ネタバレ・感想ありそれではさっそくBuonappetito!のレビュー

(4.5) 11件
(5)
6件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
レシピ付き
2024年11月26日
ヤマザキ先生のエッセイ漫画は、本当に面白い。こちらはイタリア料理のレシピも載っていて、難しくなく簡単にできるものばかり。ペペロンチーノ、美味しかったです。
いいね
0件
お料理レシピ満載
2022年4月2日
この漫画を、お料理レシピ本として活用しまくっているのは私だけですか?
適当に書いてあるわりに、美味しく作れるんです。
歴史物じゃなくて、このシリーズ増やして欲しいです。歴史物は人物のデッサンに怯えてしまいます。
ゴゴゴ!の時の顔なんですもん。
いいね
0件
イタリア在住です
2020年11月21日
ローマに在住なので、ヤマザキマリさんのイタリアエッセイはすごく親近感があります。
気取ってないイタリアの食べ物のレシピとエッセイが実用的でおもしろい!
日本でも作りやすい材料に置き換えられており、試しやすいです。
いいね
0件
笑えます
2019年3月18日
本当に苦労が面白おかしく書かれていて笑ってしまい何度も読んでしまいます。こんな風に日常の苦労を面白く感じられたら幸せです
いいね
0件
レシピ本❗
2017年3月18日
作者は食べることが大好きなんだなあ。そういう方の紹介される料理は本当に美味しそう。各国の家庭料理のばかりなのもポイント高いです。
この本のお陰でペペロンチーノが得意になりましたよ😃
いいね
0件
イタリアの人は
ネタバレ
2015年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 地元の料理にこだわりがあって面白いですね。個人的に気になるのはポルトガルのチーズです。
いいね
0件
面白い
2020年5月28日
作者の体験エッセイで短くまとめられてて、読みやすかったです。
いいね
0件
使えるレシピ付き
2019年12月23日
作者買いです。ヤマサキ先生のエッセイはハズレなし、笑えて為になります。
いいね
0件
美味しい&面白い
ネタバレ
2019年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの人柄が好きで漫画は後回しだったのですが、初めて読んだのがこちらのエッセイ漫画で笑い転げながら読みました。庶民的なイタリア料理のレシピ付きで試すのも面白いし、全部が美味しそう!トマトケチャップは邪道かもしれないけど、イタリア人も美味しいと感じるとわかってホッとしました。
いいね
0件
テルマエロマエの作者のグルメ本。
2016年2月10日
作者のもう一つの故郷イタリアの料理を中心に、引越し先のポルトガル料理や懐かしの日本の味にまつわる、愉快な体験談が紹介されている。
この本に登場する料理の大半は、いわゆる「地元の人が毎日つくるような料理」である。「郷土料理」以上に手軽で簡単な…日本でいうご飯に味噌汁といったところだろうか。高級料理とはまた別に、そういう素朴な料理になんとも惹かれてしまうのは何故だろう。地元料理の大雑把さと優しさ、その料理を作る人、食べる人のたくましさと朗らかさ。作者はこういった優しい雰囲気をくみ取って描くことがとても上手いと思う。
各話にはそれぞれのエピソードで登場した料理のレシピが載っている。外国の「普通の食卓」に思いを馳せつつ、チャレンジしてみたくなるものばかりだ。
いいね
0件
イタリア料理
2022年11月2日
イタリア料理エッセイマンガです。
イタリア人のヌテッラ愛すごいなw
日本で言うと何になるんだろう?
チーズにはちみつはおいしいよね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: ヤマザキマリ
ジャンル: 女性マンガ グルメ
出版社: 講談社
雑誌: Kiss