ネタバレ・感想あり家なき子へのプロポーズのレビュー

(4.1) 23件
(5)
11件
(4)
6件
(3)
4件
(2)
2件
(1)
0件
実の親子でも別人格
2024年7月28日
子は親を選べないというけど、本当は選んで来てるという。全てが完璧すぎる世界から,不完全、不自由を経験したいため、難アリの親こそ子宝に恵まれやすいとも。ヒロインもヒーローも必死に生き真実の愛にめぐり逢えたのも、あの親の元に生まれ、不遇な子ども時代を生き、幸せを人一倍求めたからかもしれない。心境の変化、心情描写が丁寧で引き込まれました。心に傷を負った子どもが幸せになるお話しは泣けます。
いいね
0件
しっとりと
2020年3月22日
終始、静かなショパンの調べを思わせるストーリーです。そして、終始イーサンが暗い(笑) さちみ先生の大爆笑ありのストーリーも好きですが、こういったストーリーも大好きです。イーサンに人生を救われたノエルが、イーサンを救います。互いになくてはならない存在だということが、物語を通して描かれます。どーしよーもない親同士ですが、その呪縛から解き放たれて良かった。もっとその後のイチャイチャな2人が見たかったかも。
傷ついた僕は何をしても許されるはず
2019年11月19日
巷で言われるところの毒親に振り回された子供2人のお話。利用するだけ利用して捨てていった母を恨むヒロインノエル。言葉巧みに懐柔して 味方だと誤解させて母の無念を晴らそうとノエルを利用するヒーローイーサン。復讐という目的を一つにして共闘する2人だが、その背後にちらつく子供の頃の純粋なイーサンの好意に読み手は胸が締め付けられる。復讐を止めて2人手を取り前を向いてほしいと。最低な親なのは理解したから、それでもイーサンには幸せがどんなものか教えてくれる祖父がいる。それは祖父曰く「私が教えてこなかったものだ」と。無責任な父など放っておけば自滅するのだからと私としては説得ばかりが頭を擡げる作りとなっていた。特に、2人で何も語らずに海を眺めていたという部分がとても好きで、感情の共有が2人の慰めにも希望にもなると感じた。お互いの傷を舐め合うのもいいだろう けれど、時間をおいて距離を取ってお互いの心中と向き合うことで素直になって進めばいい。嫌悪するものとは距離を取って自らの場所を作ればよい。そうしてくれてハピエンは心底嬉しい。2人のために。
好き☆
2019年8月24日
さちみりほ先生の作品は、いつもちょっと笑えるというか、ぷっと吹き出すシーンもあって、読んでいて楽しいです。
暗くなり過ぎないけど、話も面白いです。
いいね
0件
鍵盤の天使は大人になっても天使
2017年6月10日
ヒロインの純真さに思わず涙ですわ~心に傷を負ったヒーローが天使のようなヒロインによって癒され愛を知るという、王道ラブストーリーです。いつまでも幸せにと心から願わずにはいられないですね。しかし毒親二人、ほっといたら後々災いの種にならないだろうか?といらん心配してしまう自分はやっぱり汚れてる(笑)
いいね
0件
確執をこえて
2017年2月28日
さちみりほさんのハーレクインは、はずれがないので安心して読めます!こちらも親との確執ですれ違ったりする2人が、最後はハッピーエンドで良かったです♪
いいね
0件
復讐が強い愛情へ
2017年2月28日
二人の出会いは復讐きっかけですが、やがて二人の純粋な想いが強い愛情へと変わってゆくのが素敵でした
いいね
0件
復讐のはずなのに
2016年12月18日
せつない。部外者から見れば名声と富を欲しいまま手にしたヒーローとヒロイン、だろうけれど誰よりも孤独だった二人。著者お得意のギャグもほとんどないので、孤独感が際立っています。せつないけれど、ラストはとてもあたたかい。
いいね
0件
新しい明日を一緒に踏み出してくれた人
2016年9月7日
(彼の)その真の意図がどこにあろうとも、ヒロインは彼によって暗闇から抜け出すことができた。
親の愛を求めた悲しい子供時代を二人は合わせ鏡のように過ごした。それぞれの親への復讐を果たすことを彼が持ち掛け接近するまで、二人は自分達の親の影から逃れられない哀しい人生だった。

親のエゴで人生を棒に振りそうだったふたりは、互いのなかに安らぎの場を見出だす。動機を押しやり二人が夢中になりかけたときに、腹黒の親、再登場。

この話、ヒロインも彼も最低の親の元に育ち、その親たちは最後まで、それぞれ自分の子に"与える"ということをしなかった非道の鬼たちなのに、最後までその養育放棄の行為は報いを受けない。そこが、それが世の中ですとは私は割りきれない、憂さの晴れないところ。なんで子ばかり苦しまされて、身勝手すぎる親達はそのまま好き放題に生き続けられるのだ、という、やりどころのない怒りを読者のこっちは抱えたままで、話は終わってしまう。反省の場もなければ、裁きの場すらないのだ。

