ネタバレ・感想ありMIXのレビュー

(4.2) 204件
(5)
102件
(4)
63件
(3)
26件
(2)
10件
(1)
3件
面白い!
2014年1月13日
あだち充さんの作品だけに
安定の面白さ!この次の展開も
なかなかきになります
今回はバッテリー♪
2013年10月9日
タッチと同じ世界観になっていますが、タッチとは全く違うストーリーです。同じ学校の野球部ってところだけです。
今回の主人公たちは双子ではないけれど、生年月日が全く同じ兄弟、という面白い設定です♪

なによりもすごいのが、タッチでは叶わなかった兄弟バッテリー!
どんなストーリーになっていくのか、予想がまったくつかないけど、すっごくわくわくします!

野球はルールが難しいけれど、あだち先生の作品は説明くさくないのにわかりやすいのが、またすごい♪

これから先が楽しみですヾ(*Őฺ∀Őฺ*)ノ
タッチの電子化もお願いします♥
『タッチ』を知っていると・・・
ネタバレ
2025年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『タッチ』リアルタイム世代にはとても響く作品な気がします。主人公たちが魅力的な事はもちろんなのですが、勢南の西村監督、原田正平などのキャラクターも登場する事で我々世代の心をくすぐります。たまに達也や新田の気配も感じるところが作品として絶妙な距離感。一方で作者の信念とも言えるであろう、メインキャラクターの死を描く事に対して、『タッチ』の時には感じなかった心苦しさがあるのは、歳をとったせいでしょうかね。
いいね
0件
すごいね
2025年2月15日
これは本当に待ってましたのあのミナミちゃん達の物語のその後、ミナミちゃんが妹に置き換わってます。なるほど、やはり明青学園野球部は永遠に不滅です。これは懐かしいのと新しいのとのMIXだね。上手い!
いいね
0件
タッチ大好き
ネタバレ
2024年8月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもの頃タッチが大好きでした。いつのまにか達也和也南の年を超えてショックだったのを覚えています。続編があると知りつつ読めず念願かないやっと。最初は今回の主人公達と達也達との接点を予想するのが楽しかったです。でも残念ながら血縁関係はなし。でもだからこそ同じ様な設定でも成り立つんだと。主人公が同じ誕生日の義兄弟2人と妹。父親が決勝の日に亡くなる。タッチのオマージュっぽくて楽しいです。
いいね
0件
2番煎じかと思いきや
2023年12月4日
あだち充の明星学園ものということで、展開がゆるくて、「タッチ」とシチュエーションも登場人物もカブるけど、正直何を描きたかったのかよくわからなかったりもしたし、未だに全容は掴みづらいけど、思ったより兄弟の絆や家族に重きを置いた話だった。あだち充のマンガは絵と文字のバランスが過不足なく、非常に読みやすい。
いいね
0件
世界観好きです。
2023年9月12日
タッチが好きでこちらも読んでみました。
作者さんの描く漫画は、野球っていうほど野球って感じではないので、野球に詳しくない私も楽しんで読めます。
あだちワールド
2023年8月10日
ザ・あだちワールドって感じの作品です。タッチと同じ世界線のストーリーでタッチのファンには嬉しい演出も。
いいね
0件
面白くはあったが...
ネタバレ
2023年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くはあったが、作品としての盛り上がりに欠ける印象があった。
その要因は2点。
1つ目は、双子の兄、立花走一郎の存在だ。
