ネタバレ・感想ありデッドデッドデーモンズデデデデデストラクションのレビュー

(4.1) 81件
(5)
35件
(4)
30件
(3)
11件
(2)
3件
(1)
2件
劇場版もオススメ
2024年10月19日
連載当初、浅野いにお先生の新作だし読んでみようと買ったものの1コマの情報量が多すぎる、おんたんの話し方が苦手、何と読めば良いのか分からない宇宙文字、に疲れてしまい読み進められず積読状態でしたが、劇場版を観て苦手箇所が払拭されスルスルと最後まで読めました。おんたんのセリフ、あのちゃんの声の調子で読めば良かったのかと、本当に劇場版に感謝です。
2024年の1番はにゃにゃふわー
2024年7月31日
映画化決定してあのちゃん幾多りらちゃんが声を演じるとそのまんまで嬉しかった。
映画を観ら前に原作を全巻読みましたとも!!
おんたんは絶対なのです
ヒロシくんがとても好きです
終わりに賛否両論ありそう
ネタバレ
2024年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終盤の近未来感は序盤の雰囲気が好きだった人にとってはしんどそう。最後に「おんたん」って呼ぶ門出とおんたんの奇声が聞こえたってことは2人は…(嬉泣)
おんたん!
ネタバレ
2024年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ S Fと女子高生のゆるい日常の話かな?と思いましたが、読み進めていくと驚きの事実や展開があり面白いです。主人公の友達のおんたんが、最初はギャグ要員だと思っていましたが全然違った。。😩おんたんは絶対です!
ダイソンばりの吸引力
2024年5月29日
タイトル、イラスト、物語、ストーリー、構成、全てにおいて惹きつけられる圧倒的な吸引力を感じました。とても面白いし読み始めたらどんどん読める作品なので一話だけでも試しに読んでみることをおすすめします‼︎
ノスタルジー
2024年5月26日
遠い昔の子供の頃をたくさん思い出しました。エモいシーン、近未来感、恋愛要素もあり色んな感情でぐちゃぐちゃになりました
いいね
0件
名作
2024年5月26日
名作、名作。読み進めていくと、本当に気持ちの良い素晴らしい作品。読後の爽やかな気持ち。登場人物のセリフ、立ち居振る舞い。爽快、爽快。
いいね
0件
おやすみ
ネタバレ
2024年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ プンプンの作者さんですね。この世界観はなかなか出せない。
絵はかわいらしいのに、不穏さが隣り合わせな感覚で読ませられている気が。
緊急事態とされる異変にさらされた世界と、少女たちの小さな世界。不穏なのに平和。
無料4巻までですが、なんか不安になるんだよなあ…キャラの個性もしっかり作られてて、個人的にはヒロシ君好きですね。
そして画力すごいですね。ここまで書き込みながら世代性別の人物が描けるなんて。
いいね
0件
終わらない夏…
2024年5月25日
今自分の中で1番アツい作品といっても過言ではないです。他に見ないオリジナリティ、作り込まれたあらすじに散りばめられた伏線、何をとっても素晴らしいの一言です。藤子不二雄や水木しげるなどの往年の漫画家たちにも深いリスペクトを感じる作品で、新しいながらも不思議な懐かしさを感じます。友達の意味を考えさせられたときには思わず泣きました…
いいね
0件
最後まで読むことをオススメします!
2024年5月24日
独特なセリフ回しに最初はとっつきにくいと感じる人もいるかもしれませんが、ド迫力の巨大空中母艦の圧倒的な画に引き込まれていきながら、気づいたら最後まで読み進めてしまいました。ストーリーが壮大過ぎて、その中でいろいろなオマージュや隠喩が散りばめられていて、読後の満腹感はかなり大きいです。元々浅野先生の作品は好きでしたが、もっと好きになりました。
いいね
0件
よきです
2024年5月16日
タイトルの吸引力が凄まじい、センスが溢れてる。迫力のある画力とストーリー、切れ味のいいラストでした!
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2024年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は全体像が見えず、モヤモヤしながら読んでいたが、これは名作。
最後の最後まで見ないと判断できない。
最後がよかった。
うーん。これは名作。
キャラもよかった。
いいね
0件
浅野いにお世界
2024年5月5日
少女たちのディストピア
言い得て妙です。
女人は強いわと改めて思いました。
ドラえもんオマージュなのかなと思ったりなかったり。
いいね
0件
SF作品
2024年5月3日
SF物
まったりとした現代と、侵略時のギャップが大きくて、展開が非常におもしろい
12巻で完結してるのもいい
