ネタバレ・感想あり総務部総務課 山口六平太のレビュー

(4.7) 7件
(5)
5件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
ふむふむ
2021年4月11日
昭和の作品ですが、今でも十二分通じる作品ですねー。サラリーマン漫画ですわ。
いいね
0件
50代女性ですが20代から好きです。
2017年3月17日
高井研一郎先生が先日急逝されて、81巻でおわってしまいました。
最終巻は紙媒体で購入しましたが、1巻から3巻が無料だったので、こちらで読みました。全巻欲しいけど、家のスペースで無理なので。
ケータイも無く、写真もカメラでフィルムが当たり前。
オフィス内のどこでもタバコ吸って、自分の机に灰皿が置いてある。
懐かしい〜!30年前の会社ってこうだった!
総務の六平太は、会社や社員の問題を誰も傷つけないように飄々と解決していきます。
派手な事件は起きないけれど、サラリーマンあるあるに頷けて、六平太の行動にほっこりする漫画です。
いいね
0件
こんな社会人になれれば
2016年12月31日
人として、社会人としてのお手本みたいで今更ながら参考になります。
いいね
0件
こんな人いたら最高
2016年2月29日
現実には六平太みたいな人いないと思うけど こんな人になってみたい
いいね
0件
いいねぇ
2015年8月25日
20代の頃女友達に薦められ、最初は渋い漫画だなと読むのをためらいましたが、サラリーマンのリアルな日常を丁寧に描いてある内容に惹かれました。久々に読んでみましたが、なぜか読んでいるとホッとしてしまいます。
いいね
0件
いろんな意味で懐かしい
2024年10月19日
昔好きでよく読んでたな… と思い、無料分を読ませていただきましたが… 思ったより昭和感が満載!タバコは吸いまくり、パワハラセクハラの横行はもちろん、社を挙げての冠婚葬祭や運動会など、昭和はこんな感じだったよな… 六平太は、記憶の中では能ある鷹はタイプの切れ者、でしたが、再読してみるとごくごく常識的な尺度と柔軟な発想を持った、心優しい穏やかな青年でした。火のついたタバコを咥える芸は、なかなか凄いね!
いいね
0件
あの頃は…
2014年5月13日
女子高時代に友人から借りて読んでいました。彼女のお父さんの所有物だったそうです。当時の私がまだ経験していない『会社』という場所の漫画は、とても新鮮に感じられたものです。
それから数十年経ち、今読み返すと、現代社会では考えられない事(喫煙しながらの就業など)がたくさんあり、あの頃はこんな時代だったんだなぁ…と、やはり私が経験できなかった『当時の会社』が新鮮です。
レビューをシェアしよう!