これまでの作品であるタッチやクロスゲームには、主人公の投手としての器が未完成であるが故に、夏の大会に勝ち上がれるのかという不安や期待があった。今作品における双子の兄弟という設定は面白いが、走一郎が頼りになりすぎるが故に、作品から先行きを見通せない不安が緩和されてしまっているように感じた。
2つ目は、恋愛関係だ。
前述した作品とは違い、主人公にライバルや他のヒロイン候補がいないため、恋愛関係の先行きがよめてしまう。それが主人公とヒロインの会話等から恋愛関係の緊張感を奪い、物語に安定感を生み出してしまっている。
以上の2点が作品における面白さに欠けると感じた要因になっていると思う。
導入部が長い!
ネタバレ
2023年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ わがままへなちょこエースとダメ監督でどこまで引っ張るのかと思った。やっと3巻で始まりの気配か。やれやれ。
いいね
0件
4巻まで読みました
2023年4月30日
タッチなどもきちんとは読んだ事がありませんでしたが、懐かしさを感じる絵柄だなと思いました。機会があれば、続きを読みたいです。
いいね
0件
おもしろい
2023年4月30日
今アニメをやっているので一巻を試しに読んでみたのですがすごく面白かったです!!!よかった!!!!!!
いいね
0件
王道
ネタバレ
2023年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王道な恋愛と王道のスポーツ漫画が合わさったような、そんな漫画です。だからなのか読んでても妙な安心感があり素敵です。
いいね
0件
なるほど
ネタバレ
2023年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 双子ではないけれど同い年で誕生日も一緒。なるほど~とリアルタイムでタッチを知る世代には感慨深いです。
いいね
0件
兄弟バッテリー
2023年4月27日
タッチでもそうですが、野球のシーンではわくわくさせてくれるし、日常のシーンでは丁寧に家族やチームメイト、友達のことを描かれています。兄弟バッテリーを見られるのはとても嬉しいです。
いいね
0件
懐かしい気持ち
2023年4月25日
子供の頃にタッチ読破、アニメも全て視聴、もちろんMIXもいまのところ読んでいますし、アニメも見ております。懐かしいという感じ、野球漫画は数あれどタッチの独特な世界感を引き続きMIXで描いてくれてるのは有難いですね、タッチ読んでいた方は読むべしです。
いいね
0件
懐かしい
2023年4月25日
子どもの頃に読んだあだち充の漫画を思い出し、懐かしい気持ちになりました。ストーリーやキャラクターよりも懐かしさを楽しむ目的で読むとよいと思いました。
いいね
0件
野球
ネタバレ
2023年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版で、とりあえず、4巻まで読了しました。どこか懐かしい雰囲気のあるお話で、とてもおもしろかったです。野球を題材にした漫画が好きなこともあって、楽しめました。
いいね
0件
お約束
2023年4月23日
良くも悪くもあだち充ワールドです(^-^) 学生の時にタッチを読んでいたので懐かしいです。お約束なシーンとか好きです。
いいね
0件
やっぱりいい
2023年4月22日
タッチつながりもありつつ新しい展開もありつつなので、懐かしさと新鮮さが同時に押し寄せてくる…。セリフとかが、もうタッチ口調!!たまりません。
いいね
0件
タッチとリンク
2023年4月20日
上杉兄弟から立花兄弟へ、明星学園の伝説が始まる、、、
今度はバッテリーで甲子園にチャレンジ、なんか懐かしくて色々思い出しました。
いいね
0件
あだち充節健在
2023年4月17日
なんでそんなに何回も野球の漫画描くの!?
もうネタないでしょっ…

