ネタバレ・感想あり有害都市のレビュー

(3.9) 8件
(5)
4件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
2件
(1)
0件
作者の信念を感じました
2024年3月20日
この作品を読み、他の方のレビューを見たことでマンホールが有害図書に指定されていることを知りました。自分の中ではマンホールは傑作だと思ってるので、憤りを感じ、ショックでした。
作者の怒りはいかほどでしょうか。
漫画を描くことへの信念を強く感じました。表現の仕方が素晴らしいと思います。
評価を低くした方、他の作風と違ったからだと思いますが、この作品を作者が描いた経緯を知ったらまた違ったのではないでしょうか。
有害図書認定制度反対
2018年1月4日
「予告犯」を読んで、その画力、ストーリーの面白さに引かれて読みました。有害図書に認定されている「マンホールlも超面白い。この本のどこが有害図書なのと思いましたが、この有害都市を読んで納得です。Amazonも販売してくれなくなる有害図書認定、本当に怖い。こんな規制がはびこる日本に、一石を投じる良書です。
面白い
2017年9月26日
メディア芸術祭で賞を取っていたので、読んでみました。
テーマが面白く、現代に一石を投じる物語だと思います。
リアルな日本の現状
2016年12月10日
ただ静かに誇張もなく、「架空の日本史」を描いた作品だと言えるのではないでしょうか。漫画でありながら、ドキュメンタリー作品の読後感に近いものがあり、今の日本がどれだけ危機にあるかという、まさに「今、読むべき作品」です。残虐表現にはない、真の怖さを感じました。
なるほど
ネタバレ
2019年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アメコミに倫理規定委員会があったことを初めて知りました。日本の漫画界になくてよかったと思いますが、今後この漫画のようになる日が来たら嫌ですね。
アメリカは映画はホラー、パニック映画などあまり規制がないようだし、娯楽、文化に対する考えの違いでしょうか。それとも私が日本の漫画界、アメリカの映画界に無知なだけでしょうか。詳しい方がおられたら教えてください。
イメージと違った
2020年6月6日
この作者の他のホラー・サスペンスと同じジャンルかと思いきや、まったく違った。社会風刺の漫画。悪くはないが、どちらかというと作中で主人公が描こうとしている漫画(元々のゾンビじゃない方の設定で)が読みたかった。面白そう。
いいね
0件
難しい
2018年11月6日
作者の、他の作品が凄く面白かったので購入してみましたが、私には合わなかったようで、途中で読むのやめました。
いいね
0件
読みづらい
ネタバレ
2017年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗だけど、話が何だかんだ同じ事ばかり繰り返すイメージでグタグダな印象です。
オチがスッキリするかと期待して読み切りましたが余り面白くなかったです。社会風刺?微妙な作品でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!