ネタバレ・感想あり山本善次朗と申しますのレビュー

(4.3) 39件
(5)
19件
(4)
15件
(3)
3件
(2)
1件
(1)
1件
読み返しました
2023年8月28日
久しぶりに読み返してもやっぱり大好きな作品です!!みんなかっこよく可愛くそして泣ける😓最終話は絵柄がちょっとおや?となる部分はありますがその前話までは槙ようこ先生だ〜!これこれ〜!となります。この頃の絵柄が恋しい…
いいね
0件
一気に読んでしまった、、
2022年8月25日
槙ようこさんの作品はどれも大好きなのですが、この話はちょこちょこ泣きながら読みました。
あー、本当に槙ようこさん最高!!!!!!!
いいね
0件
本誌で読んで紙でも持ってます
2022年6月5日
すごく好きなお話で、定期的に読みたくなります。連載当時読んでも泣くことはなかったんですが、私自身が結婚し、子供が産まれてからはいつも泣いています。主人公がとってもいい子で可愛くて、父親が愛情いっぱいに育てていく、りぼんでは異色なお話です。他の方もレビューに書かれていましたが、私もこの頃の絵が1番好きです。善次郎の笑顔はヤバい!笑
いいね
0件
ほっこり心が温まります
ネタバレ
2021年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻から心温まる優しいストーリー展開で、続きが気になり最終巻まであっという間に読み進めていました。最終巻は駆け足気味で終わってしまい、親子が再会するところや速水くんとのその後も気になるところですが、またいつかどこかで続編にあたるお話が読めたらいいなと思います。
いいね
0件
面白い
2020年7月10日
絵がとても上手で可愛くて、どの登場人物たちも魅力的。槙ようこさんの安定の面白さがあります。オマケページも楽しいです!
いいね
0件
槙先生っぽさ!
ネタバレ
2020年7月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔はまこと以上がみんな大人に見えてただ楽しく読んでただけだったのに今や大人組に感情移入しちゃって涙なしには読めません;;
ラストをはっきり終わらせない、今でもどこかでキャラたちが毎日を過ごしてるように終わらせるっていうのが槙作品の好きなところ。

ちなみに最終巻だけ絵柄違うのは、1〜4巻連載してその後体調不良(?)で休載したまま連載終了し、5巻だけ書き下ろしっていう状態で発売されたからですよ〜〜
よかった
2020年7月7日
ホタテの成長を見守る善治郎が、
いい父親でほっこりしました。
いいね
0件
大好き
2020年6月17日
紙媒体で買って読んで泣いてました。
りぼんで慎先生は伝説だと思う…
いいね
0件
やっぱ槙ようこさんの作品好き!
2020年6月12日
最後泣いたぁあああ!
ほたて、もう可愛すぎいい子すぎ。
お父さんがかっこ良すぎて、、、もう、なんなのだよ、善次郎ーーー!!!
速水くん、良かった、本当良かった。
槙ようこさんの作品っていつも好きになる。
もっと読んでいたかったぁーー。
いいね
0件
泣きっぱなしでした。
2019年11月7日
一話一話が感動で、
歳のせいが涙が…

この時の絵が1番綺麗で好きです。
最近はなんか画風が変わってしまって、私的には絵が下手くそになったな…と…
面白い!
2019年8月16日
1話を見て凄い面白くて感動してはまっちゃいました!
全巻読みましたがとても面白かったです!!!
感動する!
2019年7月22日
内容は他の方も書いてる通り恋愛というよりは絆もの?って感じです!私はすごく好きですね!感動あり笑いありで!

ラストがいまいち、と書いてる方も多いのですが、その後が気になる!!って気持ちはめっちゃわかります!
でも昔誰かに聞いた話ですが、その後を読み手側に想像させるような終わり方は上手な書き方だって言われたことがあって、これはその後を色々想像(妄想?笑)させてくれる感じが私は嫌いじゃないです!
あたたかい気持ちになります
2018年9月30日
忘れていた感情を思い出させてくれる お話でした。ホットして、涙が出て 不思議な気持ち。切なくなる内容もありました。この本を読めて良かったです。作者様、ありがとうございました!
すごく
2017年10月17日
泣けました。
最初から最後までおもしろいお話!
