ネタバレ・感想あり銀曜日のおとぎばなしのレビュー

(4.6) 20件
(5)
14件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
とても大切な一冊です☺️
ネタバレ
2025年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初めて出会ったのは幼稚園児の頃。ポーとリルの可愛さと、初めて触れるイギリスという未知なる国の独特の空気感にハートを撃ち抜かれ💘、この作品が大好きになりました。当時は親子関係の複雑なしがらみやすれ違いなど内容の深さまでは理解していませんでしたが、大人になって読み返してみるとただ可愛いだけではないしっかりとした読み応えのある内容なことが理解できて、より素晴らしい作品だなと感動しました。

ちなみにこの作品にハートを撃ち抜かれたことがきっかけでイギリスに興味を持ちイギリスの大学への進学を目指すようになったことで私の人生の方向性が決まり、結果的にイギリスという国と一生深く関わっていく生き方をすることになったので(←まぁこれに関しては幼稚園児が夢見ていたキラキラと現実にはギャップがあるので、すべてが良いことばかりではなく大変なことも多々ありますが・・・💦 )、私にとってはまさに人生を決定づけてくれたとても大切な一冊です✨📗✨
いいね
0件
最高オブ最高
ネタバレ
2025年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ メルヘン好きとして、不動の1位を保持している作品。
作者さんはイギリスとかヨーロッパの子供を描かせたら右に出る者のいない可愛い絵とお話を描いてくださってます。
りぼん連載とは思えないような毒親と思っていた母親と主人公の確執と、見事な伏線回収が圧巻です。
鬼化粧する母、彼女に反発して奔放なポー。
こんなに切なくて美しい話はもっともっと知られて評価されてほしい。
このお話の後の、孤児の少年の話、そしてミステリアスなサイコパス彼氏とのお話もめちゃくちゃ面白いです。
面白いうえに絵が透明感と温かみがあって名画のようです。というか名画です。
センスに溢れまくってます。
背景も素敵、小さな石ころまで趣がある。
1巻を読みました
2025年1月26日
無料期間中に1巻を読みました。
この作品、連載中に見たことがあり、ポーの可愛さに惹かれていました。
でも当時の私には内容が難しく(子どもだったので)途中で読まなくなっていました。
今回、読み直して改めて画力の高さに感服。
今でも褪せない素晴らしさ。
当然、内容もレベル高く、今度こそ完結を見届けたい作品です。
いいね
0件
懐かしき絵本世界
ネタバレ
2023年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 当時りぼん3月号の表紙のポーがすごく可愛くて、初めて少女漫画雑誌なるものを買い、私の漫画人生は、ここから始まりました。萩岩先生の素敵な付録イラストも大好きで、特に人参模様のレターセットは、長い間大切にしていました。画像検索したら、……ああ懐かしい。うわー。当時あれもこれも持ってた!! 子どもの頃の私っ。何故、未使用で保管していなかったんだっ。今この手のひらの上に乗せたい!! と思ってしまいます。本当に愛らしいイラスト!!! さて、1巻~3巻までが第一部。以下、4~6巻で、第二部が掲載されています。実は、最終巻のラスト……当時はこれで連載終了とは思っていませんでした。終わり方としては、「別れ」と「再会」と、不確かな約束の形で描かれているような気がします。読み方によっては、またいつでも逢える再会の明るい未来にも見え、または、いつかの別れを予感させているようにも見え……数十年後の今、やはり後者と捉えて淋しさを感じて泣いてしまいます。いや……。そうではないですね。「読者として」、スコットとポーの二人を、ずっとずっと見守りたかったから。二人とのお別れが「読者として」淋しかったから。この涙は、そういう事なのかもしれません。素敵な素敵な物語。でも「おわり」の文字が淋しくて淋しくてたまらない。
初めて大号泣した作品
2023年1月3日
子供の頃、初めて買った少女漫画雑誌が『りぼん』で、数多くの作品を読みましたが、この作品ほど、大号泣したモノはありません。登場人物達の可愛らしさ、優しさ、切なさ…少女時代に読んだ感動が色褪せずによみがえってきましたw
大好き!何度でも読みたい。
2022年11月13日
小さなポーがひたむきで一生懸命で本当に可愛くて、スコットとの絆、母さまの愛、命の尊さ...各章のラストは涙なしに読めません。小人の世界という、ファンタジー要素100%ですが、人間として大切なことを教えてくれる作品です。作中登場する"まんが飯“や、ロンドンの街並み、野鳥はじめ自然の素敵な世界もみどころのひとつです。
思い出の作品
2021年9月21日
子供の頃りぼんに掲載されていました。
もうずいぶん前の話ですね。
シーモアでは取り扱ってなかったと思いましたが、最近昔の作品が増えてきたので検索したらありました。