もっと読みたいなと思うけど、ここで終わるのがきっとベストなんだろう
いいね
0件
奇想天外なストーリーが良い
ネタバレ
2024年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 東京の空に巨大なUFOの母艦がポッカリと浮かんだのが3年前。それから女子高生の日常生活が変わらず営まれているという設定が斬新です。
いいね
0件
斬新です。
2024年5月1日
こういうキャラクターが好きな方は多いのかなと思いました。結構斬新なストーリー描写が多く引き込まれと思いました。
いいね
0件
非常事態に
2024年5月1日
なぜ人はトイレットペーパーを買ってしまうのか…。
冷静に考えたらいらん(というか他で代用できそうな)ものだけど。
いいね
0件
可愛いね
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなりのポップな感じの可愛らしいマンガかと思いきややはりこうなるのかと思える素晴らしいマンガでした。やはり作者様のこの作風は私は大変面白いと感じさせるマンガでした。これはダークファンタジーですね。
いいね
0件
デッド
ネタバレ
2024年5月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独特な世界観がひろがっている作品で、とても読みごたえがありました。シュールで、インパクトのある作品で、よみはじめるととまらない、おもしろい作品だとおもいます。
いいね
0件
はにゃにゃふわー!!
2024年4月10日
読んでよかったー最高すぎる!!4巻無料だったので試し読みしたらあまりに面白くて全巻読みました!読みごたえもたっぷり!2回読み返しました。ラストも粋な終わり方で想像が膨らみます!!
いいね
0件
最高です
2023年4月9日
おうらん最高です。ありがとうございます。アニメ化決定しているとのこと、期待大ですが、あのJKたちの台詞回し上手くいくのかなあー
と思いつつ2024年3月23日、本日映画鑑賞。あのさん、いくたさん完璧でした!
一読の価値あり
2023年1月16日
面白かったです。
最後まで面白かった。
とても綺麗に終わった作品だと思います。
今読むと、予言書のようにも思える部分があったりして興味深いです。
ひゃ〜
2022年8月24日
とんでもないものを見つけてしまった。
一気に読んでしまったよ。
序盤の、緊張感溢れるなんでもない日常が特に素晴らしい。
20世紀少年みたいなかんじで、演技派で固めて実写映画化して欲しいな。
12巻完結。
ネタバレ
2022年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻読了。
近未来というかほぼほぼ現代の延長線上なお話で
現代に侵略者が責めてきたら、
こんな感じになりそうな物語でした。
前半はゆるい日常系でしたが、後半は急展開で
矢継ぎ早に話が進んでいきます。
絵は独特ですが、後半の書き込み量は圧巻でした。
途中の世界線の話の結末とか気になりますので、
何とか続きが見たいものです。
門出のSFもどんな作品か気になりました。
いいね
0件
気になる
2022年3月31日
学生の女の子の日常と非現実的な日常が遠くも近くもない距離感で描かれていてこれがいつピタッと近づくんだろうって気になってどんどん読み進めてました。絵もセリフも細かいから読むのに時間かかりましたがとても面白いです。
おもしろい!
2021年11月18日
最新刊まで読んでザワザワ…
どんな未来、並行世界になっていくのか。はやく続きがよみたいけど、おんたんがおんたんでいられる世界であってほしい。
ついにきた!
ネタバレ
2021年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主役の子達がオタクっぽく会話が独特で、とっつきにくく最初の方は読むのがしんどかった。
ただ異星人の意図が解らないのと、都民の正常性バイアスの行動がジワジワ怖く、新刊購入やめられなくて、で11巻!!
ついに、ついに来てしまった破滅の時。
生き残った人、新キャラが次巻どうなるのか、次巻最終巻なのか?!
気になりすぎる〜
いいね
0件
侵略者が戦時中の日本っぽい
ネタバレ
2021年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー展開がうますぎてやばいです。今の所全巻購入していますが、さすがとしか言えない…ゆるふわ日常系でもグロテスクなSF系でもないです。全キャラが人間らしさ(人間でなくとも)が出ていて恨めないw時々、ぶっこんでくる「愛」も深いなと思いました。あと、門出のお母さんの顔全体が書かれていないのも意味があるんでしょうね。
いいね
0件
思いの外しっかりとしたストーリー
2020年12月10日
浅野いにおさんは前からイラストが好きで存じていましたが、今回初めて購入最新刊まで読みました。

