ネタバレ・感想あり31☆アイドリームのレビュー

(2.4) 63件
(5)
7件
(4)
13件
(3)
7件
(2)
10件
(1)
26件
めちゃくちゃ面白いですよ!?
2025年4月13日
評価低くてびっくりしました。

種村有菜先生なので当然絵も綺麗ですし、初の大人主人公でいまの私でも共感できるところがあったりして、作者の歴代作品のなかでも好きな漫画です。
フルムーンの2020年代大人版って言ったら雑かもしれませんが。

合わないって方の意見ももちろん理解できるのですが、唯一無二の作風で私は好きです!
いいね
0件
面白いですっ!
ネタバレ
2024年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ お薬で若返りって中々ベタな設定だなぁとは思ったのですが、読んでみたら、更にアイドルまで絡んで来て、これはベタじゃない。王道だと。ベタも極めれば王道!そして王道は、面白くなければ成立しないもの。このマンガ好きです!
いいね
0件
設定は面白いので惜しいです
ネタバレ
2021年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが、実らなかった初恋の人と結ばれるために魔法のサプリを使って第二の青春を謳歌するのがテーマなので、誰とくっつくのかは第一話から判っています。若いときにモテだった女性が処女のままアラサーになって若い頃をやり直したい!っていう願望の設定はすごく良いし、絵も相変わらずキラキラしててわたしは好きです。とはいえ他の人も言ってるけどモテたのに喪女と呼ばれるのがよくわからん。喪女イコールアラサー処女じゃないですよ…。
展開がどんどん変わってく
2019年11月16日
主人公ととりまくキャラクターが進むごとにどんどん状況も変わっていくので面白かった。切ないお話もあるので緩急が良かったです。続きが気になります
😄
2019年8月19日
漫画家さんの絵は昔から好きでしたがなかなか読む機会がなかったので今回好きなアイドルの内容だったので購入。一気に読んでしまいました。早く続きが読みたいです。
面白かったです。
2019年3月19日
種村先生の作品は娘が猫太クンがすきで、コミックを買ってあげて私もチラッと読んでたのですが、大人向けのこっちの作品の方が面白いと思いました!誰と結局くっつくのか検討つかなくて、楽しみです!
新・種村有菜!
2017年11月14日
1巻無料から2巻を購入!種村さん独特の細かい書き込みが少ないのはそうすれと言われたからなのか!と納得。喪女な場面は度々自分と重なりました(笑)普段の種村さんっぽくないけど普通に楽しめました🙂私も1日数時間若返って楽しみたいです☘3巻以降も購入予定😉
良き
2021年10月19日
作者さん購入でしたが、内容そこまで入ってこず…途中で止まってしまっています。読み返して、続き気になったらまた購入しようかな~。
いいね
0件
世界観
2019年11月16日
好みで評価割れそうですね、ありなっちの世界観が好きな人なら見やすい作品だと思います!少女漫画の時より落ち着いてて良いです。
わりと良かった!
2019年8月15日
…と言うか 想像してたよりもずっと良かった ただ15才と31才のキャラたちの差が 感じられなかった でも今の31才はこんなものなのかなぁと…でも本当に今までの作品の中では 一番好きかもです
いいね
0件
評価低いけど、好きです!
ネタバレ
2019年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 千影ちゃん=あかりちゃん、可愛い❤️
31歳の時の千影ちゃんにも、
ヒナちゃんみたいなオフィスカジュアルなお洒落をして欲しいと思うのはワガママでしょうか…。
あと、ヒナちゃんと都北くんカップルが好き過ぎます

