ネタバレ・感想ありどうぶつの国のレビュー

(4.6) 20件
(5)
14件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

人生でこの作品に出会えてよかった。
2022年5月13日
最高に尽きます。
雷句先生の作品は、ホント心にくる。
心があったまる作品です。

ガッシュもそうでしたが心とは、優しさとはと言うところにほんとに響く。
ガッシュもどうぶつの国も、僕にとって人生で出会えてよかった漫画1番です。
いいね
0件
号泣
ネタバレ
2019年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第1巻から号泣😌
心の底から強く生きたい、生きて欲しいと思う姿に痛いほど心打たれました
シンプルな気持ちをこんなにも強く感じ、訴えられる漫画にはそうそう出会えません
弱肉強食の世界で狩る側と狩られる側の共存を目指す、本当に難しいテーマです
現実にはそんなのありえないと断言したくなるけど、作中ではその世界に近付いていて希望を持ちたくなりました
いいね
0件
絵に騙された!感動の作品!
ネタバレ
2018年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はかわいい動物たちの面白いギャグ作品だと思ったのですが、全然違いました!動物界の弱肉強食や命の小ささを知って、それでも、懸命に生きようとする力、さらに人間の子供を育てようとする強さに感動しっぱなしでした。目頭も胸も熱くなる作品でした。
いいね
0件
ガッシュが読みたくて
2018年6月22日
6巻だけ購入しました。
相変わらずガッシュは最高に可愛くて優しくて強い子です。
いつか清麿と再会できるといいな。
いいね
0件
面白い
2017年10月6日
心が温まるような、切なくなるような。読んでたら涙が出てきました!とにかく面白いです。
いいね
0件
泣ける
2017年8月19日
一話目から泣けました。一巻しか読んでないけど良かった~(T▽T)早く続き読みたい。クロカギがカッコいいですね♪
いいね
0件
かっこいい
2017年6月19日
ほぼ全てのキャラがかっこいいです。読んでてドキドキして胸が苦しくなります。
こうして漫画を読めてるワタシは守られて生きてるけど、生きるって本来こういう事なのかなと考えさせらせます。
たくさん泣きましたが読んでよかった、本当に読んでよかった〜〜!!!!
前半は良かった
2017年3月31日
前半は引き込まれて良かったんですが、段々壮大な話になり驚きました。ガッシュも好きですが、こちらも良い作品だと思います。
いいね
0件
絶妙なギャグ…そして泣ける…!
2017年1月28日
この作家さんのギャグって独特で…wでもシュールでおもしろいんですよねwそういうのが散りばめられてるから、重たくならずによめるのかも。テーマは結構ずっしりきます。つい当たり前と思ってしまう生き物の喰う・喰われるの関係に対する疑問。ファンタジーなのですが、とてもリアルなテーマだと思います。キャラも成長していって、泣けるシーンもあり。おすすめですよ!
近くにティッシュが必要です。
2016年12月11日
タロちゃんちっさい頃はあんなに可愛かったのに、成長するにつれて凛々しく逞しくなって…。モノコも喜んでると思うよ。以上、個人的感想でした。
人間がいない、動物だけが暮らしている世界。動物たちと話すことができるヒトが現れたことで物語が始まります。鳴き声の違う動物とは話すことができないはずなのに、全ての動物と話すことができるヒトはどうぶつの国にとって敵なのか、味方なのか。涙無しでは読めません。タオルとティッシュを準備して読むことをオススメします。
面白い
2016年9月11日
雷句先生のマンガによく見られる泣けて笑えるお話。
キャラクターも可愛くて満足です。
この人の
2015年8月4日
作品はすきです
金色のガッシュを描いてる人です