やっぱり圧倒的画力、そしてストーリーもしっかりしていました。最初は意味不明でしたが、最新の数巻分は謎(?)が少しずつ解けていって非常に面白い!
いいね
0件
控えめに言って、最&高
2020年10月13日
出てくるキャラが、みんな魅力的(政治家以外)。
SFだけど、身近なお話のように感じます。
とにかく好きです。
作り込まれた世界観に引き込まれる
2020年6月20日
9巻まで読んだ。作者のマンガとしてはわかりやすい方だと思って読んでいたが、だんだんわからなくなってきた。いったい読者をどこへ連れて行こうとしているのか、今後も目が離せない。
いいね
0件
いい
2020年4月20日
展開が読めなくて面白い
絵なども細かく丁寧に読むことができた
いいね
0件
なぞ
2018年5月20日
結構謎な感じで終盤まで進んでいきますが、つい次が気になってバンバン見てしまいます。日常の言葉のやり取りから設定まですべて目が離せないので続きが気になります。
あたらしい漫画をお探しの方はぜひ読んでみてください。
作者買いです😍
2017年11月22日
いにおさんが大大大大好きで買いました。
やっぱり大大大大大大好きでした。いにおさんにしか出せない独特の世界観とシュールさにトキメキながら読みました。好き!全部買う!!!🖤
いいね
0件
何度も読んでしまう…
ネタバレ
2015年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的にSFっぽい雰囲気があっても、軸となるテーマもありブレずにしっかりと描かれている印象です。
特におんたんとひろしという兄妹のキャラが最高に好きです。今時のネット社会に生きる若者っぽさが際立っているけど、本当は純粋さもあるいいヤツで良かったなー。
いいね
0件
🙂
2025年1月29日
妹のクラスで流行っているそうで、なんとなくの興味で私も読みはじめましたが、面白いです!絵もかわいくて好みです。
いいね
0件
4巻
2024年5月31日
今4巻まで無料です!!すごく絵が細かい?描写でまずそこに感動しました。入り込むまでちょっと時間がかかりました。1巻目199ページでした。
いいね
0件
1巻まで読みました
2024年5月31日
第一印象は、タイトルが覚えづらく、言いづらい、そして表紙からは物語の想像が出来ないなと思いました。中身は、背景の絵が細かく描写されているのが印象的でした。
いいね
0件
いい
2024年5月31日
表紙の絵が気になってから読みはじめたけど、なんか予想とはちがったけど、おもしろかったです。続きも読み進めたい。
いいね
0件
疲れている時は読めない
ネタバレ
2024年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵の描き込みが半端なく凄いです。好みが分かれる絵ですが、世界観が不思議で平和なのに不穏な日常を送っている不安定さがなぜかドキドキして文字が多くて頭がパンクしそうになりながら4巻まで読みました。とにかく情報が多くて疲れている時はおすすめしません。元気な時に読んで下さい。
いいね
0件
未知との遭遇でした
2024年5月29日
初・浅野いにお作品だったので、画面の斬新さに目を奪われました。いろいろとコミックス内の表現って自由なんだなぁと目からウロコな気分です。
いいね
0件
SFと女子高生
2024年5月27日
映画化したので気になって読みに来てしまいました。まだ途中までしか読んでいませんが、日常に違和感無く溶け込む円盤と女子高生達の日常の斬新なストーリーが面白いなと思いました。続き読んできます!
いいね
0件
映画化
2024年5月27日
映画化作品です。面白い!!絵が独特なのでよみにくいと思いますが、映画からでも原作からでもどちからでも見るべきです。
いいね
0件
なんか戦争みたい
2024年5月24日
話が進むにつれて戦争漫画っぽいなと思うところがいくつかあります。内容は面白くて好きなんだけど絵が好みじゃない。
いいね
0件
語彙力が欲しい
2024年5月12日
SFになるのかな?ストーリーが壮大で、緊張感もあるけど日常のほのぼのも淡々と描いているような…。うまく伝えられないですが、一度読んだら止まらないおもしろさがあります。お話だけでなく、絵もすごく見応えがあります!ぜひ。
いいね
0件
設定、登場人物が面白い
2024年5月9日
SFの世界観の中で日常モノっぽい絵柄で、でもその二つに当てはまるかといえば、そのジャンルでは少し物足りないと感じるレベルで面白かった
いいね
0件
個性が光る
ネタバレ
2024年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ テンポの速いこの独自のストーリーの世界観に引き込まれると、不思議な気持ちになります。空に円盤が浮かぶという光景も、結局日常の風景として慣れてしまえばやがては驚かなくなるものなのでしょうか。主人公たちの会話もユニークであり、個性が光っています。作品全体としては話が進むにつれて徐々に規模が大きくなっていく印象を受けますし、見方を変えればあらゆる制限を乗り越えた自由自在な発想が表現されているという点も特徴といえます。
いいね
0件
完結!
2024年5月5日
12巻で少女たちの物語は完結。序盤を読んでる時からの印象の変化はエグかった、、、一気読みでは補えない世界観。それでもメッセージはしっかり伝わる。どんな世界になっても友情がアツイならそれは良い事だと思うな
いいね
0件
地球を救え!
ネタバレ
2024年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画で知りました。あのちゃんとYOASOBIの幾田りらさんが主人公たちの声を担当すると聞いてびっくりしました!
オリジナリティーがあり、印象にとても残ります!
いいね
0件
侵略者の視点で読んでみると…
2024年5月3日
「侵略者」という圧倒的な武力を持って他国を侵略し、屈服・服従させるという侵略の仕方もあるが、圧倒的武力が空に威圧的に存在しているだけで、住民の何も変わらない日常生活が、淡々と続いていく。いつか攻撃してくるのではないか?という恐怖が、いつのまにか薄れ、空に浮かぶ宇宙船が存在していて当たり前のような存在になる感覚。宇宙船の下で、日々の営みを過ごしていく人々の通常生活を、侵略者達が、普通に観察しているだけだとしたら、こんな視点なんだろうか?と考えれば、漫画を読んでいる読者もまたこの世界の侵略者?である可能性も捨てきれない。
いいね
0件
今までにない種類
2024年5月2日
絵が写実的で細かくて上手なのはいいのですが疲れている時に読むと忙しい感じがしてました、内容は想像つかない世界で異次元の思考でした。
いいね
0件
面白いです。
2024年5月2日
友人に勧められて、全く予備知識無しで読み始めた。
世界観の設定、ストーリー、細かい絵とても楽しめました。
いいね
0件
デストピア
2024年4月16日
で暮らすってどんなだろ?人類を破滅させると思われた母船が空に浮かぶ世界。ユートピアを否定的にした反理想郷暗黒的な世界。人はでもそんな世界でも日常的となりそれなりにたくましく生きていく。だって生きてるんですからね。死ぬまで暮らすただ生きてるだけではないのだから。んー深い。
良かった
2024年3月24日
もう映画広告のCMからカオス感がただよってて「えらいこっちゃ」だけで全ての雰囲気を感じ取れるのがすごい。
いいね
0件
物凄い!!画力!!背景
2024年3月18日
背景が凄すぎる。すごい。1頁描くの一週間かかりそうな描き込み量。とにかく背景に目がいく。
こんだけ描けたら思い通りに無理な話も考えれるからいいなと思った。画力って大事だ。


話?微妙でした…。
いいね
0件
気になってる
2024年2月29日
アニメ化か、映画化するって言われて急に興味が湧いた作品です。告知とかみるとめっちゃ面白そうでミステリアスな感じが好きです
いいね
0件
お疲れ様です
2024年2月20日
1話1話を単独の読み切りものとしてとらえると、様々な立場の人間が抱く葛藤だったり、理不尽な状況下で足掻く姿にドキドキします。『イソベやん』『人間』『侵略者』最初はその無遠慮な感じの展開が今まで見てたマンガと異なるもの!というインパクトで麻痺して読んでしまうんですが、【もう考えるのに疲れたので受け入れちゃいましょう】という空気が物語にもこの漫画を読んでいる自分にも生じてきて、とりあえず完結したんでお疲れ様、という感じです。
徐々に面白くなる
2024年2月6日
最初は主人公たちの会話のクセが強いのでしんどかったが、徐々に世界観に引き込まれ続きが気になりました。戦争とかコロナとか現代社会の状況に通じるものがあると思います。何より作画が圧巻で引き込まれます。無料分しか読んでいませんが、映画までに続きも読みたいと思います。
いいね
0件
情報多いからビックリするかも。でも面白い
2021年12月28日
これ2巻まで無料にしたの英断。これならSF青春物語として読める!1巻だけ買ってたけどワケ分からんかった。絵もキャラの描写も情報が濃すぎて。小難しい自分的陰謀論を猥雑な情報を織り混ぜて吐きつづけるサブカル少女が主人公なのかと。5巻くらいからやっと話が進むスロースタートな話しなのもあり、一気に買って読むのオススメです。

