ネタバレ・感想ありわたしのウチには、なんにもない。のレビュー

(3.7) 13件
(5)
5件
(4)
3件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
2件
NHKでドラマ化されたミニマリスト!
2021年2月23日
とにかく
捨てること、お片付け、お掃除が大好きなゆるりさん。
小さいものでも使ってないものは
たとえ思い出の品であっても捨てる。
ここまで究極のミニマルは出来ないけれど、
憧れます。
NHKで夏帆さんが主演で、ゆるりさんを演じたお片付けドラマ?が何年か前に放送されました。
そのドラマもおすすめです。
漫画なので読みやすく、たまに読んで断捨離熱を上げたいので、購入しました!
定期的に読みたくなる
2021年1月10日
筆者様とは逆に、親はとても綺麗好きなのに全く片付けが得意でない私......ですが、あまりの部屋の汚さに無性にイライラすることが(自業自得)。そんな時この本を読むと片付けしたい!という気持ちが湧いてきて、片付けが捗ります。片付けの指南書(片付け方法が1から10まで載っている)というよりは、もっと手軽に読める、やる気スイッチを押してくれる本というイメージです。もちろん筆者様の発見がいろいろ書いてあるので、参考になる部分はあると思います。家族との葛藤なども描かれていてとても面白いので、片付けがどうしても嫌い、苦手という方にぜひ読んでみてほしいです。
4コマ総集編だけ読みました。
2020年1月25日
汚家時代のエピソードが面白かった。自分も汚家の住人なのですごくわかる。私ももっと若い時にこうゆう事に気が付きたかった。4コマ読みやすいので読み返しました。片付けたくなる。
写真が衝撃的。
2019年2月11日
彼女が『何にもない』に目覚めるに至るまでを描いたエッセイ漫画。断捨離の方法が書いてあるわけでは無いけれど、この本を読むと片付けモチベーションが上がります。家の写真が数ページ載っていますが、初めて見たときそのガラーンっぷりに衝撃を受けました。
私も部屋の捨てしました!
2017年10月4日
読み終わると無性に物が捨てたくなる!普段当然だと思っていた箸入れのごちゃごちゃっとした感じが、この本を読めば、必要な数だけあれば良いということに気づかされました。私も何にもない家にしたいなぁ。
何にもない
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に何にもないんだな、と思いました。私もモノは少ない方だと思ってましたが、全然多いです(作者と比べたら、ですが)。
ただ、モノが少ないと掃除も楽だし、頭の中もスッキリする感じがします。
読むたびに捨てたくなる衝動に駆られます!
いいね
0件
ほんとに役立つか知りたい
2023年4月24日
片付け苦手なので、この本を征破すればほんとに捨ての技をマスターしスッキリした家が手に入るなら全部読みたいです。
いいね
0件
断捨離熱が起きました
2016年12月31日
この本を読んでから、私は断捨離しだしました。今年1年間は2、3ヶ月おきにふとした時に読み返し、そのたびに捨てられたので家を整理出来ました。
この本に出てくる部屋やものも私好みですごく良かったです。
流行り
2017年10月15日
一時期流行りましたねーこの第一作はおもしろく読めました。だんだんおもしろくなくなっていくシリーズなので、一作目がオススメ。といっても、ここまで極端な生活はできないし、あまりうらやましくも思えないかな。
1がピーク
2015年11月27日
シリーズですが汚家→震災→なんにもないへ至る1巻がピーク。その後の続編はよく言えば補足、悪く言えば内容が薄くなってきてあまり面白くなくなります。でも1巻のがらーん写真はインパクト大なので1巻だけは読んでもいいかなと。
見たあと片付けしたくなる
2015年11月16日
作者の生まれてから今に至る経緯が
わかる内容で面白おかしくて楽しい。


物を
2023年11月16日
持ってたらあかんのか? 物を捨てない人がいたから骨董品があり文化が育った。作者は趣味も何もない人なのでしょうか。漫画はどうやって描くの?
いいね
0件
なんか怖い
2020年6月4日
作者さんがちょっと病的なまでに捨て魔になっているようで怖く感じました。だんだん内容が薄くなっているし絵も雑な感じです‥。この内容で1000円は高いかな。
レビューをシェアしよう!
作家名: ゆるりまい
ジャンル: 女性マンガ エッセイ
出版社: KADOKAWA
雑誌: ホビー書籍部