ネタバレ・感想あり月の夜 星の朝のレビュー

(4.3) 18件
(5)
8件
(4)
7件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
とても充実
ネタバレ
2023年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ シリーズ全体を通して、とても充実している印象を受けます。りおと遼太郎の距離が少しずつ近づいたり離れたりと小刻みに変動している点や、国内のみならず舞台を海外にまで広げていてスケールが壮大である点、青春時代の若さやパワーそして行動力がいきいきと描かれている点は、この作品ならではの特徴といえます。少女マンガとしてのスタンダードな要素が含まれつつも、時に奇跡が起きたりするドラマチックさも感じられ、素晴らしいと思いました。
いいね
0件
少女漫画の王道
ネタバレ
2023年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4歳で出会ったりおと遼太郎が色々な困難があってもふたりの思いを貫き初恋が成就する少女漫画の王道作品。
ストーリーはかなりファンタジーですが不思議な勢いがあり、何より画力が高い!!絵がきれいなので一気に読みました。
いいね
0件
憧れました
ネタバレ
2021年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでたときは恋も知らない子どもだったので
2人の絆の強さにめちゃめちゃ憧れました。
そして、最終回のコンサートでのセリフにジーンとして、結婚式じゃなくて、そういう表現の仕方だったから、りおと遼太郎くんの幸せな晴れ姿は想像だったので夢も膨らみました。
今まで読んだ少女漫画のなかで、1番心に残るラストです。
懐かしの~😁
2020年8月8日
うわ~あ 懐かしの漫画だよ。なかなか上手くいかない2人の思いああ~泣かせるよね。立読みで蘇ったよ。有難う。
王道
2020年2月29日
単行本で全巻購入して持っています。永久保存版です♡だいぶ時が経ち13年後の『月の夜 星の朝 35ans』が出ているのを知りませんでした。
いいね
0件
大好き
2017年3月20日
絵もストーリーも大好きです。りおちゃんと遼太郎くん?だったかな 二人共可愛くて、りぼんで毎月楽しみにしてましたが、コミックも買いました。
りおと遼太郎
ネタバレ
2017年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小学生の頃りぼんで読んでました。当時はなんでこんなに回りにじゃまされるんだと思ってました。4歳で出会い5歳で離れ中学2年で再会もまた離れて高校2年で再会・・・。いろいろありますが純愛ですね。
純愛にどっぷり浸りたい方にお勧めですよ
ネタバレ
2015年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 30年以上前にこの作品が好きで単行本も持ってました。
配信されているのを知り、懐かしさもあり内容も忘れている所も多かったので、久しぶり読みたくなり購入しました。
もっと若い方向けの内容だと思ってたのですが、40
代の私でも夢中になって読める作品でした。
4歳の頃に初めて出会い、お互い好意を寄せ合う遼太郎とりお。ある事情で10年離れ離れになってしまうのですが、10年間お互い忘れられずに想い続けます。10年ぶりにバスケットの試合を通じて再会する所から物語は始まります。
離れ離れになったり、二人の恋の邪魔をする人物が現れたりと波乱万丈なストーリーですが、とても純愛な物語です。
絵は古くさい感じですが、次々と展開があり、テンポも良いストーリーとなってますので、純愛にどっぷり浸りたい方にお勧めです。
甘い初恋を描いた作品
ネタバレ
2021年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4歳で出会ったふたりが初恋を成就するまでを描いた作品。
子供の頃、本田先生の作画が好きで読みました。
中学生になり再会し、早い段階で両思いになりますがヒーローの家庭環境が複雑で、その後も離れては再会を繰り返します。それでも互いを一途に思い続けて、ラストに結婚します。