おんたんが多動なのにもちゃーんと理由があったのね。私友達いないんで余計泣ける。
いいね
0件
プンプンは苦手だった
2019年5月5日
浅野さんというと、おやすみプンプンが浮かぶけどあれは上下激しくてキツかった。
それに対して、こちらは比較的まだ明るい雰囲気。比べれば、だけど。
さらにSFでもあって読みやすくはある。
またサブカルというか微妙な空気感は流石。
話の方向性を一見読ませないように描いてるのは長期連載出来るからでしょうね。
じっくりじっくり成長したり謎に触れていったりと、それでいてそれぞれの話もしっかり描かれています。
グロいところも浅野さんなので避けられないけど、サブカル的な日常、SFが好きな人はハマるかも。
独特のスタイル
2018年11月3日
まず思うのはその世界観の独自性、平凡の中に幸せが有り、背伸びしたいお年頃に悲しできごと。普通だからこそ桜花出来る平和。れを壊れた世界でひたすら安穏と暮らす人物達の物語。
何気に社会風刺が散りばめられ世の中をディスる作風も面白い。巻数が進むと事の本質に迫って来る展開になり気になる事請け合い。
意外と読みやすい
ネタバレ
2017年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宇宙人が地球に襲来した後の東京で過ごす女子高生たちが主人公。侵略してきた宇宙人が人間よりも圧倒的に弱かったら…という設定です。話の流れはすごくよく考えられており、登場人物も意外と常識人で、おやすみぷんぷんとかよりもかなり読みやすいと思います。作中はなんとも言えない閉塞的で退廃的な雰囲気が漂っていて、今後どう転ぶのかが楽しみです。
漫画
2017年6月18日
悪い意味でなく良い意味で漫画だなと思いました。
リアルなようでリアルじゃない。
物語がどう着地するのか楽しみです。
本当の意味で日常系
ネタバレ
2016年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宇宙人が来て戦ったり騒がしい様子が描かれているのかと思って見たらそんな事ありませんでした。
宇宙人が来て人が沢山死にますが、彼女たちにはニュースで見た事件程度の影響力しかないようで、宇宙人がきたあとも変わりない生活を送っていきます。
3巻当たりから彼女たち以外の宇宙人と戦う人間と宇宙人の戦いが見られて、ここがどのような世界なのか見えてきて面白くなっていきます。
4巻まで見ましたが次が楽しみです。
いいね
0件
おもしろい
2015年12月8日
震災の記憶生かされまくり。
表現の方法が斬新。間がオシャレでタイミングがいい。主人公ふたり対照的だけどどちらもすごく可愛い…。一巻だけ読んだけど続きとても気になる。
興味深い
2024年5月30日
最初の読んだ時は、良くわからない作品と言う印象でした。
一昔前のほんわかした登場人物と無機質な侵略者の母艦には引き込まれます。
いいね
0件
独特
ネタバレ
2024年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく世界観が独特です。主人公たちの会話がちょっとわかりにくい(オタク用語?)ですが、それも含めて世界観を作っている感じです。絶望的な状況のはずなのに日常は続いていく。今後の展開が気になります。
いいね
0件
よく分からない
2024年5月24日
取り敢えず、1巻を読んでみたものの、よく分からないです。かと言って、不思議と飽きる感じは無いのですが、他の方のレビューを見ると、全部を読むと分かるらしいですね。
分かるのかなぁ???
いいね
0件
世界線よき
2024年5月18日
映画化されてたので名前を初めて知りました!本の最初にはあのマンガのオマージュ?的なのがあるんですね笑。
いいね
0件
画力が凄い
2024年5月7日
さすが、画力が凄い。絵が上手い。アシスタントさん達、大変だっただろうな…と。現代社会への風刺のような感じだけど、話は入って来なかった。
いいね
0件
独創性がすごい
2024年5月4日
小山と中川のJK2人は空を支配られた世界で空を飛ぶ夢を抱き、、、
デが多い、題名を読む気になれないが、独創性がすごい。
いいね
0件
Zo
2024年5月3日
漫画の絵は何か昔ながらの感じやなあ。昭和の漫画って感じで、シンプルって感じで良かったなあ。物語の展開も楽しみやなあ。
いいね
0件
🍒
2024年5月1日
プッシュ作品だったので読んでみた。ってか、この題名聞き覚えが・・・。何かの特集でテレビで見たのかな?とりあえず読むのは初めて。で、ページ開くと・・ん?のび太くん系?・・・不二夫?💦あっ。違うのね。良かった。って感じ。で、読み続けるかってはならなかった💦高評価だけど面白いんだろうね。とりあえず、コマの描き込みは凄いと思った。
いいね
0件
これなら読めた!
2022年3月30日
おやすみぷんぷんとか浅野いにおはドロドロのドロがキツすぎて読んでて嫌な気分になるんで無理でしたが、これは初めてきちんと読み込めた漫画でした。CGやトリミングとは言え画力と描き込みエグすぎて、何回画面見て「死人が出るぞ…」と思ったか。しかし、描き込み過ぎでちょっと何やってるか分かりにくいシーンが多々あり、最終巻は特に多かったです。せっかく画が凄いのに勿体ない……。物語は時々安直というか他作品で既視感のある展開もちょくちょくあり、あまり深みがないです。これだけの画力が無駄遣いです。盟友花沢健吾先生と比較したくはないが、この方はデビュー作から生の人の感情に肉薄し、ぐぐっと読ませる力がある。いにお先生に人間を描ける原作者が付いたら最強になるのかな?それでも花沢先生に迫るのは難しそう…それくらい大きな差があります。
ともあれ今回欠かさず楽しみに最後まで追いかけられ、それなりに楽しませて頂きました。アニメ化もおめでとうございます。これがどうアニメで表現されるのか、楽しみにしています。
テレビで
2021年10月11日
ネットテレビ「ななにー」でEXITの兼近さんが稲垣吾郎さんにおすすめしていたので気になって読んでみました。

確かにこれは...
新感覚☆ゆるふわSF?!
2016年1月6日
NHKの番組で製作中の所を観ていたので気になっていました…!
端から端まで楽しめる絵やセリフでギュウギュウなのが良いです。
無料の1巻だけ読んだところなので、これからどう展開していくのかが楽しみ!
いいね
0件
おおお
2024年5月13日
凄い!凄いです!タイトル通りの作品でした。これは映像化されているのでしょうか?浅野先生の作品は奥が深いですね。
いいね
0件
??
ネタバレ
2024年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 題名が意味不明だったので、中身はどうなんだろう…と無料で読めるところを読んでみましたが、よくわかりませんでした。
いいね
0件
ハルマゲドン
ネタバレ
2022年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3.11後の世界をちょっとリンクさせたようなハルマゲドンもの。
友達が急に死んじゃうってあたりはリアルでよかったんだけど巻が進むにつれグダグダ感が…
全然面白くなかった
2024年2月12日
何を言いたいのか、伝えたいのか、作者の意図もまったく伝わらず、ただダラダラと引き伸ばしてるだけで何も面白くなかった。
大ハッタリ。大団円でもない、面白くない。
2022年3月31日
「いつ面白くなるんだ?」

すごい絵で思わせぶり。
読んだら「これはどうなるんだろう?」
そんな気持に自然となる。

でも話は全く進まない。
核心を真っ直ぐ進まず、
同心円を描きながらゆっくり螺旋状の様に進行する。
進行している様で、同じ様な道を何度も繰り返す。

可愛くもないし、共感も持てない異常なキャラの
面白くないもサイドストーリーでお茶を濁しながら。
もちろんここには劇中漫画も含む。

嘘つきが証拠を見せると言いながら、
のらりくらり言い逃れしつつ
時間稼ぎするみたいに、
核心をほのめかしつつ、
ちっとも先に進行しない。

それで終盤で示されるのは結局GANTZみたいな
ド派手な陰謀と破壊を小出しにして興味を引きながら、

その決着を対して図らず、
結局最後の最後さえ核心を迂回する。

日本がどうしてあそこまで
世界を圧倒する程の残虐性と技術を持ったのか
とかほったらかしだし。
高度な宇宙人がどこから来て、
どうしてあんな目にみすみすあっているのかとか
全くほったらかし。

それがそのまま進行してどうやったら
この12巻で追われるのかと言えば、
結局は最終的なやり方が「マドマギのまんま」、
もしくは「仮面ライダー龍騎のまんま」
と言われても仕方がない過去改善エンディングで、

何が最悪かというと、結局それまで抱えた
物語の進行、キャラの苦難、それに対する対処は
もう一切合切決着を見ず、そのまま放ったらかしにして、
ループものエンディングとして強制終了してしまった事。

エンディングの手前で、これから残った人たちはどうなるのか。
というストーリを全部放ったまま、
タイムリープした人物の働きで、
「どうしようも無くなった未来を回避しました、おしまい。」
で強制終了したやり口が、
結局STAP細胞的な仄めかしをとっ散らかしたまま終了という感じ。

絵は迫力がある。賞は取るだろう。
それが何だ?
何が面白いんだこれ?
レビューをシェアしよう!