気軽に質問・回答しよう!
漫画や小説作品の世界で、旅に出かけよう
近年はインバウンドなどで国内各地の観光地や交通機関は人で混雑し、また宿泊料金も高値が続いているという面もあり、ちょっとした旅行にいきたくてもなかなか出掛けられない、という方々はいらっしゃいませんでしょうか?(私です)
そこで、
今回は皆さんでいろんな作品に描かれる場所や舞台や世界観を紹介しあい、
シーモアの漫画や小説の世界のなかで、ちょっとした旅に出掛けてみませんか?
というコンセプトのもと、
皆様から、「作品名と作品リンクページ」・「描かれている場所の特徴など」を記したコメントを募集しようと思います!
※
旅行気分ということで、描かれているのは現実世界の場所だと嬉しいです。でも視野を広げて完全フィクションでも、異世界でも、はたまた宇宙空間でも、何でも構いません(各自のセンスにお任せします)。
皆様にこの場所(または世界観)をおすすめしたい!と思ったら、どんどん挙げていってください。
※
スレ主から個別への返信はいたしませんが、全てのコメントにいいね!をつけさせていただきます。
※
スレ締めは4月15日夜とさせていただきます。
ベストアンサーは運要素の完全アミダくじ選びで決めます☺
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19128件
ベストアンサー
投稿者: my_mr
ベストアンサー2件
いいね!105件
初めまして、島初心者です🔰
素敵なスレに惹かれて、お邪魔させていただきます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
ざつ旅
https://www.cmoa.jp/title/184580/
テーマに如何にも過ぎます…?笑
タイトル通り、ちゃんと計画を立てた旅ではなく、どこかに行きたい、から始まる気まま旅です
恋せよキモノ乙女
https://www.cmoa.jp/title/141635/
着物×お出かけ+恋愛、な感じです
お出かけ先は関西がメインです💡
恋愛面の展開についてはちょっと不満ありですが笑、お出かけ先に合わせて着物の組み合わせを考える描写に、一緒にわくわくします💓
ススメ!栃木部
https://www.cmoa.jp/title/118461/
全国的にちょっと影の薄い栃木にスポットを当てた作品です🍓
沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
https://www.cmoa.jp/title/204485/
冬アニメで見て沖縄熱が再燃中です🔥
表紙絵とタイトルで男の子に都合良い、いちゃいちゃハーレムものかと思って今までスルーしてましたが、ガッツリ沖縄文化が描かれていて超〜満足です❤️
Cotswolds様、
うどんの国の金色毛鞠、私も挙げようと思っていたので、被ってちょっと嬉しいです!
ただ舞台は香川ですかね?☺️
高知は確かそうたの姉の嫁ぎ先だったような!
四国に行ったことない海なし県民としては、描かれている四国の自然豊かな景色に癒されます〜(*´ο`*)
〈海外編〉
ホテル・メッツァぺウラへようこそ
https://www.cmoa.jp/title/235277/
フィンランドの雪深い土地のホテルが舞台になってます
ホテルが舞台なので、がっつりフィンランドの景色、ではないですが、フィンランドの風習とか文化とかにも触れてます
優しくて温かい作品です✨
投稿者: うんち
ベストアンサー20件
いいね!8298件
みかん様
こんにちは
旅と言えば、神坂智子先生かなあ☺️
先生の作品全般シルクロードが主体なので、漫画だけどリアリティがある
また、先生自身も取材?趣味?もシルクロードと旅行だとか
説得力があるはずだわ~
ヨミホいっぱいあるので加入済みの方は是非!
https://www.cmoa.jp/search/result/?word=%E7%A5%9E%E5%9D%82%E6%99%BA%E5%AD%90
あと、スレと関係ないけど
改修スレが白熱していく中、みかん様の俯瞰的で冷静なコメントがクールでかっこよかったねえ!
私がみかん様の年齢のとき、ちゃらんぽらんで何も考えてなくて全然ちゃんとしてなかったから、偉いわあ、て感心してました
以上おじさんの感想
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67884件
みかん様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ) 再びお邪魔します。
『フランスはとにっき 海外に住むって決めたら漫画家デビュー』
https://www.cmoa.jp/title/116833/
クールなイメージのフランスが面白おかしく描かれていて、
とっても楽しめます。
5/12まで1巻を無料でお読みいただけます。
そして、3巻まで70ptです✨
my_mr様
優しいお言葉を有難うございます🌸
どうしてあの地名を書いていたのか、自分でも分かりません💦
頭の中では香川県なのに…。
『Artiste』私も大好きな作品です!
