ネタバレ・感想あり終わる恋じゃねぇだろのレビュー

(3.6) 10件
(5)
4件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
2件
懐かし😄
2023年2月23日
中学生だったか高校生だったか…
松本美緒さんの作品が大好きで全作品持っていました。
何度も何度も読み返し読んでいたあの頃。恋に一生懸命だったなぁ~と懐かしく思い出したりする時間になりました。
いいね
0件
タイムマシーン
2021年10月17日
完全にあの時代に行っておりました。高校生で夜遊びするの、スリルがあって楽しかったな。サーファー全盛期、ビールを髪にかけて脱色。カクテル作るイケメンお兄さんに憧れて。執拗にナンパしてくる悪そうなお兄さんからなんとか逃げて。チークタイムなるものがあって。現代と恋愛スタイルが全然違いますが、私、今更ながら松本先生にハマってます。
懐かしいなぁ。
2019年6月26日
松本先生がデビューされて ちょっとしてからの時代を私は 高校生として経験しました。あの頃が懐かしくなるような作品でした。愛だの、恋だの、友情だのが、時代背景は違うけれど、とても ドラマティックに描かれていると思います。ストレートのロン毛が 大人の女性の象徴で、バブル全長期だったので、車も 外車がビュンビュン走っていた時代ですね。田舎の海の街が やがて 今の開拓された 洒落たパンケーキのレストランやバーなどが建ち並ぶ前後の、いや、もうちょっと 前の時代のお話です。グッとくるものがあるのは、その時代も今の時代も知っているのからかは わかりませんが、あの頃の恋愛作品には、好きという言葉もキスもなくって、ぶっきらぼうな男の子がもてていたのですよね、微笑。最後の終わり方、とても素敵だと思いました。みんなが みんな 落ち着くところに落ち着いた感が出ていたし、今頃、みんなは おじさんやおばさんになっているだろうけれど、善ちゃんも ロンドンがLAから帰ってきて、ちゃんとした立派なおじさんになってるような気がします。そして 横には やっぱ、年上のロン毛のおばさんかな、微笑。
あの時代のラブストーリー。
2019年6月26日
一巻の最後でもう泣きそうになりました。あの時代、私は 学生でしたけれど、なんか 懐かしいなぁって思いながら読みました。丘サーファーって人がいたくらい、サーファーは神のような存在だった頃のお話ですね。みんな、サーファーに憧れて、波を超えると、自分の問題 一つと超えられたような気にもなっていた時代のラブストーリー。両親は 一人娘をこよなく愛し、自分たちの愛が壊れようとも、娘を愛し、家族愛もシビアに描かれていて、グッとくるものがありました。あの時代を知らなくても、きっと 楽しんで(楽しいとはまた違うけれど)読めると思います。切なくって、苦しくって、それが 愛だと教え込まれていた時代のラブストーリーです。キスもハグも出てこないけれど。
懐かしっ
2025年4月29日
家庭の不仲を感じつつ夜に街に出かけるようになる美吹に、ダイナーで用心棒としてバイトする憲はキツイ言葉を突きつけられて、、、非常に懐かしい。今読むと親側の気持ちがよくわかるなぁ。
そして高一で用心棒のバイトってすげー設定だなぁと。あの頃の記憶が思い出されます。
いいね
0件
懐かしかった
2018年7月29日
懐かしくて読んでみました。やっぱりよかったです。作者の本が大好きです。
時代だなぁ
2018年7月26日
絵も,ストーリーも,ふた昔前って感じだけど,知らない時代じゃないので,一気に話の中に入ってしまいました。
主人公二人以上に,善と彼女,安原夫妻の関係が切なくて,でも,よくわかって,心を掴まれてしまいました。
うーん。。
ネタバレ
2018年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ だらしなくて、なにか抱えてるからなにやってもいいだろうって甘えてる頭空っぽの女の子の話?
ホット○ー○と同じく私ははまれないお話でした。
こんな女の子友達だったら疲れるな。
母親もブレブレだし、父親もなんだかヤバい感じだし、話に一貫性がない。
タイトルからすごく期待して読んだけど残念。
懐しい
2018年5月22日
無料分だけ読みました。すごい昔に読んだ事があったので懐しい気持ちになりました。でも今の時代には合ってなくて、あんまりでした。
いいね
0件
んんん。どうだろう。
2018年4月24日
無料分だけ読みました。
うーん、よくわかりません。絵柄もわかりづらいし、内容の細かいところも独特すぎてついていけない感じです。とにかく、主人公の女の子が暗すぎて闇をムリやり抱えてる感があって気持ち悪いです。
これ、何巻も読めないかな。
レビューをシェアしよう!
作家名: 松本美緒
出版社: 講談社
雑誌: 別冊フレンド