ネタバレ・感想ありチョコレートコスモスのレビュー

(3.6) 28件
(5)
6件
(4)
10件
(3)
9件
(2)
2件
(1)
1件
コスモス
2021年6月11日
この漫画をきっかけにチョコレートコスモスって花があることを知りました。ずっと好きでまた読みたいなって思っていました
いいね
0件
先生と生徒の恋
2017年10月17日
春田先生の作品の中で、チョココスが一番好きで
何度も読み返してしまいます♪
先生と生徒という関係から、どう変化していくのか…!
またまた周りのキャラ達もいい味がでてます(*・ω・)*_ _)

何より、萩くんがカッコよすぎて
キュンキュンします!

先生は、ゆうしが好きとスタダスで仰っていましたので
ゆうしの今後など、
今連載のつばさとホタルのおまけにあればいいなーと思ってます!笑
いいね
0件
おもしろい
2017年2月1日
先生との恋愛なんてありえないよな〜と思いながら読んでいたけど、実際にあったら毎日学校が楽しいだろうな〜とも思いました(笑)絵もストーリーもとても良いです
いいね
0件
良かった❗
2015年11月7日
作者の作品好きです。先生と生徒ものにはまったきっかけになった作品です。登場人物みんな好きです。
いいね
0件
好き
2014年5月15日
チョコレートコスモスを買いたくなるぐらい可愛いおはなしでした!私は幼馴染みの方が好きです!!
いいね
0件
リアルにいて欲しい
2014年4月30日
萩くんみたいな先生がリアルにいたらいいのになーと思います!かっこよくて、気さくで好きなタイプです。あとが梶くんみたいな「かっこいー」「知ってるー」なナルシストなキャラも、悠士の本編以外の場所でいじられる愛すべきおバカキャラもいいですね、こんな男友達欲しい!
平成の漫画
ネタバレ
2025年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生の時に読んで懐かしかったので。先生との恋愛ものにしては明るめな話で好きです。幼馴染に好きだったって過去形で告げるシーンは印象的でした。
いいね
0件
ネタバレ
2025年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ またまた発掘。購入した覚えのない本(笑)読んでみました。『若いねぇ~』『良いねぇ。海での出会い探しかぁ』『おやおや。助けてくれた屋台のお兄さんにキュンですかぁ』『オマケに同じ学校で見た覚えのある顔』『学校で再会して恋に落ちるパターンかぁ。青春だなぁ』……等と読んでいたら『教師かよ⁉』『オマケに家庭科かよ⁉』つかまれたね(笑)こんな感じで思わず購入しちゃったのかな?それにしても、フィクションだし、先生の見た目が若いしそこまで手は出してないし(ギリアウト?)ねぇ。でも、先生、自分が学生時代に教師と付き合って、自分が教師なったら生徒と付き合って…ちょい軽いなぁと。倫理観とかないよね(笑)
いいね
0件
そういう年頃なんでしょう
2023年7月25日
先生なんてめんどくさいことしなくても幼馴染みくんがいるのになんでダメなのかな。とヤキモキしてしまいます、そして当て馬止まり。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2020年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前紙で購入していたので再購入です。先生との恋愛なんてありえないけど、キラキラしています!
よかった!
2018年8月15日
絵もいいしストーリーも好みだった。普通におもしろくておススメです。
いいね
0件
先生と生徒物。リゾートで出会った恋の行方
2018年4月9日
先生というより同級生位にしか見えない絵の教師生徒物は多いがこれもその一つ。

ただ、この話は出会いが学外で、萩原先生の私服が高校生とは変わらない、ということがよーく判る話。先生が外で先生のような服装はしていないのは当たり前なのだが、髪とか見た目がほとんど違う。互いの立場を確認する前は、二人はただの男子女子なのだとシンプルに納得してしまう。

高校時代の教師とクラスメートが私の周りでも結婚したが、彼らもデートは車と聞いた記憶がある。昔のことだが。「スイッチ」「先生!」「海の天辺」と、私の好きな教師生徒恋愛少女マンガは製作年度のことも関係するのか、いずれも車登場。その空間をドラマ発生の場として巧みに演出に用いられている。車という何重にも重宝なアイテムが表舞台から消えると、学校という制限ある空間を離れ、少し異なる密室空間でのドラマが減るのかと、残念。このストーリーは、そこまで深みを持てるものではないが、休み中の海という、ほぼ何の制約もなかった場で出会い、学校という、規則規範や立場の固定などの窮屈な空間で再会、部活やスキー教室の変形空間で、やや動けて、そして先生の車のなかという特殊空間の二人。各段階が、それぞれ用意されている。
「チョココス」に関しての難点は、秘密といいながら無防備過ぎに見える二人、かな。
周囲に無防備、で思い出す「ひるなかの流星」を読みたくなってきた。