最近は明るい雰囲気になって来ましたね。
投稿者: my_mr
ベストアンサー2件
いいね!105件
こんばんは!
再度、お邪魔します🎵
Cotswolds様
いえいえ💦
読んだの結構前で、自信なくなっていたので、私こそあやふやな記憶で失礼しました🙇♀️
boo様、フォローありがとうございました!✨
またまた追加します!
仕事ベースなのでちょっと違うかなと抜いてしまったのですが、やっぱり好きな作品なので、挙げちゃいます(*´ ˘ `ㅅ)
Artiste
https://www.cmoa.jp/title/128716/
パリを舞台に気弱な料理人のジルベールが仕事を通して、人との縁が広がり成長していくお話です
初登場では割と、おや?って感じの子が多いですが、それぞれの背景を知れる回がちゃんとあるので、読めば読む程、登場人物たちみんなを好きになってしまいます💓
パリの街並みも風景としてちょっと楽しめます!
聖地巡礼も楽しそうですよね〜!
と言いつつ、すぐにパッと出て来ない私(´・×・`)
(『君の名は。』の諏訪湖と、瀧くんのバイト先のモデルの新宿のレストランには偶然ですが行ったことあります😊)
名探偵コナンの季節になり笑、
そういえばコナンくんは割と各地にお出かけしてるなと💡
(アニオリでのエピソードも多いですが…)
しっかり事件に巻き込まれつつ、しれっと観光名所も押さえているので楽しみの一つです笑
https://www.cmoa.jp/title/25327/
投稿者: ラビット
ベストアンサー0件
いいね!203件
みかん様今晩和
こちら、「地球の歩き方」シリーズです
https://www.cmoa.jp/search/magazine/9287/
無料の見本でもなかなか楽しめます!
昔から旅が大好きで、若人時代にはそれなりに出かけてました。ユースホステルとか楽しかったです!
今でも旅系雑誌はつい見てしまいます。
ぁ、グーグルアースを観たさにタブレットを大きいサイズに変えたのはワタシです(笑)
投稿者: nekotaro
ベストアンサー48件
いいね!6680件
再訪です。オタクの旅行といったら聖地巡礼!
というわけで、聖地巡礼で思い出した作品を。
📘らき☆すた
https://www.cmoa.jp/title/12587/
埼玉県。
読んだ事はありません。が、聖地巡礼という言葉を全国区にした作品として有名ですよね。鷲宮神社の参拝者が数倍になったとかなんとか。
📘ハイキュー!!
https://www.cmoa.jp/title/241912/
某オフ会イベントが仙台のカメイアリーナ(仙台市体育館)で催されていたのが羨ましくて羨ましくてwww
📘3月のライオン
https://www.cmoa.jp/title/70448/
東京。佃、月島あたりと、千駄ヶ谷。
元都民、将棋わりと好き(セリフだけで駒の位置が分かる程度)、神宮球場に1人で行っちゃうツバメファンの自分には刺さるんですけど…。
同じく将棋もので、現在進行形でどハマりしてる作品が
📘盤上のオリオン
https://www.cmoa.jp/title/290586/
今、鳩森八神社(渋谷区)でコラボイベントが開催されています。いいなぁ、御朱印…
BLからもー。
📘ギヴン
https://www.cmoa.jp/title/92972/
東京都町田市。Xで聖地巡礼報告をちょいちょい目にするんですよねー。しかし自分が都民時代、町田市になーんも用事がなかったから、何も出てきません。せいぜい小田急線と神奈川の海くらい。毎月、水族館に通っていたので、江ノ島付近はちょっと解像度が上がります。
というわけでBLで江ノ島といったら
📘君となら恋をしてみても
https://www.cmoa.jp/title/233445/
これだ!!ドラマ版の風景も良かったですねー。
いいなー。聖地巡礼とか関係なくまた行きたいです。
いいなーばかりの回答になってしまいました。
投稿者: シルクマム
ベストアンサー85件
いいね!3098件
旅行✨
お金と体力と気力と時間があれば楽しめますが、それがないと行けないので、せいぜい日帰りで楽しんでます。
その代わり漫画や小説で行った気分になり空想の世界へ誘われます。
体力も気力もいらない👋😞要るのは睡眠の時間を削るだけ(笑)
「天は赤い河のほとり」シリーズ
https://www.cmoa.jp/title/15404/
https://www.cmoa.jp/title/1101012112/
https://www.cmoa.jp/title/215325/
https://www.cmoa.jp/title/215324/
古代帝国ヒッタイト。
現トルコ共和国中央部と書かれてました。
渇いた大地に赤土の国というイメージです
「逃亡急行」
https://www.cmoa.jp/title/33202/
同じく篠原千絵先生の短編。
スイスのツェルマットの氷河急行。
ローカル電車しか見ない地方に住んでいるので、にわか鉄道ファンになってしまいそう。
先生の氷河急行の説明が紙ではあったと記憶してましたが、電子書籍ではないんですね。
紙処分しなけりゃ良かった🥺
投稿者: shikimi
ベストアンサー49件
いいね!9825件
【女性漫画】
・『思えば遠くにオブスクラ』https://www.cmoa.jp/title/223331/
