ネタバレ・感想ありハッピー!ハッピー♪のレビュー

(4.1) 47件
(5)
18件
(4)
19件
(3)
9件
(2)
0件
(1)
1件
ハッピーロス
2023年11月4日
ロスは先生だけじゃなくて ファンにも有るのですよ。
たまたま見つけた ハッピーハッピーの文字に小躍りしました
さくらのお話 実話に基づいたストーリーだったんだと知りました まだまだわんこのお話描いてください
いいね
0件
泣けました!!
2023年7月15日
ハッピーの時からずっと読んでいます。いつも必ず泣けて泣けて、心の浄化をしてくれます。この18巻、ホントに感動しました。小さな頃から動物好きで、今は大の猫好きオバサンですが、このハッピーハッピーは読み続けたいです。もっともっとずっと続けて欲しいと切に思います。出来たら猫のお話も読んでみたいなーと思います。猫もとっても可愛いですよ!
また巡り会えた
2022年11月20日
ハッピーの第一巻から持っています。今は住居スペースの都合で本を増やせなくなり、電子コミックで読んでいます。可愛い犬の子と過ごした自分の人生を振り返ることの出来る作品です。読むたびに盲導犬とかただのペットとか関係なくわんこたちが私たち人間にそっと寄り添ってくれていることを痛感しています。
わんこだけでなくすべてのペットを可愛がっている我ら人間たちに読んでほしい作品です。
いつの間にか自分の可愛いペットにもう一度巡り会えたような気持ちで毎回読んでいます。
いいね
0件
ハッピーの続編!
ネタバレ
2022年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は主人公が変わっちゃうの?!っとビックリしましたが、最初の話だけでその後からは普通に前作の続編でした!
香織さん、昇さん、子供達、ハッピー、ティンクル、ご両親達、希ちゃん、たくさんの出会ってきた人・ワンコ達、涙涙の物語でした。
ハッピーというタイトル通り、ハッピーエンドでお話は終わりです。(なんだが紛らわしいですが、ワンコのハッピーは元気です(笑))
もう少し、子供達が成長した姿だったり、ハッピーをお見送りする話だったり、パピーウォーカー後の話も覗いてみたかったですが、「ハッピーが亡くなって終わるという話にはしたくない」という作者様の意向で、最高潮の幸せを感じている中で物語は終わります。
明光くんの将来とかの番外編が読めたら嬉しかったですが…。
16巻、17巻、18巻は作者様のお話ですので本編の続きとかではないのでご注意を!

ハッピー33巻、ハッピーハッピー15巻+αをぶっ通しで読みましたが、とても良かったです!
途中香織に苛立ったりもしましたが、それもリアルだからこそな気もしました。
盲導犬達の凄さ、可愛らしさ、純粋さ、とても伝わりました。
作中であったような盲導犬を嫌う人、いじめる人がいなくなればと願っています。

すべてのワンちゃん達に幸あれ!!!!!
感動。
2021年8月20日
前作のハッピーからの大ファンです。盲導犬のことも理解出来るし、いろいろ考えさせられ勉強になります。最初から最後まで感動です。
いいね
0件
感動
2021年3月23日
ハッピーの続編。
号泣もんです
犬って、躾と愛情を注いだら、幸せを返してくれるんだと思いました
いいね
0件
涙のエピソード
2019年12月8日
いつ読んでも感動して感涙(T_T)します。
ついつい大人買い!しそう。
いいね
0件
犬がすき
2019年2月5日
犬が好き、犬を飼っている人にはとても感情移入してしまいます。もう何年も前に、これの前のお話のハッピーからよんでいましたが、ハッピーの今が幸せでよかった。
感動します✨
2018年5月31日
ハッピーの頃から愛読しています!人の暖かさを感じられる心暖まる話になっていて、気がつくと涙が出ています💦
いいね
0件
続きが楽しみです
2018年5月25日
ハッピーは読んでいましたが、ハッピーハッピーは途中で挫折してしまいましたが、改めて読んでいるとまた読みたくなりました。続きが楽しみです。
いいね
0件
あたたかい
2018年5月13日
心があたたかくなるお話です。犬を飼っている人もいない人もほんわかした気持ちになれます(^_^)
いいね
0件
いつも号泣
2018年5月13日
とても感動しいつも休み前にしか読めませんが楽しく読ませて貰ってます😄