このマンガの話は捨てられた人間の男の子が動物に育てられるという話です
動物世界の話です
感動もありです
いいね
0件
☆異色で深いコミック☆
2014年9月15日
✨14巻完読致しました‼ もう、1巻1回、号泣エピソードの嵐で、大感動です💗
種類が違えば言葉は通じず、強い者が弱い者を食べて生きる動物の世界。。。人間社会で直接食べられるコトは滅多にありませんが、同じように厳しい、経済という弱肉強食な世界はあります。『言葉』というモチーフで、異種間の繋がりを描くテーマなら、自然に浮かんだのは聖書のバベルのくだりでした。人々は言葉がバラバラになり、世界中へ散ってゆき、争いが絶えない。つまり、『言葉』が通じなければ、世界は相互理解の無い、喰うか喰われるかの『動物の国』と同じ。。。難しいテーマをグイグイ読ませてしまう、雷句センセの腕に脱帽です☆
まず1巻で、ケナゲなタヌキの母性愛、仲間を思うタヌキ社会?でウルウルしてるうち、すっかりストーリーの世界観へ引き込まれてました‼
主人公タロウザが成長するにつれ、全ての動物の鳴き声が解ってしまう苦しみを解決するため、全ての動物が、食物連鎖のピラミッドから脱け出し、仲良く生きる世界を目指し、悩み、迷い、過酷な道を仲間と共に歩み続ける。。。タロウザの求める、全ての動物が仲良く生きる世界なんて、まるで楽園ではないか… と思いながら読み、ラストは自然に涙がこぼれました。 全ての動物が共通の言語を話す、夢のような美しい世界♦
コミックの中とは言え、これぞ『楽園』を見ることができて、読後感最高です‼
欲と我による食物連鎖を繰り返す破壊者=人間で有る限り、まさにお伽噺の楽園ですが、本当にそうなれば良いな❗と、心から願います♦
号泣しました!!
ネタバレ
2013年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画を読んでこんなに泣いたのは久々です。絵は可愛くてほのぼのしてますが、作品をずっと貫いてるのは「生きる」ってことだと思います。そして、タロウザを想うあまりにも純粋なモノコの母の愛に感動しました。動物達の仲良しな姿に癒されたり、物語後半の鬼気迫る大迫力バトルに息を呑んだり…。とにかく先が気になって一気に読んじゃいます!動物達の世界ですが、現代の人間社会でも同じ問題を抱えてると思います。
もう全世界の人に読んでほしいです✨
「金色のガッシュ!!」も好きでしたが、雷句先生のキャラクターは熱くて力強くて好きです😊
色々な動物が出てくるので、動物好きの人にはたまりませんよ♪お気に入りはいつでもタロウザを支えるクロカギ💕カッコいいです😉
立ち読みだけでもしてみて下さい🎶
タロウザ
ネタバレ
2018年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ あることがきっかけで草食動物も肉食動物もみんなが仲良く暮らせる世界を創るためにがんばるタロウザ
果たしてどうなるのか…!?
気になるかたはチェック!!!
いいね
0件
ドローンドロローン
2017年12月17日
無料版を見ました!絵自体は古くさいけど話の内容は今までに見たことない感じで面白かった!ギャグが私にとってはツボでした。ネカフェに行った時に最後まで読むかも。
いいね
0件
続きが読みたい
2017年12月9日
無料版だけでは物足りない。もっと読みたいが先立つものが無い。久し振りに面白いものを読みました。いつか全巻買ます。
いいね
0件
最終巻の四コマが
2014年11月13日
雷句さんらしいギャグ満載、感動満載の漫画です。
ただ後半駆け足になってる感じが少し残念です。
あと最終巻、裏表紙に四コマが載っており、そこでももこの旦那が誰か分かるとの事だったのですが…
電子書籍には載ってませんでした。
実際に本を買うのと金額は変わらないのですからキチンと全てのページを電子化して欲しいです。
すいません
ネタバレ
2016年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ すいません。高評価のようですが私はあんまり入れませんでした。「金色のガッシュ」が大好きだったので期待しすぎたのかもしれません。

モノコが死んでからは感情移入できるキャラがいず(まぁクロカギはかっこいいけど)、最後の方の戦いと設定は盛り込みすぎてやりすぎに感じました。
‥そしてガッシュの時も思ったけど、服の趣味が悪いと思う‥
う~ん
2018年9月24日
いっそのこと、ガッシュベルの続編または再放送してみては??もう一度、あの感動を味わいたい。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!