ドイツが舞台です。物語はフィクションですが、ドイツで暮らす生活をリアルに描かれています。なんだか本当にドイツで暮らしている気分になりました
・『あかねさす柘榴の都』https://www.cmoa.jp/title/233009/
スペイン・グラナダが舞台。スペインの街並みがすごく絵が綺麗。アルハンブラ宮殿を眺めながら暮らす生活…素敵
・『だから死ぬ気で旅に出た』https://www.cmoa.jp/title/224584/
運び屋としてガイドブックのライターをしている女性の、各国を渡り歩いたエッセイ。
かなりすごいです。読み放題対象
【青年漫画】
・『緑の歌 - 収集群風 -』https://www.cmoa.jp/title/245314/
台湾が舞台。超絶絵が綺麗でエモいです
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67884件
みかん様
おはようございます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
お騒がせしてしまったお詫びに、もう1作品を置いていきますね。
『テルマエ・ロマエ』
https://www.cmoa.jp/title/29147/
https://www.cmoa.jp/title/291295/
古代ローマ
お風呂を愛する古代ローマ人の熱い思いは、日本人と共通していますね。
こちらには描かれていませんが、ポンペイの遺跡も素晴らしいです。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67884件
みかん様
おはようございます。
何度もすみません。私信を失礼します💦
boo様
そうです‼️
あれ?なんで高知県って書いているんだろう…。
頭の中では香川なのに。
いま気付きました💦 お恥ずかしい..。
いつもフォローしてくださり、有難うございます🌸
みかん様 改めて回答をさせてくださいませ。
『うどんの国の金色毛鞠』
https://www.cmoa.jp/title/86465/
ゆったりと時間が流れる“うどんの国”香川県を舞台に描かれた、
宗太とポコの温かく切ない物語です。
人情味溢れほっこりと和み、涙もホロリする素敵な作品です✨
投稿者: かーまさ
ベストアンサー118件
いいね!12313件
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議
https://www.cmoa.jp/title/94095/
4コマで日本再発見
ファサード
https://www.cmoa.jp/title/89599/
SF世界で己の意思と関係なく旅する作品
投稿者: my_mr
ベストアンサー2件
いいね!105件
みかん様、
またまた失礼します🙏
Cotswolds様
あっ!そうだったんですね(>_<)
記憶違いで失礼しました🙇♀️💦
そしてまた2作品追加します(^o^)/
下記作品はどちらも小玉ユキ先生の作品です。
その土地の一つにスポットライトを当て、それを取り巻く日常シーン(人間関係やら恋愛やら)を描いているので、旅行欲とはちょっと違うかもですが、知らない世界を知れてわくわくするし、行って勝手に見た気になってます(何ならモブの住民の気分です)
作者様の取材力、情報収集力が素晴らしいのだろうなぁと思います(^-^)
地元の方のレビューを見ても、その舞台の解像度が高いと熱量を感じます✨
(だからモブになれるのかもしれません笑)
恋愛のストーリーは、モヤったりドロったりしてますが…笑
青の花 器の森
https://www.cmoa.jp/title/156253/
長崎の波佐見焼にスポットライトを当てた作品
この作品読んでから焼き物に目がいくようになりました👀
方言も良い👍
月影ベイベ
https://www.cmoa.jp/title/70489/
富山の伝統芸能、おらわにスポットライトを当てた作品
方言も良い👍
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67884件
みかん様
こんばんは🌙.*·̩͙ 再びお邪魔します。
【BL】
『エトランゼ』
https://www.cmoa.jp/title/100595/
沖縄の離島での出会いから始まる物語。
潮の香りや心地よい風が感じられるような描写が素晴らしいです✨
【少年マンガ】
『銀の匙 Silver Spoon』
https://www.cmoa.jp/title/61229/
都会育ちの勇吾くんが北海道の大地で、
仲間や家畜たちに支えられたり、
コケにされたりしながらも
日々奮闘する、酪農青春グラフィティです。
北海道は、自然豊かで食べ物も美味しくて良いところですね。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67884件
みかん様
こんばんは🌙.*·̩͙ 再びお邪魔します。
【少年マンガ】
『SPY×FAMILY 』
https://www.cmoa.jp/title/177390/
表紙絵に描かれているフィンランドのデザイナー作品の椅子や町並みなど、ヨーロッパの雰囲気を楽しめます。
ストーリーはもちろん最高です‼︎
架空の国が舞台ですが、モデルはドイツ🇩🇪?