いや全然面白い。すごーいとしか言いようがない。

ところでこの人の描くキャラ大体無表情で全く赤面とかしないよね。
いいね
0件
安定
2023年4月17日
あだち充作品っといった感じでとても面白いと思います。ワンパターンと感じる方もいるかもしれませんが、いいですよ。
いいね
0件
設定が面白い
2023年4月16日
タッチから30年後の明青高校野球部が舞台です。
再婚の連れ子同士で生年月日が同じというタッチの双子設定とは似て非なるパターン!
義妹との恋愛も絡んできそうで楽しみな作品です。
いいね
0件
野球ファンも恋愛マンガファンにも!
2023年4月13日
あだち充らしい浅春の輝きや切なさ満載のコミックです。ユーモアやサスペンスも!
登場人物の成長や変化、野球部の復活やライバルとの対決は深く読者を誘うものがあります。野球ファンはもちろん恋愛マンガファンにもお奨めの作品と思います。
いいね
0件
タッチ好きにはたまらない
2023年4月11日
タッチの次世代編ともいえるこの漫画はタッチが好きだった人にはたまらないと思う。
昔タッチ全巻持ってました。
あだち 充 作品はいつも似たようなヒロインや ヒーローの設定なのに どうして飽きることなく面白く読めるのか不思議です。
いいね
0件
野球と青春は永遠!
ネタバレ
2023年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ あだち充先生の集大成的な作品になるのでは、と密かに思っています。
『タッチ』から26年後の明青学園が舞台、血のつながらない同学年の兄弟バッテリー、血のつながらない妹、幼なじみの女の子、父親の秘密、明青野球部の立て直し、『タッチ』の時代のライバルやライバル校たちの現在。。。などなど!お楽しみが満載です!!
あだち先生は時代に合わせてちゃんとアップデートしている作家さんなので、昭和の『タッチ』平成の『H2』『クロスゲーム』そして令和の『MIX』と読めば、高校野球の変遷も楽しめます。
いいね
0件
懐かしい名前が・・・。
ネタバレ
2023年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ タッチを読んでいたので、そこから時間が経過した明星学園のバッテリー。
再婚同士の兄弟がメインで話が進んでいきます。
飼ってる犬がパンチとか。もう、懐かしい名前がちらほら。
あだち先生の野球漫画はやはり王道です。
途中までしか読めていませんが、今後どうなっていくか楽しみです。
いいね
0件
さすがです!
ネタバレ
2023年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻まで無料立読みさせていただきました!
こんなにおもしろいのに、こんなに無料立読みさせてくれるなんて、とてもありがたいです!
登場人物も魅力的だし、ストーリーもおもしろいし、さすがです!
立花兄弟が活躍できるまでけっこう長くて、そこはちょっと悶々としましたが、やりとりがおもしろいので読み続けられました。ポイントを貯めて購入したいです!
いいね
0件
明青学園野球部の続編
2023年4月8日
「タッチ」続編と期待をして読みましたが、どちらかと言うと明青学園野球部の続編という印象が強いですが、やっぱり面白くて期待感が堪りませんね。
いいね
0件
高校野球といえば・・・!
ネタバレ
2023年4月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ タッチはどの世代でも知っているような気がしますが、
そんな明青学園を舞台にした作品。
アニメをみて面白いと思い、4巻まで一気に読みました。
いいね
0件
一気読みの作品
2023年4月2日
かなり前に一気読みした覚えがあります。やはり大作家だけあり人物とかストーリーなどの設定とかさりげなくすごいと思います。
いいね
0件
やはり野球漫画ですよね
2023年4月1日
あだち充と言えばやはり野球漫画ですよね。本作は「タッチ」の舞台を引き継いだ作品です。でも「タッチ」だけでなくその他諸々のあだち充作品の要素がMIXされているような。なんだか既視感な作品です。
いいね
0件
野球って
2023年4月1日
野球って青春だよね(T_T)(T_T)先生の作品がこうして電子コミックとして読めるようになるなんて感無量ですよ
いいね
0件
夏と言ったら
2022年8月8日