でも、彼が無一文になっても愛情一つで一緒になろうとするプロポーズは素晴らしい。ヒロインが、外に出てたくましくなったところも素晴らしい。

知り合いではなかったとしても、二人は戦友のようであり、彼にとってはヒロインの存在は愛憎入り交じった幼馴染みみたいなものだ。
この二人が一緒になったことは、最も安心な着地といえるだろう。

この二人こそ、互いの心の痛みに敏感で、辛い想い出からの傷の癒し方について適切な方法を見つけることができ、二人の失われた子供時代の挽回に同じ方向感を持てるだろう。

大団円、お幸せにと祈りながらその後の二人を垣間見せてもらって読み終わる。ヒロインは非がないから、このストーリー、彼サイドの動きで全て展開するが、その、彼の構想に、ヒロインは当初健全な警戒信号を頭では聞いているけれど踏み出してしまっている。それが、結果として、新たな人生に進むことが出来ることになった。
人生をあるところで人の手に我が身を委ねてみるリスクを取り、愛と幸せという果実をしっかり収穫できた、という塞翁が馬的人生ドラマ。
せつなく哀しい
2015年10月12日
復讐のためにヒロインに近づくヒーロー
一皮むけば
お互い同じようなトラウマに囚われたもの同士。ジタバタするヒーローがツボでした。
ハッピーエンド♪
2015年8月5日
この先生の絵が大好きで、ほぼ全て持ってます。お話もハーレクインの王道で外れなし。本当に幸せな気分になれます(*´∀`*)
温かい話
2021年4月9日
とっても複雑なんだけど、やっぱり自分を肯定してくれるヒーローを愛してたんだよね。彼も本来の目的から外れて本気になってしまったし。絵があったかくて好きです。
いいね
0件
ヒーローの復習
2021年1月28日
という強い恨みがある中で、静か~に進むストーリー。その中に自分でもきずいていなかったヒロインへの深~い愛情が感じられる。素敵なはなしでした。
ステージママ
ネタバレ
2021年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ スターにこどもを仕立て上げ、実権を握り、本人には見返りもなく、見切りをつけたら総てをを持っていなくなる。父親がそんなステージママを愛人として、家から出て行ったので、母親からの重圧のままに育てられた彼。復讐を持ちかけられた彼女だったが、、、最後の方紙面が足りなかったみたいな。
いいね
0件
素敵です
2019年11月30日
主人公たちは親に振り回されてきたので、これからは2人で幸せに過ごしてほしい
いいね
0件
憎しみは、、、
2019年7月15日
ようやく変化して愛となったね。よかった!素直に謝れる心が最後にあるなら、きっと大丈夫なんだろうな。
いいね
0件
穏やかに終わります。
ネタバレ
2016年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公たちを不幸にした父親、母親への制裁はなくちょっと拍子抜けでしたが、行き違いも1回だけで穏やかなハッピーエンドでよかったです。波乱に富んだストーリーを希望する人にはちょっと物足りないかな。私は好き。
いいね
0件
🍒
2024年7月5日
ヒーローは1度全てを捨てたのにまたよみがえって💦もともと商売の才能がすごかったんだね。自分の力で愛するヒロインの為にコンサートホールまで作ってしまうなんてすごいわぁ。
いいね
0件
切ない
2020年5月10日
裏が有りすぎるヒーローがヒロインに近づいて、、、。親への愛しさ憎しみ対抗心、心的虐たいを受けてきた二人。切なくて哀しい。そんな重い空気が続くストーリー。でも二人で乗り越えた、いいエンディングでした。
せつない
2019年8月4日
ちょっと重めかな。しかし、きれいにまとまっています。才能ある子どもって、その後が大変だなと。思い当たる芸能人って多いですよね。子育てってホント難しい。
いいね
0件
優しい絵柄
ネタバレ
2017年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に穏やかで、すらすらと読めた感じです。
ただキャラクターの表情の変化が乏しく、人形劇を見ているようではあるなとは思いました。よって復讐というのも形だけのようで、あまり人間味を感じませんでした。
主人公二人と祖父母との交流のシーンや、海でのデートは良かったです。優しい絵柄がいい雰囲気を出していたと思います。
いいね
0件
Renta!レンタル済
2019年10月15日
幸の薄そうな主役二人。親がロクデナシだと反面教師でまともに育つけど、心病んでしまってかわいそうだ。
いいね
0件
お試しから
2018年9月1日
お試しから読んで購入しましたが、途中からストーリー展開が想像できてしまって、私には少し物足りなかったかも。
良くも悪くもなく、とゆう感じでした
レビューをシェアしよう!