ネタバレ・感想あり口福のひとのレビュー

(4.4) 5件
(5)
2件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
こんな作品があったとは
2021年3月21日
美味しんぼの変形?
農林水産省を舞台に使ってるのも斬新。
完結してるが、また同じ系統の作品を求む❗
いいね
0件
美味しくてためになります🍽😃
2015年9月21日
何年も前に読みましたがあらためて読んで食の大切さが見に染みました😊ためになるお話です🍙
新しい。
ネタバレ
2023年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 日本各地に食べ伝え継がれる隠れた食材をリストアップし21世紀への食遺産として選定する「伝承食糧調査室」の仕事として、様々な地方へ出向きその栽培方法や生息地、地域に根付いた食文化が学べる作品。
"都市にも山菜は生えてる"とありますが、確かに散歩してるとつくしなんかは見かけますがじゃあそれを実際に食べようと思うか?ちょっと勇気ないです。
はい、完全に食わず嫌いです。
いいね
0件
日本の抱える問題
ネタバレ
2019年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食糧自給率の止まらない低下と直結する減反政策、共働き家庭の子供の孤食、偏食など、社会問題が描かれています。自分が好きなレシピ付きの料理漫画でも、女性向けの作画ではありませんが、“玄米先生の弁当箱”と同じく日本人が知るべき知識が殆どだと思います。ページ数に比べて値段もお手頃なので、購入し易いです。
いいね
0件
食がテーマ
2015年12月23日
食品自給率が下がっている中で、貴重な話だと思う。
本当においしくて、色んな物を紹介してくれるのも良い。

絵は、綺麗ではないけど、見やすいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!