ネタバレ・感想ありおいでよ 動物病院!のレビュー

(4.1) 20件
(5)
7件
(4)
8件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
0件
涙がでてしまう
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛猫、愛犬をほっぽいて
たらさわ先生の漫画を読むと
ものの、数分で涙が出てきて
愛猫と愛犬に向き合わずにはいられなくなります

お医者は、セカンドオピニオン含めて
信用出来る所を探しあてたつもりですが
コオ先生のような獣医さん達や、看護師さん達は
私には、それこそ、
少女漫画を読むように?
そんな動物病院を憧れてしまいます
いいね
0件
わかりやすいです。
2021年5月28日
ワンコを飼っていますが、この漫画を読むと動物と暮らすことの意識を改めさせられます。
動物を迎える前に読むといい漫画です。
いいね
0件
良かった。
2020年3月30日
作者さんが割と好きで、こちらも読みたかったので一冊読みました。絵柄も悪くないし、読みやすいです。動物の命って法律では軽いんですよね…そういうの意識が変わっていくといいと思いました。
いいね
0件
色んな想いを感じられる作品!
2019年10月17日
きっかけは嵐の相葉くん主演の「僕と僕とシッポと神楽坂」でした。ドラマにハマり原作にハマり、たらさわ先生のファンになりこちらの作品に辿りつきました。こちらはペットを飼う中での喜び・悲しみ・楽しさ等が表現されていて面白いし共感できます。そして問題点も提示されているので考えさせられます。親子で読んでいますが、子供も考える所があるようです。たくさんの方に読んでほしい作品です。
いいね
0件
動物たちが可愛い
ネタバレ
2017年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4巻のテンテンの回は号泣号泣号泣…!!!!

耐えられなくて途中で読むのをやめました。

動物を苦しめたくて獣医になった訳では無いのに…!

それでもしっぽを振って真っ正面から人間を愛してくれる動物になんだかもう健気で可愛くてかわいそうで…!!

尊い犠牲とは一体なんなのだろう…

それでも必要なことではあると思う…

その部分ばかりをクローズアップする訳ではなく、淡々と物語が進んでいくので感情的になりすぎなくてすみました。(これでも)

考えなくてはいけないことと、押し付けがましいところがなかったのが良かったなと思いました。
いいね
0件
大好きな漫画😉
2016年6月21日
読むと毎回号泣します。大好きな漫画です😊動物好きならお勧めです。
いいね
0件
優しく丁寧な動物漫画
2014年9月17日
動物病院の現状、働く人たちや飼い主たちの葛藤を丁寧に描かれています。読みやすいながらも考えさせられる素敵な作品でした。ペットを飼ってる方には是非読んでいただきたいです。
ちなみに1巻無料だったので1巻だけ読むつもりが、13巻まで一気に読んでしまいました。来月になったらまた購入すると思います。登場なさるキャラクターも個性があって楽しいですし、たくさんの犬猫鳥さんたちのエピソードを疑似体験でき勉強になります。時には知らない間に涙も流してしまいます。
一緒に暮らしているワンコももうお年なので、私たちと同じ命であることを忘れずに大切にしようと心から思いました。
ためになる!!
2022年1月15日
正直、絵は好みじゃないんだけど、何気なしに読み出したら面白いし、すごくためになる本でした。
今では絵も好きかも😄
いいね
0件
いい
2020年1月22日
動物好きにいいと思います。
タメになることもあるし、勉強になるけど絵がちょっと拙いと思いました。
いいね
0件
動物への愛情
2019年8月9日
動物病院のお話ですが、そこで関わるどうぶつ達への愛情を感じられ、ほのぼのしたり、涙したり、とても読み応えがあります
いいね
0件
動物シリーズ
2018年11月1日
タイトルは違うけど、シリーズ物の始まりです。
こ)を読んでから、我が家の今いる子達に対する気持ちや、次迎える子に対しての気持ちを、深く考えせられるようになりました。
こんな先生達ばかりにの世界になってほしいと思います。
いいね
0件
号泣です。
2018年4月14日
まだ4巻までしか読んでいませんが、号泣してしまいました。動物たちの可愛らしい面だけではなく、動物たちが直面している問題もしっかりと描かれている秀作だと思います。ペットを飼うという責任の重さを改めて感じました。そして、一匹でも多くのコが幸せになってくれることを願ってやみません。本当にいい作品なのですが、それゆえ読了後、切ない気持ちを引きずってしまうので、☆4にしました。
いいね
0件
ペットって・・
2017年9月28日
動物を飼うことは、命を預かること!覚悟を持って動物を飼うために、前もって読んで欲しいです。
誠実な漫画です
2015年10月8日
とても細かく描かれていて、誠実な漫画です。無駄な脚色はなく、登場人物の背景も割りと淡白ですが、きちんと物語が出来ていてとても読みやすくなっています。動物への愛情だけでなく、動物を取り巻く環境をよく描いているので、多くの人に関心を持って読んで欲しいなと思いました。
いいね
0件
教訓になる。
2015年8月3日
ペットを飼うことについての飼い主の責任の問題がテーマになっている話が多いのでちょっと説教臭いと思う人もいるかも。動物たちと真剣に向き合っている姿にエネルギーをもらえるので、時々ちょっと読みたくなります。「マイフレンド動物病院note」というタイトルで、コオ先生がメインのマンガも出ています。                               
いいね
0件
ペットロス
2020年10月11日
特別編についてのレビューです。

初めて飼った猫を亡くして数年経ちました。
お別れの頃のことを思い出しながら読ませていただきました。
あごちゃんの介護、とてもハードで飼い主さん(著者)が頑張られたのだなぁと思いました。
ただ他の方も仰っている通り犬猫にアロマは大敵ですし、水素水も医学的根拠は無いはず。
何でもやってあげたい気持ちはわかりますが、治療にしても何にしてもどこかで線引きをして判断しなければならないと思います。
こちらの著書が全て正しい、とは思いませんがセカンドオピニオン等も含めて検討し、なるべく悔いのないお別れが出来れば良いと思います。
いいね
0件
動物好きならぜひ
2017年9月26日
こんな良心的で優しい動物病院がたくさん増えたらいいのになぁ!!
いいね
0件
話は
2015年10月19日
話は淡々と進みます。動物を飼う人の責任感の大切さを考えさせられます
いいね
0件
考えさせられる
2015年8月5日
動物病院の仕事内容が垣間見える内容です。動物を飼うということに対しての飼い主の責任などについてとても考えさせられます。ちょっと切ない気持ちになります。
いいね
0件
現代のペット問題に問う!ってカンジ
2014年9月17日
1巻のみですが、名作っぽく描かれていて私には無理でした。
動物愛護団体のマニュアルみたいな内容。動物好きなんですけどね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!