ネタバレ・感想あり繕い裁つ人のレビュー

(3.9) 112件
(5)
38件
(4)
40件
(3)
19件
(2)
11件
(1)
4件
頑張る女性たち
2025年3月27日
主人公は、自分の技術を生かすことによって服を作り

その服を着る人たちは、その服によって応援されている
そんなつながりを、ひとつづつ描いています

主人公の仕立てた洋服を着ている人たちが
うらやましいなぁと思いました

特別に仕立てられた一点物の洋服は非常に敷居が高いけれど
主人公のような仕立て屋さんが身近にいたら
自分はどんなものを注文するのだろうと思いをはせてみたのですが
何も思い浮かびませんでした

いつか自分にも、特別な服を仕立てたくなる、そんな日が来てほしいと思いました
いいね
0件
職人さんが好きです
2024年1月7日
洋裁は、平面を立体にする作業
和裁は、直線の美学。日本独自の伝統
洋裁は、手間暇かかるので殆ど国内で生産されなくなりました。オートクチュールでは無く、プレタポルテ(既製服)
職人だった祖母の店を受け継いで、1人洋裁で身を立てる主人公。デザインもパターナーも裁断、縫製まで全て1人で仕立て上げる。
藤井さんに、がんこジジイと称される
黒い足踏みミシン大きくて使い方が分からないまま、捨ててしまった。同じものがアジアで現役で働いてて驚いた。
静かで穏やかな日常。時の流れ、成長、成熟。
ノスタルジックなアンティークのようなお店
洋服に美学のある、時々大胆な市江さん
素敵な洋服達。
いいね
0件
大好きな作品です
2021年7月16日
毎日の生活の中、行き詰まったり沈んだりするとふと読みたくなり、何回も読んでいます。女性として一人の人間として真っ直ぐ丁寧に生きていこうと思わせてくれる作品です。
世界観が好き
ネタバレ
2021年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 池辺さんはどぶがわを読み、独特な絵と雰囲気にはまりました。こちらの作品はオーダーメイドの服を愛す主人公とその洋服に魅せられた人たちのお話。1本の映画のようなこの作者独特の世界観です。ストーリー重視な方は好きだと思います。
絵も話もいいです
2021年3月8日
派手さがなくセンスの良さを感じます。どこもかしこもきっちり描かれるような絵より力が抜けてて好きですし十分上手いと思います。
いいね
0件
独特の雰囲気を持つ主人公もまた発展途上
2021年1月21日
この頃完成されたいかにもきれいな絵面より、不安定さのある絵に惹かれているような自覚があります。あー、いえ、この作品はかなりきれいなんですよ?
自分の主義主張を持っている主人公ですが、反面不安定さも知っていて…緩やかに周りの人から影響を受けて咀嚼し成長していってる感じがすてきです。
いいね
0件
素敵
2021年1月18日
ギラギラしてなくて上品でとても綺麗な絵柄。絵本のようでいて、ちゃんと漫画で、作品の中で作られる洋服のように丁寧に愛着を持って描かれているのが感じられます。登場人物も一人一人が物語を持っていて、息遣いさえ感じられる人々の生活、素材まで伝わってくるカップや料理、家や街並み、繊細な線で彩られる魅力的な世界と、ちょいちょい挟まれるコメディタッチなコマ。なんて美しい漫画なんだろうと溜息が出ました。まだ一巻を読んだところなので、ラストまで大事に読ませていただこうと思います。
いいね
0件
繊細でいてしなやかに強い!
2020年6月13日
淡々とした中に、頑固に光るいぶし銀のような話です。
この優しい世界観が好きで、何度も何度も読んでいます。