ほたての純粋さに感動。
ラスト
ネタバレ
2017年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ え?え?って感じだったけど全体的には泣けた。
最後、パパと再開してほしかったし、なによりも速水くんとのその後を見たかったな
途中からあの村?町?のどっからどこまでが生きてる人なのかわかんなくなったけど。
とりあえず善次朗はかっこいいしでも速水くんもかっこいいし、まことと梅ちゃんのその後も気になる。どっかに読み切り落ちてないですか
😉
2017年9月5日
無料版読みました。読みはじめは、どんな展開になるのか、面白いのか疑問に思いましたが、読み進めるうちに、涙あり、笑いあり、感動しました。
いいね
0件
かわいい
ネタバレ
2017年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幽霊が見えるってどんなミステリーな話かと思ったら、守護霊的なイメージで亡くなってもそばに居て見守ってくれたり心温まる小話がいっぱいです。また、先生の描く子供達がとっても可愛い!!最終話は終わり方が少し物足りなくて出来れば、ほたてちゃんとの今後のラブストーリー的なものを少し挟んで欲しかった😄
懐かしいな〜〜〜
2017年6月18日
連載当時はまだ小学生で、毎月雑誌買って読んでました🙂
子供ながらにあたたかさに涙してたな〜笑
付録のポストカード大事にしてるよ!!
ほたてかわいい!!!
当時は他人のために一生懸命になれるほたてに憧れを抱いていたけど、今となっては見守る保護者の気持ちです笑
そしてお父さんこと善次朗さん笑
お父さんキャラは本当に自分の父と重なるので(ポジション的な意味ね?うちの父こんな素敵な人じゃないから)羨まし〜こんな父!とか思ってたけど、多分今歳近いよね?年の差婚とか普通だし??あたしと再婚どうですか?????ほたても善次朗さんどっちもゲット出来てしまうとかマジ神ポジ。善次朗妻。なりてぇ。慎ちゃんせんせーはこーゆーアットホームな感じ??かつ繊細なお話が本当に素敵で、キャラ達が活き活きしてるので!!読んでて楽しく、そして人として成長させてくれます!!!愛してるぜベイベ★★★とかね!!!でも、それと一転してSTAR BREAKERのようにカッコ切ない作品や、勝利の悪魔のようなハイテンションラブコメ、ロマンチカ クロックのようなW主人公の楽しいけど涙あり!な作品達を作り上げられる、本当に本当に神的作家です!!!!!!!!あたしはSTAR BREAKER連載時からファンなんだけど、愛してるぜベイベ★★★をアニメで見てて、この人かー!!!って中学生成り立ての頃???アニメの原作とか意識しだしたな〜笑
りぼんを代表する素敵作家さんの送るハートフルストーリーとくとご覧あれ!!
いい!
2015年8月18日
恋愛は少なめ、きゅんきゅんするよりは絆の深さ、人間愛の物語だと思います。
東京にいた主人公のほたてが今までは変だと思っていた自分の能力を使って人を助けていきます。
私はたまに読み返したくなるくらい好きです。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2021年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元々紙で購入していたものを再度電子で読んだものになります。ずっと昔に読んだものでも、今でも変わらず、泣いてほっこりして心温まる作品です。
いいね
0件
願わくば…
2021年6月22日
続きが読みたくて仕方ないです。だって、やっと会えたのに…どうなるか気になる…。
いいね
0件
ほたてちゃん
2019年11月7日
ほたてちゃんがとにかく可愛いです💗
りぼんで連載してたときから大好きな漫画だったので、歳を重ねた今でもじーんとします。レビュー拝見した際、おっしゃってた方がいましたが、私も同じく最終巻の絵柄だけ違和感があります。4巻までの作画と違うような..?
いいね
0件
泣けます!