好きだ、という気持ちを大切にする、このメッセージも大切だが、二人の関係は、現実には嫌悪する朴念仁も世の中多いのだという事が、少し描く場がなかったことが、鏡の反対でこの作品の弱味。ページ数から言って仕方のないことだったが。葛藤を余り入れてないとこどもっぽい出来になり、損をすると思う。
幼馴染悠士くん視点のストーリーには興味がわく。
この短さのストーリーで、題材に選ばれた学校のイベントが、部活とスキーというのが比較的新鮮で面白いと思った。
3点台の後半のつもりで星4つ。
いいね
0件
(^O^)
2015年8月31日
先生がすっごくかっこよくて好きでした!!!
主人公の性格が良かったです!
いいね
0件
先生と…
2015年8月17日
先生との恋です。
主人公の女の子のサバサバした感じが好きな人は楽しめるのではないでしょうか。
三角関係もありつつ、ドキドキ、きゅんきゅんしながら読みました。
いいね
0件
きゅんきゅん
ネタバレ
2014年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 優しくてかっこよすぎてきゅんきゅんです。
こんな先生いない。
先生=おじさん=ださいがイメージだし!!
こんな魅力的な人がいたらな!!けど
いたらいたで切ないけど!!
先生と生徒なんて設定せつない!!
けど、これはポップだし
最後ハッピーで終わったし良かった♦
いいね
0件
いい
2014年3月26日
先生と恋愛とか漫画の中の話だけど、こんな先生おったらいいなとか思っちゃう!
幼馴染もいいけど先生もいい!!!
最終的には、先生だけど幼馴染の頑張りもステキ!!
若い!
ネタバレ
2020年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 萩くんは紗雪ちゃんのことは“昔出会ったピュアな子”って分かっていたのか、なぜ好きになったのか…が気になります。
春田先生の作品は恋に敗れる男の子が多くいますが、今回は思春期だからこその“ドンマイ感”が切ないです。
いいね
0件
可もなく不可もなく
2019年4月25日
先生がちょっと大人げない感じですね。絵は可愛いいですが、ストーリーがもう一声といったところ。
キャラがよかった
ネタバレ
2018年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も綺麗で可愛いし、キャラもよかったです。
ストーリーもまあまあだけど、りぼんでヒロインの相手が先生っていうのがちょっと気になった
あと、普段笑わない無表情の主人公が、笑わなくなったトラウマ?きっかけ?が、多分この幼馴染のせいだとおもうんだけど、それを匂わせておいて結局明らかにならずそのままそこは描かれずだったのでそこもちょっと気になりました。
でも、笑えるシーンもあるしなかなかいいかんじでしたよ
いいね
0件
先生との恋
2017年11月21日
こんなカッコいい先生がいたらうれしいです。ストーリー自体は、私には少し物足りなさを感じました。
いいね
0件
あんまり、、
2015年11月4日
当時春田さんなさんの作品がすきで集めていたのですが、この作品はちょっと好みではなかったです。
先生にあまり好感が持てませんでした。
先生カッコいい
2015年10月25日
主人公の美人でサバサバしたキャラ好感もてます!先生もかなりカッコいいです★でも学生向けだね。私にはちと物足りない感じでした(>_<)
😍
2015年10月19日
こういうベタな恋始まりいいですね。
同じ学校にいていままでわかんなかったなんて・・・
ちゃんと周り見てくださいよ。
でもしょうがないか・・
いいね
0件
絵は好きですが
2015年9月1日
先生が全然好みじゃないのと、話になぜかイライラしてしまいました。
最後、もっと濃いお話なら良かったのになぁ…
いいね
0件
先生カッコいい
ネタバレ
2014年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやー、本当にこんな先生が胸がときめきますね。先生だと知らずに恋して、グルグルする主人公の気持ちは共感しました。
いいね
0件
ベタ
2018年8月15日
ありとあらゆる設定がベタすぎで1巻すら最後まで読めませんでした。
いいね
0件
1巻読みました
2017年8月9日
わりと りぼん作品は好きなのですが、この作品は正直イマイチでした。登場してくる男子生徒達の顔の区別がつかない(笑)ストーリーも1巻を読んでも特に…って感じでした。
イマイチ
ネタバレ
2020年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先生と生徒ものの恋愛漫画はたくさんある中、このお話には全然感情移入ができなかった。。主人公がすこし自分勝手すぎるのと、付き合うタイミングが急すぎて先生がどこで主人公を好きになったのかがわからなかった。一度もキュンとしなかった少女漫画ははじめてかも。。
レビューをシェアしよう!