すごく理想のカップルで、
自分磨き頑張るヒナちゃんが愛おしいです。
だいたい、自分は主人公を一番好きになるのですが、
この漫画ではヒナちゃんが一番好きです。

30代の千影ちゃんは睫毛がないのに、
10代のあかりちゃんは睫毛がふさふさなのは何故なんだろう…円形脱毛症?
本当に不思議です。
「ケアしてないから短くなった•少なくなった」
って作者の方は言いたいのかな。
30代の千影ちゃんが美容に対して真剣に向き合っているところを描いて欲しかった。
このまま未完で終わっちゃうのかな。
ファンタジー要素は面白いけど、
30代千影ちゃんが若返るとかじゃなくて、
自分の年齢に向き合って、化粧•スキンケア•運動の美容に努力するのが見たい。
「アイドル」として努力しているあかりちゃんは可愛いけど、
自分の年齢から逃げている千影ちゃんはつまらない。
結局、薬の影響で若返っちゃうオチみたいだし、
展開も強引で、テコ入れの所為かは分からないけど、
途中から描き直して欲しい。
シチュエーションが面白い!
2017年11月2日
こじらせ女子が、昔の美少女だった頃に戻る。面白いシチュエーションだな
と思いました。続きが早く読みたい!最終的に主人公がくっつく相手が誰なのか、
なんとなく分かって来た気がしますが、大人になった姿でその人とどういう再開をするのかが楽しみです。
恋愛ありファンタジー!
ネタバレ
2017年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は面白くて好きです。ファンタジー好きな人は楽しめるかも。
漫画だからこそ実現できるお話だし、漫画に現実的な観点を求めてしまう方には31歳から15歳の設定には違和感を感じてしまうかも。
美人だった主人公千景は好きだった男の子と両想いだったにも関わらず、引っ込み思案な性格が災いし
タイミングを逃し、気づけば喪女に。そんな時、
夢のような薬、アイドリームによって
千景は15歳の時の外見に戻ることが可能に!
中身は31のおばさんだけど外見は15歳になって、もう一度人生を楽しむチャンスが。ドキドキワクワクするお話です^ ^
気になってます。
2017年2月28日
無料番の時の読みました!!
気になって気になって読みました~!
続きが気になる!
2017年1月25日
絵がちょっと苦手なのですが、アラサー千影と都北君たち大人パートの展開が気になり、無料分を読み終えたあと全巻購入しました。15歳の千影パートがもう少し、少なければ尚良しなのですが。
あり得ない話ー
2017年1月19日
あり得ない話だけど、ついつい続きが気になっていっぺんに読んでしまいましたぁ~
いいね
0件
無茶苦茶な設定ですが…
2017年1月19日
わたしは結構好きな話でした!
頑張る姿が可愛いのと、るーくん可愛いです(*^ω^*)
アラサー向き??
2017年1月18日
レビュー低くてどんなもんだと思いながら読みましたが、「満月をさがして」好きのアラサー女は楽しめました。そもそも絵が好きなので満足です。
いいね
0件
少女&女性向け漫画ではない
2016年11月5日
4巻まで読了。
普段は少年&青年漫画を好んで読んでいます。
この作品には少女&女性漫画によくあるドロドロした感情や
なかなか先に進まない気を持たせるようなじれったさがなく
31才の主人公が10代に戻る設定はむしろ青年向けの匂いがします。

この先生の他の作品は読んだ事がありませんが
若い読者には向かず、ある程度年齢を重ねた人の方が好みそうな作品に思えます。
主人公に感情移入して読むには難しい作品かもしれません。
31才が10代の異性とどう触れ合っていくのか、というストーリーを
楽しめる人でなければ面白く感じないのではないでしょうか。

私個人は楽しく読めていますので星4で。

いい!
2015年10月23日
子どもになる(若返る?)という設定がすごくおもしろくてとてもいいと思う!
作者買い
2021年3月28日
ありなっちはジャンヌから大好きでりぼん卒業してから(紳士同盟途中)離れていました。アイナナからありなっちが恋しくなりこちらのマンガを読み進めてきましたが、途中から15歳のはずなのにすごく大人に見えたり、身長が変わったりとイラストがいきなり安定しなくなりました。Twitterで他の仕事するから31お休みします。も何か皆んな応援してたけど、コミック追ってる身としてはショックだった。この状況で休止すんの?この状況落ち着いてからにしてよ!と正直思いましね。とまぁ、楽しみにしていた分、イラスト崩れや色々なキャラの考え方があまり好きじゃなく巻数が進むに度に⭐︎が減っていってます。最後まで読み進めるつもりなので巻き返しを期待したいと思います。
ちなみに私は、ルー君が好きです。ルー君一択だわ
絵はうまいし設定は面白いのですが
ネタバレ
2019年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容や流れが急激に変化するところがあり、あり得ないなあと突っ込みたくなる箇所があるので、絵が綺麗だし面白い設定がなのですが少し残念です。
嫌いじゃない
2019年6月22日
今年30歳、種村有菜作品はKYOKOとジャンヌと満月を読んでた元りぼんっ子の私ですが、割と嫌いじゃなかったです(笑)
※ 読んだのは1巻のお試し無料のみ

この作者さんの描く主人公はキョーコ以外ほぼ嫌い寄りなんですが、この主人公は結構好きです♪
旦那も子どももいるので喪女ではないですが、私は共感できるところ?似てるところ?がいくつかありました:( ;´꒳`;):

