ネタバレ・感想あり夢の真昼のレビュー

(4.3) 24件
(5)
14件
(4)
5件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
0件
さすが
2022年2月27日
作者さん買いです!いつも、どの作品も心に残る言葉が散りばめられて。人生の指針になる作品です。こんな大人になりたいなぁ。
おもしろい!
2021年11月27日
絵が90年代っぽい(髪型とかファッション)ので懐かしい系かと期待薄で読んだらとても良かったです。
鈴子の姉の鳩子や婆様の義理の妹の船代の言動には漫画の登場人物とはいえ憎しみさえ湧きおこります。最近は心が塞ぐような事件も多いので3巻の149〜150ページにかけての婆様の言葉が深く心に染み入りました。
婆さん好きです
2018年3月5日
最高の婆さんですね。すずめも素直で可愛い!
ぐだぐだじめじめしてないキャラ達が良い。
こういう「心」を持ったお話は、読んで何かしら残してくれます。
中身の無い「売れ線で今流行り」の話にうんざりしていたので、久しぶり5つ星です。
面白い
2018年3月5日
話が面白くて、登場人物それぞれ好感が持てます。
性格的に嫌な部分もあるけど憎めないって感じです。
言いたいことが言えない世の中なので、読んでいて気分がスカッとしますね。
人間の醜い部分も、痛い部分も
2017年10月8日
しっかり描写された作品
基本的にこちらの作者さんは
人の心に突き刺さる要素をたくさん
盛り込んだ内容の作品が多く感じます
とても楽しんで読めました❗
絵柄はひと昔のとのだけど、おもしろい
2017年7月8日
キャラクターが一人一人の個性があっておもしろい。今まで見てこなかった、キャラクターや環境の設定の少女漫画でした😊私は読んでいて、ほっこりしてよかったです。
考えさせられる作品
2017年6月29日
一見、ただの偏屈婆さま❗
だけど、考え方がしっかりしていて学ぶべきところがたくさんありました。
私はついつい、すずめや明や婆さまが好きで購入しましたが…無料分だけでも、読んでみて欲しい作品です。
『作者の思想が満載』がいいと思う人もいる
ネタバレ
2017年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の思想が好きかどうかは人により違うもの。私は好きです。作品のレビューを書くのは初めてですが、この作品モノローグ的なページが好きで、感動して涙が出るページが幾つもありました。内容は深いけれど深刻にはならずに、とぼけた場面があることで活かされていると一気に購入。明の憑依されたキャラの書き分けも面白かった😄
今の日本に忘れているものかもしれない
2017年6月21日
無料分だけです。
はっきり言って読んで良かった。
最後まで読んでないのでどうなるか分かりませんが、今の日本に忘れているものなのかもしれないなぁって。
婆さまの名言が響きます。私自身姉がおり、昔から自分が我慢する方でしたから…。ちゃんと面と向き合って喧嘩するという事が大切なんだと思いました。
よかった。
ネタバレ
2017年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終話のタイトルが、不吉...と思ったけど、本当によかったです。思わず「よかった...」とつぶやいてしまいました。
家族
2017年6月20日
最初は憎まれ口を叩く嫌な婆だと思ったけど、それだけじゃないのだと感じました。段々と間借り人から本当の家族になる様子には心温まりました。
いいね
0件
婆さまになるのも悪くない
2017年6月18日
最初はもっと孤高の婆さまと思ったので鈴子を直ぐに受け入れたのにはちょっと驚きました。それだけ鈴子が素直だということでしょうか。鈴子が婆さまの影響で言い合いができるようになりすっきりしました。家族でも相性があり、貪欲さもでます。そういうところもしっかりと描かれているので、納得がいきます。人生の味が出ていて、ホントに読んで良かった、面白かった。
主人公が成長して行く姿が良かった
2017年6月17日
主人公がお婆さんと出会って人間的に逞しく成長して行くところが良かったです。
お婆さんに教えられて実の姉をやり込めるところなど、読んでてとても面白かったです。
よかった
2017年6月16日
面白くて最終巻まで読みました。もっと続いてほしいくらい、婆さまとすずめと明が大好きになってしまいました。気の強い?強欲?な人たちが結構でてくるので少し参ってしまいますが婆さまが気持ちよく滅多斬りするのがよかったです。
紙媒体
2021年2月1日
作者買い。作品自体はとっても好きなんだけど、主人公達以外の外野がロクでも無い自己中心ばっかりで呆れる。リアルだったらお祓いした方がいいレベル。
いいね
0件
引き締まる
2018年7月23日
正直者がバカを見る世の中でばあ様は貴重ですね。自分も気をつけようと思いながら読みました。
いいね
0件
婆様の個性に惹かれました。
2018年5月14日
婆様の個性に魅せられ、主人公の変化に感動しました。不思議な体質の恋人でしたが、最後に恋愛もうまくいって良かったです。
いいね
0件
作品名とは違う
ネタバレ
2017年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作品名見ると暗い系かな?って思うけど、読んでみるとそんなことなく、幽霊出てくるし想像と全然違う内容になってる!それに、正しくあろうって教訓を教えてくれるようなマンガにもなってるから、皆にも見てもらいたい!ただ、ひょっとこ口なこととか色々気になるとこはあるけどね…w
婆さまの生き方が素敵です。
2017年6月17日
年をとるって悪い事ばかりではないなぁと....

幾つになっても、ましな人間、気持ちだけは上等な人間、
謙虚さと勤勉さは持ち続けるべきだと考えさせられました。

鈴子と孫が一緒になるのは予想がついていましたが
鳩子もあんな形で結婚するとは思いませんでした。

絵が古臭いのと書き分けが出来ていないのが残念。
作者買いです
2020年7月27日
吉村先生の作品は 考えさられる漫画……おもしろいし、絵もキレイ

鈴子の内気な性格が婆さまによって 変化していく様が いい
鳩子の様な性格(生き方)……現代人なのかなーって…思った
いいね
0件
おもしろいのに
2019年8月30日
ヘイト的な表現が出てきた途端に評価がガクッと落ちました。そのほかは、とても好きなのに。
だんだん、、
2017年6月20日
途中まではよかったのですが、だんだん作者の方の思想が入ってくるようになり、素直に楽しめなくなりました。
嫌すぎて買わなければよかった、というほどではありませんが、モヤモヤします。
レビュー読んだのにな(´-`)
作者の思想がチラホラ…
2016年3月31日
フラワーズ本誌で読んでます。けっこう保守的…?な感じの作者さんの言いたいことが満載です。なんとゆーか政治的とまでは言いませんが、社会に対するメッセージをここまで盛り込んだ少女?漫画ってあんまり他では見ないかも…😓ストーリーははっきり言ってつまらない😌婆様のお説教にウンウンと頷けるなら、面白いかも。私はわざわざ買ってまでは読まない。
面白かったけど…
2019年3月11日
いろんな価値観に触れつつ、苦しむ人を助ける主人公たちの姿に
考えさせられる作品でした。
が、特定の国の人を悪いイメージで描く描写があり、
悲しい気持ちになりました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 吉村明美
ジャンル: 女性マンガ 恋愛
出版社: 小学館
雑誌: フラワーズ