ネタバレ・感想あり1・2の三四郎2のレビュー

(4.9) 12件
(5)
11件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
人気漫画だった前作を超えている傑作!
2022年10月13日
前作も凄く面白い作品でしたが作者の小林先生がwhat'sMichaelや柔道部物語等の人気作を描いて漫画家としてのレベルが格段に上がっているので、続編のこの作品はめちゃくちゃ面白い作品になっている。前作を読んでいない人にもちゃんとわかる様に描いてるので、これだけを読んでも面白いです。プロレス、格闘技好き以外の人にもおすすめです。
いいね
0件
やっぱオモロい
2022年3月23日
久しぶりに見たけど昔と変わらずオモロい最高!!
次巻が気になってねむれましぇーん
岩清水は、でてくるのかなぁ?
いいね
0件
まさか、2があったなんてー!!
2021年3月2日
小学生の頃、2人の兄から立て続けに「面白いから読んでみろ」と渡された1・2の三四郎。貪るように読んでから40年、三四郎2に出会えるなんて思わなかった!
前作に引き続き昭和の趣とギャグ満載、新喜劇を思わせる予定調和な笑いもあるけど中身は一貫して熱い漢達の闘魂もの。格闘技もプロレスも好きではないけど三四郎だけは無条件に好き。
続編見つけた時は震えました。前作合わせて是非!!
本当に強いのはプロレスなんだよ‼
2019年6月23日
実際のプロレスでUWFのような格闘技が流行し、オクタゴンでの総合格闘技ではグレイシー柔術が出てきてた頃。成長した三四郎の登場に燃えました。魅せるという美学の見える傑作ですね。
復活
2018年8月23日
復活した東三四郎。前作は大人気でメジャー団体・新東京プロレスの若手でしたが、今作は一から立ち上げる貧乏団体。這い上がる三四郎が見れます。
懐かしい
2017年7月29日
子どもの頃、父親が買っていて全巻読んだのを覚えています。前作は未読ですが、相関図を知っていればもっと面白いんだろうなというネタはあるものの十分に楽しめる内容です。とにかく三四郎がかっこいい!単純だけど芯があり、みんなが惹かれるのがわかります。笑いあり、熱さありの素晴らしい作品です。
しの
2017年5月22日
2になり、三四郎はもちろんのこと、三四郎の妻となっていた志乃も大人の女性となっていて、その女性としての魅力に拍車がかかっていましたね。
闘魂
2017年5月22日
三四郎のピッチリオールバックに衝撃。裏表紙の裸エプロンにも衝撃。あの三四郎がファミレスの店長で丸くなっていましたが、中身は昔のままでしたね。闘魂溢れてカッコいいです。
先に
2017年5月22日
前作「1・2の三四郎」よりも先にこちらを見てしまったので、人物相関図がわかりませんでした。でも、楽しめました。赤城や三四郎ファンの子なども前作からいたのだと思っていました。続編のほうから読むというのもなかなかおつなモノですね。
最強レスラー再び
2017年4月8日
あの最強レスラー東三四郎が帰ってきた!
相変わらずのデタラメに強い!
プロレス好きなら前作の一二の三四郎と共に読むのをお薦めします
プロレス技祭り!
2016年12月5日
内容については、プロレス三昧ですとします! 三四郎強いッス!
三四郎強し
2025年5月1日
世の中が格闘技ブームになり、プロレスラーの強さを疑うようになったときに三四郎が最強ということを
改めて教えてくれる作品です。
是非読んでください。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 小林まこと
出版社: 講談社