ネタバレ・感想ありラストマンのレビュー

(2.9) 10件
(5)
2件
(4)
1件
(3)
3件
(2)
2件
(1)
2件
江川先生ワールド
2025年3月3日
江川先生ワールドかぎっしり詰まってます。単なるエログロではなく、人間とは何かと考えさせられます。2000〜2015ぐらいの作品が好きです。
いいね
0件
江川達也だからと斜め見してないか
2018年1月20日
少し中だるみはあるもののちゃんと伏線回収して終始完結している。エログロは好きじゃないが、もう少しで傑作と言っていい(中だるみしてなければ)。なぜか打ち切り説あるが、ばらまいた奴等は読んでない。掲載数は初めから決まってたんだから。ネットのデマを鵜呑みにしないこと。
懐かしい
2020年8月2日
BeFree で独自の世界を展開して大勢のファンを掴みタルるートでさらに独自の世界を構築してファンを増やしGOLDENBOYの打ち切りと東大物語の〇オチでファンを驚かせ、どこまでも自由な作者の才能が余すところなく発揮された名作…という印象。この人の作品を読んだのはラストマンまでで、その後はゲームのキャラデザはするのにゲームをやたらとコキ下ろす不思議さと、テレビ出演でのエキセントリックな発言が気になって作品は読まなくなったけど、読むとやっぱり面白いなとは思う。変わってるけど。
江川版仮◯ライダー
ネタバレ
2022年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 序盤は独自の、江川先生の世界観と構成で楽しめました。
ただ、中盤からやってることが漫画版仮面ライダーとなんら変わらないのでは?と思うようになり、よくよく考えれば序盤の展開も仮面ライダーの「それ」だと感じました。
パクリとまでは言いませんが、展開や設定は似ていると思います。
端的に言えばそこに「江川先生の作画とエロ」が組み合わさったものです。
もちろん、話の内容は面白いです。一見の価値はあります。
いいね
0件
おもしろい
2016年2月18日
江川達也らしいキャラクター設定と躊躇なしなエロさがいいですね
いいね
0件
序盤がグダグダ
ネタバレ
2014年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いには面白いのですが、序盤がグダグダです
中盤からの『怪人編』はサクサクと読める作品になりますが、最後がやっぱりグダグダ…
??良くわからなかった。。。
ネタバレ
2020年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読んだら分かるのか?なんかバタバタしてて良く分からなかった。だんだん近づいてくる蜘蛛女子?が気にならないでは無かったが、続きを読むほど惹かれなかった。っていうか、女の子に手荒すぎで引く、、、
よく分からない
2018年1月17日
暴力描写があまりにも私的には苦手でした。
アクションや喧嘩というより些細な会話で低いレベルのやり取りと暴力
あの描写がどうしても苦手なのとコマの書き方と流れがたまに分かりません。
残念でした。最初の一巻のみだと正直w
途中からかっこよくなっていい内容ですね!
昔は巨匠だったと思う
2021年9月15日
いつのまにか、超三流になってしまった感がある。見てられないわ。堪えられず流し読みしてそっと閉じました。

2020年8月3日
何が描きたいのかわからなかった。頭の悪い女性のやりとりが見てて苛立つ
レビューをシェアしよう!
作家名: 江川達也
出版社: ビーグリー