ネタバレ・感想あり薄花少女のレビュー

(3.8) 16件
(5)
6件
(4)
4件
(3)
3件
(2)
3件
(1)
0件
ばあや〜
2023年6月22日
少女ばあや、かわいくもあり、でもしっかりとばあやなところが魅力的ですね。
柔らかくて素敵な作品です。私はとても好きです。
いいね
0件
絵柄
2017年5月2日
絵柄が柔らかい雰囲気なのとストーリー設定がハッカばあやとぼっちゃまの淡々とした日常を描いている作品でほっこりとした気持ちにさせられます。大阪を舞台にしているけどあまりそれらしさを出していないのは何故だろうか?
ゆっくり読みたい
2017年2月13日
時間の流れが、ゆっくり感じられます。人を思いやる心や日常の当たり前のヒトコマが実は大切な事だったりするのかな?と読んだ後、心が軽くなる作品です
いいね!
2017年2月5日
ロリコンなのですごく楽しめました。
ハッカばあやが最高にかわいいです。
いいね
0件
時が止まった世界
ネタバレ
2017年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、試しに読んで見た。21世紀の世界なのに時が止まった異次元の世界だった。
21世紀の現実世界なのに、昔の暮らしを描いた漫画、いや、アニメならサザエさんが有名だか、これはそれを上回る作品だ。
こんな世界に生きて見たら、現実の現代社会では不便な事ばかりだが、人間の優しさと絆、温かさが沢山手にしたかも知れない。
アニメ化を希望したい。
ぶっ飛び設定も、読ませてしまう画力
2015年2月11日
古風な絵柄がとってもよい‼️携帯で読むと、絵の細かい所が見えなくて残念です。
ぼっちゃまと、ぼっちゃまのお世話をしたいが為に、幼い少女姿になって現れたハッカばあやの日常生活が描かれた作品です。
介護職経験者の私も感心する少女の発言の「ばあや」感(*^_^*)
オススメです。
元々ロリ漫画を描いている漫画家さんの作品
2017年2月7日
ロリコン漫画を何種か読んだ事がありますが、相変わらずの、ノスタルジックなファンタスティックな独特の味が最高。
絵柄が絶頂期と違う感じですが、雰囲気最高なのはそのままです。
昔と現代の間の空想世界を描くのが上手く、変に美男美女とかでない所が読みやすい。

細かい設定とか、かなりのリアリティーを求める人には向かないと思います。
漫画だからこその、魅力。

なんやかんや読み手を引き連れてしまう構成、さすが、プロの技です。
ノスタルジックな物に引かれる方におすすめしたいですが、どうしても、ロリコン色は抜けきってませんので、ロリコン漫画無理な方は読まない方が良いと思います。
無料分よみました
2017年2月6日
さらさら、不可思議な日常かゆるりと流れていく作品です。
初めは、絵柄がどうかな?と思いました。
でも、夏のすいかと麦茶のかおり。
風鈴の音。もわりとした、正午夏の暑い空気。アイスクリームの銀食器、浮かぶ結露。
ノスタルジックな空気感が描けていて、続き買うか、紙媒体レンタル考えてます。
可愛い
2017年2月5日
幼くなったばあやが可愛いです。ぼっちゃんが実家にいた頃が良き時代だったんだろうな、と感じました。
いいね
0件
不思議な事だけど面白い
2017年2月4日
無料1巻読ませていただきました。
独特な絵で好き嫌いがあるかと思いますが、読み進めて行くうちにハッカばぁやとぼっちゃまの日々の何気ないやりとりが面白可笑しく描かれていて割とスムーズに読めました。
絵が好みではないですが、読んでみると面白かったので得した気分になりました。
性癖が合うか否か
2024年1月9日
絵柄は書き込みが繊細で、写実的なタイプの美しさです。雰囲気は好みなんですが、いかんせんところどころ「80歳の女性のしぐさなのだろうか?」と疑問に感じる部分があり、なかなか浸れませんでした。どちらかといえばそういう設定で生きている厨二病の少女みたいな……そのアンバランスさにハマる人はハマるかもしれません。それにしても、女性の作家さんなのは驚きました。(この系統の作品ではかなり珍しいかと)
ぼっちゃまが無理
2017年5月22日
設定は突飛だけど面白いし、絵柄も綺麗。
ただどーーーしてもぼっちゃまが気持ち悪い。
ロリコン歓喜漫画ではある。
ロリコンとして
ネタバレ
2017年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったし、絵もきれいだったけど、ロリコンとして設定がじゃまで…せっかくのロリとの共同生活なのに、おばあちゃんって設定が頭から離れず、ちょっと…だったかな?