続き、気になります!
いいね
0件
うむ、王道少女漫画‼︎ザ・ありなっち
ネタバレ
2017年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ありなっち先生のファンなら読むべし。喪女が主役だが、実際の喪女はもっとすごそうな気もするが、漫画だから仕方ないか。
主人公はモテ期だった子供の姿に戻れる薬で、テレビに出たりなんだり…青春をやりなおすような、夢のようなお話。王道…でもキュンとするなあ。ありなっち先生のキラキラしたかわいい絵もかわらず。
私も思った。
ネタバレ
2017年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 都北君の、軽い子が好き、発言に意義申す。なんでさぁ、こんなセリフ言わせるかな。読み間違いだと思って二度読んじゃいましたよ😠女をバカにしてるなぁって。結局出てる巻までは読んでしまってますが。やっぱ、喪女もあり得ない。そこさえ気にしなければ、漫画なのでなかなか面白い設定だと思います。子供になっても、31歳の常識で話が進んで行けば、ギャップで面白いんじゃないかな。31歳の方もしっかりして欲しい。
昔よく読んでた作者さんだからか…
2017年1月19日
私はわりと好きでした。普通に楽な気持ちでスラスラ読めちゃいます。特にアイドルの男の子の外見は格好いいと思えませんが、女の子(学生に戻る)は可愛いです。
面白かったけど、4巻5巻が少しわからない
2015年8月12日
アラサーが十代のアイドルに変身という、今だかつてないお話ですが、その点をのぞけば、地味でおとなしい子がアイドルになり、かっこいいしっかりした彼や仲間ができるという王道ストーリーです。
確かにヒロインがアラサーですので、若い女子の皆様には取っつきにくいかもしれませんが、アラサーに近い皆様には楽しんでいただけるかと思います。
ただ、3巻までは絵がきれいで、15才と31才の年の差がきちんとかきわけられていた絵だったのに、5巻は15才のアイドルの顔が31才の顔に見えることが多々あり、混同します。
他のキャラも31才寄りの絵になってて、正直、残念です。キラキラした可愛い絵でこその15才のアイドルだと思います。
ちょいちょいズレてる
2022年4月3日
絵の可愛さや綺麗さは好きですが、それだけにデッサン狂いが目立ち時に内容が頭に入ってこない。とりあえずスーツ着たろくろ首男はどうにかして…
時々会話や設定などが現代の感覚やその年代の感覚とズレているのが気になります。いやズレているというか頓珍漢というか。作者の方はあまり社会人経験がないのでしょうか
あちゃ~
2019年6月27日
やってしまいましたね。りぼんじゃなく白泉社からだしているんだ。
要求が大人が読む魔法少女ものとかなめてるのかな。31歳の女の人にしちゃ思考が浅すぎる。
この人はずっと中学生~高校生の女の子が頑張ってる漫画でいいと思うんだけどな。
子どもが大人になるのだったら、大人が忘れていたひたむきな気持ちを思い出させてくれるから良いんだけど。
幼稚で浅はかな子ども達が、つらい現実に立ち向かっていくから良かったのになぁ(神風怪盗ジャンヌや満月をさがしてとか)
大人が主人公の子ども向け漫画
2019年6月22日
小学生の頃、神風怪盗ジャンヌが好きで見てました。1巻無料だったので20年ぶりにそれ以来にこの作者さんの作品を読みました。
主人公は大人なのですが、ファンタジーな内容は勿論、話の展開も子ども向け漫画だと感じます。
評価が低いのはその辺りの理由なのかな?
リアリティーを求める漫画ではなく、そういうものだと思って読めば、キラキラ系の絵柄も相まって違和感はないです。
続きは読んでみたいな~と思うものの、ものすごく気になるほどでもないので、余裕があればもう少し話の展開も見てみたいな~、といった感じです。
高評価は難しいですね。
2019年6月21日
これは確かに高評価は難しいかもしれませんね。

デビュー当初リアルタイムで雑誌で読んでいましたし、一部だけ単行本持っていましたが、実はハマったことがないのですよね。
なんとなく購入していた…、それは裏を返せば何となく気になりはしていたからだと思います。
話の内容に夢中になって、というよりは単純にイラストに引っ張られていたのだと思います。

今作でも、デッサンの崩れは結構ありますが、ハッとするようなシーンもあるにはあります。(多少昔の方が華やかだった気もしますが)
ちょっと違うなぁと感じるデザインもありますが、ファッションも細部が上手いなと思います。

