ネタバレ・感想ありあせびと空世界の冒険者のレビュー

(4.1) 14件
(5)
6件
(4)
5件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
お薦めですぞ
2024年4月9日
試し読みがあったから軽い気持ちで読んだらハマってしまって
全巻買ってしまった。
個人的にはも少し話題になってもよい作品だと思います。
みなさんぜひ
子供向けのマンガを、もっと描かれては?
2024年1月15日
絵柄が、キレイでとてもイイです。
空想的冒険物なところは、藤子・F・不二雄作品的で最後まで読んでしまいました。
藤子先生の「T・Pぼん」が大好きなのですが、ああいう歴史タイムトリップ的なものとか、ドラえもんの長編風な冒険物語は、イイと思います。
梅木先生がもし、藤子・F・不二雄先生のファンであったりするならば、子供向けのマンガにとても向いているような、画風だと思うのですが?いかがでしょうか?
コロコロとか勉タメジャンプ的な雑誌に、何かしら面白いものが描けると、華がある感じになると思います。(余計かもですが…ははは)
(例えば、今は便利になった事柄や道具にも昔の人達の苦労があったとか…)
子供目線になって、子供たちが何となくワクワクする感じがでるといいですね。
こういうSFっぽい感じがイイ方には、「地球外少年少女」や「未来デリバリー」という作品がちょっとオススメですが…絵もキレイな感じです。(もちろん好みがありますから、試し読みでチェックを…)
贅沢セット
2019年8月14日
とにかく漫画で実感できる要素を惜しみ無く取り入れた作品かな。ただ殺伐とした感じだけは無くて読みやすいし何度でも読み返せる。反面既視感は強めで数多の冒険的作品群に追従する印象。新鮮さはあまり感じなくても一読の価値有りで買って損はないかな。
このマンガの魅力はあせびさんです
ネタバレ
2019年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 空が舞台のSF作品です。ジブリとか好きな人なら合うんじゃないかな?全巻読んでも程々の長さですし。各キャラが魅力的で、最終巻では色々と秘密が明かされて中々良くできたお話だなぁと思いました。最後のユウ達の決断には少しモヤっとするところもあるけれど。お話がある程度きゅっとまとまってる分、冒険のスケール感がやや小さめに感じてしまったので、ユウが冒険はこれで終わりってなった時にそんなにショックはなかったかなw まあこれはマンガ的な長さの問題であってマンガの中の人達の反応はあれでいいと思います。個人的には面白かったです。
個人的にはキャラクター達がツボ
ネタバレ
2017年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーもそうですがキャラクターの魅力にやられました。
ああああああぁぁぁぁぁあぁあああぁダリアぁぁぁあぁあああぁぁぁぁぁぁ!!!!!
空のワ○ピースって言う奴は土下座しろ
2017年5月24日
伝説の古代都市の秘密をにぎる機械人形のあせびさんと、この世界の用心棒的存在である衛士としての実力が中の上な主人公ユウが、イチャイチャしつつ古代都市を目指す、空に浮かぶ島々が舞台の冒険活劇です。ちなみにあせびさんはユウに好意をもっていることを隠せているつもりだし、ユウはユウで天然たらしなので、あせびさんの好きオーラに気づいてません。
もちろん、冒険活劇なので、熱い性格の主人公が熱血しながら冒険する様は、手に汗をにぎらせてくれて、続きが気になります。
いいね
0件
わかりやすい世界観
2025年3月15日
世界観が好きです。空を冒険する世界ですが、次々と新しい種族や生き物が出てくるわけではないので、わりとすんなりとストーリーに入れます。一つのことを突き通すタイプのお話だと思います。
ここだけのブレない世界観があるので楽しめるし、最後まで人物の行く末や冒険を見届けたいと思う漫画でした。
年齢問わず読めるのも良い点です。
空船好きは面白いかもです
2023年12月24日
ラストエグザイルや空艇ドラゴンズがお好きならオススメ。
ただ乾いた明るさはないです。ブレードランナーやJM好きな方も面白く読めるかと。閉塞感満載。カッコよさより痛みを重視されているのかなと。ひとりひとりの行動の背景に魅力ありますよ。
いいね
0件
気軽に楽しめます
ネタバレ
2022年7月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ いわゆる「ロストテクノロジーもの」の要素を持った冒険活劇となっています。話を掘り下げていくとどうしても文明の衝突のような重いテーマにも触れていかざるを得ませんので、最終章までかなりの駆け足で走り抜けて回避しているような印象もありますが…
いいね
0件
空の冒険。
2019年7月13日
空に浮いてる島、古代都市、発達した文明、人型ロボットなど、わくわくする内容です。
空に浮いてる島といえば、天空の城ラピュタを彷彿とさせられ、
まだ1巻しか読んでいないですが、面白いです。
いいね
0件
浮島と空が舞台
ネタバレ
2017年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 空の浮島を舞台にした冒険活劇になるのかな。
主人公とアンドロイドのメインヒロインは珍しい組み合わせです。
飛行船が出たかとおもえば、レーザーみたいな未来の兵器が出たり。
ごちゃ混ぜ感もありますね。
でも気になるのはメインの2人のこれからかな。
両想いだとは思うのだけど。
いいね
0件
冒険が好きなら
2019年8月23日
多分好きになると思う。
設定はおもしろいし、キャラもいいと思います。
普通値段はちょっと高いので、安くなるか無料の時にします。
いいね
0件
空の旅
2017年11月16日
ロストテクノロジーと空がテーマでしょうか。
冒険感が良いですし、仲間も素敵な面子で好きですね。ページ数の割にお値段高めなのがお財布に優しくないですけど(笑)
いいね
0件
惜しい
ネタバレ
2019年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はあまり面白く感じてはいなかったのですが、途中から徐々に面白く感じ期待をしていました。
しかし、最終章という見出しが早すぎるなと思っていた矢先に、打ち切りエンドに近い薄っぺらい駆け足と詰め込み方が凄く残念でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 梅木泰祐
出版社: 徳間書店
雑誌: COMICリュウ