でもこの漫画を雰囲気漫画として楽しむならば、とてもよかった❗
いいね
0件
無理があります。
ネタバレ
2020年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ ロリコン推奨漫画。幼女に甘えたい大義名分の為に中身はお婆さんにしたんだろうなという、なんともな無理矢理感。

他の方も書いてましたがジメジメした雰囲気が妙に気持ち悪かったです。

肌の露出をわざわざ描く必要のない内容なのに、少し露出過多な気がします。

結局ロリコンのための漫画なんだな。
いいね
0件
かなり無理な設定では?
ネタバレ
2017年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作家さんの作品は初めて読みましたが、ストーリーではそういった描写がされていないにもかかわらず、描かれた絵からはロリコンの匂いがします。
10才未満の儚げな外見を持つ少女は、実は自分を赤ちゃんの頃から知る人物で、老年女性の知識と経験を持ち、異性であり、身の回りのことを全てやってくれ、痛いほど想ってくれ、自分と二人きりで住んでいる。そういう設定という理解でいいのでしょうか?
最初は、これは心理描写かぼっちゃんの空想かと思いましたが、読み進めるとそうでもなさそう。
となると、作家の好きな少女像を描いているだけ?という気がしてしまい、共感できる部分もなく楽しく読めませんでした。
ロリコン趣味の人なら好きかもです。
表現したい事がわからない……
2017年2月4日
他のレビュアー様は大絶賛されているので、無料分一巻のみしか読んでいない私の読み込みが足りないようですが、
伝えたい事がわかりません。全然。


絵柄が好みではないだけではなく、
一体どういう時代考証なのか…モヤモヤします。
昭和5年生まれのばあやが御年80ならば、ほぼ現代のお話ですよね?

なのに広がる背景や生活調度などは戦後の焼け野原を彷彿させ(笑)、
暗くじめじめして見えます。
私は40代ですが、私が子供の頃の大昔ですら
こんな光景は見当たりませんでしたね。
映画化とかされたら「三丁目の夕日」の陰気ヴァージョン?

現在の日本のパラレルワールドというか、別世界のつもりで読んでみると楽しいかもです。

丁寧に細かく描きこまれた描線は
よく言えば緻密、私から見れば不潔そうに見えました。全てが汚れて見えます。
私は綺麗好きでも何でもないですが、キャラのアクションもダメでしたね…。
ばあやが坊っちゃまにごはんをよそってあげて、
しゃもじを持ったまま口の回りと指にいっぱいついたごはん粒を舐めるとか
坊っちゃまの口元についた小豆をばあやが指で取って、そのまま食べるとか
それが少女の姿であろうとも
汚ならしくて総毛立ちました。

ばあやと坊っちゃま以外のキャラは今のところ登場していませんが、坊っちゃまにお仕えすると言いながらごり押しだらけで好き勝手しているようにしか思えないばあやと
のんびりしすぎて流されていく坊っちゃまの二人とも
親近感も沸きませんでした。

目立った心の動きも事件もないので、そういうのが好きな方にはとても向いていると思います。
郷愁を誘う日常系ファンタジーという感じで。

一巻までではそれだけのお話でしかなく
これから物語が動いていくのかもしれません。
どうせなら昭和初期に設定されていたら、物語に奥行きもノスタルジックな雰囲気も醸し出されていたのではと思います。私には合いませんでした。
レビューをシェアしよう!