ネタバレ・感想ありDIVAのレビュー

(4.7) 29件
(5)
21件
(4)
7件
(3)
0件
(2)
1件
(1)
0件
懐かしい
2023年10月30日
若い時に読んでたDIVA、久しぶりに読みました。懐かしい!もう少し長いと思い込んでたけれど結構忘れてしまってました。
いいね
0件
今読んでもっとおもしろい
2023年7月13日
昔だいぶ若い頃に身内が持っていた単行本を読んで好きでしたが今もっと大人になってから読んでみるとオペラにまつわる感情や心情的なことがより理解できて更に面白かったです。最終的にどう母を超えれるのか、続きがあれば読みたかったです。
いいね
0件
2巻以降が断然面白い
2022年6月18日
オペラって、フィギュアスケートの楽曲などでタイトルは知っていても“簡単な粗筋しか知らない”という方が多いのでは?▲興味はあるけど「言葉が分からないし、なにより時間が長い!」と観劇を敬遠している方はぜひ▲有名どころのイタリアオペラ(名アリア)が、漫画ならではの解りやすさで超ダイジェスト判的に読めます▲良くも悪くも激情型の主人公だけが悪目立ちする1巻より、2巻以降が断然面白いと思うので、オペラ入門書感覚で、興味のあるタイトルの巻から読んでみるのもアリかも▲1巻『椿姫』2巻『トスカ』3巻『トゥーランドット』『道化師』5巻~6巻『椿姫』
いいね
0件
何度読んでも良い作品
2022年1月17日
オペラを知らない人でも分かりやすく入っていける話な上に人と人が織りなす愛と哀しみと別れがとても愛おしく描かれていると思います。
いいね
0件
感動!
2021年12月9日
もっと早く出会いたかった〜!!すこし古めですが素晴らしい作品です。絵が優雅で物語もロマンティックです。
いいね
0件
読み応えあり。
2021年7月31日
絵が美しく、ストーリーも大変よくできてます。
ママディーバのかっこいいこと!
購入してよかった。
いいね
0件
懐かしい
2020年5月9日
小学生の頃に読んで、高校生の時にも思い出して読んだのに、途中までしか読んでなかった漫画。読み放題にまさか入っているとは思わず何十年ぶりかに読むことができました。最後は終わりというより序章みたいな感じ。若い2人がキスシーンのみで次はベッドで寝ているシーンというのが時代を感じました。
良かった
2020年2月22日
音楽やオペラの世界は分からないけど、読んでるだけで気持ちが入り込んで感動でした。先生の作品って、すごいです❗DIDA2も読みます❤
面白かった‼
2020年2月18日
泣けました~感動をありがとう😄全部読めて嬉しかったです😄音楽ものは大好きです‼
引き込まれた
2019年11月25日
こういった成長していくようなお話はすごく好き。
主人公の感情に移入し易く、とても引き込まれました。絵も好きです。
せつない
2019年9月16日
少女から大人の女性への成長が描かれていて、素敵なお話でした🙂
オペラなんて別世界
2019年3月27日
音楽が苦手です。ましてやオペラなんて別世界の話でした。なんとなく読み始めたこの作品!面白い!!オペラに興味が湧きました。明日椿姫を調べに図書館行ってきます!
いいね
0件
絵も話も素敵です
2018年6月23日
丁寧に描かれたマンガです。少し古めではありますが、どうして今まで気が付かなかったのか、とさえ思ってしまいます。
主人公も関わる人たちも愛と思いやりに満ち溢れてますね。みんなお互いに一生懸命。音楽版すぽ魂のような内容、私は好きなのですが、現実にこれができる人はあまりいないのではなかろうか。
音楽は素晴らしい⁉︎
2017年11月16日
小さな女の子が、バイオリンを通して父を思い、母を恨み成長していく過程は、すごいとは思うが良い気はしなかった。しかし、愛を知っていくうちに両親の愛情に気付き、皆んなに支えられながら本当の愛しい人と結ばれて、喜びを知った。ストーリーが素晴らしかったです。
いいね
0件
感動しました
2017年3月23日
高評価だったこと、あらすじに惹かれて読んで見ましたが、本当に心が動かされました。オススメです
いいね
0件
すごい
2017年3月2日
評価が高いのがうなづけます。二人の前に進もうとする意欲、愛情、とても感動するストーリーです。
いいね
0件
感動しました!
2017年2月28日
古い作品ですが 良い作品に新旧はないのだと改めて思いました!音楽 オペラを志していくヒロインの話ですが 音楽をこよなく愛する人達の話でもあります。音楽に身を捧げるヒロインとその家族 恋人 真剣に熱く生きる 登場人物全ての人の姿 人生が心に響きました。ヨミホで読めます。オススメ。
いいね
0件
面白いです
2016年1月28日
みなさんのレビューにあるとおり、面白くて感動します。
読んで損はないと思います。
いいね
0件
すごい!
2016年1月18日
こんなに心を動かされる作品だと思いませんでした。絵柄が古いけど短編集じゃないし巻数あるし読み応えがあったらラッキーくらいな感じで読み始めたら・・ 何とドラマティックな!オペラに詳しくはないです。でも読んでたら感じれます。そしてオペラもこの物語もドラマティックなものだとわかるでしょう。最近はどんな漫画を読んでも昔のように感動で泣いたりとかなかったんですが、これはちょっと・・自然に涙が溢れそうになりました。よくあるラブストーリーじゃなく、もっと深いところの感情を突くストーリーというか。最初からクライマックスまで完全に魅せられました。ハピエンへの流れも二人らしくて良かった。本当に素晴らしい作品でした!
読み終えてみると作品中に沢山の愛の形があったなぁと思います。恋人だけでなく、パートナー、親類、恩師、人物だけでなくヴァイオリンや歌うこと etc... いやー久々ずっしり感動しました!ありがとうございます!
いいね
0件
とっても素敵でした!
2016年1月13日
常に希望を見せてくれる描き方に作者さんの気遣いを感じられました。出演者一人一人魅力的で、絵も可愛いです。オペラの世界をもっと知ってみたいと思わせてぅれた作品です。
いいね
0件
愛憎涙ありの音楽マンガ
2016年1月5日
オペラの女神(DIVA)と言われる母親への憎しみ、ヴァイオリニストの父親への親愛にはじまり、恋人への愛、ヴァイオリンを弾けなくなって絶望していた主人公を救ってくれた人への愛など、主人公の感情がリアルに伝わってきた。作中に出てくる楽曲のテーマが主人公の感情などにうまくハマっていたからより深い感動につながった。特に「椿姫」を歌うシーンは最高にイイ! 感涙です! 絵が古いイメージで敬遠していましたが、1巻だけ試し読みするつもりが、すぐに話に引き込まれ、あっという間に全巻読んでしまいました。とても素敵な作品に出会えました⭐
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2018年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーが素晴らしかった。どんどん引き込まれ,最後まで飽きることがなかった。初恋が成就できたようで良かった。
いいね
0件
面白かった
2017年8月14日
え?いつの間に2人はこんなにお互いを愛するようになったの?とか、急に絵が老けたりと気になる点はあるものの面白い作品でした
いいね
0件
波瀾万丈お嬢様
2017年7月9日
凄く惹かれる話でした。最後はこの先色んな事がまだまだある設定で終わっています。これはこれでいいのかな?と思います。同じ事の繰り返しの話は読んでて疲れますし、あきるので…
ただ最後、少しでもお母さんの気持ちがわかるようになったのかが気になりました。
いいね
0件
感動したのでレビューします
2016年9月10日
ヴァイオリン、ピアノ、この辺はなんとなく親しみあるけどオペラって全然馴染みないしなー…といった事情でこの漫画を手にすることを悩んでいる人がいたら、どうか気負わず読んでみて欲しいと思う。オペラ歌手も同じ表現者なんだなぁと思った。なにか琴線に触れるものがあるはず。すんごい簡単に言うと、ラブありのサクセスストーリーかな。そんで音楽学校とかオペラとかその辺の事情みたいなものが、しんどくならない程度にうまく掘り下げて描かれている点はグー。★5あげたいくらいなかなか良いお話だったけど、今後お母さんと同じステージに立つ姿が見れなかったのが心残りだし、主人公と彼氏が心身音楽ともに共鳴し合う姿みたいなものを見てみたかったのにいきなり終わっちゃったのが残念。この辺が★4である理由。一応ラストは含みを持たせてるいるから余韻には浸ることが出来る。良い余韻。でも、若者2人の今後から大成するまで、、見続けたかったなぁ
いいね
0件
感動しました
2016年6月11日
情熱的で純粋な愛に感動しました
主人公の真っ直ぐな性格も好きです