ただ以前からその傾向がありましたが、お話の面では致命的なことに、主人公に全く共感出来ません。
昔自分はマドンナだったって自分で言っちゃうのか、スゴいなぁとただただ感嘆。
元々批判受けそうな発言なのに、それをカバーできるような主人公の魅力が残念ながら全くない。
だって現在の主人公は何の努力も人の為に役立つこともしていないから…一体誰が好感持つんでしょうか。

同じように私可愛いからって主人公が言ってた作品を読んだことありますが、その娘は努力していて魅力があり、とても説得力がありました。この作品にはないですね。

それにしても舞台がアイドルかぁ…年齢を重ねたら正直そういう世界自体が遠くて恥ずかしくなりそうなネタです。
そんな世界を大人向けに描くなら、もっと深みが必要だと思います。

イラストだけで購入するにも残念ながらもう一歩足りないです。
小さい頃よく読んだ作者
ネタバレ
2018年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャンヌやミツキちゃん、そのほかも割と色々読んでいて好きな作家さんです。キュンキュンもするし、泣けるし。なので新刊もこれから読んでいこうと思います。ただ、さやかちゃん死ぬ必要あったのかな、、と思いました。個人的に死というものが出てくるとすごい嫌な気分になるので。あとは、主人公好きな人コロコロ変わるなーってゆうのは気になりました。
主人公にイライラ
2018年11月12日
昔モテたことをいつまでも引きずってる喪女もどきの主人公。マイナス思考で努力しないで勘違いにイライラ。若返りの薬とか昔の同級生再会とか混ぜ込みすぎてストーリーも意味不明。絵的にも内容的にも苦手でした。
最新巻読みました!
ネタバレ
2018年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ そもそも、主人公は喪女ではないと思います。
他レビューでもありましたが、なんだか定義が違うような…
なぜ喪女になったのか?元超絶美少女から喪女になるまでの過程を知りたい。