タッチ、クロスゲームも読みファンです。流れはいつも似ていますが飽きず、青春を感じられて何度も読み直してしまいます。
いいね
0件
タッチが好きなので
2022年1月5日
タッチのその後的な話だと聞いて読み始めました。数巻読んだけどちょっと飽きちゃって…でも新刊でたら買ってはいるのでまた気が向いたらまとめて読むつもりです。
いいね
0件
タッチを知らなくても楽しめます
2021年2月12日
タッチの続篇となっていますが、物語や登場人物はタッチを知らなくても楽しめます。
たまに出てくる関わりには昔のファンは嬉しいかもしれません。
いいね
0件
みてたよ
2020年8月21日
アニメ見てました。漫画で読むのもいいですね。どちらかというとほのぼの系かなぁ😊
あだち作品!!
2020年3月21日
あだち作品は、どの作品も青春を感じられます。タッチからあだち作品を好きで野球のお話しなので、ちょこちょこ読んでいます。現代的な要素もあって、好きです。
いいね
0件
あだち充好きには
ネタバレ
2020年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ あだち充好きにはやはり最高の漫画
独特の間が好きです!!!!
いいね
0件
あだちさん
2019年10月2日
やはりあだちさんは天才ですね。昔からあだちさんと言えば誰でも知ってますからね。由美じゃないですよ?由美もみんな知ってますが、知名度ではあだちさんですよ。
書籍で買ってましたが本棚に入りきらなくなったのでこれからは電子で買います。
相変わらずのタッチのオマージュ作品なんだが、またこれはこれで絶妙に変えてて面白いんですよね。堂々とタッチキャラ出すのも懐かしくていい。
いいね
0件
おもしろいです
2019年8月10日
懐かしいタッチの世界です。みなみちゃんと、たっちゃんが大好きでした。もう一度、タッチを読んでみたくなりました。
いいね
0件
タッチ好きです
2019年4月28日
タッチが大好きなので、嬉しく読んでます!青春っていいなぁと、思う漫画です。
あだち充っぽい‼︎
2019年4月27日
たまたまアニメで見たら続きが気になって、ここでさがして見つけて次々読んじゃないました。
小学校高学年のとき、タッチにはまってた世代です。
読めば読むほどあだち充っぽさを感じて、懐かしい。
タッチの登場人物が何気に感じられるのもいい。
変わらぬ良さ
2019年4月8日
あだち充はいつの時代もあだち充なんだなと思ってしまう漫画でした。
ワンパターン気味な設定も王道的なギャグもあだち充だから許せるんです。
いいね
0件
タッチと繋がっている世界
2019年3月3日
なんだけど小出しでちょいちょい出てくる感じ?
設定も上杉兄弟に似ているけどこっちはちょっと違って義理の兄弟。
そしてヒロインも幼馴染みではなく義理の妹。
美人マネージャーと兄(だったかな?)もうまくいって欲しいです。
いいね
0件
読みやすい
2018年9月13日
展開も早くサクサクと試合が進むのでとても読みやすいです好きです
何度も読みたくなる
2018年8月11日
20年ぶりくらいにあだち充の作品を読みました。人物の絵も好きだし話も面白いけど背景や建物の絵がすごすぎてビックリしました。話が大して進まず風景の絵でコマを埋めて連載を乗り切ってる感が強いけど、アシスタントさんたちの作業は大変なんだろうなとしみじみ思う。
あだち充ファン
2018年8月9日
無料3巻を読みました。他の方と同様、タッチ世代には嬉しい。投馬、走一郎、音美の3兄妹が既視感がありますが、高等部での野球のシーンも楽しみです。全巻購入するか検討中です。
いいね
0件
タッチとの共通点も…
2018年8月5日
無料で3巻まで読みました。
明青学園を舞台にした連載画始まると何かで知ってから、もう何年も経ってたんだなー、と発行巻数を見て思いました。
タッチ読んでなくても楽しめますが、ちょこちょこタッチを思い出す場所や人が出て来て、それはそれでにんまりしてしまいます。
続き読みたいけど、まだ完結してないみたいだしお金ないから悩み中…
タッチ思いだす
2018年7月13日
タッチ世代にはいい漫画です。タッチを観てない世代にも名作のすばらしい野球観やシンプルなストーリーであるが引き込まれる感じがいい。MIXはタッチの登場人物がちょっと出てきたり出てた人と似たような感じの人物もいるのでタッチ世代は懐かしむと思います。
いいね
0件
あだち充 節
2018年7月12日
無料 立ち読み のみ 拝見 。