余談ですが、映画もなかなかよかったですよ!
いいね
0件
2人の関係性
ネタバレ
2020年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公と、その主人公の仕事に惚れ込んだ男性…恋愛、、?展開になるかな、と思いつつ読んでました。ラストは自分にとって『あー、素敵だなぁ。』と思えるラストでした。繊細な線で描かれる人物や洋服、風景ですが、人々はしなやかで、洋服はずっと見ていたい程綺麗に描かれています。個人的にどのキャラクターも好きですが、私は主人公の祖母の妹さん(ニューヨークでダンサーをしてる方)が気に入っています。素敵な漫画でした。
いいね
0件
大好きです
2020年5月21日
話は淡々としてるんですが、内容も好きで何度も読み返してしまいます。絵のタッチも、電子で読んでるのに紙の質感を感じるような独特な風情があって、大好きです。
いいね
0件
静謐な世界
ネタバレ
2020年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ まるでホイッスラーの絵のような端正で静謐、細やかな美しい世界。
でもそれは柔らかで破けそうなものではなくて、
骨太で、頑固な職人の気概が作り上げたもの。
とても美しい漫画です。
個人的には後半は、ちょっと変化に乏しく感じました
いいね
0件
作者さんのファンです✏
2020年2月12日
とっても素敵な作品でした😍
穏やかで美しい絵ですね✨
ストーリーもじーんときました☘
いいね
0件
素敵なお話
2020年2月9日
洋裁店に持ち込まれた服にまつわるエピソードが、とても優しくて素敵です。
服に対するそれぞれの思い入れが、切なさと温かさを感じさせます。
市江さんの恋(?)の行方も気になります。
いいね
0件
古き良き少女漫画の香り
ネタバレ
2020年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ どこか懐かしい可愛らしい絵柄に惹かれて読みました。想像以上に沁みました。衣食住の中で衣服って1番優先順位低いよね、って認識だったのですが、悔い改めました。衣服というのは幸せを象ったもの。人間だけが持つ特権ですね。素敵なお話。可愛らしいのに主人公が結構ズボラなのも好きです。
洋服の仕立てを通じてまみえる人間模様
2020年1月10日
心にじんわりとくる作品でした。世界にはさまざまな人がいて各々の事情で服を仕立てたり手離したり、服を通して沢山の人間模様を見ることが出来ました。私も一度でいいから自分だけのために仕立てられた服を着てみたいと思ってしまいました。この作者さんの描く世界の雰囲気がとても好きなので他の作品も読んでみたいと思います。
🙂
2019年8月21日
心に沁みるいいお話でした。真摯にひたむきに丁寧に私も頑張ろうと思います。
いいね
0件
すてきなお話
2019年8月3日
何かを作り上げる、創作って素晴らしいと思う。しかも、シンプルにその作品を愛する人がいて、正当な評価や応援があって美しい世界でした
じわじわと広がるあたたかいもの
2019年5月15日
スパイシーなパンチはないのですが、心に何かじわじわと広がるものがあります。
雑誌「暮しの手帖」で、「ワンピースのおんな」という連載コーナーがあるのですが、あのページのワンピースを作る人・着る人は、まさにこの作品に登場してくる人のように感じてきます。
丁寧に
2019年3月23日
読んでいると、押しつけではなく、丁寧に、真摯に生きる、という事を考えさせられます。心に沁みるお話です。紙のコミックスが入手困難だったので電子で買いました。画像がなんだかちょっと荒くて勿体ない気がしました。紙でも欲しいから復刊してほしいな~。
作品の空気感と職人の芯と淡い恋風味
ネタバレ
2019年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になっていて、プリンセスメゾンが面白かったので思いきって購入。
素敵です。
淡々と進んで淡々とエンディングを迎えるのがまたこの作品らしい空気感のままでいい感じです。
少しレトロな感じも感じるのは、時代設定が少しだけ昔なのかな。

職人の、職に対する真摯な向き合い方やブレない芯、職人ならではの仕事ぶり。
惚れ惚れします。
生地や服の質感とか形とか想像しながら読んでいました。
なかなか進まない二人の距離も納得です。
ぱっと恋愛に走ってしまうのではなく、まず職人としてが常に一番に来る主人公らしい。
でも、そのうち引っ付くんだろうなと。
登場人物たちはいくつぐらいの設定なんだろうかと思いながら読んでいました。

