ネタバレ・感想ありヨイコノミライ [完全版]のレビュー

(3.4) 5件
(5)
1件
(4)
0件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
0件
これはホラーだ。
ネタバレ
2015年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる「ぬるい部活」内にサークル・クラッシャーが入って、
もくろみ通りにクラッシュしますが、
「漫画やアニメが好きで自分もプロになりたい」
とゆー高校生の…………てか、主人公とヒロインはともかく、
勉強とか進路とかに向き合わない、
妄想と熱意、
という力業で人生何とかしようとしてる子が多くて、胸が痛いです。
「空箱にラッピングして売る方法」……………「作家との握手券がラッピングに混じってる」が一番かも。

面白い
2022年6月9日
動画サイトで紹介されているのを見て、とても惹かれる内容だったので購入しました。
鬱漫画が大好きなのでとても面白かったです。
読後感はいまいちかな…
ネタバレ
2022年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 創作しない漫研サークルが、美少女によってクラッシュされる話。周囲は一昔前のようなオタク達への当たりの強さがあり、爪弾きされたオタク達の居場所になっている。
甘い夢を見て、自身に向き合えない部分に切り込んでいく美少女の思考は、確かに一理あると思いつつ読める。特に自立して自身と向き合い初めたキャラの成長は、読んでて面白かった。
しかし、基本は創れない側〜アマまでの話の為、創作者の苦悩や楽しみ…熱量感はスケールが小さく物足りない。一部のキャラは伏線か?と思ったが、回収されない部分もあった。
苦悩や人間関係も、幼い子供達の視点だな…まぁ高校生だからある意味リアルなのかな?と。

バットエンドに振るには、そんなに堕落しないし、けどハッピーエンドとは言いづらい、ので途中のワクワクから少しもやっとした読後感になる。
恐らくこの作品は、自身に向き合うことかなと感じるが、まるで向き合わないキャラもそこそこいて、あー…変化が小さい、現状維持も多いなという感覚も強いせいかもしれない。某紹介動画で胸糞と評されていたが、そこまでのモヤモヤ感はない為、気軽に読んでいいと思う。
なんだろう
2015年10月31日
読んでみたのですが、登場人物達が屈折した考え方をもっており、そこにあやうさと不安定感がある作品という印象でした。
怖い(。•́︿•̀。)
2015年6月2日
ありそで無い、無い様でありそ、そなな感じの話です。
後味のサッパリ感?と、後味の糞悪さ、矛盾に聞こえるかもですが、読めば解る。
レビューをシェアしよう!
作家名: きづきあきら
出版社: 小学館