この 作家さんは 本当に 野球漫画が 御上手である 。

読みやすい・テンポ良し・笑わせるツボ有り・グイグイ引き込む 構成力 … etc.

自分は 野球には 全く 興味無いのだか この作家さんの 野球漫画は 楽しんで 読め 次が 気になって 仕方ない 。

男女 問わず どんな世代の 方にも 楽しめる と 思った 。
お約束
2018年5月28日
良くも悪くもあだち充ワールドです(^-^)
学生の時にタッチを読んでいたので懐かしいです。お約束なシーンとか好きです。
いいね
0件
やめられない
2018年3月6日
読むとハマルとわかってたので、ずーと避けてましたが、ながーい待ち時間に無料2冊読んでしまい、やめれなくなりましたー😄
やっぱりあだち充だなぁー
たっちゃん もっと!
2017年8月14日
前評判ほど たっちゃんの甲子園での活躍が描かれていないのが残念でした。でもちょっとでも紙面で見れて嬉しかったです。
タッチ世代です。
2017年7月26日
発見してしまった、避けてたのに。タッチ世代、子供の頃タッチにハマった、見つけたらそりゃ読んでしまいます。明星の背番号1上杉達也の、名前を、伝説を、また目にすることができるなんて。それだけで感動してしまう。まだ読んでないけどきっと全巻読む事になるだろうし、あだち先生ワールド全開だからきっと受け入れられない方もいらっしゃるだろうと、最初から★4つを付けておきます!
いいね
0件
安定
2017年3月28日
安定の安心感。いろんな漫画を読んだ後にこの作品を読むとなんだかホッとします。
いいね
0件
2015年10月21日
タッチを読んでいたので、その後の学校の様子とか人物とか、読めるので嬉しいです!!
5巻まで読みましたが…
2015年8月12日
絵のキャラなどは、相変わらずみんな同じ顔なのに、一度読んだらやっぱりよくて1巻から5巻くらいまでは借りて読んでいましたが段々内容がごちゃごちゃややっこしくなってきて読むのを中断しちゃいました。時間がたつと、細かい内容を忘れちゃうのが難ですね…
いいね
0件
変わらぬ安定感
2015年8月12日
タッチの頃から絵もキャラもストーリーも、そんなに代わり映えしていないのに・・・なのに面白い!
夏はやっぱり、あだち先生の野球漫画読まないと😄
タッチとみゆき⁉
ネタバレ
2014年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、明青学園で『ん?タッチ??』と気になり、とりあえず無料で読んでみました。
懐かしさも手伝ってついつい読んでしまいました。

これはネタバレになるのかな…。
細かい内容ではないですが(^_^;)

関係性は違うけど兄弟と言うところで『!』、そしてもらった子犬の名前が…!!
兄弟と妹とで3人だけど、そこに少し後から別の女の子が出てきて、妹とその子との3人の関係?…『タッチ』と『みゆき』が混ざったような何だか似てるようでちょっと違う。
今後どのような関係になっていくのか気になりました。