最新巻を読んだ感想は、ただただ展開に驚きました。
結婚式直前に花美ちゃんの妊娠が発覚!
父親が元カレなのか都北くんなのかあやふやなため、DNA鑑定をすることに。
元カレと会い、妊娠していると速攻でバレて、自分の子なら…とプロポーズされる。
DNA鑑定の結果、相手が都北くんではないと判明。妊娠した事を話さないと…と思いつつも、なかなか話を切り出せない花美ちゃん。
とうとう結婚式を迎え、ドレスを着た際にスタッフに妊娠がバレて、都北くんや親族にもバレてしまうのでは…と焦りまくる。
このまま結婚する資格がない!と、裏口から逃亡…の前に、ナイスタイミングで主人公と鉢合わせ。そして結婚式を控えた花嫁に強烈なビンタを食らわす主人公。
「行かないで!」って泣いて止めるくらいなら、ビンタを食らわすなよ!おいおい…笑
都北くんをこれ以上傷つけたくないと、式の直前まで妊娠の事を伝えなかったようですが、花美ちゃんの頭の中がどういう思考回路になっているのか、作者様と合わせて本当に理解に苦しむ展開となっておりました。
果たして無事にこの作品を終わらせることができるのか!?
今後の展開がある意味とても気になるので、星2つ!
あれ……?
2017年12月9日
この作者さんのほかの漫画がとても面白かったのでこちらも読んで見ましたが、あまりに違っていてびっくりしました。漫画とはいえ色々と理解出来ない展開が続いて少し置いてけぼり感です。
うーん
2017年1月23日
絵がとても可愛かったので読んでみたのですが、私はあまり好きではなかったかな……。設定はまぁまぁだったです
う~ん
2015年9月5日
無料分しか読んでないので、ストーリーはまだ動いていませんが、面白そうだと思いました。同窓会で再会した一男子が製薬会社員なので、その子から秘薬を渡されるんでしょう。若返ったら、好きだった男子への告白はどうなるの?っていう疑問がありますが、気が向いたらいつか読もうと思います。
残念
2024年11月22日
久しぶりに種村さんの漫画読みました。
途中から目の書き方が変わり、全体的なタッチも変わり…主人公が31歳から15歳設定だったはずなのに15歳には見えなくなっていて笑った(ˆˆ;)
おかげで話も頭に入らなくて全く読む気になれなくなりました。こんなにつまらない漫画初めてかも。
いいね
0件
合わなかった
2024年2月10日
無料だったので読んだのですが痛々しくて一巻を最後まで読めなかったです。種村先生の漫画は初めて読んだのですが残念でした。絵は昔の絵だなという印象。
いいね
0件
うーん・・・
2021年6月10日
ジャンヌ世代です。
これはなんか読んでて違うなぁって思いました。
昔のほうが面白かったなぁ
がっかり
ネタバレ
2020年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 7巻ですが、そっちじゃないだろ〜!!!って感じです。なんでハルじゃないのって。
アンチではないのですが、これはちょっと…
2020年7月3日
相変わらずごちゃごちゃうるさい絵を書かれているのだな、と率直に思いました。
子供が読んだらドキドキの展開かもしれませんが、大人からしたら矛盾しまくりです。設定に無理がありすぎます。
こんな落ち着きがなく、己を振り返られない三十一の女性はいませんよ。それに男性も…しょーもな。
総括して、現実に存在したら出世できなさそうで、給料低そうなキャラクターばかりだなと思いました。
特に絵が気になりました。少女漫画であれば許容だったのでしょうが、人間の関節があんなに極端に曲がっていたり、細かったりするはずがありません。やや上の世代向けの漫画であれば、それくらい修正してほしいです。
股下も開き過ぎです。あれでは凹脚が酷すぎて、スタイルが悪く見えます。頭も大き過ぎて(体を華奢に書き過ぎなのか?)全身のバランスが悪いです。
特に男性のヒョロさと言ったら目もあてられない。大人の男性はあんなに線が細くありません。広い背中、厚みのある胸、逞しい肩、シャツ一枚でも滲み出る色気…見た目の良し悪し関係なく成熟した大人の魅力があるはずなのに、この漫画の男性は、どれ一つとして表現できていません(そういった意味では大人の女性の書き方も失敗されていますね)。
この漫画に限らず言えることですが、少女漫画を中心に書かれていた方なので仕方がないのかもしれませんが、種村先生は三十代以上を書くのが非常に苦手ですね。種村先生の書かれる大人は皆さんピチピチしています。設定で大人にしているだけで、見た目はほぼ高校生や大学生。それっぽい皺の一つすら皆無。まぶたのたるみが一切ない三十代以上なんて、この世に一人として存在しないはずですなのですが…。そう言った点が、魅力に欠る大人の絵に繋がるのでしょうが、プロなのですから、もっとリアリティのある絵を書いてほしいものです。
種村先生がデビューされてから、ジャンヌまでの作品をリアルタイムで拝読しておりましたが、あの時代が先生の頂点でしたね。それ以降は徐々に陰りが見えてきたと言うか…。絵面もストーリーも極端でやかましい内容が多いので、やはり大人向けは難しいのではないかと思われす。少女漫画に戻られた方が良いのではないでしょうか。
最新刊まで読んだけど…
ネタバレ
2020年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ この先生の作品は、主人公が一途でなく、ふらふらしている事が多くてきつい。途中までは一途な子だと思ってたのにやっぱり今回も違った。都北もクズ。大人が主にクズ。誰にも共感できず、ただ、だらしない大人たちの物語を見せられて苦痛になってきた。
失笑
2019年11月19日
設定、ストーリー、キャラ全部酷い。卒業式に告白されて返事しなかったの?というか10年以上経ってるのに未だに自分を好きと思ってるのもヤバいし今更告白の返事をするのも意味不明。ずっと好きだったならもっと早く連絡でもすれば良かったのに。この時点で頭痛くなったけどその後の設定も無理あり過ぎて1巻読むのもキツかった。ヒロイン喪女じゃないし、喪女の意味分かってる?そもそも15歳に戻っても時間はそのままで過去はやり直せないんだから意味無くない?時が巻きもどるとかならまだしも1日数時間15歳に戻った所で結局31の自分は何も変わらないのに。処女なの気にしてる割にオシャレや恋人作る努力はしてないし、中学の時恋人出来ないの男のせいにしたり、ハルの事に関しても自分からアクションは一切起こさない。とにかくヒロインが自分勝手で悲劇のヒロインっぷりが不愉快。都北の軽い女~発言もは?って感じ。種村先生ってもう十年以上も漫画書いてるのに絵も話も何一つ成長しないね。可愛くて至上主義で愛されるヒロイン、どの話もそんなんばっかり。何ていうかヒロインに自己投影しててヒロイン通してモテる自分に酔ってるような感じ。どうしたらこんな頭の緩い話書けるのか不思議です。もういい年した大人だしもう少し常識身に付けたお話書いた方がいいと思います
