ネタバレ・感想あり最後のレストランのレビュー

(4.1) 32件
(5)
16件
(4)
7件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
2件
よかったです
2024年7月26日
とても面白く,読んでよかったなと思いました。
毎話毎話面白いのがすごいです。そしていろいろなことを,もっと知りたいな!と思うきっかけになりました。
いいね
0件
笑えて感動してタメになる
ネタバレ
2024年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎回楽しみにしていたので終わってしまって本当に残念です。
芸能人を元にしたキャラクターや50代以上には分かるネタにクスリとさせられたり…。
個人的にはジョンFケネディの回(大久保利通まで)や千利休から古田織部に繋がっていく回が笑いあり感動ありで楽しめました。
最終回もクスッとさせながらもきれいにまとめられてよかったです。

次回作も楽しみにしています。
いいね
0件
人生とは、人間とは…哲学の域!
2024年1月6日
毎日無料で大量に読めるので選んだところ、とても素晴らしかったため、続きは購入しようと決めた。
人物の絵はすっきりしっかり、背景なども完璧。
キャラも立っていて面白い。
たくさんの偉人が出てくる知識マンガでありつつ、歴史、宗教、生死観含む価値観などを多様性をもって描いていることで、哲学的な思索を愉しむこともできる。
情報量が多いが、高校生から高齢者まで多くの人に読んでほしい名作だと思う。
勉強になるし感動するぜ
2022年5月11日
実在した偉人が死ぬ間際に主人公が経営するレストランに現れ、最後の食事に相応しい一品をオーダーし、食べて自分の悩みを解決したあと去っていくという漫画です。
主人公は普段ダメダメではありますが料理に関しては天才で、ていうか結構無茶なオーダーもうまいこと頭を使って出すことから天才としかいいようがない。また誰もが知ってる偉人がこんなダメなとこがあったんだ、と勉強になりますし、聞いたことない偉人はググッて調べたりして楽しくもある。
食べた後悩みの答えがわかり、スッキリした気持ちで偉人たちは元の時代に戻るのですが、死ぬ間際なわけで…。寂しくもあります。巻が多いので大変ですが、単話モノなので何巻でもいいから試しに1冊買ってみてはいかがでしょうか?
これのどこが異世界だ?とつっこまれますが、昔の偉人が現代のレストランにワープしてくるわけですから完全に異世界モノです。現代への転生モノです。すぐ帰りますが、1秒でもこっち来たら転生として僕は判断します。文句ありますでしょうか?あるのなら僕ではなくシーモアにお願いします。
読みやすく、ためになることが描かれている
2021年11月9日
歴史上の人物・時代背景について、様々な料理の概要について、人生に迷ったときの道しるべとなりうる言葉が分かりやすく記されている。
いいね
0件
歴史雑学満載
2021年8月7日
もしも偉人たちが突然現代にタイムスリップしてきたら、いったいどんな反応をするだろうか?をやっている作品。
いいね
0件
好きな作品です。
2021年5月23日
主人公のシェフの考え方に共感したり、毎回出てくる異人の話に感動したり、美味しそうな料理の味を想像したり。知らなかった異人も出てきて勉強にもなりますし、とても楽しく読ませてもらいました。周りのキャラクターも魅力的です。
最後の晩餐は何を食べたいか
2020年10月18日
実際何を食べたら満足するのかって難しいけど、考えてみるのは面白いです。ましてや非業の死を迎える事が分かっている歴史上の有名人ならば余計にその生き様にあった食べ物が何であるかと興味が出ます。最後のレストランにやってくる人々はどの方も魅力的です。絵も綺麗ですし話も面白くてホント読んで良かった!!
勝手に2号店
2020年10月11日
勝手に2号店だしたのはダメではないですか。漫画だから良いのですかね。そこだけ不快でした。本筋はジャンヌがどうなるのか気になって読んでます。最新刊になってくると世直し黄門様みたいになってて笑いました。ジャンヌとマスター幸せになって欲しいなぁ。
勉強になる!
2019年10月29日
いろんな歴史の偉人が料理を食べに来る!
日本の偉人の他にも海外の偉人もくるので勉強になる。個人的に知らない偉人もいたのでいい勉強になった。漫画はほんと面白い
歴史上の有名人に最後の晩餐を
2019年8月3日
訪れる珍客達からのオーダーに悩む主人公というパターンで基本的に1話完結。有名人達も子供向け伝記のような表層的な描き方ではなく、いろいろと勉強になります。曲った性格の主人公もいい味出していて、少し変わった漫画を読みたい方にオススメです。
面白いよ。。
2018年10月7日
実際の歴史と合うとかは分からないけど、登場人物が協力して客の注文に応じた料理を出せるというのが面白い。達成感?
少し変わった作品
2018年5月20日
今までにあまりなかった作品で少し大人向けな気もしますが、面白いのでお勧めです。過去に活躍した著名人などが現代のとあるレストランに迷い込んで美味しいご飯を食べて・・・というお話です。
キャラクター
2017年4月11日
古今東西の歴史上の人物と食をリンクさせた発想が面白く、レギュラーキャラクターの個性も際立っていて、絵柄も良く読み易いです。
大好きな作者さんです
2017年4月8日
歴史好きの方や、偉人好きの方にぴったりです。
一話完結なので、とても読みやすいですよ!
イラストもスラブ叙事詩で有名なミュシャ風で素敵ですよね♪
コレクター心をくすぐるというか、
電子書籍だけじゃなくて
実際にも揃えたくなるような漫画です(*⁰▿⁰*)
読む人を選ぶ作品?