早くも続きが読みたいです😍
いいね
0件
タイトル通りハッピー
2017年11月25日
前作に続きタイトルがハッピーだから…と手に取ってみたら新しい盲導犬。ハッピーハッピーの意味がよくわかります。みんな大切でみんな幸せ。この漫画を読んでいると毎回幸せな涙とせつない涙が止まりませんが、時折足踏みしながらも前に進んでいく主人公に勇気をもらえます。盲目、盲導犬、といった大きなテーマだけではなく日常の些細な部分も人として暮らす中でとても参考になる漫画ですね。
いいね
0件
盲導犬
2017年6月1日
盲導犬、目の不自由な方のことについて考えされられます。テーマはどうしてもシリアスで重くなりますが、感動、共感させられる素晴らしいストーリーでした。
いいね
0件
泣けてハッピーになれる☆
2017年2月1日
昔から好きだった作品の続編♪楽しんで読めました。動物の愛、人の弱さと強さに泣けます。
いいね
0件
涙笑いありのほっこり(*^▽^*)
2016年12月21日
盲目の主人公と家族や親友たちが織り成すほっこり心温まるホームドラマ。やんちゃでかわいい幼い兄弟に思わず笑い涙ぐんでしまいます。前向きで、明るい家族に癒されます。
いいね
0件
くそー!
2015年8月29日
前作のハッピーの時から、主人公に都合がいい展開だし(今作なんて2頭めの盲導犬がいるけれど、そんなに盲導犬ってすぐ見つかるものなのだろうか?リタイアしたハッピーが実家に引き取られてるのもやりすぎだと思う)、やたらに主人公の泣き顔のアップが多くて、泣くことを強要されているような…。なのに!そんな冷静な思いも吹っ飛ばされ、いつのまにか感涙しちゃってる自分(>_<)前作もかなり泣きましたが、今作も泣けます(T-T)人間愛にほっこりさせられます。
泣けます
2015年8月15日
盲導犬と歩くまでに、こんなにも訓練が必要だとは思いませんでした。と言うか、そんなことを考えたこともなかった。安全に外を歩くのは主人と盲導犬の信頼あってこそなんですね…。
泣けますね
2023年12月26日
ふと読み始めたのですが、前のハッピーの現役時代の話を知らなくても惹き込まれました。盲導犬について何も知らなかったのですが賢いんですね。
いいね
0件
涙も笑顔も
2021年11月28日
無料分までで。目が見えないことでの不安、盲導犬のことで初めて知ることもありました。生活や家族との切実な話もあり、泣きそうになることもありましたが、それでも前を向いてアポロやハッピー達盲導犬と歩いて乗り越えていく姿に心を打たれました。笑顔も印象的で惹かれました。
いいね
0件
面白い!
ネタバレ
2021年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 盲導犬おハッピーに続いて新しい主人公と盲導犬がはじめはたくさんトラブルが起こるけど一心同体になっていくところに感動しました。
いいね
0件
主人公はスーパーマン
2019年12月31日
前作ハッピー!からの読者です。ますます主人公がスーパーマン化してきている。。。目が見えない以外は美人で強くて優しくて全てうまくいっている、環境も恵まれている主人公。こんなんあるかいな、って感じですが、むしろ周りの登場人物たちの方がリアル。うまくいかない周りの人達をスーパーマンが助けていく話なのかなと、ここまで読んできて思います。あとおばあちゃんになったハッピーがますますかわいい。
いいね
0件
よかった
2019年11月3日
盲導犬との生活がどんなものかすごく勉強になりました。
盲導犬の目の表情がとてもよかった。
いいね
0件
良い‼︎
2019年8月13日
ハッピーとの絆や新しい出会い、人との繋がりを感じて心温まります。盲導犬をリタイアした後のハッピーのことも描かれていて、嬉しいです。
いいね
0件
ハッピー好きな方はぜひ!
2019年5月25日
ハッピーが好きな方にはおすすめです。お話も面白いです!当たり前ですが盲導犬とそのパートナーにはそれぞれの物語があり、この漫画の主役二人のこれからが気になります!
いいね
0件
泣ける
2018年7月22日
盲導犬のお話し。シリーズの続きのようです。この漫画で盲導犬への理解が深まりました。
いいね
0件
ハッピーの続編
2018年7月5日
まえのハッピーを見ていたので見てみました。主人公チェンジでの続編でおもしろいとおもいました
いいね
0件
涙涙でよかった!
2018年5月7日
盲導犬ってこんな感じなんだなって。すっごく勉強になりました。涙涙でした。
続編
ネタバレ
2017年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハッピーでの主人公がお母さんに!読者の期待を外さないです。まだ一巻しか読んでませんが続きが読みたくなってます。
続編
2017年11月4日
前のハッピー!の続編です。
つながっているので話に入りやすかった!
街で盲導犬を見つけたら…など勉強になり考えさせられる作品。
いいね
0件
いい!
2017年8月17日
盲導犬というすごくためになるテーマで、改めて考えさせられる内容でした。
いいね
0件
きっかけ
2017年4月10日
盲導犬について知るための良いきっかけになる漫画だと思います。
いいね
0件
感動
2017年1月26日
盲導犬に関することを知れてよかったです。ほかの人たちにも知られてほしいなぁと思います。マンガの内容も感動しました。
いいね
0件
心温まる作品
2016年12月23日
盲導犬について知ることができます。また人と犬の絆に胸をうたれます
いいね
0件
犬の表情
2016年12月20日
犬の表情が、とても感情を表してて良かったです。とにかく可愛い。
いいね
0件
飽きない‼
2015年8月23日
笑って泣ける!全然退屈しません。ハッピー可愛いすぎます。続きが気になります。