とにかく意味不明
ネタバレ
2019年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々なジャンルの漫画を読んでますが、少女漫画でこんなにイラつかされたのは久しぶりです。ファンタジー作品だからと考えてもイライラしました。
都北って男のどこがいいのか理解できません。優柔不断、性格問題あり(発言)、浮気?でイライラしました。彼女も可哀想ですね。
主人公も好きな人がコロコロ変わるのでこちらもイライラしました。30代なのに頭がお花畑状態は問題ありですね。
主人公の前で彼女にプロポーズして結婚式で花嫁に逃げられ、都北ルート復活って、、、、😓
不満はまだまだありますが、アイドルの子達のほうがしっかりしているな~と思いました。
何この漫画、、、
ネタバレ
2019年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は15歳の頃はモテモテのマドンナ(自覚あり)でしたが、なぜか31歳の今は全くモテず、会社の華やかな女性からも陰では「喪女」と馬鹿にされ笑われています。
激太りしたわけでもなく、中学の同窓会でも「え!?あれが〇〇さん!?別人じゃん、、、」みたいなリアクションは一切なくすぐに気付かれていますし、全然変わらないねーとまで言われています。
つまりモテモテ美少女だった昔と変わらず今も美人なのでは、、、?
主人公やヒーローが15年前の恋愛をいつまでも引きずっているのにも違和感がありますし、主人公のキャラもいまいち良くわかりません。
種村作品ではお馴染みの、主人公の笑顔にドキッ!描写も多くて鼻につきます。
とにかく、やることなすこと全てが薄っぺらいです。
15歳の男の子達に、31歳ならではの成熟した価値観を見せつけて感心されるわけでもなく、むしろ振り回されていて、若返り設定の必要性も感じません。
そしてメイク前とメイク後、、、激変したかのようなリアクションが取られていますが、髪を結んでセーラー服に着替えただけです、、、顔は変わってません、、、。
種村先生の作品はいくつか読みましたが、加齢に伴う成長や深みを全く感じません。
むしろ歳を取るほど稚拙な作品になっている気がします。
種村先生は、「漫画」を描く才能はあるのに、人間性が浅はかなために魅力的なストーリー、人物を描けないようですね。
かつては少女漫画界に革命を起こしたとも言えるほど才能のある人なのに、、、もう少し自己研鑽に励んでほしいです。
す、すごい。。
ネタバレ
2019年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 共感多いレビューを読んで読み始めたから、覚悟してたけど…すごいですね違和感が!
主人公の思考回路が理解できない謎回路、とても31とは思えない、ポエム思考。
皆さん仰ってるけど15歳で美少女、そんな人がたかが31歳でこんなモッサくなりませんよ〜笑
女子校でも美女はモテますって!通学中や学校イベント、同中の同級生つながり等々、ほっとかれませんよ^ ^
むしろ異性も高校大学と成長するにつれ頑張ってアタックする様になるから、中学とは比べ物にならない程アタックされますよ。
しかし中学の卒業式に告白されまくりって、されまくるってw もう卒業しちゃうのにイベント事で告白するーって少女漫画みたいな思考回路の男子がそんなに沢山いるとは思えない。付き合いたいなら告るの在学中でしょw
リアルさが無さ過ぎて主人公のイタイ思い込みみたい。
で、同窓会で中学の記憶のまま停止したメンタルで参加する31歳とか、あり得ない!怖い
そんな人居たとしたら痛すぎ。
そしてそっから敗れての入水自.殺未遂も、短絡的というかあり得ないーっ
15年付き合った彼に裏切られたのなら兎も角、単に中学の淡い思い出がすでに灯火も無かったってだけで入水するか?w
そして極め付けはレビューにて拝見していた、都北くん?の男は軽い女が好き発言w ここかぁ!と吹きました。
これ読者を??とさせますよね、しかもすごいズレたアドバイス!
続く都北くんの、彼女や奥さんがいる男の方がヤバイんだよ発言も、はぇ?って。
そっちの方がヤバイは言い過ぎでしょwどっちにも警戒心は必要ってなら分かるけど。
一体 種村先生の周りの男って彼女は軽い女が良くて、彼女がいる方が女襲う可能性高いとか、どんな脳をしてるのよ?それが大多数の意見みたいな発言だけど、都北くんがよほど変わった常識を持っててズレたアドバイスしてくる変な人みたいに見えてくるw
種村先生の恋愛観って独特ですねぇ。。まともな恋愛してないのかな。。
31で15の子に恋とかできないですよ〜!精神面が全然ちがうから、見た目だけ若返ってもムリですよ^^; 心底はムリでしょ。下手したら子供くらいの歳の差になるじゃない。
親御さんに申し訳ないって普通思うよ。
あと、星は宇宙に一人きりって初めて気づいた、みたいなモノローグもw31でそのポエムは無いです。
御都合主義も流石だけど、こんな違和感だらけだと引っかかって没頭できないのが残念ですねー
えーっと…
2018年12月14日
久しぶりに種村先生の漫画読みましたが驚愕しました。
あまりにも共感出来ない。
大人向けな雑誌に掲載とのことで種村先生のリアルな恋愛観が見られるのかと期待して読んだのに。
読んでて痛い。寒い。
若返りの設定自体は別に悪くないと思うんですけど登場人物の精神年齢が10代かと思いました。
どの年代に読んでもらいたい漫画なんでしょうか?
ジャンヌファンだったけど、、、
2018年11月14日
ジャンヌで漫画が大好きになりました。大人になってりぼんは読まなくなったので、その後は知らなかったんですが、少し大人向け?な感じで種村有菜さんの漫画が出ていたので、懐かしさから読んでみました。
ごめんなさい。大人が読むには物足りない。
全くリアルじゃないから、感情移入できないんですよね。。。
魔法ものだからリアルじゃないのは当たり前。だけど、大人の世界絡めるなら、そっち側でもう少しリアルな感情や言動があればよかったのかなぁ。。。
好きな作家さんだっただけに悲しい。
どんどん絵が汚くなっていく。
2018年11月12日
最新刊になるにつれどんどん絵が汚くなっていってます。内容的にも種村有菜にはやっぱりりぼんがお似合いなんじゃないでしょうか。大人がこの作品を読むとは思えませんね…。はっきりいって古いです。痛いです。成長を感じられません。
んん?!
ネタバレ
2018年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー、別れてますねぇ...ジャンヌ大好きだったし、満月を探してとかも結構読んでたんですけど、なんかこの作品は酷い気が...

大声で彼氏なし歴だとか処女とか言う同級生ほんま下品だし、会社での陰口も酷すぎ...
15歳の時そこそこ認められてモテてたんなら、ここまで酷い31歳にならないと気もするし、喪女って言いたいだけなんじゃないの?って感じた

簡単に入水図ろうとするのも興醒め、引き止めた同級生の、『男は軽い女が好き』発言も沢山の読者を不愉快にしてしまってる気が。。

あああ、好きな方すみません、でも読んでる途中で気分悪くなってしまいました
酷すぎます
ネタバレ
2018年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊読みました。
女性陣の身勝手さにドン引きです。
本当に共感できないし、キャラに魅力がない。

種村さんに大人の恋愛をかききる能力がないのが露呈してしまいましたね。
満月を探してのときにもサブキャラ間であった不倫ネタといい、ご本人はドロドロ昼ドラ展開を少女誌のノリでさらっとかきたいんでしょうが、力量不足。

好きな作者さんだっただけに、残念です。
????
2018年7月5日
無料の一巻のみですが

なにからなにまで意味不明

りぼんから鞍替えしたという巷の噂を聞いて興味半分で読んでみたけどさ。
なぜみんなお金出せるんだろう?
私なら金貰ってもいらないなぁこんなの
モテてたら喪女になってねーから
2018年5月15日
そもそも喪女の定義がおかしい。人生で一度もモテたことがない=喪女だった気が…。若返り系はスミカスミレがヒットしたので二番煎じはいらないですね
えーっと…
ネタバレ
2018年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで紙の本で読みました。
最初のコミックから、本当に大好きな作家さんでした。相変わらず絵も素敵。
紙書籍のレビューでも言われていますが、
あそこまでやった花美ちゃんにプロポーズかよ…ないわ。全く共感できないです。
次の巻も気になるけど、もうお金出して買いたくないです。がっかり…
面白いか面白くないかだと
2017年11月3日
面白いか面白くないかだと、面白くないので1点。
この作者の作品はいつもそうなのですが、絵が顔のみではなく立ち絵が骨格?がおかしくて、
それが気になって仕方ないです。
物語は31才が15才に変身してアイドルにという内容ですね。
スカッとしない作品
ネタバレ
2017年9月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 書籍にて5巻まで購入しております。
31歳から15歳に変身してアイドルになるという、同世代の私にはとても夢のあるお話です。
若かりしとき、種村さんの作品は好きで、
満月をさがしてやジャンヌも、ちょっと異色な少女漫画として楽しんでました。

