凪のお暇
」のレビュー

凪のお暇

コナリミサト

主人公の性格が好きじゃない。。

ネタバレ
2019年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊まで読みました。

やっぱり凪の性格好きじゃない。というかおかしい。毒親気味の親の話がメインになってきて、話がとっ散らかってきた。逐一お母さんが×2と、親の呪縛を言い訳にして自分の行動を肯定させすぎ。最初に住んでいた物件、三茶で2LDK?いくら大手企業だとしても20代総務の平社員が?と思ってたら、ようやく事故物件だから格安だったと判明。それも母親に文句を言われない為の見栄張物件という理由にドン引き。会社員時代は空気キャラだったけど、退職後は色々こじらせた人になっていて性格が悪く見える。。どちらの性格でも、実際いたら特に後者には関わりたくない。

登場人物は全員難ありでややこしく、気持ちよく読み進めない。
唯一シンジが、クセはありつつも日常生活を送るに支障のないまともなキャラだと思うので、彼は報われて欲しい。彼の親も仮面夫婦で崩壊家族です。
だらだら長い。ドラマ化されたからって引っ張り過ぎ。
同じアパートのおばあちゃん、ラッキー貯金だ、豊かだ、と言い方を変えてポジティブな感じにしてるけど、お店に迷惑がられているのにパン耳もらいに行く、お釣りを漁る、はあさましくて無理。

以前のレビューは↓です。

1〜4巻まで購入して読みました。
最初は面白かったのですが、だんだん楽しく読めなくなってきて、続きを買うのをどうしようかと考えているところです。
主人公の凪が持つ自己中心的、自分に自信がないような事を匂わせつつ、結局自分主義が見え隠れする性格が、読んでいて気持ちのいいものではないです。
ずーっとダラダラうじうじと言い訳くさい説明調の語り口なので、読んでいて疲れます。他のレビューでもありましたが、私も空気を読んでるのはシンジだけだと思いました。
やりたくないことを全力回避してる→でも見方を変えたらこんなにも素晴らしかったんだ!の繰り返し。
漫画なんで、気楽にさらっと読めばいいんですがこんなにヘビーな気持ちにさせるのはある意味すごい。
気持ちが重くなるので星二つですが、気楽に読める方はある意味羨ましいです。
いいねしたユーザ14人
レビューをシェアしよう!