いいね
0件
昭和の絵柄だなぁとか思ったけど
2015年8月23日
しっかりとしたお話と優しいエピソードにいやされます
今時の方は、絵柄が好みじゃなくても是非見てみてほしい作品です
いいね
0件
盲導犬のお話
ネタバレ
2020年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 盲導犬の描写などは良いかな、と思いますが
あくまでフィクションの枠だなという感じです。
主人公があまりに幼すぎますかね‥。
あと、文字が多すぎてちょっと読みにくいです。
感情とセリフが同じ吹き出しに書かれているので
言語がおかしくなります。
フィクションの感動秘話、20年前のお話、として読めば素晴らしいものだと思います。
考えさせられる
2019年10月12日
盲導犬の話は考えさせられます🙂
リアルでもこんな感じかなーって
ちょっぴり勉強になる😄
いいね
0件
盲導犬
ネタバレ
2018年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 目の前ない女の子と盲導犬の話。前作の人たちも出でくる作品。犬がかわいち
いいね
0件
ハッピーからの続編
2017年11月16日
主人公達が失明してから盲導犬と一緒に前を向くお話。ハッピー1巻からかれこれ20年以上は書き続けていらっしゃって、ちょいちょいどのくらい時が進んだのかなーと気になる作品。
いいね
0件
また中途か
2017年11月15日
ハッピーの続編だから設定変えてきてるのかと思ったら、前作と同じ中途失明で残念。先天性視覚障害のかたと関わる機会が多いけど、先天性の場合物心ついたときから白杖持ってるから犬に怖がられて本人も犬苦手になり易い。でもって先天性だから途中から盲導犬の必要性を感じないんだと。どちらにせよ盲導犬と共に生きるには訓練とお金と時間のハードルが高く、国の補助もまだまだ足りないからもっと普及して欲しいと言う意味でこの漫画は良いと思います。
ハッピーをずっと見守りたい
2017年8月28日
盲導犬と一緒に盲人の飼い主が毎回なにか困難に向き合い解決していく姿が真っ直ぐでかわいく純粋に応援し続けたくなります。
いいね
0件
ハッピー!の続編
2016年12月21日
初めてハッピー!を読んだのはまだ小学生の頃でした。続編があると最近知り、嬉しくて読んじゃいました。大人目線になった今では、盲導犬だったり、視覚障害者が登場する漫画は、重くもありますがそれ以上に感動します。
いいね
0件
盲導犬
2015年10月31日
盲導犬との生活やお別れした後の気持ち。
漫画だからこそわかりやすく伝わりました。
いいね
0件
盲導犬の話です
2015年8月30日
前作ハッピーを読んでいたので続きがよめてよかったです。こういう作品を通じて盲導犬に対する理解が広まっていくのはいいことだと思います。
いいね
0件
気持ち悪い
2017年1月3日
動物が、デズニーの動物みたいに大作りな顔で気持ち悪くなってしまってる。表情もオーバー。主人公の若者言葉と未熟な思考、流行語を使う周り。話作りも下手になったように感じる。「ハッピー!」の頃が良かった
レビューをシェアしよう!
作家名: 波間信子
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE