ネタバレ・感想ありおひとりさま出産のレビュー

(2.8) 237件
(5)
51件
(4)
54件
(3)
22件
(2)
20件
(1)
90件
こんな人間がいるとは
2017年7月26日
無料版読みました。
何の計画性もなく勢いだけで出産……こういう人がいるせいで、税金やら何やらがどんどん取られていくかと思うと心底腹が立ちます。
我が家が子どもを授かれなかったせいもあるんだと思いますが、不愉快極まりない作品でした。こんな人間でも産めさえすれば「親」なんですよね。まったく納得がいきません。
この作者の名前は二度と見たくないと思えるようになりました。
私も
2017年7月26日
ビンボーな家に産まれて苦労したので、お金ないのに自分のエゴの為に出産とかどうなんかと思った。まーとにかく絵が下手 ヘタウマでもないし。。
最後まで読めなかった…
2017年7月26日
お一人様出産というから、子どもの父親になる人に不幸でもあり、その中でも頑張って行く話かと思いきや…計画性のないただの子どもが欲しいという自分勝手な女の話。
彼氏も最低、クズ人間だし、この主人公にも『自分の欲の為だけに一人の人間産んで育てようとするな!』と言いたくなるし。

他の方も言われているように、本当に不快でした。
無料版も最後まで読めなかったです。

親に振り回されて人生めちゃくちゃになった私からすれば、本当にこういう親って腹が立つ!!!
イライラします
2017年7月26日
主人公や取り巻く人物、みんながみんな無責任。2度と読みません。
独りよがり
ネタバレ
2017年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ いろんな人生があっていいんだけど、なんでも自分で決めて完結してて相手不在。
二人の子供がいるけど、子育てって自分で決めれることは何もない。そういうことわかってるのかなって思った。
実際、作者も親のいいなりにはならなかったけど、育児ってそういうのばかり。できんの?あんたに。って思った。
40目の前のいい大人なんだから、その辺はきちんとしようよって思うね。
あとさ、シングルで子供育てるのある程度楽観的じゃなきゃできないけど、行き当たりばったりは子供が不幸になるからそれだけはやめてあげて欲しい。
子育てなめんな!!!
ネタバレ
2017年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠しちゃえばこっちのもんって何??!
こういう何とかなるさって考え方大嫌いです。

わたしは貧しいで家庭育ちましたので、貧乏は嫌だと子どの頃から強く思ってきました。

高校も超安全圏の公立のみ。私立の滑り止めなんて論外でした。

子どもに不自由させるなら里子に出せば良かったのに、と大人になってからも何度も思ってきました。

今は経済的には不自由なく暮らしており、体外受精5回目で授かった子どもと夫と穏やかに暮らしています。

可愛い赤ちゃん、子ども時代を楽しみたいだけなんじゃないですか?
可愛いだけじゃなくなる時が来るんですよ。

ご自分の幸せばかり考えるのはやめて下さいね。
お子さんの幸せ、利益を第一にお考えになれるお母さんになって下さい。

まぁ無理なんでしょうけどね。
不快です
ネタバレ
2017年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版のみ読みました。
出産は命がけです。そして子育てはそんなに簡単なものではありません。
両親揃っているから必ず幸せだとは決して思いませんが、自分より歳上のいい年をした女性が、出産費用もなく無計画に子供を作り、その子がこれから先苦労することや、戸籍上の父親を持たないことにどのような葛藤を抱くかへの想像力を働かせることもなく、ただ母になってみたいという欲求を満たす漫画には不快の二文字しかありません。男もクズです。コメディのつもりなら笑えません。
続きを読むことはありませんが、それでも宿った命、子供が無事に産まれ、その子がこれから先幸せに生きられることを願うばかりです。
痛い
ネタバレ
2017年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版を何気に読んでみたら、あまりの痛さに心が冷えました…。コメディ風に賑やかにコマが進むんですが、シャレになってません…。これが笑えると思うのなら、作者のコメディセンスはどうなっているのか…。貧乏と言うわりに外食したり節約の仕方が違う気が。アラフォーの男女が縁日屋台フードを食べまくるというのも引きました…。怖い…。
あの彼氏は本当に最低。こんなダメンズあるあるのつもりかもしれませんが、ないですよ。借金とか嘘なんじゃないですか?家族には紹介できないとか、言動が怪しすぎる。作者は自分の父親よりましだと思ってるみたいですが、子供からみたら、したいことだけしてる男っていう、まるまる同じ父親像ですよ。
そんな男でも作者は多分本気で好きなんだろうと思うんですが、怖くてちゃんと言えないのだろうなと感じます。
作者の母親も変だし。バイトして赤ちゃん生むような娘、せめて地元に帰らせるのが普通だと思います。心配じゃないのかな。家に帰りたいと言い出せない、親に甘えられない作者の雰囲気も感じるんですが、作品には描かれてない部分で問題あるのでは。

