ネタバレ・感想ありトウ・シューズのレビュー

(4.3) 19件
(5)
9件
(4)
7件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
0件
バレエ
2025年1月12日
バレエ漫画です。水沢めぐみ先生の描く世界観はいつも柔らかくて優しくて、ほんわかしてて、安心して見れます。
いいね
0件
懐かしい
2024年1月29日
わたしも、小さい時はバレエを習っていたのでとても身近にかんじます〜私はこんなに頑張らなかったので、ちょっと引け目も感じちゃいますが。
キレイでかわいくて、そして強いなーと憧れちゃいます。
いいね
0件
懐かしい
2023年7月20日
私もバレエを習っていたので子どもの頃に読んでいました!絵がとても可愛くてストーリーも好きで何度も読んでいます!くるみの前向きな性格がとても大好きです!
いいね
0件
巻末の書き下ろしが面白い
2023年1月4日
主人公の好きなことに全力で取り組む姿に励まされました。巻末のバレリーナ物語も面白くバレエを始めてみたい人にもおすすめです
いいね
0件
なつかしくて読んでいたけれど。
2020年5月10日
昔、りぼんで読んでいて、なんだかなつかしくて読んでいました。
あの頃は、
可愛らしい絵や可憐なバレエをテーマにした話が素敵で読んでいたけど、
改めて読んだら、
主人公くるみの前向きさにただただ感動し、励まされました。
単純なポジティブさだったりするんだけど、
中学生の女の子が
夢に向かって頑張っている。
才能のあるライバルや
自分のコンプレックスと戦いながら
ネガティブになって落ち込むこともあるけど
バレエを通して、少しずつ強くなっていく
くるみを見ていると、
こっちも単純に励まされてることに気がつきました!
くるみちゃんの素直さに思わず(*ˊˋ*)...
ネタバレ
2020年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ とってもバレエ好きで純粋でいつも笑顔で、つい見入ってしまう可愛い女の子。バレエのことは全く知らなかったわたしでもこの漫画を読んで、素敵だなあって思えました!
いいね
0件
感動!
2019年7月30日
昔読んだ漫画を、大人になって改めて読んでいます。くるみのひたむきな前向きさに元気をもらっています。
いいね
0件
優れたバレエ漫画です
2018年3月13日
バレエ少女たちの愛読書でした。
昔バレエをやっていた頃読みふけっていたのが懐かしいです。

なんといっても美しいバレエ描写。そして主人公の踊りに対する気持ちは今読んでも感銘を受けます。おススメです。
いいね
0件
水沢作品は古い気がしない。
2017年2月24日
水沢先生のFANだったのもあって、この可愛らしい絵柄でキレイなイメージのバレエをテーマに描いてくれるなんて、と感動した作品です。ひたすらファンタジーの「姫ちゃん」より続きを楽しみに読みました。
真っ直ぐな主人公が魅力的
2022年1月6日
夢に向かって真っ直ぐな主人公がかわいいです。バレエのことがわからなくても楽しめ、華やかな舞台に興味をもちました。主人公の成長していく姿に勇気をもらえます。
いいね
0件
懐かしい
ネタバレ
2021年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雑誌掲載時に読んでました。バレエが大好きで一生懸命なくるみちゃんが可愛いです。恋愛的にはくっつくのが唐突で、やっぱり最終巻が駆け足に感じました。一応前振りは多々あったんですけどねー(´·ω·`)

一臣とくっつかないなら葉月と付き合ってても良かったのに付き合ってなかったんかーい!
いいね
0件
懐かしい🙂
2021年1月2日
まだ、若い頃に読んでました! 久しぶりに読んで懐かったー。 くるみちゃん可愛い😄
いいね
0件
バレエ漫画
2019年5月21日
くるみの場合身長でしたが、努力だけではどうにもならない才能と容姿とお金も重要な、厳しくも美しいバレエの世界。水沢先生の少女漫画絵がかわいくてバレエの女の子たちにぴったりハマってます。短くまとまっていて読みやすく、ライバルたちとの絡みの塩梅もよい!
いいね
0件
懐かしい!
2015年10月26日
学生の頃に読んでいました。表紙の絵が可愛くって、毎回楽しみにしていたのを覚えてます。
当時は、バレエを題材にした漫画なんてなかったような気がするので、とても新鮮で興味深く読んでいました。今読んでも面白いんじゃないかなぁ?と思います。
また読みたくなってきました(笑)
懐かしい
2015年10月26日
当時大好きで見てました。
バレエってどうして魅力的なんだろうと思うけど、バレリーナ達の努力が魅力的に見せてるんだろうなと思いました。
キャラクターの年齢に合った賑やかで大変で苦しい可愛いお話です。
いいね
0件
可愛くて厳しい世界
ネタバレ
2015年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ わー、懐かしいです!!連載当時読んでました。バレエってとても綺麗で可愛いく見える世界だけど、その裏はとてつもなく厳しくて…。
確かこの連載がきっかけで作者さんもバレエを始められたと思います。「塔子さん〜」にもそのエッセンスが入っててこの作品を思い出しました。
大人になったから
2024年11月7日
懐かしい…☆…☆
当時は特別好きとかいう作品でもなかった気がするけど、
大人になって改めて読むと、色んな感情が理解できて、すごく深く読めました。
それだけこの作品が感情をさりげなく、でも大事なものとして描いているんだと思います。
いやぁ、好きだなぁ❤️
いいね
0件
夢を壊して悪いけど
ネタバレ
2023年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 発表会で先生の指示無視した独断で4回転に挑戦して大コケした、技術が下手以前のクソがプロのバレエ団の研修生に選ばれるほど、バレエの世界は甘くない。
自分一人の舞台じゃないんだからさ。
泣いている他の子たちを尻目に反省の色もなく、ヒーローじゃなくても、「えっへへんじゃないだろ」って言いたくなる。
プロはグラン・フェッテ・アン・トゥールナンの32回転の練習では64回転するって、そんな練習法聞いたことないけど。
バレエ漫画と呼ぶにはもうひといき!
2016年12月24日
昔りぼんで読んで、大人になってバレエ初めてもう一度読んだのですが、これはバレエに苦手意識持つな、と思いました。もっと楽しいよーバレエは
いいね
0件
レビューをシェアしよう!