ネタバレ・感想ありハートのしっぽのレビュー

(4.2) 36件
(5)
17件
(4)
12件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
1件
ずーっと続いて欲しかった
2024年6月24日
どの話も愛に溢れていて、心が温かくなります。
トモ先生が近くにいてくれたらどんなに心強いか!
また連載して欲しいです‼︎
いいね
0件
読み進めていくと
2023年8月29日
最初は我の強い新米獣医師の主人公のキャラや「フ」の字形の口の苦笑顔や目が点の表情が多用されているのが気になっていましたが、お話が好きで読み進めていくうちに慣れてきました。頑固な飼い主の元へ足を運んでおせっかいしているうちに智先生になら診て欲しいという人も出てきて主人公の良さも分かってきた。毎話引き込まれるエピソード描き続けられるのが凄い。柴先生、甲斐さんも好きです。(ドーベルマンの断耳の件で俺得意なのに~ってセリフはちょっと理解できなかったけど)
心が洗われる
2023年5月18日
物語全体に流れる人や動物に対する作者の温かな目線に毎回心が洗われる気がします。
人としてこうありたいと思い出させてくれる言葉やエピソードが散りばめられていて私にとって宝物のような作品です。
幸せな気持ちになれます
2022年11月5日
700話まで無料で読ませていただき、その後も気になるので最後まで購入しました。
動物たちの話だけでなく智先生たちを取り巻く人間模様が面白く、読んでいて楽しく幸せな気持ちになりました^^
あと、アガサちゃんの真相が最後に判明してすっきりしました笑
まだまだ続きが読みたかったです。
感動します
ネタバレ
2021年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 犬好きの私にとっては、ストーリーに感動したり泣いたりさせられる漫画です。虹の橋の話が出るとどうしても涙がでてしまいます。動物好きにはイチオシです
週刊誌
2021年5月23日
週刊誌でずっと読んでました。初めの方は読んでなかったので、今回読めて楽しかったです。ペットブームだけど、動物わ飼うのは大変なこと。動物病院が舞台だけど、動物だけでなく、たくさんの登場人物がみんなイキイキとえがかれていて癒されたり、元気づけられたり、大好きな漫画です。
終わってしまった
2020年8月30日
美容院で、この漫画の続きを読むのが楽しみだったのですが、新型コロナのせいで雑誌の提供がなくなり、終わったのを知りませんでした。
他のレビューにあるように、確かに絵は上手ではありませんが(人間より犬猫のほうが上手くかけている)、そんなことが気にならないほど、とても話がよく練られています。登場人物もブレがありません。長期連載によくある矛盾点もほとんどありません。
個人的には老犬を飼っているので、動物の高齢化の話は身につまされます。犬自身がペットロスになってしまうナナちゃんの話(犬の言い分)が特に好きでした。
素敵な作品です✨
ネタバレ
2020年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 心温まる話から事件解決する話、恋の話やミステリーまで幅広く楽しめます。でもやっぱり涙なくしては読めない話が一番心に刺さりました。動物達の表情が豊かに描かれていてそれがとっても可愛くて楽しい。終わってしまい寂しいけれど、何回も読み返したくなります。
終わってしまいました
ネタバレ
2020年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 週刊誌掲載初期から読んでました。
今回で終わりなんですね。
天然の智先生がまだ富士山の麓で獣医師さんで働いている気がします
動物たちかわいい!
2020年1月29日
巻数は長いですが、面白くて気がついたら全巻購入してました。絵も味があり、特に動物たちが表情豊かです。
まさにハートフル♪
2019年12月21日
あまり上手い絵ではないので正直にいうと、全く期待していませんでした。
単なる暇潰しで読み始め…こんなに感動を与えてもらえるとは!