それにしても、西村くんの息子…父にそっくりね(笑)(((^_^;)
タッチはアニメから入ったので声のイメージが…頭が勝手に妄想を膨らませてくれます(^^;)
今後あの人たちももしかして出てくるのかな。。。
タッチと同じ?!
2014年8月31日
何だか読みはじめがタッチと同じ感じだったのでびっくりしました。
タッチとはまた違って面白かったです。
2014年8月14日
懐かしおもしろい。なかなか良い感じでほっこりあした。オススメです。
青春ど真ん中
2014年8月6日
あだち充先生のスポーツ漫画が好きな人は絶対にすき
青春がたくさんありほっこり温かい人たちがたくさん。
青春をかんじたいかたにオススメ
タッチの数年後…
2014年5月20日
あの時代から数年後。タッチと同じ「明青学園」を舞台にしたお話です。ただ、タッチとは全く違うストーリーですので、ご注意を。あのころの思い出をこわしたくない人は読まない方がいいかも?
うーーーん
2023年10月21日
あだち充作品はほぼ読んでいて、タッチからの流れで読みたいと思いながら、やっと読みました。
期待が大き過ぎたのか…。
登場人物に魅力を感じなくて。
たっちゃんやヒロのように不器用だけど優しいよなぁって深い思いを感じられず、途中リタイアです。
時間が出来たらリトライするかも。
いいね
0件
さすがのあだち先生
2023年4月30日
個人的にあだち先生といえば野球、そしてラブストーリーだと思っているので、期間限定で無料でも読めてありがたいです。やさしいたっちの描線をみるだけでも安心感があって癒されます。
いいね
0件
らしいなって作品です。
2023年4月30日
さすが、あだち充作品って感じです。一定のクオリティーの作品を(似たようなものばかりって言われていても)ずっと提供して、今もなお、これだけの需要があります。
いいね
0件
流石の安定感
2023年4月30日
キャラクターの見分けがつけにくいと、自虐もなさる作者さん。物語としては流石の安定感です。野球というスポーツの描き方が素敵です。
タッチの達也と新田君が同居しているみたいに感じてしまうのも、味わいです。
いいね
0件
タッチ
2023年4月30日
タッチは親世代でなんとなく一緒に見てました。その世界観からの未来の話なので楽しめて読めますしアニメも楽しみです。
いいね
0件
作者さんらしい
2023年4月30日
この作者さんのパターンは、いつも同じような感じなんだけれど、これは次世代マンガなので、その傾向が思いっきり強いです。
いいね
0件
王道
2023年4月29日
スポーツ漫画でもあり、ラブコメでもあり、どちらも等しく楽しめます。しかも、どちらも、わかりやすい王道展開です。
いいね
0件
作者は犬が好きなんでしょうね
ネタバレ
2023年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「タッチ」でも思ったのですが、作者は犬が好きなんでしょうね。
名前はやっぱり「パンチ」なのか〜。
友達の家で生まれた子犬を貰う話が可愛いです。
メインキャラにプレイボーイがいるけど、許されるのかな?
いいね
0件
ふとっぱらですね…
2023年4月25日
四冊も無料で公開しているのは運営さんすごいなと思いました!アニメもしておりますが映像で見れるのは良いですね!
いいね
0件
ふとっぱら!
2023年4月19日
無料の巻数が多くて運営さんには感謝でしかないです!一気に読むのにこれだけ無料公開して貰えると読みごたえがあります!
いいね
0件
安定?マンネリ?
2023年4月16日
タッチ次世代ですね。この作者さんの作品はワンパターンといえばワンパターンなんだけれど、そこが魅力の安定感です。
いいね
0件
🍒
2023年4月11日
野球マンガと言ったらあだちさんですね。何度も繰り返し読めるマンガを数多く出してますよね。このままずっと書いていて欲しい。
いいね
0件
なんとなく読まずにきたけど
2023年4月1日
連載当時は、懐かしい読みたいと思ったけど何となく読まずにきてしまった。今になって無料を読んだけど、とにかく絵のタッチだけは変わっていない。
いいね
0件
おとみ
2023年1月5日
あだち充先生の大ファンです。
先生はコマ割りの使い方がとても上手いので好感が持てる。
だからストレスなく読める。
いいね
0件
あだち充、毎度のことではありますが
ネタバレ
2022年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの作品もそうですが、主要な人が亡くなりすぎです。
マンガといえども毎回、嫌な気持ちになります。
これまで恋模様も含め、楽しく読ませてもらっていたのに…
今回は開始当初から亡くなっているのに、なぜなのでしょう。
たまには幸せな気持ちのままの読後感を味わわせてほしいです。
スローペース…
2020年2月13日
なかなか話が進みませんが、今後の展開が気になります。このペースだと、甲子園に行くまで、恋が進展するまでに、かなりの時間がかかりそう。気長に待ちます。
いいね
0件
あだち充
2019年8月20日
ちょいちょい誰か死ぬんじゃないかと思わせて何も起こらないという、タッチをふりにしてボケるみたいな描写が多いです。
元ネタ分かる人にはオススメかな。
いいね
0件
うーん
2019年8月17日