2019年11月6日
ちょっと不思議なストーリーですが、心に染み渡って来るものがあります。霊が見える人の感動ストーリー 泣けます。。
いいね
0件
泣ける
2019年8月25日
ほたてとみんなの掛け合いとかおもしろいしかわいいし翅が大人びてんのとかも私はすごいツボで、幸せな家族って感じでほんと…いい話です
3巻目くらいまでちょろちょろ泣けます。
5巻は少し間が空いたみたいで絵柄も変わってて急ぎ足な感じもあって…5巻だけ少し残念だったのですが、先生の描かれるお話はやっぱ最高。
いいね
0件
霊感
2019年8月6日
お父さんの言葉には感動ですね。普通だったら怖がられるのを善次郎もほたても人気者。
いいね
0件
とても好きです
2018年6月27日
槙ようこさんの漫画は昔からすきでした。
ストーリーも中身が深くてキャラクターも可愛くてほんとに嫌なキャラが1人もいないです。
みんなそれぞれどこか抜けてて素敵なキャラばかり。
この作品が槙ようこさんの作品の中で1番好きです。
ただ、ラストがちょっとやっつけ感というかつめこんで終わったのが残念です。
いいね
0件
ほっこり
2018年6月24日
絵が大好きです。ほたての周りの友達、大人も考え方がすてき。こんなやさしい世界だったらいいなあ
いいね
0件
泣ける
2018年5月13日
恋愛ものでキュンキュンするようなものではないのですが、家族とか友達とかの暖かさを感じられるお話でした。
最終巻だけ絵のタッチが変わっていたのが少し違和感でした…
定期的に読みたくなる
ネタバレ
2018年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幽霊が見える女の子の話。ほんわかしたストーリーでサクサク読めちゃいます。ほたてちゃん可愛いし、善次朗と速水くんイケメン!(ここ重要)ただ終盤になると絵が崩れる上にストーリーが駆け足気味になるのでマイナス1。槙先生の絵がスゴく好きなだけに少し残念。でも好きです!
いいね
0件
心震える温かい話
2016年7月7日
試し読み増量で読んでみて、そのまま全巻購入。霊感がある10歳の女の子が未練ある幽霊と人の間に入り、心を救っていきながら成長していくお話。泣ける。小学生とは思えない察し、気遣い、敢えて言葉にしない優しさ、すごい。ほっこりしつつ感動。ただ最終話がとんでも展開で、えっ?えっ?とついていけないまま一応ハッピーエンドって感じだったので星1つマイナス。
善次朗素敵😄
2015年9月29日
槙先生、子ども描くのうまいですよね・・・ほんとに。
ほたてかわいすぎる!!
善次朗のやさしさとか、ほたてを見守ってるあったかいところとか、素敵な雰囲気が見事に表現されていて、心がほんわかします。
ほたて可愛い!
2015年8月31日
人と人との絆が感じられる作品です!
ジーンとくるシーンがいくつもあってすごく好きです!!!!
いいね
0件
(´・ω・`)
ネタバレ
2015年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほたてちゃんが可愛いです。
霊が見える子供に、自由に、したいようにしなさいと言える善次郎は凄いですね。
自分も霊が見えるからこそ言える気もするし、自分が見えるからこそ、言いにくいとも思えますね。
いいね
0件
ほんわか
ネタバレ
2013年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ これを言わないと始まらないので即ネタバレしますが、山本善次朗(ほたてのお父さん)とオバケのみえる ほたてちゃんが周りの人を助けていく心和むお話です。
スレてない素直な ほたてちゃんがカワイイですが、全力で ほたての背中を押す?支える?味方なお父さんもカッコいい😄
サクサク全巻購入してしまいました😕
速水君との今後がみれなかったのが残念すぎてマイナス1です😩
ゆずゆちゃんを思い出す‥
2019年8月15日
小学生の話です 死んだ人をテーマにした話なので泣けます、、
槙先生は子供の話を描くのがお上手ですよね、愛してるぜベイベのゆずゆちゃんを思い出しました(^。^)
最終巻でいきなり絵柄が変わったので違和感がありました。どうしてだろう。。
思わず
2018年5月7日
槇さんの作品だ!と思わず購入。
完結もしており読み始めやすいです。
絵も綺麗でおススメです。
最初は好きだったんだけど…
ネタバレ
2018年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄も可愛くて、ほんわかしたキャラクターに癒されて。までは良かったけれども、最後の終わり方が無理やり終わらせた感じでモヤモヤした。というか最後になるにつれて人物描写が変わっていったんだけどどうしたんだろう。担任の先生も変わっちゃったし。なんかあっけなくおわったなと感じるラストでした。
霊感
2017年7月31日
この先生の絵が好きで他の作品もチェックしてますがこれは話や設定が独特であまり入り込めませんでした。。。
いいね
0件
みんな同じ顔
2017年9月6日
描き分けが出来なさすぎ。
どの人も似た顔で、読んでいてイライラしました。
皆さんは大丈夫なんですかね?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!