仕立ててもらえるほどお金はないけれど、自分にぴったりの服を自分のためだけに作ってくれて、メンテナンスもしてくれて。
いいなあと思いました。

読み終えてふわっと心があたたかくなるようなお話です。
面白い
2018年11月30日
絵がキレイで読みやすかったです。大人の恋愛で安心して読めました
美しい~
2018年9月1日
表紙から美しくてセンスを感じますが、中身もとってもよかったです。滋味あふれるって感じです。
ドレス、、、いいなぁ
フランス映画のような
2018年6月19日
美しい物を扱う美しい作品。抑えた感情の描写や、光と影のコントラストを感じる絵が素敵です。
独特だけど素敵な物語
2018年4月14日
独特な世界観ですが、読みやすくて私はとても好きです。職人であるいちえさんの凛とした佇まいが素敵です。
いいね
0件
この絵は
2018年1月2日
この世界観だからこそこの絵が映える。
うまいか下手かだけでいうなれば決してうまいとは言えないがだからこそこの世界観、キャラクターの心情が浮き立って見える。
この辺は好みが別れる物だと思うが自分はとても気に入りました。
いいね
0件
とても美しい生き方をしている主人公
2017年12月26日
素敵でほのぼのしていて春のように温かい作品だと思います。絵もとても素敵です。市江さんは、時々貴婦人のようにも見えます。温かい心の中に凛とした強さもあって、とても好きな主人公です。主人公を支える温かい人達の優しさも、とても心地よくて、何度も読みそうです。
友人からのススメ
ネタバレ
2017年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の日常と背負っているもの、背景、空気が作り出す空間、素晴らしいです。
いいね
0件
<div>ノスタルジック</div>
2017年2月28日
<div>映画化もされましたね。独特の空気感のある作家さんで、絵の好き嫌いがあるかもしれませんが、私はおススメしたいです。セリフなしのコマなのに、画面が雄弁に語っているようで、読んでるうちに引き込まれていきます。</div>
いいね
0件
独特の空気感
2017年2月14日
静かに流れる日常と職人さんのこだわりなど
とても引き込まれました。
いちえさんの内外のギャップも好きです。
いいね
0件
一番好き
2017年2月2日
タイトルが素敵だったのでセレクト。好きすぎて、全巻購入しました。優しく、あったかい愛情が感じられて、癒されます。
いいね
0件
優しいきもち
2017年2月2日
言葉や説明で気持ちを読み手に伝える、という描き方でなく、間の取り方?というのかな。シンプルな描写なのに気持ちの動きがよく伝わってきます。この作者さんの漫画を読むと優しい気分になります。
いいね
0件
映画も見たくなりました!
2017年2月1日
空気感がとてもすきでした。あったかくて何度もよみたくなります。
いいね
0件
とりあえず、5巻まで
2016年12月14日
映画はみてないのですが、前々からすごく気になる題名でした。
原作漫画をみつけて、私にしては珍しく、一気買いでなく1巻ずつ、ゆっくり読んでいる作品です。
いま、5巻まで来ました。
ゆったりした気持ちで読めて、大好きな作品です。
これ読んでいると洋服作りたくなります。もともと手芸好きなので(笑)

最終巻読むのが楽しみです。
いいね
0件
ゆっくりしっとりしっかり
2016年11月22日
大人な漫画。世代をまたいでの人間模様、日々の営みが切り取られて描かれていて、上質の映画をミニシアターでみているみたい。
いいね
0件
縫い裁つ人 読了
2016年8月16日
一昔前の洋裁店は生地を買って持ち込みオーダーメイドで服を仕立ててくれたらしい。
身体に沿って緩やかな曲線を描いて着られる洋服達は輝いて見える。母が若い頃はよく仕立てて貰ったと聞いた事がある。
寸分違わず身体に合った服はその人を何倍も素敵に見せてくれる。

そして、愛着を持って着られる洋服達は想い出までもその身に纏わせてくれる。
このお話は、そんな素敵なお話。
間の取り方が絶品
2016年3月15日
映画版を見た後に無性に原作も読みたくなりました。
買ってよかったです。静かで穏やかなのにしっかりした芯の有る物語です。
古いモノクロ映画を見ているようなノスタルジックで心地良い雰囲気もあります。
映画を見た後はチーズケーキが食べたくなりましたが、こちらの方は縁側で緑茶と和菓子を頂きたくなりました。
静か
2016年1月12日
静かな感じの漫画です。主人公も周りも静か。ひたすら服を作ってる。でも、面白い。
飄々と、でもほんわかと
2014年8月25日
表情の変化が少なくても、心の声が聞こえるような描写が素敵。
静かに、でも芯は熱い。
爆笑はないけれど、いつの間にか微笑んで読んでいる、そんな作品です。
丁寧な生き方
2024年2月24日
無料分のみ読みました。丁寧な生き方って感じがしました。映画も観ましたが、映画はそこまででもなかったような。
いいね
0件
服と人
ネタバレ
2023年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 祖母から受け継いだ仕立て屋を営んでいる南市江は知り合いのブティックに商品を卸すのみのこじんまりとした仕事っぷりだった。
そんな彼女の服をもっと皆んなに広く知ってほしいとある百貨店のバイヤーである藤井は足繁く通う…。