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67884件
みかん様
こんばんは🌙.*·̩͙ 再訪失礼します。
【女性マンガ】
📘『黒執事』
https://www.cmoa.jp/title/214822/
【少年マンガ】
📘『憂国のモリアーティ』
https://www.cmoa.jp/title/122940/
イギリス🇬🇧が大好きなので、
町並みやイングリッシュガーデン、服装、
アフタヌーンティーの描写に惹かれます✨
建物にも情緒があり、ストーリーも含めお気に入りの作品です。
投稿者: 東陽
ベストアンサー2件
いいね!328件
こんばんは!お邪魔いたします(^_^)
【青年マンガ】そのへんのアクタ
https://www.cmoa.jp/title/201947/
鳥取県ネタのある、ゆるいSF作品です
【少年マンガ】ねこと私とドイッチュラント
https://www.cmoa.jp/title/156255/
ドイツ旅行、してみたいですね
【青年マンガ】岳
https://www.cmoa.jp/title/36966/
長野県の山など…山登りもしてみたいです
投稿者: nekotaro
ベストアンサー48件
いいね!6680件
元々趣味が乗り鉄+バックパッカー旅なので、思い立ったらビュン!なんですが、今の仕事が連休の存在しない業界なのでなかなか遠出できません。日帰りの範囲ですねー。
📘ざつ旅-That’s Journey
https://www.cmoa.jp/title/184580/
日本津々浦々、ノープランで旅に出る新人漫画家が主人公。実際に訪れて描いてらっしゃるので、かなりローカルな穴場も取り上げられています。
実は、表紙になっているとある町の観光案内所?的な場所にサイン本が大々的に飾られているのを見かけたんですよねー。アニメ化、嬉しいだろうなぁ。
あとはなんといっても、言わずと知れたこれ!
📘孤独のグルメ
https://www.cmoa.jp/title/115250/
からの
📘『孤独のグルメ』巡礼ガイド
https://www.cmoa.jp/title/1101181724/
この半月で、なぜか孤独のグルメファンに立て続けに3人ほどに遭遇し、熱く語られまして。なんだ?なんだいきなり現れたぞ???と戸惑っている今日この頃。
投稿者: Cotswolds
ベストアンサー1551件
いいね!67884件
みかん様
こんにちは(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)
『うどんの国の金色毛鞠』
https://www.cmoa.jp/title/86465/
ゆったりと時間が流れる“うどんの国”高知県を舞台に描かれた、
宗太とポコの温かく切ない物語です。
人情味溢れほっこりと和み、涙もホロリする素敵な作品です✨
投稿者: boo
ベストアンサー245件
いいね!26217件
ジャンルしばりはなかったので【BL】からですが…
僕らの地球の歩き方
https://www.cmoa.jp/title/202651/
主人公たちが世界一周旅行に出かけるお話です。
まず第一話はタイから。実在の場所に行きますから旅行気分が味わえます。絵もとても綺麗です。
主人公は当然男性二人ですが、とてもいいお話です。
投稿者: 伝書鳩
ベストアンサー62件
いいね!19128件
まずはスレ主から…
これは何度か他のスレッドでも記させていただいていますが、本当に好きな作品でして…
水井麻紀子先生
『ひかり!出発進行』
https://www.cmoa.jp/title/278755
ここの駅のモデルとなった、JR篠ノ井線「姨捨駅(おばすてえき)」。
名前だけ聞くとちょっと身構える人もいるかもしれませんが、
風景がとてもいいところです☺
ここを通る鉄道、そしてその周囲の地域をモデルとした、心があたたまる作品です
ちなみに聖地巡礼もしてきました☺
作品内で描かれている駅舎やホーム、鉄道施設などが、実際に本当に自分の目の前にあると思うと一層ワクワクしましたし、ひかり駅長たちなど漫画に出てくるキャラクターにも会えそうな、そんな楽しい時間を過ごすことができました。
(車窓越しから見る姨捨の棚田や善光寺平は素晴らしいです)
この作品を読んで、そんな姨捨駅の魅力が少しでも伝わればいいなぁと思いました