親にも恋人にも真正面から向き合えないで、子供だけ欲しいと願う作者の姿。う~ん…。とりあえず、体が頑丈でよかったですね。
編集担当の方もうまくフォローしてあげて欲しいなと願います。この本の印税で、場当たり的な生活から脱出できるといいですね。
最低
ネタバレ
2017年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分のエゴのみで人様の金を使って父親のいない子供を産む。
子供は貧困まっしぐら、かわいそうに。
漫画家の割に
ネタバレ
2017年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想像しないのかな?そういう環境下で育つ子供の苦労。何より速攻で子供のことを漫画のネタとして使うのはどうなんだろ。私のこの不快感はある意味、自己の欲求だけ考えられる作者への妬みからくる感情なのかもしれない。
不快です
ネタバレ
2017年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠を決めて1人で産むなら、行政の資金に頼らない覚悟をもってもらいたいものです。
年金払わず生活保護を端から当てにする老人と大して変わらないと思いました。

ただ、本当に不運で1人で育てて行かなければならなくなった人の貰えるお金の指南書としてはいいかも。

ただただ作者の人間性に呆れます。
自分勝手
2017年7月25日
40歳で子供に焦るのも、わからなくもないです。
私は結婚して子供がいますが、
こんな母親にはなりたくないし
こんな母親を持つのも嫌です。
愛情をたっぷり注いで育てるのはいいと思いますが、40歳で貯金なし、この男はクズ以下。私なら子供ができたなら、さっさと縁切って、離れますね。
私の友達も全く同じ様な考えをしている子がいました。
でも、はなっから生活保護あてにしてる感じで。
嫌ですね、こんな使われ方したら。
読んでてモヤモヤしました。
題名に惹かれ
ネタバレ
2017年5月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ読みました。
主人公は嫌いじゃ無い。
彼氏が生理的に無理。
彼女の事を財布としか思ってなさそう。
後味悪いです。
びっくりした。
ネタバレ
2017年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚してなくてひとりで産む、までは理解出来るけど、出産費用も貯めてないってことにびっくりした。無事産まれたんだろうか?子供は幸せなんだろうか?ちゃんと育てられるならいいけど、子供が産まれたら思い通りにいかなくなることも多いよ...。
言わずにいれない
ネタバレ
2017年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版読みました。作者の子どもを授かることへのバイタリティには感服しましたが、人生の先輩、しかも同じ女性として同じ轍は踏みたくないです。社会情勢のことや世界の貧困はおいといて、今の日本、ひとりで地に足つけて生活している女性はたくさんいるなかで、この軽率さ。不快です。続編出てるみたいなんで、お子さんが健在なのはなによりですが…。遠くない将来自分のルーツに興味をもった我が子に、この漫画、見せるんですかね。反面教師になったという点で星1つです。本当は星もつけたくない。
頼ったり理解を求めたり
2017年5月14日
お一人様と言いながら、彼氏に色々求めたり、親の理解を得ようとか、自分勝手もいいところ。
破天荒とか、常識に囚われないワタシに酔っているのかな。
人生計画ゼロのアラフォー
ネタバレ
2017年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャリアがあり、生活に余裕がある女性の話かと思いきや。途中で読むのを止めました。不妊治療や出産で悩まれている方は読まない方が良いと思います。
さいあく
ネタバレ
2017年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何故この人は子どもが欲しいのかわからない。パートナーの子どもを産みたいと言う気持ちはわかるが、40にもなって先立つ物もないのに産むという決断。。
正直、お金があることにこしたことはない。ましてや両親がいても給料格差によって色々進学の選択も違ってくる。
無料だけしか読んでいないけど、もう精子頂いたならこの男は価値は無し。
この作者も甘過ぎる。
こんなに気分が悪くなる漫画は初めてです。
子供アクセサリー感覚?
2017年5月13日
アラフォーらしいですが実にガキ臭い思考。子供が欲しいから作って産んで自分で育てればいいんだ☆何が何でも子供が欲しい!ダメ男だけどこいつを説得して子作り強要しよう!…ってもうね…。こんな人が母親とか嫌すぎる。子供が生まれてから本当に子育てはできるんでしょうか。なんか子供を生むことに固執し過ぎてその後の子供の人生とか全然考えてなさそう。
子持ちですが
2017年5月13日
2人子供います。まあ、こういう思考の人もいるのだなとは思いますが…
産まれてくる子供が将来気の毒でしかない
母親も父親も自分の事しか考えられないなんて。
ずっとモヤモヤ
ネタバレ
2017年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の1巻をモヤモヤしながら読みました。