市江が藤井という存在により少しずつ周りに目を向けるようになりつつも彼女らしさを保ってるのがいい。
いいね
0件
柔らかい表現
2023年9月26日
柔らかく繊細な絵で穏やかでじんわり染み入るよう作品です。絵や演出には好みが出ると思いますが、雰囲気を味わうのが好きな人にはすごくハマる良作だと思います。モノローグがまったくない漫画というのも珍しいかと。
序盤は正直かなり拙さが見えますが、それでも随所に作者のセンスが光っていると思います。
いいね
0件
丁寧な世界
2022年3月18日
本当にこのような人生を送っている人がいるのではないかと錯覚してしまう話。作者のセンスを感じる素晴らしい作品
いいね
0件
ステキ
2022年2月7日
お洋服のお直しを軸にしたお話。
絵(人物の描き方)の好みは分かれるかも。
でも、ストーリーはすごく良いです。
いいね
0件
つい読んでしまいます
2020年4月6日
ノスタルジックな優しい絵だけど、主人公の辛口さがギャップで面白いです。洋裁という職業への愛を感じさせてくれる作品で、なんかいいなと思います。
いいね
0件
独特の世界観好きでした
2019年9月21日
この作者の独特の世界観が好きでした。登場人物それぞえに魅力があります。
いいね
0件
独特な空気感。
2019年9月10日
ほのぼのとした雰囲気の中にあるノスタルジック。主人公の仕事に対する真剣さと家でとのギャップがなんだか好きです。何度も読みたくなります。
いいね
0件
他作で気になって
2019年8月21日
プリンセスメゾンという同作家さんの作品が好きで、読んでみました
お話のうまい方なんだなあと思います
このまんがもおすすめです
いいね
0件
絵が独特
ネタバレ
2019年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の今後がきになります!
服の雰囲気は若者に合わせていくのか、、、恋愛はするのか、、、
いいね
0件
独特
ネタバレ
2018年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文もセリフも無い、絵の描き方で表現されていたりしていて、まるでサイレント映画見ているような、シュールな世界観が心地よいな〜と思った。藤井さんとその後どうなったのかすごく気になるけど、そこを想像させるのも作者の狙いなのかなー。
絵の好みは分かれるかも
2018年1月2日
私は、この作者さんの絵は気にならないです。むしろ、純粋に世界観とか雰囲気を堪能できる絵だと思います😊もう少し恋愛要素が欲しかったので、☆1つ減らしています。
いいね
0件
ヒューマンドラマ
2017年10月11日
内容的にはコアな話でほのぼのした雰囲気で人間の複雑な心内を描いていますが、人生を考えるのが楽しくなる作品だと思います。絵も最近流行ってるキラキラ誤魔化しではなく、まるで絵画のようでモダンなところが好感度大!デッサンをぎりぎりまで遊ばせた感じが見ていて飽きない。故郷に生きるのも悪くないかも…。
😉
2017年7月9日
これ映画の宣伝見た!! はじめて原作読んだけど、絵とかコマの運びとかすげー独特なんですね!
いいね
0件
いいないいな
2017年2月26日
もともと手作りのもの大好きなので、こんなふうにものを大切に作っている雰囲気、すごく好きでした。ただ物語の起伏に乏しいかな?と感じて購入には至っていません。
いいね
0件
儚げな流れ、描写。
2017年1月30日
仕立てをテーマにした小さな洋裁店の話ですね。ヒロインは服を作る以外はほとんど無関心(気に入らない事があればストレートに言うけど)。一話読み切りですが全体的に淡々としていて描写も薄く控えめ。キャラも控えめ。毎回出てくる脇役は藤井さんという男の人。最初は毛嫌いしていたヒロインもだんだんと少しずつ打ち解けていってちょっとほっこり。無料1巻だけ読みましたが続きが気になるいい作品だと思います。
いいね
0件
絵は苦手だったけど、、、
2017年1月16日
服の仕立屋さんのお話です。普通なら絵があまり好きではないので読まないのですが、評価が高いのと無料だったので読んだところ、おもしろかったです。むしろ、表情が読み取れないからこそ、味がある感じがします!
いいね
0件
凛として美しい物語世界
2017年1月8日
無料1巻を読んでの感想です。絵は正直好みではありませんが、凛として美しいこの物語世界にはぴったりですね。人と人のつながりの温かさ、丁寧な仕事に込めらた思いやりや優しさ、プロとしての矜持。華やかではないけど、心の中にじわっと染み渡るような世界観が素敵だなと思いました。ただ、有料では買わないかな。漫画に求めるものが違うので。
いいね
0件
どうしてだろう…
2017年1月6日
絵柄はそれほど綺麗とは思わないのに何故かその物語に引き込まれました。読み終わったらふわふわっと不思議な気持ちになる。
凛として
2016年12月29日
想いと背中の凛とした漫画でした。淡々と、日が昇りそれぞれの営みがあり日が沈み一日が終わる。その中に強い表現や表情がなくても伝わる想いがある。温かみのあるお話と(主人公はこざっぱりし過ぎた所もありますが…)、手の温度が伝わるような温かで独特な作画もいいなと思いました。私も縫い物が好きで趣味程度で頼まれて友人などに作る事もあり、主人公の想いがわかるなと(ど素人ながら)思う場面がたくさんありました。