昨年の10月に14年間生活を共にした愛猫が旅立ってペットロス状態の私に、本作品は最高の癒しとなっています。

ほのぼのとした優しさが溢れている作品です。
是非、読んでみてください!
面白い
2019年8月28日
週刊誌で連載されてますが、時々読み忘れるので電子書籍化はありがたいですね。王子の妹と曽我くんの恋物語が好きです。
軽く読める上に楽しい
2018年7月1日
絵がばたばたしている印象があって、暇つぶしに読んでみたのが始まりだったのですが、読んでいて楽しいです。人情味もたくさん。何より軽く読めるところがよいです。なのでどっぷり読んでいます。動物好きな人だったら楽しく読めるのではないでしょうか。
やっぱり好きなシリーズです。
2018年1月28日
優しくて、涙もで、でも、きっちり理念のある漫画です。何度でも読みたくなります。
動物病院
2017年10月13日
週刊誌の連載で時々読んだ事があり、一度ちゃんと読みたいと思っていたのでまとめて読めてとても嬉しいですし、主人公の智先生(新米獣医師)の真面目でまっすぐでちょっとドジ?なところ可愛くって面白いですし、大好きです。
動物病院が舞台なので命大切がよくわかります。
泣ける…。
2015年11月11日
動物好きにはたまらないマンガです。うちは、ペットが飼いたいけど飼えないので、その分このマンガで癒されてます。
気持ちがあったかくなります❤
2014年8月2日
以前から、週刊誌の連載で時々読んだ事があり、一度ちゃんと読みたいと思っていたのでまとめて読めてとても嬉しいです😊
主人公の智先生(新米獣医師)の真面目でまっすぐでちょっとドジ?なところ、大好きです。動物病院が舞台なので、ペットを飼っている人にはとても参考になると思います。
一話読み終わった時、とても気持ちがあったかくなります。一話の最後のお話のオチは笑えます。
🙂
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間の食べ物は、動物にとって、糖分塩分過多で御座いますので、それも獣医さんが、ほんのひと時とは言え、飼い主様へ許可致しマス描写に、大変驚き👁💦。生のお野菜ですら、動物によっては、NG✋のお野菜も御座いマスので😊。盲導犬と、元パートナー様の、深く温かな絆に😢。
いいね
0件
良い話ばかりだけど
2024年4月17日
うーん、途中から別に獣医師でなくてよくない?という感じの話が増えますよね。智先生の心が美しい人設定が凄いことになっていくし。いや、いい人なんだけど。

人間関係とお話そのものは良い話ばかりで心が温まります。動物病院物というよりは病院がある町に住む色々な人々の群像劇という感じでしょうか?まぁ病院にくる動物とそのご家族の話ばかりだと限界もあるだろうし。ただ柴先生のファンだったので途中からほとんど出てこなくなったのが寂しかったです。

そういえば他の方が柴先生の『ドーベルマンの断耳得意なのに』発言が意味わからないとおっしゃってましたが、昔はドーベルマンやグレートデンは耳と尾は切って整形するのが当たり前で、切られるだけでもかわいそうなのに下手くそな先生がすると耳が縮んで治ってしまいさらに可哀想なことになる子もいたそうです。(最初の犬を飼った時に読んだ犬の飼い方の本に“こういう犬を飼う場合は上手な先生を探しましょう”と書いていました。)最近は尾を残しているコーギー(カーディガンではない)やヨーキーもいたりするけどまだまだ無い子が多いですよね。耳はある程度育ってからでないと切れないけど尾は離乳前に切られているみたいだからですかね。
ハートなんですね
2024年2月11日
絵の感じはおいてお話しは、良いです。とても現実味があって悲しかったりホロリとさせられたり。主人公の新米獣医が奮闘してるのも良いです。
いいね
0件
とても良いです
2023年12月19日
最初は『この新人獣医さん大丈夫かな?』とちょっと不安でしたが、獣医の智先生がメインというよりも、様々なペット達と飼い主達が主役で、いろいろ考えさせられる内容が多いです。
頑張れ!
2021年5月24日
動物病院が舞台、やる気が空回り、思い込みも若干激しい?主人公と個性的な周りの仲間。お話は切なかったりもしたり、爆笑したりとありますが、やっぱり、主人公に 頑張れ! と言いたい。
長編!
ネタバレ
2020年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性週刊誌で、たしか、600話くらい連載された長編作ですね。

美容院にいくたびに、読んでいました。

画力は、失礼ながら、高校生の漫研レベル…

特に、なぜ、泣くときに「口角」があがるのか?

