ネタバレ・感想ありDRAGON BALL カラー版 人造人間・セル編のレビュー

(4.8) 19件
(5)
15件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
ドラゴンボールは
2025年2月26日
最高です。今のご時世、暗い内容の復習劇ばかりで、読む気にならない作品ばかり。昔とはいえど、何かしらわずかな希望を叶えてくれる内容に、爽快感すら覚えます。
いいね
0件
フキダシのセリフが
ネタバレ
2023年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ モノクロ版の単行本と比較すると、悟空の一人称が修正されたりされてなかったり何版目に準拠してるのか興味深いですね。

フルカラーだとこの作品がいかに背景を描き込んでいるがよく分かります。また、ジャンプ掲載時にカラーだったページもデジタル着色されてますが、元の色使いに近い形で塗られているので違和感なく楽しめました。
いいね
0件
王道
2018年10月25日
知らない人はいないドラゴンボール。
絵があまり好みではなく最初は敬遠していたけど、みんな面白いと言うので読んでみた。
すると、ストーリーや絵の見せ方がとても上手く、いつの間にか全巻読破していた。
とても引き込まれる作品です。
キャラにも愛着が湧きやすいし、今でも愛される理由が分かった。
ドラゴンボール
2018年6月24日
悟空がどんどん強くなっていって、戦いが迫力があって面白い!みててわくわくする!
相変わらず
2018年5月7日
昔から必ず愛読してましたが、未だに好きな気持ちは衰えません。
最高
2018年4月30日
家に全巻揃えているけど、それでもまた見つけたら読みたくなってしまうような面白さでとてもおすすめです。
終わり方も含めて素晴らしい
ネタバレ
2017年3月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「未来」からやってきたトランクスという青年、人造人間とタイムマシンで生まれたミステリー、そして……メインで描かれるキャラの交代。色々なものが絡み合う話は大好きです。
定番
2016年12月2日
文句なしに面白い!!!!!!!!!!!
流石は鳥山先生です。
やっぱりドラゴンボール、面白い!
2016年3月5日
やっぱり面白い。
クリリンが恋するのも、良かった!
悟飯の成長も、ピッコロの変化も好き。
18号
ネタバレ
2016年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 18号が可愛くて大好きでした。セルが気持ち悪くて本当に嫌だった。
面白い
ネタバレ
2016年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ セルが好きな人はぜひ読んでみてください。
ミスター・サタンが面白いです
元々
ネタバレ
2015年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 強い敵が仲間を取り込んで、さらに強く…どんどん人間に近くなっていく描写が上手いです。
人気に納得
2015年5月26日
今年三十路を迎えた、まさにドラゴンボール直撃世代です。
でも当時何故かこのセル編あたりからリタイアしてしまい、この作品の結末も知らないまま大人になってしまいました。
そういう訳でテスト的に一冊だけ購入してみましたが、やっぱり人を惹きつける魅力がある作品だと痛感しました。
アニメも新作が決定していますし、改めて全巻揃えてみたいと言う気持ちがちょっとあります。
いや〜こんなことなら子供時代もっと真面目に見とくんだったなぁ〜。
面白い☆
2014年8月31日
主要人物のサイヤ人姿がとってもかっこいい☆是非読んで下さい☆
セルは若本
ネタバレ
2014年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ セル編です。こちらもなかなかにおもしろい。名場面も盛りだくさん。ただし、ベジータが当て馬になってるきもするが。しかし、ベジータの息子トランクスが出てきたり、おもしろい展開が盛りだくさんです
素晴らしい
2023年9月24日
3部あったらだいたい2部は駄作になりがちだけど、セル編はフリーザや魔人ブウと負けず劣らずの素晴らしい出来だった。
いいね
0件
すごいデザイン
ネタバレ
2023年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 形態がどんどん変化していくのはフリーザも一緒だけど、人造人間を取り込んで最終形態になるわけですが、先生の癖でしょうか、第二形態はかなり醜くなり、最終形態はつるんと小さくなる。でも、最強に強い。で、必ず元気玉が出てくる。セルのせいで、界王様、死にましたよね、、神より偉い人が、、死にましたよね。
いいね
0件
バトルと言えば…
2016年1月10日
バトル漫画の金字塔。しかも私が好きな人造人間の時の話…特に2号がお気に入り。
かっこいい
2015年8月29日
やはり腎臓人間、セル編はゴハンの成長がみどころではないでしょうか。ごはんがスーパーサイヤ人2になる時はやっぱり感動します。。。
レビューをシェアしよう!