立ち読みを読んでの感想。
この作品の繊細なタッチは電子での再現が難しい印象です。でももう現品が買えない(愛蔵版はAmazonにあったなぁ〜めっちゃ高かった)作品が、こうして蘇り、またいろんな人に読んでもらえるというのは、素晴らしい事だと思います。シーモアさんありがとう。
色褪せてない
2020年4月10日
ファンタジーの、ほんとにかわいいかわいいお話。一人一人が愛情深くて優しくて。ほっこりします。とくにリルフィーは秀逸。
ハートフルであったかくなれる
2019年10月3日
絵柄がめちゃくちゃかわいいです
話もハートフルで忙しいときにふとよみたくなるような話です
ポーがかわいい
名作ですね( ´ ▽ ` )
2018年1月19日
子供の頃、リアルでりぼん本誌で読んでいたときは、正直かわいい絵柄なのに悲しい話しが多いなという印象があり好きじゃありませんでした。読解力もなかったと思います。
いま改めて読んでみて、物語が染みてきて号泣です!名作です。
大好きな漫画です!
2017年4月12日
萩岩先生の漫画はどれもハートフルで、いつも涙腺崩壊で読んでいます。このお話だと絵柄は3巻くらいからが好きかな。コミックスも文庫版も愛蔵版も全部持っています。ポーの、年齢よりも幼い感じがとても可愛くて、しばし現実を忘れ、ファンタジーの世界へとトリップできる作品です。とても胸を打つお話がいっぱいで、忘れていた純粋な気持ちを呼び起こされ、感動で胸が熱くなります。全6巻、おすすめです!
優しい
2015年10月13日
優しい絵柄のタッチが素敵です。軸のずれないファンタジーで、話の終わりかたも素敵です。
ファンタジー界の
2015年10月11日
金字塔ですね。何度読んでも飽きることない作品です。数ある名作の中で自信をもってお薦めできるものの一つですね。
ポーがカワイイ♪
2015年9月26日
ポーと仲間たちのかわいさが大好きでした。今読んでも絶対癒やされること間違いなし!!
ホッとするひとときをお約束できます♪
ポーの冒険
2018年9月26日
絵がとても綺麗。色合いも素敵。子供はかわいいし、小鳥など小動物はリアル。大人なメルヘン。
小人との外国人のお話です
2017年5月18日
昔の可愛らしい絵柄で、
小人と外国人の友情を描いた
お話です。
読み進めていくうちにヘビーになりますが
読み終わったあと優しい気持ちになれます。
昔の絵なのになんかオシャレです♦
ポーが最高にかわいい!!
ネタバレ
2016年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ もうポーが可愛くて可愛くてたまりません😄
でも少し引っかかる所を挙げるとすれば、連れ去った子供を育てる話では実の母親が可哀想で仕方ありませんでした。うまく収めるためにはああやって締めるのは仕方ないのかもしれないけどやり切れない・・・死人に口なしなのでどうしようもないですが。なので☆一つ減らしました。それと、もっとポーが見たかったです!締めがアレで終わりだなんて!!もっとポーの日常を見てみたかった!続編希望です
古びてない‼︎
2015年10月11日
昔大好きだった漫画。今読んでも、絵も素敵で面白いです。ポーが可愛くて、スコットも草食男子の草分け⁈的な魅力あるキャラです。
ファンタジー
2015年10月12日
話の内容がしっかりしてるし、読みごたえがあります。ファンタジー好きの方はきっと気に入ると思います。
🙂
2024年6月14日
リボンの作品だけあってとてもかわいいです。
ファンタジーはありますけどこれはいいと思います。
仲間たちのとても癒されます
いいね
0件
レビューをシェアしよう!