2017年1月9日
偉人の逸話の掘り下げ方が程よく深くて、普段『ダメな人』なシェフが
料理となると機転が利くところも良いです。
ネガティブだけど達観しているところもあるので「もったいない人だなぁ(笑)」と。
知識欲のある人なら楽しく読める作品でしょうか。
歴史とご飯
2023年10月11日
タイトル通り歴史上の人物が死の瞬間現代のレストランで最後の晩餐をするお話です。食事と人の色んな事に触れて納得して元に戻り最後を迎える、なんとも切ないけど面白いです。
いいね
0件
歴史好きなので面白いです
2021年6月4日
歴史・偉人好きなので面白いです。
絵柄も読みやすくて良いです。料理も美味しそう。
いいね
0件
あの人気の戦国武将たちが!
2021年5月15日
今回はちょっと渋めの戦国武将たち(風林火山や、三本の矢、鳴かぬならなくまで…等)が登場。デフォルメではなく、あくまで史実を取り入れつつ。あの有名な逸話もこんな感じだったかも…と思えるストーリー。そして、進展はそんなにないけれど、ジャンヌの本音が^……??安定巻です!
時代を飛び越えて
2020年6月24日
登場人物が幅広く、おもしろい。 時代や背景も学べてちょっと勉強にもなる。
いいね
0件
面白いし歴史ふりかえれます
2020年5月9日
銀の匙の銚子さんかと思いました。絶対ない現実なので、ワクワクしなが、晩餐が楽しめてて面白いです。
歴史好きの人必見です~⤴
2017年4月18日
古今東西有名処の、歴史上の人物オールスターで登場です⤴(笑)ざっくりいうと、最後の晩餐的な食事を所望し、レストランのオーナー兼シェフが腕をふるって「お・も・て・な・し」をするお話ですねぇ~😊色々な歴史上の人物が毎回登場し、こだわりの逸品をそれぞれに注文して、満足げに帰るという1話完結のお話で、読みやすいくなかなか面白いですし、歴史が好きな人にはお勧めの作品です。😊
歴史好きな人も一読あーれ‼
2017年4月10日
単純に面白かった。
キャラ達も綺麗で個性的。
やっぱ歴史ものを絡めると、一味違う味付けでよかった。
5巻くらいまで
2022年5月12日
無料から半額キャンペーン分10巻?まで
歴史物は嫌いじゃないし無料分3巻まではそれなりに面白かったので勢いで半額分を大人買いしたけれど買った分全部読むのがきつかった
前半は良かったんだけどなあ
小料理屋が入ってくる前あたりからマンネリ感がいけない
小料理屋入れなければ良かったのに
偉人に関する蘊蓄は間違いなく面白いです
今後はレンタルになるのを待とうかな
いいね
0件
面白いけど……
ネタバレ
2022年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死の間際に偉人がタイムスリップしてきて食事をする作品。
発想は面白いし料理の絵も綺麗だけど、合間のギャグシーンにネットでネタにされてるものを挟むのが安易というか陳腐に感じて少し興ざめ。
合間にある作者の偉人解説が妙に上から目線で鼻につきました。
あとカエサルを某芸人そのものに描いたのにはかなり戸惑いました。その後解説見たら描いてたらなんか似てきちゃうからという理由でさらにげんなりで興ざめ。
某芸人そのものは嫌いじゃないんですけど他の回と比べると明らかに浮いてる。
クレオパトラが芸人モデルじゃないのが余計に浮いてるのを加速させていると思います。
発想がいいから無料分は我慢して読み進められました。
結末はきになるけど…
ネタバレ
2019年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方は絵も綺麗だし感心させられる結末でどんどん読み進めていったけど、12巻あたりから絵が変わってきて読みづらくなった。作者さんがフルデジタルに切り替えたかららしいが、読むに耐えないぐらいの劣化。今後も買うかは分かりません。
いいね
0件
惜しい
2018年9月18日
設定は面白い。
偉人たちが出された料理にあっさり納得しすぎてることと、前田さんとシェフ以外のレギュラーが活躍しないことと、毎回出る作者の手書きの偉そうなうんちくが残念。
作者のうんちくいらないからキャラにもっとリアルさを求めます。
惜しい感じ
2017年2月17日
歴史上の偉人が死の間際に現代のフレンチレストランにタイムスリップして、最後の食事をするお話。
アイデアは面白いし非業の最後を遂げる偉人達それぞれにも救いがあって良い話だと思うけど、レギュラーメンバーに魅力がなく1話完結の為、購入してまで続きを読もうとは思わないかな。
全ての料理が薄い味付け。
2016年4月27日
でも、見た目はなかなか洗練された料理。
そんな感じの話です。リピーターになるか?微妙な感じ。
アイデアは良いと思うのですが、素材を活かしきれていない。
あと少しなんですけどね〜
2巻、3巻と進むとどうなるのか?興味のある所です。
絵は上手いんでしょうが…
2016年5月9日
イラストみたいで躍動感が一切感じられない…
だったら絵が上手くなくても話が面白い方がいいな~
内容も惹かれる所もないし、閉店を考えてるくらいの売上ならバイト二人も雇えんだろ…
ただ可愛い女の子が必要でした感のキャラだからか、キャラに魅力がないんだろなー
無料期間で良かった…
13巻からアシさんが変わった?
2019年6月8日
13巻の途中から園場の顔も子供みたいだし、主要人物は他の人に書かせたらダメなのでは?
体と顔やパーツも全部バランスが悪くて、気持ち悪い。
好きな作品で全巻買っていたのに気になって読みにくい
いいね
0件
気持ち悪い
ネタバレ
2017年11月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ <span style="-webkit-tap-highlight-color: rgba(0, 0, 0, 0);">偉人の結論が浅い。偉人のネームバリュー頼りでも酷い作品。</span>
料理が家庭レベルで料理人を馬鹿にしている。普通に作れる。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!