ネタバレ・感想ありチェイサーのレビュー

(4.0) 5件
(5)
3件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
1件
手塚治虫礼賛
2019年8月18日
手塚マニアである主人公がその業績をとことん模倣することで手塚の天才性を明らかにしてゆく。戦後の漫画黎明期からテレビアニメの流行、漫画週刊誌の創刊など時代とともに手塚作品を追っていきます。手塚ファンでなくともおすすめです。
いいね
0件
手塚ファンにもたまらない
2019年4月24日
「まんが道」が大好きで、昭和の漫画家のリアルなエピソードかなり読み込んでいます。この漫画は、手塚治虫をライバル視する架空の漫画家の話。手塚目線ではない、同業者漫画家からの目線で描かれた、手塚神話はかなり切り口が良くて面白いです。漫画ファン必見。
いいね
0件
羨望
2017年4月30日
手塚治虫を畏怖し羨望の想いを秘めた漫画家を狂言回しにし、改めて手塚治虫を評価した異色作です。コージィ城倉先生が野球以外の作品を描いているのも珍しいがハマります!
いいね
0件
野球マンガで有名な
2020年1月10日
コージィ城倉先生が漫画黎明期を描いた意欲作。主人公:海徳光市は普通に売れてる漫画家だが同年代のスター:手塚治虫をライバル視している。しかし、同時に一番の手塚ファンとも言え、手塚マンガに対する造詣の深さ、分析は他の追随を許さぬほど。このマンガは海徳光市というフィルターを通して、昭和の大マンガ家:手塚治虫をこれまでとは異なる切り口(マンガ家視点で見た手塚治虫)で解釈する作品と言えます。大変面白いので、ぜひ、ご一読を。
いいね
0件
この巻だけパワーダウンした気がする
2019年9月11日
娘達がいなかったら最後まで読めなかったかも…娘達エライ。
全巻までは面白くて何度も読み返したんたけど、う~ん…
いいね
0件
レビューをシェアしよう!