低所得なのにエゴで私生児を産もうとするアラフォー女性の話です。

タイトルを見て、経済的にも精神的にも自立した女性が未婚で赤ちゃんを産む話しかと思いきや、主人公(作者)は真逆です。いざとなれば生活保護も視野に入れているようで、こんな人のために税金が使われているのかと思うと悲しくなりました。

赤ちゃんの父親にも頼らないと言いつつ、いつまでも相手の援助を期待している様子。この作者の信念が全く見えません。(この男性のダメ人間ぷりも不愉快です)

そして何より、漫画としてつまらなかったです。絵は見やすいのですが、笑わせようとしているであろう描写が全く面白くない。オチもついてない。

エッセイ漫画は好きなジャンルですし、多少のツッコミどころや赤裸々な描写は読み手として期待していますが、こんなにモヤモヤする漫画は初めてでした。
イライラする
2017年5月12日
正規雇用どころかバイトしないと生きていけないような低所得漫画家が未婚で子ども産むなんて最悪な選択をしたなと思いました。今の日本で経済的に満たされてない家庭で育った子どもがどんな辛い思いをするかなんてちょっと考えればわかるでしょう。
すべてが行き当たりばったり、この人には想像力が無いのかな?と思いました。漫画家として成功してないのもなんとなく納得してしまいました。
あと、地味に絵柄にイラつく
この作者の他の作品も読みたいとは思わないです。
子供を私物化している作者
2017年5月12日
子供はあなたの居場所を作るモノでは無いことが何故いい年してわからないのか。環境を言い訳にしたクズな生物学上の父親と、自分の為だけに子供を作る母親。子供が成長した暁には恨まれるでしょう。漫画も面白おかしく描いてるつもりだろうけど全然だよ。
おひとり様を侮りすぎ
ネタバレ
2017年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 著者に充分な収入があり、職場も産休や育休、時短勤務などに理解があるというならその選択も分かります。しかし、正直今の状況だと「子どもが欲しいのに何で借金持ちの彼氏とサッサと別れなかったの?」としか言いようがありません。彼を選んだのは本能的なものだと言われればそれまでですが、それほど子どもに憧れがあるのにアラフォーになるまで行動に移さなかった意味が分からない。妊娠してから貯金をし始めるというのも信じられません。私は逆に考えすぎて子どもを授かるか悩んでいる既婚者の立場ですが、ある意味勇気を貰いました。
数ページ見ただけで
2017年5月12日
読むのをやめてしまいました。
年収200万以下のアラフォー漫画家が、税金すら払えない彼氏との間に子供を作ろうとした話らしいです。
数ページ見ただけで、あまりの頭の悪さに見るに耐えなくなりました。子供作る前にやることがあるだろう。こんな夫婦の間に生まれて幸せだと思うか?どうせ生活保護や福祉を利用して育てていくんだろうなと思うと馬鹿馬鹿しくて見てられない。
イライラ漫画
2017年5月12日
登場人物全員アホかな?
クズとクズが子供をつくるアットホームな漫画だよ!
事実に基づく話だという点が…
ネタバレ
2017年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので1巻だけ読んでみました
アラフォーとは思えない短絡的思考に驚きました
子持ちの友達はいるみたいだけど、色々話を聞いたりとかはしなかったのかな?
自分が父親嫌いだからって子供もそうだとは限らないし…自分一番な人なんだなぁと思いました
相手の男性も結婚相手には考えられないダメンズで、そんな彼を理解しちゃう筆者は、かなり痛々しいです
そんな娘に対して母親は「世間体」とか言い出すしで、この親にしてこの子ありという感じです

