ネタバレ・感想あり妖怪ウォッチのレビュー

(4.2) 9件
(5)
4件
(4)
3件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
最高□
2016年4月10日
妖怪ウォッチ楽しすぎ
続きが楽しみになります。
ジバニャンが可愛いでしょ□
いいね
0件
アニメとはまた違う
ネタバレ
2015年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入ったのでいろいろ設定が違いちょっとびっくりしたのが、クマがジャイア●的なキャラでケータと喧嘩してるところです。ジバニャンの扱いも酷い(笑)けど面白いです。
いいね
0件
最高に面白かった!
2014年8月27日
最初はアニメから見てましたがマンガもすごく面白かったです。ギャグ漫画ですね、ジバニャンとウィスパーの表情が生き生きと書かれている作品です。初めて妖怪ウォッチを知った方でも楽しめると思います。
妖怪ウォッチ
2014年7月14日
うちの、8歳7歳の子供達がハマりまくってます( ´ ▽ ` )ノ
一緒に、テレビアニメを見るのですが大人が見ても面白いし妖怪たちも怖くなく、かわいくて面白い妖怪ばかりです
マンガも布団に入って読んでますがいつも肩を震わせてますww
今後にも期待大です♪( ´▽`)
子どもに大人気
2015年10月31日
我が子も大好きです。妖怪の名前が見たまんまで分かりやすいのがいい。ストーリーも分かりやすく、おもしろい☆
いいね
0件
なぜ人気があるのか?
ネタバレ
2014年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今子供達に人気のある作品。なぜ、人気があるのか。
先月、あるラジオ番組でこの作品が取り上げられ、“ポストポケモン“と呼ばれた。またこの原作漫画が第38回『講談社漫画賞』の児童部門を受賞した。こうなるとますます気になって仕方ない。
漫画とバンダイチャンネルで1・2話が無料配信中だったので視聴してみた。基本的には『ポケモン』と似ているが、違うのはギャグやパロディがよく登場している事である。面白い作品だった。グッズもよく売れている。なぜ人気があるのか?。
恐らく『ポケモン』に対するマンネリではないだろうか。90年代半ば生まれ以降の人間にとっては物心ついた時から知っている。それが理由だろうか。
しかし、過去にも似たようなアニメがあった。それは平成2年放送開始当時の?『ちびまる子ちゃん』だった。
あの頃、あのアニメがなぜあんなに人気があり、社会現象にまで発展したのか?。それは『サザエさん』に対するマンネリがあったからだ。一度終了したが平成7年年明け早々放送再開したが、放送開始のような勢いは無かった。しかし、現在『サザエさん』、アニメではないが、『笑点』と共に日曜夕方三
大長寿番組として不動の地位を築き今に至る。
その事を考えると『妖怪ウォッチ』は『ポケモン』と肩を並べる人気長寿番組になれるのだろうか?。それてとも、引導を渡すのか。
それは、フタを開けてみなければわからない。今後も注目の作品である。
流行りの
2014年5月29日
今、幼稚園児から小学生に大人気の妖怪ウォッチです。妖怪が見えるようになる妖怪ウォッチを手にした主人公ケイタが色んな妖怪達と友達になるお話です。妖怪の名前が見た目そのままだったりして面白いです‼︎ジバニャンが大変かわいくて面白いです。
かわいい
2018年1月3日
アニメをみて、マンガがあるのを知って読んでみました。またアニメとは違う所もあって楽しく読めてます😊
いいね
0件
子ども
2015年9月28日
子どもが好きで購入しました。
アニメ同様喜んで見ています(⑉• •⑉)
いいね
0件
レビューをシェアしよう!