ネタバレ・感想あり残酷ごっこのレビュー

(2.5) 14件
(5)
1件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
6件
(1)
3件
面白い
2015年8月19日
レビューで訳分からんとか言ってるレビューがあったのと、安かったので逆に気になったので購入。どうして最終的にそうなったのか、という説明もなく理由も作中では明かされないが、絶対にあり得ないか、と言われたらあり得ないこともないかもしれないといったような感じの短編。俺は個人的には面白いと感じました。
いいね
0件
こんな子ども嫌だ。しかも集団で…
2015年9月3日
子どもって、誰かが派手な事をすると真似する傾向にありますよね。それが悪い事であれば、より盛り上がるのが人情ってもので。きっと以前は‘大人が思う子どもらしい子ども’だった彼らが、何かをきっかけに残酷なゲームを思いつき、ハマり、感覚を失っていった末にこうした事件に繋がっていったのかな…と、勝手な解釈をつけながら読み進みました。
いいね
0件
怖いっ😺
2008年5月4日
今は小さい子でもケータイを所有してるので有り得る話しかな、と思いました
本当にあるのかも…
2008年1月25日
恐ろしい…。今の世の中あり得る話です。読むんじゃなかった…うちの子は大丈夫だろうか…
写メ題材の話
2008年3月24日
みなさんがあまりにも有り得ないとレビューしてるので、逆に気になって読んじゃいました。

私の感想としては、内容自体は有り得ないことではないかなーと。
ただ、1話でこの話を描くのは無理がありますよね、やっぱり。
どうしてこうなったのかとか、みんなで罠を仕掛けるとか、もうちょっと広がりが欲しかったです。

あくまでもマンガの世界の話なんで、有り得るような話にうまく描かれていればそれでいいんじゃないかと思うんですが…、結果、これは有り得ないと思います!
安い!
2018年10月14日
小さな子どもに携帯もたせば、そういう写真ばかり集める子もいそうだなって思いました。
内容は、ホラーだから、最後はよめてたけど、少しだけ、ゾッとしました。
いいね
0件
現代ならではの問題
2018年9月7日
携帯電話を持たせただけでこんな事態は起こり得ないと思います。現代の子供は「死」から隔離され過ぎているのが命の大切さを忘れた原因ではないかと。アニメからはグロテスクな表現は排除。道端で動物の死骸を見かける事も減りました。生き物を殺して食べてるという実感は果たして持っているのか…。
そんな現代の背景も描いて欲しかったです。
いいね
0件
うーん
ネタバレ
2014年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ え?これで終わりですか?って思った。

絵がうますぎて怖くないという。
後味があまり……
2009年9月1日
興味本位で読んで見たのですが、あまり後味がよくありません。
現代社会の恐怖を感じますし、携帯の恐ろしさはわかるんですが、幼い子供達があそこまで出来るのか……何故、あんなことをしたのか、がいまいちわかりません🙄
1話完結ですし、仕方ないのかな……とは思いますが、色々な意味で、私には後味が悪いです💦
グロテスクなものが平気な方なら、さくさく読めるかもしれませんが😁
なんだこれ?
2008年5月30日
怖ぃとは思ぇるけど
子供がここまで大人を
追ぃ込む+罠をしかけるは
ムリゃろぉ❗ぃかにも無理やり怖く
しましたぁって感じで違和感ぁりぁり😑
うーん
2008年2月26日
途中までどんな展開が…と、ワクワクしましたがオチどころがイマイチ。子供ゆえにの残虐性と言ってしまえばそうなのですが、理由がもっと欲しかったなぁ。
いいね
0件
何だこれって感じ
2019年2月2日
短いからか、何でこうなったかとか全く描写が無いので、何だこれって感想しか出てきません。
内容も非現実的だし、結局何が書きたかったのかも解らず…買って損しました。
いいね
0件
後味が
2015年8月7日
あまり良い物ではありませんでした。広告にあり興味本位で読みましたが、携帯のせいだったりこんな小さい子どもが本当にできるのか物語だとしても疑問に思い何か残る点が多かったです
いいね
0件
気分が悪くなる…
2008年2月21日
子どもの持つ無邪気な残酷さを表現したいのは分かるし、携帯からの悪影響を示唆しているのも読み取れるのですが…、
やはり個人的に、子どもが怖く描かれすぎているのには気分を害します。
何かもう一つ救いのようなものが欲しかったです。
レビューをシェアしよう!