スポ根ならぬ勉根





2018年11月15日
読むと「自分でも東大入れるんじゃないか」という気になってくるのは作品に力があるからでしょうね。
他にも学生だけじゃなく社会人になっても役立つメンタル面の話や体調管理の方法などもあり大いに参考になります。
気になったのは東大合格のために呼び寄せた特別講師ではない普通の現職の教師たち。物語を展開させるため(桜木の指導法に異論反論する役割)に必要な配置なんでしょうけど、いつまでたっても成長しないため読んでてイライラさせられます。この辺はもう少しうまくやれたんではないでしょうか。
最後に他の方も指摘している作画についてですが、これは相当に酷いレベルです。ヘタウマとか味があるとかいうレベルを超越してます。人物のパースが狂いまくってるので気になって話が入ってこないこともしばしば…。これだけの作品量を書いててうまくならないっていうのもある意味すごいなあと思います
他にも学生だけじゃなく社会人になっても役立つメンタル面の話や体調管理の方法などもあり大いに参考になります。
気になったのは東大合格のために呼び寄せた特別講師ではない普通の現職の教師たち。物語を展開させるため(桜木の指導法に異論反論する役割)に必要な配置なんでしょうけど、いつまでたっても成長しないため読んでてイライラさせられます。この辺はもう少しうまくやれたんではないでしょうか。
最後に他の方も指摘している作画についてですが、これは相当に酷いレベルです。ヘタウマとか味があるとかいうレベルを超越してます。人物のパースが狂いまくってるので気になって話が入ってこないこともしばしば…。これだけの作品量を書いててうまくならないっていうのもある意味すごいなあと思います

いいねしたユーザ1人
-
かわせみ さん
(女性/40代) 総レビュー数:20件