ただ、最後の終わり方が唐突だったので☆4にw
いいね
0件
終わり方が微妙…
ネタバレ
2016年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で全巻読破しました。
オペラ歌手の母、ヴァイオリニストの父との間に生まれた主人公リマ。
幼き頃に亡くなった父、父の死の間際に公演を選んだ母を許せず父と同じヴァイオリニストになることを目指します。ヴァイオリンのライバルもできコンクールを目指していたとき事故に遭い怪我をしてヴァイオリニストになることを断念。
その後療養中に出会ったカーロスの影響を受けオペラ歌手になることを決意します。
ヴァイオリンのライバルだったルディが自分に囚われ一切成長できないとルディの幼馴染のジュリアに指摘された為にルディと別れます。別れたおかげでデビュー作の椿姫の役作りが仕上がります。椿姫で一緒にデビューしたクリスが公演中に倒れ代役でカーロスが出て公演は成功しました。
別れた恋人とジュリアが婚約したことを知り自暴自棄になりリマは歌えなくなります。原因になったルディに会い何故か復縁し歌えるようになりリマは復帰し成功します。

個人的には暁のアリアとおしゃべりなアマデウスを思い出しました。リマの最終的なお相手はクリスかカーロスだと思っていたので微妙でした。特に話の中でも楽な道を選んだリマ、辛いときに側に居てくれたジュリアって表現しているのにそれでもジュリアを捨ててリマなのかよって思いました。現実ではそういうこともあるでしょうけど物語の中くらい苦労した方が報われるべきなのではないかと。

あとこの物語の根幹は母を越えることだと思って読んでいましたが終わり方を見ると恋愛重視の終わり方で母を越える方はよくある俺たちの旅はこれからだ!みたいな感じで終わってしまいました。
いいね
0件
2巻まで
ネタバレ
2016年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読みました。才能のある両親の元に生まれた天才的音楽少女が主人公です。母親の存在に葛藤しながらも同じ道を歩む決意をした主人公を応援したくなりました。これからどう才能を開花していくのか、ポイントに余裕があったら続きも読みたいと思います。
いいね
0件
運を吸い取る女
ネタバレ
2022年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 関わった男がみんな不幸のどん底に…
恐ろしい…
そして運を吸い取る男が次から次へと現れてる。
人を幸せに出来ないタイプ。
魔性のオンナの話。
レビューをシェアしよう!
作家名: 小野弥夢
ジャンル: 少女マンガ
出版社: ビーグリー