それもまた、この作品の特徴になっていくのですが…


獣医さんて、なみの、そこらへんの坊ちゃん医科大学を出た、それこそ「そこらへんの医者」なんかより、はるかに、学生時代からカリキュラムが難しくて、

基本、牛馬犬猫しか、学ばないのに、ありとあらゆる生き物の、眼科・産婦人科・内科・外科・泌尿器科…と、全部、独学で勉強して開業するとか…

すごすぎ。

それでも、新米ゆえに、素人でも間違わんだろというところを、初期のころは、失敗したりもするが、成長物語として見ていけば、おもしろいです。

個人的には、ボンボン医者たちとの合コンで、ブランド品や年収をひけらかす男たちに「はあ。単科ですか。いいですね。わたしたち、なにからなにまで、診なくちゃいけないんで…」と、最強のマウントをとり、撃沈させるのが、作中、最高のスカッとでした!
動物好きならはまります
2018年5月19日
題名にぴったりのハートフルな作品です。あやせ理子先生の作品は楽しくって好きなのですが、この作品は特に好きな作品です。特にペットを飼っている人ははまると思います。飼っている人も、そうでない人にもおすすめですね。主人公の前向きな性格も良いのでしょうね。
癒される〜
2017年9月3日
今回のイノシシの話、泣けるわ。
登場人物濃ゆくて、面白い。
主人公も一見普通に見えるだけで、実はかなりの濃ゆいさw
いいね
0件
動物好きの涙腺を刺激する話
2017年4月10日
絵はお世辞にも上手って感じじゃなくて表情から感情が読み取れないし、
新米獣医師のもの知らず感とゆうか柔軟さのなさは凄いけど、
動物モノなだけあって、うるっときちゃうような感動がある話が多くていい。
実際に存在する事もあるのを思うと考えさせられる話でもある。
ストーリーはいい😊
2017年2月19日
週刊紙で連載してたのは知ってたけど1巻から初めて読みました。動物好きなので楽しかったです😊
こんな獣医さんが近くに欲しい。😄
2016年6月12日
犬ラブ、猫ラブ、心がほっこりします。ペットとの関係も考えさせられます
そんなに悪くない
2015年9月18日
レビューが予想外に低いのでびっくりしました。確かにものすごくお上手な絵とは言えないかもしれませんが、ストーリーはそれなりに練ってあるし、主人公のドジさも新人さんなので仕方ないかと。獣医もののマンガはシリアスになりがちなので、このくらいギャグっぽい方が読みやすい気もします。
やはり
2025年2月21日
最終的には愛なんだと改めて思い知らされる内容の動物に関わる人間模様。にしても獣医って相手か話せないだけに経験が物を言うのだと分かりました。人間も動物もすこやかなのが1番ですね。ほかほか
いいね
0件
まだ途中巻ですが
2023年9月27日
序盤は絵が見づらかったですがストーリーが面白くて読み続けていたら慣れてきました。シリアスな話も絵のタッチのせいか重すぎずに素直に読める。犬猫キャラが可愛い、一つのエピソードが3~4話で完結する作りも好き。
話しは良い
2023年8月4日
実務経験が薄くて頭でっかちの新米獣医を主人公として、経験豊富な他のスタッフやそれぞれ事情を抱えたペットと飼い主たちのストーリーは面白くて心温まる。
無料分は楽しんだけど、絵が下書きみたいな雑なタッチで、私はお金出して読みたくは無いな。
いいね
0件
ほっこり
2014年11月10日
絵がちょっと雑だったりして表情もわかりずらいですが、勘違いや失敗ばかりの新米獣医の主人公が様々な動物や人とふれあい成長していく姿が読んでいてとてもほっこりします。
新米獣医さん
2024年1月13日
新米獣医さんは最初ヤな感じで、この人には担当されたくないな~って思います。動物がひどいめにあってる描写が出てくるので、早々にリタイアしてしまいました。
いいね
0件
微妙
2014年8月30日
1巻読みました。主人公が早とちりばかりしているように思います。絵も下手で表情がよくわかりません。泣いていても口が笑っているように見えます。
絵が・・・
2014年11月12日
絵が苦手ですね・・・下手かな。
絵のせいで内容が頭にあまり入ってこなかったです。
レビューをシェアしよう!
作家名: あやせ理子
出版社: 主婦と生活社