ちょっとクセのある主人公のきつめの言葉は端的過ぎる事がありますが、読み手もその裏にある温かさに目を向けられたら素敵だなと思う作品でした。
異空間に入った感じ
2016年12月28日
よくこんなに柔らかい空気感を出せるなあと思いました。絵は簡単に描いてる感じですが、話とマッチしてて味があって良いです!
丁寧
2016年1月13日
素朴な絵柄と柔らかなストーリーが暖かいです。私は好きですが、映画の華やかさを期待した人は肩すかしかもしれません。
きれい!
2016年1月5日
街で小さな洋品店を営むちょっと頭の硬い女性とその周りのお話。とてもきれいな話ばかりですてきでした。、
いいね
0件
いい意味で、胸のすく綺麗な話。
2015年12月26日
信念のある、綺麗な話だなと思います。読んでみてすっきり爽やかな、懐かしいような気分になれました。
こんな女性になってみたいと思わせてくれる漫画です。
いいね
0件
静かだけど芯のある
2015年12月17日
派手さは無いけど、ひとつひとつのストーリーがどれも良かったです。
ツンとして素っ気ない主人公でしたが、人と関わる内に変わってきて、最後はとても好きになりました。
いいね
0件
🌙秋の夜空にみえる三日月のよう
2015年9月22日
渋い絵、展開。作品世界に良く合っています。一隅を照らすという表現がありますが、
主人公はまさにそんな人柄。こういう人柄のひとなんているはずがないと言う方もいらっしゃるでしょうが、私は実在したとかつて大変お世話になった方を想っております。
ミシン
2015年9月12日
心あたたまる作品です。服に命を宿す人。どこか懐かしい町並みに響くミシンの音。祖母の志を受け継いで、その人だけの服、一生添い遂げられる洋服を作り続ける。そんな南洋裁店の店主・市江(いちえ)と、彼女の服を愛してやまない百貨店企画部の藤井(ふじい)。微妙な距離感を保ちながら関わる二人と、服にまつわる人々の思いを描き出す、優しい優しい物語です。
いいね
0件
好き嫌いのハッキリした主人公
2015年9月10日
シンプルな絵は、物語の雰囲気に合っていて悪くないと思う。全体的に白いけれど、割と細部まで丁寧に書き込まれているし。ただ、主人公の女性はいわゆる「個性的な性格」をしてらっしゃるので、好き嫌いはわかれるんじゃないかな。万人に好かれる魅力的なキャラじゃないのは確か。個人的には、パーフェクトな「いい子ちゃん」よりも、どこかに問題がある人間臭いキャラの方が面白いと感じるので、割とお気に入りの作品です。
いいね
0件
余計なもののない美しさ
2015年9月6日
正直、1話目冒頭の絵を見たときに、読むのやめようかとも思ったのですが、1巻読み終えて読んで良かったなと思っています。
頑なな主人公が藤井さんに出会ってから、人と接することについて徐々に徐々に柔らかくなっていきます。
服を通して描かれる過程がとても丁寧で、素敵な話です。
いいね
0件
独特な世界観
2015年9月1日
絵は素朴な感じで、好き嫌いが分かれるかも。自分で考えて、じっくり読むと深みが出てより楽しめると思いました。大人向けです。
いいね
0件
淡々と
ネタバレ
2015年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 静かに淡々と話がすすみますが心にしみます。
個人的にはラストがあっさりしすぎかな。
でもきっとそれもこの作者の持ち味なんだと思う。
雰囲気が良い
ネタバレ
2015年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が淡々としていて、全体的に静かな雰囲気が流れている作品でした。ゆったり読めて好きでした。個人的には、主人公には冒険の選択もしてみて欲しかったので、ラストは少し残念でした。
いいね
0件
静かな漫画
2015年8月28日
自分の感性を考えさせる漫画って結構好きです。
誇りを持てる仕事に就くって本当に覚悟がいる…。
いいね
0件
飄々と
2015年6月25日
他の方も書かれているように決して綺麗な絵ではないけれど、ストーリーにはマッチしていると思います。
其々に内包しているものを持っているかこそ飄々とした人物像がしっくりくる。
🐱
2015年1月22日
絵ははっきり言って好みじゃないけど、こんな淡々としたお話にはむしろ合ってると思う。
絵柄の美しさより、きちんとしたお話の方に惹かれるので、私は好きです。
無料で1巻を読んで、次の本も読みたいかなと思っているところです。
映画の様な
2015年1月19日
フランス映画を観ているような漫画です。絵が上手いとは思いませんが、内容に合っていると思います。背景は白抜きが多いですが、間や情景、気持ちがよく現れていて私は好きでした。読み手を選ぶ作品ではありますね。わかり易い絵や展開を求める人には合わないかもしれません。
素敵な空気感があります
2015年1月18日
マンガというより、絵画と言うか。
空気感を大切にしている、作品です。

読む人を選ぶ作品かもしれませんが、
アロマの様な、お気に入りのカフェで一息つく様な

そんな、穏やかな作品だとおもいます。
小説のようで
2015年1月16日
華やかな漫画が多い中でこちらの作品は自らを主張せずに読者の感性に委ねている。華やかなものに添える花のようなそんな作品です。絵や内容に不満はあるかもしれない。でも、この作品の情景を感じながら服とは何かを考える漫画があってもいいと思う。
藤井さんとの仲がどう進展するのかも見ものです。
表情
2014年8月27日
一巻無料で読みました。初めは絵に表情がないから微妙かな?と思いましたが、読んでるうちに坦々としているけど不思議な世界観に引き込まれてしまいました。逆に表情があまりないのがいい味が出てるように感じます。とてもゆったりした優しい気分に浸れる作品です。
たんたんと
2014年8月26日
すごく淡々としてて、穏やかにそして爽快に読める漫画です。最初は絵とかあまり惹かれなかったのですが、どんどんのめり込んで読んでしまう漫画です。読み終わった後は、私も裁縫やりたいな、と思ってしまう。
独特
2024年7月10日
独特な絵柄と雰囲気がいいかんじです。洋裁店にまつわるものがたり。オーダーメイドの服を作ったりお直ししたり、丁寧でこだわったお仕事ぶりがいいなあと思います。
いいね
0件
服の話
2020年4月29日
話はゆったりしつつ抉られる展開もあったりして良いんだけど、もう少し絵を頑張ってほしい
いいね
0件
自分が
2019年9月10日
大切にしたいものを大切にしている人達の話です。静かに進んでる感じが好きです。
いいね
0件
絵が素敵です。
2018年9月3日
絵の感じがすごく素敵です。
セリフも雰囲気もぴったり合っていて、不思議な世界に誘われます。
いいね
0件
ゆっくり温かい
2017年2月28日
映画から入りました。絵もストーリーも淡々として、ゆっくり流れいく感じ。華やかなアパレルと正反対の穏やかで温かい。今は、途中休憩していますが、いづれ 穏やかな時間を過ごしたい時に、全部読んでみたい作品です。
いいね
0件
登場人物が節目がち
2017年1月28日
私はこの方の絵は苦手ですが、この絵だからいいという方もいそうな絵柄だと思います。
動きや生気を感じない絵で登場人物たちの気持ちも表面だけを撫でているような感覚。
特に女子高生がパーティーを盗み見してる時の「お尻さわんないでえ」のページは
動きのなさすぎる絵で悪い意味で鳥肌がたちました。
話は好きな方なので、もっと作画の上手な方だったらどんな漫画だったろうかと思ってしまいました。
雰囲気は良かった
2017年1月18日
ほんわかする絵の雰囲気や、淡々としたストーリーの流れは良かった。ただ、ヒロインにどうも感情移入しきれなかったです。
いいね
0件
ほわほわした雰囲気
2017年1月18日
絵は好みが分かれる感じだと思います。
最初は無料分だけ読んで、買うか悩みましたが雰囲気が好きで全巻買いました。
最後の終わり方がなんとも言えない感じに私は思えたので少し星は低めですが、心がほわっとするような話ばかりで面白かったです´ω`*
実写映画化された作品のようなので、映画も見てみたいと思います。
淡々と
2017年1月13日
日常の生活が、シンプルな線で描かれているだけのようで。でも、その中に人間同士のドラマが感じられて。この世界観、好きです。ゆっくりと続きが読みたい。
いいね
0件
映画が観たい
2017年1月10日
中谷美紀の主演映画の原作。漫画よりも映画で観たいです。好みが割れると思いますが雰囲気のある絵です。
いいね
0件
個性的でいい
2015年9月8日
映画を見ていませんが、ストーリーが面白そうだったので読みました。
絵がシンプルなので、ちょっと慣れるまで時間がかかりましたが、ストーリーも絵も個性的で良いと思います。
いいね
0件
^ ^
2015年8月31日
無料版を読みました!
独特の雰囲気と世界観があってよかったです!
いいね
0件
雰囲気
2015年8月31日
とても雰囲気のある絵柄とストーリーの進め方だと思いました。淡々と進め過ぎてちょっと物足りないところもありますが、
そこが味かな?
いいね
0件
独特
2015年8月28日
独特な世界観で、すっきりした絵も、話にあっていってぴったりでした。
いいね
0件
独特の雰囲気
2015年8月13日
捉えようによっては地味な作品にも見えますが、ゆったりとした空気感を感じる作品でした。若い人より落ち着いた大人の方が好みそうです。
いいね
0件
イマイチ
ネタバレ
2015年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で1巻。服飾ものなのに服がダサい😔あと、いくら信頼されているとはいえ、客にデザイン画も見せずにいきなり生地にハサミ入れるなんて…しかも、お母様の思い出のお洋服だって話した後で…
丁寧な仕事の職人技を全面にアピールしてくるんだったら、そうゆう些細なところまで作者には気をつけてもらいたい😓
とにかく最後までモニョモニョする展開。続刊は買わない。
絵が・・・
2014年8月29日
一巻だけ読みました。目が死んでいて感情がわかりづらいです。ちょこちょこ絵がおかしいところがあり、少し気になりました。話自体はあたたかくていい話だと思います。
なかなか
2014年8月27日
子供が描いたような簡素な絵はあまり好きではありませんが、温度を感じさせない淡々としたストーリーとはよく合っているように思いました。緩やかな時間の流れや優しさを感じられてなかなか面白かったです。
最初は
2014年8月26日
絵の表情が怖くて読みづらかったけど、読み進めていくうちに気にならなくなりました
いいね
0件
お話は面白そうだけど…
2021年1月18日
お話は面白そう、キャラの顔が怖くて気持ちがわからなくて読み進められなかった
服をめぐる暮らしと想い
2020年1月8日
被服職人が織りなす服をめぐる物語。『プリンセスメゾン』のほうがおすすめ。
いいね
0件
ミシン
2019年9月6日
時が止まったような世界。もう少し表情や動きが感じられる画がいいな。ストーリーは好きです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 池辺葵
出版社: 講談社
雑誌: Kiss