと思いました。
万人受けではないですし難しいテーマかと思いますが、好きな作品です。
終わり方が...
ネタバレ
2014年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終わり方がなんともいえない。
またまだ続けて欲しい!
ウィルと死に別れたノーエンが切ない...
そんなノーエンが幸せになるのはまだ先ですね。
いいね
0件
人間くさい作品
2014年1月12日
相変わらず中毒性のある世界観が健在!
元となるお話、UGHが好きなら問題なく購入でいいでしょう。
しかし、ハピエン主義なので個人的に今回の落ちは残念です。
元から、これはハピエン?と思う落ちも多い作品を書かれる先生ですが、本人がいいならいいか!と私は基本的に納得できました。
でも、今回はちょっと…。

というのも、前作でノーエンに幸せになって欲しいと思っていましたし、今回も読めば読むほど幸せになって欲しいという気持ちが大きくなっていたので、読後かなりもやっとしました。
かといって読んで後悔かといえばそんなことはありません。
登場人物の心情の変化がよく伝わってきて、心の頑なさや、不器用ながら相手を思うがゆえの行動に、なんともいえない人間くささともどかしさを感じる作品でした。
だからこそ、落ちになんで!とつい熱くなってしまうし、仕方ないと分かっていても納得出来ないのかもしれません(笑)

ということで、星は4つですがやはり面白かったです。
危険な感じ
2013年8月15日
まだ10話までですが、刑務所の話で受刑者同士や医者も出てきて危険な争いなどがあり、新しいジャンルで新鮮です✨ラブシーンが多く濃厚☘なのでストーリーは若干薄く感じますが、前の恋愛を引きずりなかなか前へ進めない感じを上手く表現しています😉👍しかし何度も自殺に走ったり、危険な人物だと知りながら警戒をせず、関係のない人を巻き込み傷つけてしまう所には疑問と不満を感じます😑
いいね
0件
スピンオフ☆
2013年7月14日
アンダーグラウンドホテルを読んでいたので気になり最後の方だけ購入。幸薄いノーマンがなんとか幸せを掴んだ様でひと安心しました。
個人的にはセンとソードカップルに思い入れがあるので少し物足りなかったかなぁ~( ̄∀ ̄)
先の読めない展開にハラハラしました!
2022年3月26日
アメリカの刑務所の話なのですが、世界観が独特でキャラクターも魅力的で面白かったです。
登場人物が犯罪者ばかりなので、病んでたり暴力的だったりしますが、あまり嫌悪感なく読めて良かったです。
いいね
0件
ノーマン
2018年12月11日
前作で出ていたノーマンとエリーのお話。恋愛模様が複雑で、ノーマンは結局どっちが好きなの?というモヤモヤがありました。
いいね
0件
楽しんでます
2018年2月24日
続編を楽しんで読めました。設定が中々面白く読みごたえあります。
いいね
0件
短い
2017年2月26日
ページ数が前作よりずっと少ないせいか、お話のテンポが早く心の動きがあっちこっちと激しくて、少し分かりづらかったです。
ノーマンは色々事情や葛藤はあれど、前作より恋に生きるタイプのように見えました。
いいね
0件
うーん
2017年2月13日
面白かったけど、う~ん…。
コレを続けていくと…終わりがないような?
おもしろかった☆
2014年10月27日
アンダーグラウンドホテルの続編でした。とてもおもしろくてこれから二人がどーなっていくのかとても気になります(>_<)
どういうこと?
ネタバレ
2018年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗でノーマン、エリー、ヴァンの三角関係で互いに色々悩んでてうるって泣けるところもあった😔最後の指輪ってどういう意味なんだろう?
結局エリーの事か好きって事なのかよくわからなかった…
いいね
0件
面白かった?
2016年7月5日
うーん…なんか良く分からなかった。結局誰と誰が最終的にくっついたのか…。指輪に何の意味があるのか??
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 定広美香
ジャンル: BLマンガ
出版社: 秋水社ORIGINAL
雑誌: BL宣言