かなりファンタジーな展開ですが、テーマが一貫している(初恋の成就)こと、また不思議な勢いがあり、一気に読んだ作品でした。
なんといっても作画が最大の魅力だったと思います。
一発屋だがイラストは上手でした。
ネタバレ
2020年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者は付録や表紙のイラスト技術面が80年代で上位に入ると昔から感心していた。LaLaの成田美名子氏はカラーであっと言わせることが目標だったし。少年ジャンプの江口寿史氏はカラーがアメリカンアニメ調、本田恵子氏はキャラの幼児イラストが得意でした。本作はどろどろのワイドショー展開だった前半はクールイケメンの遼太郎ーところが最後は単細胞で将来的な計算出来ないトラウマ持ちの腑抜けに。りおは芸能人レベルの可愛さが要らないモテを呼びこんな同級生居たら比較されて嫌だと言う女の子の筆頭に。作者は中高生に何をさせたいの?中盤で情緒不安定なりおが彼にーキスしてとおねだりする回がーこの女オイってなった。小説化、映画化、失敗しどんどん尻すぼみ。全員プレゼントのクロスペンダントも、えー?片っ方誰が使います?と言う状態。同時期ときめきトゥナイトがアニメ終了して不安視された人気の落差が逆に猛烈に敗北してやっとこさ8巻までー引っ張りすぎ。タビーとか言う芸能人全く蛇足。この後の作者は作品群がショボくなったのは、ワイドショー展開が尽きてしまったから。ほぼイラストレーターになった江口氏の後追いできると良かったけどね。国立名古屋大学生でマンガ描いてばかりで視野が狭くて、次作品難病マンガで勉強不足でー担当者も同罪。ずっこけた黒歴史もあり…のもう少し活躍してほしかったけどネタ切れ、キャラの描き分け尽きてしまったから。付録や表紙のイラストが今でも美麗でしたが、今見るとちょっと高校生にしてはケバいな~。幼児イラストは感心するくらい可愛いけどね。
いいね
0件
今読むと
2018年9月25日
小学生の頃、セリフを覚えるほど何度も読み返しました。
今主人公に感じること、自分に酔ってる。そして泣きすぎです。
言葉選びが詩的で、心が澄んでいることがわかる。絵もきれいで男女ともピュア。
そういえば映画化になりましが、遼太郎くんは坂上忍がやってました。懐かしい。
いいね
0件
初々しい
2018年9月12日
当時は小学生でしたが、この作品に憧れてバスケットを始めたのを思い出しました。

10年ぶりに再会した幼馴染との淡い青春がキュンキュンします。
いいね
0件
このままで終わって欲しかった
2018年1月16日
35ansが出たので、改めてコチラも読み返してみました。
ヤッパリいいな〜。
大人になった今読んでも最高!
完結のままでいて欲しかった。続編はいらなかった。
懐かしの!
ネタバレ
2017年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私が小学生の時にりぼんで読んでいました。懐かしい!優等生で誰からも好かれるりおちゃんに憧れたりもしました。最後はハッピーエンド。誰よりも苦しんだ分幸せになれてヨカッタです。
いいね
0件
初々しい2人
2015年12月24日
連載当初から雑誌で読んでいた、大好きな作品でした。クロスになるペアのネックレスに憧れいた頃が、とても懐かしく思いました。りおと遼太郎のその後が描かれている作品も読んだので、この作品で初々しい2人をもう一度見れて良かったです。
いいね
0件
初々しい物語です
2018年10月18日
りぼん掲載中から夢中になりました。
懐かしくて再度読み返しましたが、ピュアな気持ちに戻れます‼️
いいね
0件
これも
2015年12月23日
これも、昔読んでいたなと懐かしくなりもう一度読んでみました。
いいね
0件
これが初めか。
2015年11月7日
「月の夜星の朝35ans」を先に読んで、そっちがオリジナルだと思ってましたが、先にこちらだったんですね。中学生時代の爽やかな話で、それはそれでよかったです。ただ、35ansバージョンを先に読んでいたので、ドロドロ具合がないのも毒けなさすぎで物足りない感じなんです。
レビューをシェアしよう!