これがフィクションならいいのになって思う作品です
やってはいけないこと
2017年5月12日
人によって遺伝子を残したいと強く思う気持ちは分かります。
でも最初から一人で産み育てるのは今の日本ではやってはいけません。道徳心もありますが、制度が整っていないからです。他国と比べ、制度も女性自身の自立心も日本は追い付いていません。
助成金が出るから安心…そんな事決してないですよ。
命というのは誰しもが分かるように大切なんです、金銭、まわりのサポートがあって始めて産む決心をすべき。
この、ご時世にも貧困家庭は数多くあり、生活苦から思わぬ事件に繋がるケースを私はよく知っています。
発端は、大人が無知、根拠のない自信から生まれるのですよ。
漫画自体ではなくテーマについての話をしたのは、憧れないで欲しいからです。反面教師にして頂きたいです。
想像以上に胸糞悪い
2017年5月12日
なんで誰も子供のことを考えてあげないの?
お一人様とか言う割に父親の自覚がどうのとか、読めば読むほどイライラするので次はいいかな。
登場人物が馬鹿だらけで驚きました。
あまりに軽い
ネタバレ
2017年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ アラフォーになってきて、漫画家としてもパッとせず、社会に居場所がない…。
子どもがいたらなんか変わるかも!産みたいかも!産んじゃおう、お金もないし彼氏は借金あるけど産んじゃおう。
これを応援したり、楽しく読むのは難しい。
自由に生きるというのは素晴らしいけれど、子どもという一人の人間の人生を巻き込んでしまうのはどうかと思います。
こういう暮らし、生き方は子どもを持つには向いてないと思います。
逆に、一人で生きる分には全く構わないのでご自由に…と思うのですが。
こういう人が自分に酔って「貧乏でもこの子だけは愛して幸せにするっ!」みたいなの、ありがちですけど本当にやめてほしいですね。
彼氏も税金を払ってないなんてもう大人としてどうなんでしょう。
高く評価している方もいるので難しいですが、私としては星をゼロにしたいくらいです。
自虐的な漫画は溢れかえっていて、少し前だとだめんずうぉ~か~とか、ママはテンパリストもシングルマザーの大変さを自虐ちりばめつつ笑いに落とし込んだり秀逸ですが、この漫画は単純に笑えないしつまらないです。
身を張った、貧乏おひとり出産というネタを題材にしてもなお惹き付けるものが無いんです。
中身がスカスカというか、読めば読むほど「………」と空虚な気持ちになります。
うーん
2017年1月9日
マンガにするため、多少誇張はしてあるでしょうが、それにしても、とる行動が逐一、より貧困に繋がりそうな選択ばかりで、貧困の再生産とはこのようにおこなわれるのか…と。
はぁ?💢
2016年12月17日
確かに女性は出産に期限ありますが、だからって期限前に焦って作ってど〜するの?自分の老後もままならない生活してるのに…暗い未来を背負わせる為、自己満足の為に生んだとしか思えない内容で不愉快でした。
行動力はすごいけど
2016年12月7日
女性として、出産したい気持ちもわかるけど、タイムリミットがとかいいながら、何も考えずに
突き進むって、無謀すぎ。
これ見て、なんとかなるなる!みたいに考える人増えませんように
軽い
2016年12月6日
ご本人は純粋に子供が欲しいから頑張っているんでしょうが、どうしても無責任に見えますよね。
身内にそんな親がいたらゾッとします。
いい歳した貧乏人が結婚もせず子供作った先にある幸せって何だろう?
子供を持ちたい方にはこの作品はオススメしません。私は読んで不愉快でした。
自己中な大人の感情で子供って、、
2016年9月13日
結婚もしない、金もない、でも子供は欲しい。自分さえよければいいのね。生まれてくる子供は極貧の父無し子。かわいそうに。
年だけ食って無思慮無分別。やめて欲しい
2016年2月2日
あのー、出産費用しか計算してないけど子ども一人育て上げるまでにかかる費用は?
こういう自分さえよけりゃ後は野となれの人が結局一人じゃ育て切れなくなって育児放棄したり、国民の血税使い倒してナマポ暮らし邁進してくんだろうなー( ^ω^ )
で、子どもは児童相談所のお世話になり、中卒あるいは高卒で社会に出てワーキングプアとなり貧困が継承されると。
子どもを幸せにしてやれる目算もないままただ「さかって」子ども作るなら、10代で未婚の親になるその辺のヤンキーと何ら本質に変わり無し。
社会のお荷物になるなら産まないで下さい。マネするDQNが増えたら迷惑ですから。
誰も……
2016年1月22日
子供の幸せを考える人が誰一人としていなくて、ほしい、今しかない、だからつくろう!で、なんだかなぁとおもった。この歳でこの彼氏でこの貯金額でこの生活……なんとなく納得がいった。
レビューをシェアしよう!