さて、本作品ですが、
三巻くらいまではちょいちょい共感できないことはありますが、主人公はモテモテで少女漫画の王道で楽しめました。
四巻から15歳アイドルとお付き合いする辺りで、私には理解できないけど、どう納めるか気になり、
最新5巻購入しました。(電子版はまだです)

結果、なんだろう、イライラする。なんだこの都北。お花畑すぎる。考えると最初からいけすかないやつだったかもしれない。
最初から同棲してる彼女がいるのに、初恋の主人公が現れたら、ちょっかい出すようなやつだったり、男は軽い女が好きっていってたし、もともとそういう設定だったんだろうな。
だから受け入れられるんだろうか。
ウジウジしてる、主人公も無理。

少女漫画を楽しめないのはもう少女ではないせいかもしれません。
漫画としては安定しているので、安心して読めます。
ただ、わたしは次巻は購入は見送ると思います。
これはひどい
ネタバレ
2017年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定が無理ありすぎです。
15歳の時美少女でクラスのマドンナだった人が31歳で喪女とかありえません
ストーリーは王道でしたが
全く楽しめませんでした。
うーん
2017年1月19日
昔は好きな作者さんでしたが、ちょっと系統が変わりましたね。好きなひとは好きな話だと思います
キツいです
2017年1月18日
色々としんどいです。
15歳でマドンナだった子は31歳になってもそこまで変わらないと思います。
病気などで体型が変わったり、精神的に追い詰められて過食症や拒食症になったり…なら劇的に変化するかもしれませんが、そんな様子も見られません。
それからイラストもこんなに下手だっけ?と思ってしまいました。
あり得ないところに股があったり、撫で肩すぎたり、見ていて不安になるところもあります。
種村先生は基本的にヒロイン至上主義なので話の辿り着く先も読みやすいです。
なんやかんやあっても色んな人に助けられて薬をくれた人と結ばれて終わるんでしょう(笑)
気になったので試し読みしましたが1話で断念しました。
ない。
2016年12月17日
31才から15才に…。無理ある設定。
しかも変身したからって15才以上離れてる子と恋愛するかな?精神年齢は変身しても変わらないはず。
などいろいろ突っ込みなくなります。
ジャンヌの頃は好きな作者さんだっただけに残念です。
先生を止める人はいないのか?
ネタバレ
2016年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白いなって思ったのにある話で評価は急降下。主人公って31歳だよ?さすがにこれは無いだろうと思いました。担当さんはこれを何故OKしたのか不明です。

私が大人になって種村さん作品を受け付けなくなったのかわかりませんが、正直もういいかなって感じです。
騙された
ネタバレ
2014年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 口コミやレビューが高評価だったので期待して読みましたが相変わらずの無理設定で1巻を流し読みしただけでもう読み返す気も起こりません。

まず15歳の時に美少女だった人が31歳で非美人になるのでしょうか?
劇的に太ったりして明らかに容姿が変わったのならまだしも主人公は痩せ気味でスタイル良さそうです。
しっかり社会人もしてきてるのだから化粧や服装で綺麗を保てると思います。
しかも自分で昔はマドンナだったって自覚してるにも関わらず今は喪女とか不自然です。
私の周りの人なんて大学生になってから化粧を覚えて以前より綺麗になった人しかいませんよ。

それに15歳の時に告白してくれたハルくんに31歳の同窓会で返事をするとかあり得ません。
「好きな人を他の子に取られちゃった」って発言も15歳の時に告白の返事が出来ていない、31歳の現在も告白すらしてない(脈は全くなさそう)のに取られるって一体どういう神経をしてるのかと。
告白してたら上手く行くとでも思ってたんですかね?
あと都北くんの「男はだいたい軽い子が好き」って発言もありましたが、何言ってんだ?って感想しか持ちませんでした。
20歳とかならまだしも31歳ですよね…?
そろそろ結婚を視野に入れて考える頃だと思うんですけど軽い方がって…都北くんは遊び人ですか?

ツッコミ出したらキリがないです。
まだ1話分すらツッコミ切れてません。
若返ってアイドル云々以前の問題です。
共感出来る部分がなさすぎます。
ファンの方には申し訳ないけどお金返して欲しいくらいです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 種村有菜
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: 白泉社
雑誌: メロディ