あだち先生の作品は、ほぼ全て読破しています。なんというか、この作品は特に好きになれるキャラクターがいないです。しいて言うなら、ヒロインのライバル役の子でしょうか?なんかあれくらいぶつかってくれて感情むき出しにされると、逆に清々しくて健気に見えます。主要キャラ4人は多分このまま好きになれないまま終わる気がします。
そして最近はリアルな野球漫画が多く、その中で野球漫画として見ると明らかに見劣りします。
良くも悪くも「少年」向け漫画なのだなと感じました。(主人公至上主義)
いいね
0件
展開が遅い
2019年8月8日
相変わらずのあだち充ワールドだし、それも舞台が明青野球部ともなれば、楽しくないわけがない。…けど、展開が遅い! モノローグがなくて淡々と進むのはあだちマンガの魅力とはいえ大きな出来事もないままもう15巻だぞ?いいのか?と読んでるこっちが心配になってしまう。なんだかんだ言いつつ好きなんだけど、どうせ最後まで読んじゃうんだけど、そろそろ物語が動いてほしい。
いいね
0件
タッチの好きなところがここにも…
2019年2月14日
タッチ世代の方々が絶賛されるように、色々な懐かしい名前が沢山出てきます。勢南とか、パンチとか。
エピソードも似たところがあるけど、安定のマンネリ感というか、安心して読めるというか笑
何より、登場人物がどの人達も優しくて、読み手の気持ちも優しくなるのが、この作者さんの最大の魅力です。
いいね
0件
あだち充は妹が好きだな
2019年1月31日
私は少数派だろうけど、鹿島みゆきや雨宮ひかりが好きだったので、大山春夏が主人公とくっついて欲しいと思う。だけど、お決まりの義妹とくっつくのは目に見えてるので星3にしました。
野球好きなら
2018年10月20日
かなり楽しめると思います。あまり野球ルールとか分からない自分が読んでもそこそこ面白いと思ったので。
切り離し
2018年2月26日
「タッチ」と切り離して普通に野球マンガ、あだち充先生の新作と考えると充分に満足できるのだが、あの化け物級な人気作品と比べたら30年の歳月が経ち時代にそぐわない、絵柄が劣ろえた等、粗が悪目立ちしてしまうところが目に付いてしまって残念でした。
面白い
2017年3月7日
タッチと遜色ないくらい面白いです、野球がやりたくなりました。
いいね
0件
安定
2016年1月10日
良くも悪くも相変わらずのあだちワールドですね。
飽きたなと思いながらもついつい読んでしまいます。
なつかしい
2015年3月10日
明星学園とか懐かしいです。
達也とみなみはでてこないのかな?
好きな人は…
2024年9月25日
タッチやH2など、野球漫画の王道的な作者さんですが、H2はしっかり完結しないまま…なんだか釈然としません。顔も どの作品のキャラクターも同じですし、それに納得した上でファンの方は読むのでしょうが…ちょっとMIXの展開も…微妙かな?色々と無理やりな感じがしました。
いいね
0件
初めて読んだら面白い?
2023年4月29日
タッチやその他も好きで読んでいたけど、H2があまり好きではなく、これも途中まで読んで新鮮味を感じませんでした。あだち漫画を読みすぎたのかな。
いいね
0件
野球好きでなくとも読める!
2023年4月28日
全巻読んで、野球は好きじゃないけど途中までは面白いなと思って読んでましたが最後の終わり方が好きになれず…
それ以外はとても面白く読めました!
いいね
0件
ウーン
ネタバレ
2023年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初見で、タッチとみゆきの合体版という印象を持ってしまいました。。テンポもあいかわらずの感じでなつかしかったですが昔のようにはたのしめなかった。
いいね
0件
😄
2023年4月6日
タッチを見ていたのでどんなものかと思い手に取ってみました。
また暑い夏が繰り広げられる感じではあります
それに兄妹の関係性も気になるところですね。
いいね
0件
タッチやH2が好きだったけど…
2019年9月10日
タッチやH2が好きなので、Mixも読んでるけど、もう惰性で読んでる。
旧キャラの原田の記憶喪失の話とか大して重要でもなさそうだし面白くもないのに話を引っ張りすぎ。
野球の話は昔ほど面白くない。
いいね
0件
まぁまぁ
2019年8月14日
作者の世界観が好きならハマれるのかも。別にタッチと絡ませなくてもよかったのにと思ってしまった。
いいね
0件
うーん
2019年4月6日
結構期待しすぎたせいか、チョット期待はずれかな。
結構凝った(登場人物のいろいろな関係)がハッキリ言ってややこしすぎるし、ちょっとねちっこく読んでいるうちに少しイライラしてきた。前作は物凄く良すぎたせいかもしれないけれど、少しがっかり。次に期待します。
いいね
0件
どこかで見たような……。
2019年4月6日
何となく展開が分かってしまうものの読んでしまうあだち充作品。
今作は主人公がとても才能溢れる投手、イケメンで義弟のキャッチャーを軸に甲子園までのストーリーを描いています。
ただダッチ、陽当たり良好、H2、クロスゲームと購入して読んだことがある人達には代わり映えしない安定のあだち充作品でもあるので、驚きや感動はないかもしれません。
ただ野球を知る最初の入り口としては優しい作品だと思います。
ただあだち充フリークとしては出来れば本格派の王道野球漫画に挑戦してほしかった。
レビューをシェアしよう!